2021年11月30日火曜日

11月30日(火)今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン 牛乳 チキンとポテトのケチャップがらめ オニオンスープ


 今日の給食はチキンとポテトのケチャップがらめです!チキンとポテトを油で揚げてケチャップ等の調味料を絡めます。揚げるというひと手間でとてもおいしくなる料理です!

 11月も今日で終わりですね。明日からは12月です!冬もまたおいしい食材や、行事食がたくさんあります!旬の食材をたくさん食べて寒い冬を乗り切りましょう!☺



【 今日のクイズ 】

 手についたノロウイルスを取り除くには、何をするのがよいでしょう?

 ① ウェットティッシュでふく

 ② アルコール消毒をする

 ③ 手を洗う


答えは下へ↓






【 クイズの答え 】

 ③ 手を洗う

 手に着いたウィルスは手を洗うことで流れ落ちます。アルコールではノロウィルスをやっつける効果はありません。


11月30日(火)1年A組リクエスト給食

 こんにちは給食室です。

 今日は残量調査で一年生ながら、第2位だった1年A組のリクエスト給食です。
 1年A組は年度初めから今でも、毎日残量はほぼゼロをキープ、牛乳の残量もずっとゼロです。
 また、準備も早く、食べるのも早い、掃除も隅々まで丁寧にしてくれるすごいクラス✨
 これからもクラスで一致団結して頑張ってください。

           ハンバーグのたねを作ります
          これが約210個分、こねるのはとても大変です
         今回は特別✨1人150gの大きなチーズハンバーグです!
           これから焼きますよ~
                                焼けました!おいしそう♪

11月30日(火)の献立
米粉パン、牛乳、手作りチーズハンバーグ、サラダ、コーンスープ、
ミニケーキ(安納芋・キャラメル)

2021年11月29日月曜日

11月29日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「鰆のゆず味噌焼き」は、実は密かな人気メニューの一つで、魚があまり好きではない人でも食べられてしまうほどおいしい!と言われます(笑)
 ゆずはさわやかな香りと酸味が料理を引き立ててくれ、ミカン科の果物なのですが、果肉より果皮を料理で使うことが多く、今日のゆず味噌焼きの味噌の中にも果皮が入っています。
 抵抗力をアップしてくれるビタミンCも果肉より果皮に多く含まれ、香りも栄養もおいしさも満点な一品です。

11月29日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、鰆のゆず味噌焼き、白菜の昆布漬、けんちん汁

11月29日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】

 中華風五目チャーハン 米粉ワンタンスープ マーラーカオ



 今日の献立は中華です!五目チャーハンとワンタンスープというセットにしてみました☺  
 中国に“揚州(ようしゅう)”という都市があり、この揚州で作られていた具たっぷりのチャーハンは「揚州炒飯」と呼ばれているそうです。それが日本に伝わって『五目チャーハン』と呼ばれるようになったと言われています!シンプルなチャーハンも美味しいですが、せっかく食べるなら具がたくさん入っているほうがおいしいですよね☺今日はデザートに中国の蒸しパン“マーラーカオ”もつけています。今日もおいしくいただきましょう!



【 今日のクイズ 】

 「マーラーカオ」の“カオ”は中国語でケーキやカステラのことですが、“マーラ”とはどのような意味でしょう?

 ① マレーシア  ② 丸い


答えは下へ↓




【 クイズの答え 】

 ① マレーシア

 中国語で“マーラ”とは、“マレーシア”という意味です。

2021年11月26日金曜日

11月26日(金)今日の給食

  【 今日の給食 】

 米粉パン 牛乳 白身魚のタルタルソース焼き 枝豆サラダ 押し麦スープ


 今日の給食のメインは白身魚のタルタルソース焼きです!今日使用している白身魚は、「ホキ」と呼ばれる魚で、ホキは深海200m~700mに住んでいる深海魚です🐟ホキの白身は淡白で、ハンバーガーやのり弁の白身魚フライなどに使われています。このホキに今日はタルタルソースをかけて焼きました。パンの給食の日にはぴったりのおかずです!

       

 今日の献立のように、カップを使用したメニューはとても大変な作業ですが、手間をかければそれだけご飯はおいしくなります。給食室では日々おいしい給食を作れるよう、これからも努力していきたいと思います☺子どもたちにおいしく給食を食べてもらえると嬉しいです♪

    

【 給食クイズ 】

 ほうれん草にはβ(ベーター)カロテンやビタミンCなどが豊富に含まれています。一年中出回っている野菜ですが、夏と冬に収穫したものではビタミンCの量に違いがあります。どちらが多いでしょうか?

 ① 夏  ② 冬



答えは下へ↓








【 クイズ答え 】

 ② 冬

 100㎎あたりのビタミンC量は、夏に収穫したものだと20㎎ですが冬だと60㎎と冬のほうが3倍も多くなります。ほうれん草は冬が旬なので、栄養価が高くなっています。


11月26日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 吹き寄せおこわの吹き寄せとは、秋の紅葉が風で吹き寄せられたような様子を表した料理のことをいいます。
 今日の吹き寄せおこわはとっても具だくさん!鶏肉、えび、ごぼう、にんじん、しめじに加えて、栗も入っています。そのうえ、もち米が入るので、もちもちっとしてごはんがますますおいしくなります。
 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食は、四季折々の旬の食材を使い、季節を感じながら食べますが、これは他の国の料理ではあまりないことなのだそうです。
 和食っていいですね~

11月26日(金)の献立
吹き寄せおこわ、牛乳、磯香あえ、すまし汁
(すまし汁のかまぼこがいちょうの形をしていることに気づきましたか?)

2021年11月25日木曜日

11月25日(木)今日の給食 

 【 今日の給食 】

 うどん 牛乳 しっぽくうどんの汁 おひたし 大学いも


 今日の給食はしっぽくうどんです!しっぽくうどんは香川県の郷土料理ですが、寒くて根菜のおいしいこの季節には各地域でも好まれる料理ではないでしょうか☺給食でもこの時期に一度は入れている献立です。

 そして今日は大学いもをつけてみました!秋といったらさつまいもですね!大学いもの名前の由来はシンプルで、大正時代に東京の学生街で大学生に好んで食べられていたからだそうですよ。さつまいもはいも類なので糖質(炭水化物)ですが、その他にもビタミンB6や、ビタミンC、ビタミンE等を含みます。また、さつまいもの切断面に出てくる白い液は「ヤラピン」と言って、整腸作用を高めてくれるそうですよ☺


 【 今日のクイズ 】

 「しっぽくうどん」は香川県の郷土料理ですが、もともとはどこから伝わった料理でしょう?

 ① 岡山県  ② 福岡県  ③ 長崎県



答えは下へ↓





 【 クイズの答え 】

 ③ 長崎県

 元々は、長崎県で盛んだった和風中華料理のことを「しっぽく料理」と呼んでいました。そこから各地域へ広まり、香川県では特産品であるうどんと一緒に食べられるようになりました。

11月25日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「きのこのシチュー」です。
 給食の様子を見ていると、きのこだけあげたりよけたりしている姿をよく見ますが、なぜそこまで嫌われるんだろうといつも思います。
 そんなきのこですが、今日はしめじとえのきを使っています。
「香りまいたけ、味しめじ」(香松茸が元祖なのかもしれませんが、私はまいたけ推しです)という言葉もありますが、安価で使いやすいしめじは汁ものだけでなく、炒め物、煮物、炊き込みご飯などなど、味だけでなく食感や色味にもいいので、取り入れてみてください。

11月25日(木)の献立
米粉パン、牛乳、きのこのシチュー、ツナサラダ、ピオーネジャム

2021年11月24日水曜日

11月24日(水)今日の給食

 【 今日の給食 】

  吹き寄せおこわ  牛乳  アジの一夜干し  具だくさん豚汁


 今日の給食は吹き寄せおこわです!吹き寄せおこわの「吹き寄せ」とは、秋に彩る紅葉が風に吹き寄せられた様子を表していると言われています。栗やきのこや根菜など、秋に実る食材を入れたおこわです。「おこわ」はもち米も使っているので、もちっとした食感でとってもおいしいです!秋も終盤、おいしい秋のご飯を食べて元気に冬を迎えましょう☺!

 また今日は「和食の日」です!和食といえば日本の代表料理ですよね。皆さんのおうちで食べられる和食献立は何ですか?“和食”について家族で話をしてみるのも面白いかもしれませんね☺


 【 今日のクイズ 】

 11月24日は「和食の日」です。この日は何をする日でしょう?

 ① 日本の食文化を見直す日  ② 和食を食べる日



答えは下へ↓





 【 クイズの答え 】

 ① 日本の食文化を見直す日

 和食は『長生きの秘訣』といわれています。米を中心に、魚や野菜、豆、きのこ、いも、海藻など様々な食材を組み合わせて栄養バランスも良く作られた食事です。

11月24日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 しっぽくうどんは、吹く風が冷たくなり始める秋から冬にかけてのうどんの食べ方で、讃岐の代表的な郷土料理です。数種類の季節の野菜を汁とともに煮込み、茹でたうどんの上からかけて食べるもので、年末には年越しそばの代わりに食べる家庭もあるそうです。
 
   急に寒くなり、温かいものが食べたい季節になりました。
 できる限りではありますが、みなさんが温まれるようなアツアツの給食が提供できればと思っています。

11月24日(水)の献立
しっぽくうどん、牛乳、えびとさつま芋の甘辛

2021年11月22日月曜日

11月22日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】
  麦ごはん 牛乳 ポークカレールウ ツナと野菜のレモンサラダ


 今日はみんな大好きなメニュー、カレーライスです!🍛
 給食で食べるカレーと家で食べるカレーで違うところはありますか?それぞれの家庭ごとに具や、少しの隠し味の違いで「我が家のカレー」があると思います。チキンカレーやシーフードカレーが定番になっている家庭や、隠し味にインスタントコーヒーやチョコレートや味噌などを入れているご家庭もあるそうですよ☺その他にも意外な食べ物が隠し味になっているかもしれませんね☺いろいろ試して「我が家のカレー」を作っていくのもいいですね!

 【 今日のクイズ 】
 私たちは多くの人々に支えられて食事をすることができています。感謝の気持ちを伝えるにはどうするといいでしょう?
 ① 心をこめてあいさつする  ② 残さず食べる




答えは下へ↓









 【 クイズの答え 】
① 心をこめてあいさつする ② 残さず食べる
どちらも正解です。明日の23日は勤労感謝の日です。感謝して食べましょう!

11月22日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 たこめしは年に1回しか登場しませんが、実は何回でもみなさんに食べてほしいと思っている献立の一つです。
 たこの食べ方もいろいろありますが、たこめしにするとうまみがごはんと馴染んでとってもおいしいです。
 毎年言っていますが、たこめしの日はたこの香りが漂うのか、カラスが給食棟のまわりにたくさん寄ってきます。
 今年は雨なので、どうでしょう?
 残念ながら、鳴き声は聞こえなかったです。

11月22日(月)の献立
たこめし、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、わかめ汁

2021年11月19日金曜日

11月19日(金)今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン 牛乳 照り焼きチキンバーガーの具(照り焼きチキン・キャベツ) 

 ミネストローネ


 今日の給食は照り焼きチキンバーガーです!最近早小では給食のパンを食べない子が増えています。そのため、今日は照り焼きチキンをパンにはさんで食べるようにバーガーにしてみました!パンはしっかり噛んで食べなければいけません。限られた時間ではありますが、よく噛んで食べくれるようになってほしいなと思います☺


【 今日のクイズ 】

 健康に成長するためには毎日どのくらいの量の野菜を食べるといいでしょう?

 ① 片手でつかめる量  ② 両手に山盛りのる量



答えは下へ↓









【 クイズの答え 】

 ② 両手に山盛りのる量

 1日に食べる野菜の量は大人で350gです。子供はもう少し少なめです。目安は両手に山盛りのる量です。

11月19日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日の主菜の「いかのかりん揚げ」のかりん揚げという名前の由来は、揚げた色が黄金色で植物のかりんに似ていることからと、お菓子のかりんとうに似ていることからという二つの説があるそうです。
 作り方は、しょうゆ、酒、しょうがで下味をつけたものに、片栗粉をまぶして揚げるものが基本ですが、今日は玉ねぎ、しめじを入れ、調味料に酢を加え、南蛮漬け風にしています。

11月19日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、根菜の和風サラダ、小松菜の味噌汁

2021年11月18日木曜日

11月18日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 蒜山焼きそばは、本場では親鶏のかしわ肉と蒜山高原のキャベツをたっぷり使うため、独特の食感とうまみがあり、また、甘辛の味噌だれの味つけなのでピリッと辛く、見た目より濃厚な味わいが特徴の焼きそばです。
 早中では、親鶏ではなく若鶏を使い、キャベツだけでなく、玉ねぎやにんじん、ねぎを加え、給食用にアレンジした蒜山焼そばです。
 甘酢しょうがが苦手な人もいるかもしれませんが、このしょうがあることで味に変化がつき、さっぱりとしておいしくなると思うのですが、みなさんはいかがでしょう。

11月18日(木)の献立
蒜山やきそば、牛乳、大根のサラダ

11月18日(木)今日の給食

  【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 イシモチジャコのあまだれかけ もやしのからし和え 根菜みそ汁


 イシモチジャコは頭にある「耳石(じせき)」という石のような骨が大きい小魚です🐡
小魚のため身は少ないですが、そのまま唐揚げにしたり、団子にしたりしても美味しく食べられます!味はマダイに似ていてあっさりしています。体長は7~9cm程度で、卵がふ化するまでオスが卵を口の中で保護することで知られています☺
 全国的には「テンジクダイ」という名前で知られていますが、岡山ではイシモチジャコと呼ばれています。また、岡山の一部では「ネブト」とも呼ばれるそうですよ☺

【 今日のクイズ 】

 今日の給食のイシモチジャコは、瀬戸内海でとれたものです。
頭に石のようなものがあるため「イシモチジャコ」といわれるようになった。○か×か。



答えは下へ↓








【 クイズの答え 】

 〇です。

 頭に石のようなものがあるため「イシモチジャコ」といわれるようになりました。

2021年11月17日水曜日

11月17日(水)今日の給食

  【 今日の給食 】

 蒜山焼そば 牛乳 トマトとたまごのスープ 豆乳パンナコッタ



 今日の給食は蒜山焼そばです!蒜山といえば岡山県の観光地でもありますね!
 岡山県北部の蒜山(ひるぜん)地域では、昭和30年代頃から、冬の保存食として各家庭で作られていた味噌を使い、焼きそばやジンギスカンが食べられていたそうです。その中で、蒜山にあった食堂が、味噌をベースにニンニク、玉ねぎ、リンゴなど、さまざまな材料や調味料を合わせた独自の味噌だれを使い、“かしわ肉”とキャベツを入れて提供しはじめた焼そばが評判になり、『ひるぜんの焼そば』として知られるようになったそうですよ☺
 味噌だれなので、少し濃いめの味付けです!また、“かしわ肉”を使っているのも特徴ですね☺今日の給食ではかしわ肉は使用していませんが、ひるぜん焼そばのたれを使用しています。
 今日の給食を前日から楽しみにしてくれている子もいました☺!しっかり食べてくれるといいなと思います!

【 今日のクイズ 】

 蒜山焼きそばは“かしわ”を使います。“かしわ”とは何でしょう?

 ① 牛肉  ② 豚肉  ③ 鶏肉



答えは下へ↓




【 クイズの答え 】

 ③ 鶏肉

 私たちが普段食べているのは、“若鶏”という若いにわとりです。“かしわ”は、卵を産む親鳥のことです。

11月17日(水)3年B組リクエスト給食

 こんにちは給食室です。

 今日は残量調査第1位、3年B組のリクエスト給食です。
 3年B組は4月から残量はほとんどゼロ、牛乳の残量もゼロ!というすごいクラスです。
 なので、今回のリクエストは基本1品としていたのですが、みなさんの希望にほとんど忠実にお応えしました。
 タピオカは2年前に登場して以来の再登場!
 ドリンクのイメージが強いタピオカですが、私はこの食べ方、そして今日は仕入れの関係でブラックタピオカを使いましたが、パールタピオカのほうが元祖だと思っています(笑)
                 横からの見た目がかわいい「タピオカのココナッツミルクぜんざい」
      茹でたタピオカとゆで小豆、ココナッツミルクを入れていきます。
             ブラックのタピオカとゆで小豆です。
            流れ作業で420個作ります。
           蓋を閉めて、冷蔵庫で冷やします。

11月17日(水)の献立
チャーハン、牛乳、鶏のから揚げ、ブロッコリーサラダ、タピオカのココナッツぜんざい

2021年11月16日火曜日

11月16日(火)今日の給食

 【 今日の給食 】

 胚芽パン 牛乳 マカロニのチーズクリーム煮 ほうれん草とコーンのサラダ


 今日の給食はチーズクリーム煮です。いつものクリームシチューとは少し違います!チーズを入れることによってコクが出るので、濃厚な味わいになります。シチューなども体を温められるので寒い時期にはぴったりなメニューですね。今日はカルシウムの多い食材をたくさん使っているので、しっかり食べてほしいです☺!

 今日は残量も少なくみんなよく食べてくれていました☺!「今日のサラダおいしかったよ!!」という声もあり、野菜もしっかり食べてくれたようでよかったです☺


【 今日のクイズ 】

 牛乳やほうれん草に多い栄養素は何でしょう?

 ① 炭水化物  ② ビタミンC  ③ カルシウム 



答えは下へ↓





【 クイズの答え 】

 ③ カルシウム

 カルシウムを含む食べ物は、牛乳や乳製品だけではありません。小魚にもたくさん含まれています。いろいろな食べ物からカルシウムをとるようにしましょう!


11月16日(火)2年C組リクエスト給食

 こんにちは給食室です。

 今日は残量調査第3位、2年C組のリクエスト給食です。
 カルボナーラなどのパスタは、時間が経つと伸びてしまうため、給食で取り入れるのはなかなか難しいのですが、今回はペンネというパスタを使って作りました。
 また、給食は検食といって、みなさんが食べる30分前までに校長先生に試食をしていただくようになっているので、みなさんが食べる1時間くらい前にできあがります。
 パスタとスープを合わせるタイミングなどなかなか苦戦しましたが、調理員さんたちは頑張って作ってくださいました。
 ペンネを使ったことで多めに出来てしまったり、思うような味にならなかったりしたのですが、みなさん残さず食べてくれて、ありがとうございます。
 次回はもっともっと美味しいカルボナーラを作りたいと思います。
 
 11月16日(火)の献立
カルボナーラ、ごまロール、牛乳、ポテトサラダ、ミルメークセレクト
(ミルメークはコーヒー、ココア、キャラメル、いちご、バナナの5種類ありました。どれが当たりましたか?)

2021年11月15日月曜日

11月15日(月)今日の給食

  【 今日の給食 】

麦ごはん 牛乳 肉じゃが いかの酢みそ和え のり佃煮


 今日の主菜は肉じゃがです!日本人が大好きな煮物の一つですね!肉じゃがの基本材料は、牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、糸こんにゃく等…ですが、最近はお肉をミンチにしたり、豚肉に変えてみたり、いろんな野菜を入れてみたり、様々な家庭の味がありますね☺また、最近では肉じゃがを多く作りすぎたときなどにする「リメイク料理」が定番になりつつあります。肉じゃがを次の日にカレーにしたり、コロッケにしたり、グラタンにしたり…たくさんのバリエーションがあってとても楽しいですよね!食品ロスにもつながる素敵なアイデアです。もしご家庭で肉じゃがなど煮物が余ったらリメイク料理を考えてみてはどうでしょう☺



 【 今日のクイズ 】

 運動をしているとき、疲れてしまう原因は、エネルギー不足かもしれません。では、体を動かすエネルギーの素になる食べ物は何?

 ① ごはん  ② 卵  ③ 魚



答えは下へ↓






 【 クイズの答え 】

 ① ごはん

 運動をするときのエネルギーのもとになるのは、炭水化物です。

 炭水化物をとらないと、ほかの栄養素からエネルギーを作りかえないといけないので、疲れやすくなります。


11月15日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 朝晩と日中の温度差があり、体調を壊しやすい時期になりました。
 みなさんお元気ですか?
 さて、給食でほとんど毎日出る食材といえば「にんじん」なのですが、このにんじん、肌や粘膜を強くしてくれるビタミンAが豊富な野菜です。
 粘膜??ってわかりづらいかもしれませんが、鼻、のど、耳、目などの粘膜が丈夫だと細菌やウイルスなどが体に入ってくるのを防いでくれるので、病気にもかかりにくくなります。
 にんじんのオレンジは彩りにも必要な色ということもあり・・・
 これからも欠かせない食材の一つです。

11月15日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、豆腐のカレー炒め、えのきのかきたま汁

2021年11月12日金曜日

11月12日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 さわらのゆずみそ焼き カリカリ和え けんちん汁


 今日の主菜はさわらのゆずみそ焼きで和食の献立です!

 さわらは「魚」に「春」と書いて「鰆(さわら)」と読みます。そのため、旬は春!と思いますが、実はさわらが旬といわれる時季は2度あります。その時季は「春」と「冬」です。理由は、春に旬とされているのは関西地方、冬に旬とされているのは関東地方だからといわれています。サワラは5~6月にかけて、産卵のため瀬戸内海に集まってきます。昔からこの時季にたくさん獲ることができたため、関西では春が旬と認識されてきました。一方の関東では、産卵期前の脂がのった12~2月の「寒鰆」が好まれるため、旬は冬だと認識されています。日本において冬から春の間が旬の魚だということですね☺

 青魚の仲間なのでさわらの脂には、脳の活性化につながる DHA、動脈硬化を予防するEPAなどの栄養素が豊富に含まれています。旬のおいしい魚を食べて健康な体づくりをしましょう!



【 今日のクイズ 】

 この中で大豆からできていないものはどれでしょうか?

 ① 豆乳  ② きなこ  ③ みそ  ④ 油揚げ  ⑤ ごま


答えは下へ↓




【 クイズの答え 】

 ⑤ ごま

 ごまは、ゴマの種子からできているので大豆とは全く別のものです。

 大豆は、クイズに以外にも、たくさん変身します!何に変身するのかしらべてみましょう!意外なものにも変身しているかもしれませんよ♪


11月12日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「チーズタッカルビ」は、2年前の原先生のクラスのリクエスト給食だったものです。このリクエストを考えてくれたみなさんはもう高校2年生になるんですね~。
 当時、給食にはチーズタッカルビはなかったのですが、給食でどうやって作ろう・・・??って悩んだ結果、できあがったものがこれです!
 ピリッと辛いけれど、チーズと相まって、とってもおいしい♪
 ごはんも進む、おすすめ献立です。
 ご家庭で作る時には、ホットプレートで作るとなかなか楽しめます!
        鶏肉や野菜など、シャキシャキ感が残るように炒めます。
              釜の中を見てみると・・・
           グラタン皿に入れ、チーズをかけていきます。
            具だくさんでこれだけでもおいしそう。
             チーズをのせて、これから焼きます。
             チーズがとろーり、焼けました。

11月12日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、チーズタッカルビ、チョレギサラダ


2021年11月11日木曜日

11月11日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

米粉パン チリコンカンドッグの具 牛乳 イタリアンサラダ 野菜スープ


 今日はチリコンカンドッグです!“チリコンカン”はメキシコ料理が由来のアメリカ合衆国の郷土料理だそうです。牛肉ミンチ、玉ねぎやにんじん、大豆などをハーブなどの香辛料と一緒にトマトベースのソースで煮込む料理です。名前の由来は、スペイン語で「唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)」を意味する「チリ・コン・カルネ」が語源であると言われています。昔、冷蔵庫もなかった時代に、日持ちのしないお肉を野菜やハーブなどの香辛料と一緒に煮たことが始まりだという説があるそうです。いろいろな食材と一緒に煮こめばそれぞれの食材のうま味が引き立てあうのでよりおいしく感じますね☺

 今日はチリコンカンをドッグにしていたので食べやすかった様子☺♪豆が苦手な子も頑張って食べてくれました!


【 今日のクイズ 】

 スポーツ選手が食事をするときに気を付けていることは何でしょう?

 ① 2人分の肉を食べる  ② いろいろな食品をバランスよく食べる



答えは下へ↓




【 クイズの答え 】

 ② いろいろな食品をバランスよく食べる

 スポーツ選手の食事は特別なものではありません。好き嫌いせず、3食きちんと食べることを心がけていて、それがバランスの良い食事につながります。

11月11日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はパンの日。早中では最近、パンの残量が多いのが気になっています。
 米粉パンは、岡山県産の米粉を使ったパンで、焼き立てのものが届ています。
 今日はこの米粉パンと、とってもマッチしておいしい「ホキのタルタルソース焼き」です。
 いつもは、ホキに手作りのタルタルソースをかけて焼いているのですが、今日はたまごが足りないトラブルがあり、代わりにじゃがいもを入れてみました。
 お味はどうでしょう。
  
11月11日(木)の献立
米粉パン、牛乳、ホキのタルタルソース焼き、コンソメスープ

2021年11月10日水曜日

11月10日(水) 今日の給食

  【 今日の給食 】

中華めん 野菜ラーメンの具 牛乳 ちくわのマヨネーズ焼き 大根の中華づけ


 11月7日に立冬を迎え、秋も極まり冬の寒さが少し見え始めましたね。これからどんどん寒くなるので体調管理には気を付けましょう!

 今日は人気メニューの一つ、ラーメンです!🍜今日は汁の中にたくさん野菜を入れて野菜ラーメンにしました。この季節になるとラーメンや鍋などの温かい料理がおいしいですよね☺   

 カップ麺やインスタントラーメンにはたくさんの塩分が含まれているためスープを飲まないようにしている人は多いと思います。しかし、給食のラーメンのスープは、出汁を使って具材を煮込むため、スープに肉や野菜のうま味がしっかり出ていて、さらに、調味料なども計算して入れているのでスープまでおいしくいただくことができます!

 今日も子どもたちの「おいしかった!」の声と、満足そうな笑顔がみられてよかったなと思います☺


 【 今日のクイズ 】

 だいこんは、部位によって甘みや辛みが違います。サラダなどの生で食べるものにはどの部分を使うのが良いでしょう?

 ① 葉っぱに近い部分  ② 真ん中  ③ 根っこに近い部分


答えは下へ↓




【 クイズの答え 】

 ①葉っぱに近い部分

 葉に近い部分は甘みが強いので、サラダや大根おろしに適しています。真ん中は煮物、根に近いほうが辛みが強いのでみそ汁や漬物に適しています。


11月10日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 寒くなりましたね~
 煮物のおいしい季節です。
 給食室にある大きな回転釜で作ると、家で作るのとはまた違っておいしくなるのは、鉄の釜で大量に作るからでしょうか。
 実は私、家でこのおでん風煮をよく作ります。
 具だくさんで栄養満点、体も温まって、おいしい!元気になるおすすめの一品です。

11月10日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、おでん風煮、小松菜のひじきあえ

2021年11月9日火曜日

11月9日(火) 今日の給食

  【 今日の給食 】

米粉パン 牛乳 チキンのマーマレード焼き マッシュポテト 白菜スープ


 今日は洋風な給食です☺主菜はチキンのマーマレード焼きです。マーマレードの甘さとチキンのうま味が抜群の相性です!子どもたちからも「おいしかった!」という言葉をたくさんもらいました♪今日は和え物に野菜が少ないのでスープに野菜をたくさん入れました!これからの時期一番おいしい白菜のスープです。これからおいしい食材が見逃せませんね!


 今日の給食にはマッシュポテトを付けてみました!じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれていて皮膚を健康に保ったり、老化防止の効果もあるといわれています。また、じゃがいものビタミンCはでんぷんに包まれているため加熱しても壊れにくいと言われています。加熱しても効率よくビタミンCが摂れるのはうれしいですよね☺

 通常マッシュポテトは、バターや牛乳などを入れてなめらかな食感に調理しますが、給食ではアレルギーのことも考慮して乳製品を入れずに調理します。

 今日は「マッシュ」なので、じゃがいもを茹でて潰しましたが、茹でると水分を含むためとても・・・重い!!潰した後、調味料を混ぜる時が一番大変な作業になります。今日も調理員さんたちが頑張って作ってくださいました!ゴロゴロ食感がアクセントでこれもまたおいしいです☺!




 【 今日のクイズ 】

 白菜を選ぶときのポイントは、どちらがいいでしょう?

 ① 葉の巻きがゆるくて軽いもの   ② 葉の巻きがしっかりして重みのあるもの


答えは下へ↓





【 クイズの答え 】

 ② 葉の巻きがしっかりして重みのあるもの

 白菜は、葉の巻きがしっかりして重みのあるものが甘くておいしいです。逆にゆるくまいていて軽いものが良い野菜はレタスです。


11月9日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 チキン根菜バーガーは鶏肉のムニエルに、れんこん、ごぼう、にんじん、キャベツをマスタード入りのマヨネーズソースで和えたものをはさんで食べます。
 根菜たっぷりのサラダとバターでパリッと焼けたチキンがマッチしておいしいんです。
 そして、ミネストローネスープは味噌を入れることで、コクがアップ!
 これがいつものミネストローネとは違ってまたおいしい!
 今日もしっかり噛んで食べよう献立です。

11月9日(火)の献立
チキン根菜バーガー、牛乳、ミネストローネ味噌風味

2021年11月8日月曜日

11月8日(月)  今日の給食 

  【 今日の給食 】

するめいかのソース丼 牛乳 太白ちりめんの酢の物 里芋と小松菜のみそ汁


 今日は11月8日で「いい歯の日」です!歯は、私たちが食事をするうえでとても大切な役割をもつ体の一部です。20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」という願いを込めて「8020(はちまるにまる)運動」が始まりました。「80歳になっても20本の歯を保とう!」という意味です。年をとっても歯を丈夫に保つためには食事をするときによく噛んで食べることが大切です。それにちなんで、今日は給食にいかを使った献立です。


【 今日のクイズ 】

 丈夫な歯を作るには、よく噛んで食べることが大切です。では、一口何回噛むのがいいでしょうか?

 ① 20回  ② 30回  ③ 100回



答えは下へ↓






【 クイズ答え 】

 ② 30回

 一口30回を目安によく噛んで食べましょう!