2017年12月22日金曜日

12月22日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 名前に「ん」がつく食べ物

 冬至にはなんきん、れんこん、にんじん、きんかん、かんてんなど「ん」のつく食べ物を食べましょう。

【今日の給食】
 ツナピラフ フライドチキン 添え野菜 ポテトスープ クリスマスケーキ 牛乳



  今日で2学期が終了し、給食も終わりだったため、少し早い  
 ですが“クリスマスメニュー”を提供しました。
 昨日の給食にもデザートがあり、今日もケーキがついていたの 
 で、子どもたちはとても喜んでくれていました☺

 ※配膳の写真に間違いがありました。
    正しくは、スープのお椀が右下、フライドチキンと添え野菜の
    お皿が上でした。


ランチルームの様子

  ランチルームでは、小さいクリスマスツリーや星型のライトで飾  
 り付けをしていました。
 少しだけですが、雰囲気が変わるとウキウキしますね♪






 
 明日から待ちに待った冬休みが始まります。
冬休みには、クリスマスやお正月など行事がたくさんあるので、ついつい夜更かしをしてしまい、生活リズムが乱れがちです。
早寝・早起き・朝ごはんを心がけて、風邪に負けない元気な体で、また3学期に会いましょう!!


12月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 和食

 日本の食文化は、新鮮な食品を一汁三菜を基本にした栄養バランスのよい食事です。
自然や季節を表現した美しいもの、行事と関連した食事もあります。

【今日の問題】
 冬至に食べる食べ物は何でしょう?

 ① 名前に「ん」がつく食べ物
 ② 名前に「と」がつく食べ物

【今日の給食】
 みそうどん 白菜のゆずびたし かぼちゃのマフィン 牛乳











 明日、12月22日は冬至です。冬至は一年の中で昼が一番短く、夜が長い日です。
冬至の日には、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。

 今日の給食は、“冬至”にちなんだ給食でした。
おひたしにはゆずのしぼり汁を使い、かぼちゃはデザートとして、マフィンに入れました。
今日のマフィンは調理員さんの手作りです。


カップに一つ一つ注いでいます。
かぼちゃはペーストにして生地に混ぜました。



おいしく焼き上がりました~♪











作るのはとても大変でしたが、おいしいマフィンができました☺

少し早いですがメリークリスマス🎄

 こんにちは給食室です。

 今日で2学期が終わり、明日から冬休みですね。
 冬休みは、クリスマスや年末年始など、楽しい行事たくさんあると思います。
 暴飲暴食、不規則な生活にならないよう、
「早寝、早起き、朝ごはん」を心がけましょう。

 そして今日は、一足先にクリスマス献立です!!
 ツナのカレーピラフ、よ~く見てください。
 星☆のにんじんが混じっています。
 これは、早小の栄養教諭の平田先生のアイデアです。
 かわいいですよね~♡


 
 これからも、先生にいろいろなアイデアや、いままで早島になかった料理などを教えていただきたいと思っています。

12月22日(金)の献立



ツナのカレーピラフ、牛乳、フライドチキン、グリーンサラダ、コーンポタージュ、クリスマスケーキ ★ケーキは生クリームとチョコがあり、事前にセレクトしています。

2017年12月21日木曜日

明日は冬至です

 こんにちは給食室です。
 
 明日、22日は冬至です。一年の中で、一番昼が短く、夜が長い日です。
 冬至に「ん」がつく食べ物を食べると幸運になるという言い伝えがあります。
 なんきん、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、うどん などなど
 今日はなんきんともいう、かぼちゃを使った野菜や肉などど味噌で煮込んだ
山梨の郷土料理のほうとうを給食用にアレンジした「かぼちゃぼうとう」です。

 12月21日(木)の献立



かぼちゃぼうとう、牛乳、かぶとハムのサラダ、みかん

2017年12月20日水曜日

12月20日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 水で手をぬらしてから石けんを使いしっかり泡を立てて洗う
 ② 手のしわや指の間まできれいに洗う                 どちらもです。

 水が冷たいですが、指先だけぬらすのでは手洗いの効果はありません。
指の間や手のひらのしわ、手首までしっかり洗うようにしましょう。

【今日の問題】
 日本にもユネスコの無形文化遺産に登録されたものがあります。
何でしょう?

 ① 給食
 ② 箸
 ③ 和食

【今日の給食】
 高野豆腐の卵とじ丼 磯香和え 牛乳




12月20日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、根菜がたっぷり入った栄養満点で体も温まる炒り豆腐です。
 入り豆腐といえば、給食!!というイメージが強い献立ですが、昔から伝わる家庭料理の一つです。
 今日はじゃがいもも入れて、ボリュームアップ!
 野菜がなんでもおいしく食べられ、優しい味の炒り豆腐は、私の好きな献立であり、おすすめ献立の一つです。

12月20日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、炒り豆腐、ほうれん草のごまあえ

2017年12月19日火曜日

12月19日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンB1
 ② たんぱく質
 ③ 食物繊維   全部です。

 給食の粕汁は、煮干しでだしをとり、中みそと白みそを合わせているところがポイントです❤

【今日の問題】
 手を洗うときに、気をつけることは何でしょう?

 ① 水で手をぬらしてから石けんを使いしっかり泡を立てて洗う
 ② 手のしわや指の間まできれいに洗う

【今日の給食】
 フィッシュサンド(米粉パン フィッシュサンドの具) チーズスープ 牛乳

12月19日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 ホキは体長1メールを超える大きな魚で、オーストラリアの南、ニュージーランドの海域の水深200~700メートルに棲息している魚です。
 白身魚で臭みがなく、あっさりとした味なので、揚げ物にもぴったり!
 今日は給食ではよく使っている、マリネ風にパセリと和えています。
 
 パセリは、栄養的にはビタミン、ミネラルが豊富ですが、独特の香りが生で食べるには少し抵抗があるかもしれません。
 ですが、洋風のスープには欠かせられない存在だなぁと私は思っています。
 みなさんのご家庭でも、ぜひ料理に取り入れていただきたいです。

12月19日(火)の献立



米粉パン、牛乳、ホキの香り和え、ほうれん草スープ

2017年12月18日月曜日

12月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ごはんとおかずを交互に食べる

 ごはんとおかずを口の中で混ぜ合わせる「口中調味」という食べ方は、より複雑な味を楽しむことができるという、日本独特の食文化です。

【今日の問題】
 粕汁に使う“酒粕”に多く含まれている栄養素は、何でしょう?

 ① ビタミンB1
 ② たんぱく質
 ③ 食物繊維

【今日の給食】
 麦ごはん 鶏肉と根菜の甘辛 粕汁 牛乳











 早島小学校では今、インフルエンザが流行していて、先週に引き続き、今週も明日から学級閉鎖になる学級があります。
元気に学校に来れている人もいますが、インフルエンザのウイルスに感染しないように家に帰ったら必ず手洗い・うがいをして、予防しましょう。

今日の給食の粕汁は寒い時期によく食べられる料理です。
酒粕には、体を温める効果があり、風邪の菌やウイルスへの抵抗力がつきます。今日のような日にはもってこいの料理ですね!
 給食の粕汁は子どもたちが食べやすいように酒粕を控えめに使っています。粕汁をしっかり食べた人は、インフルエンザにも負けず元気に過ごせることでしょう☺



12月18日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 日に日に寒くなり、インフルエンザの流行が気になる季節です。
 病気にかからないよう元気でいるには、まずしっかり食べること!
 朝ごはんは食べて登校していますか?
 寒いので、布団から出るのもなかなか気合がいるとは思いますが、成長期のみなさんには、朝ごはん抜きの2食ではエネルギー不足です。
 エネルギー不足だと、抵抗力も落ちてしまいます。
 今日の給食はごはんがしっかり食べられるマーボ春雨です。
 残さず食べて、あと1週間元気に過ごしましょう。

12月18日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、マーボ春雨、焼き豚サラダ

2017年12月15日金曜日

12月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 黄色

 さつまいもは野菜なので、緑色の食品の仲間と間違えやすいですが、体のエネルギーになる栄養素が多いので、黄色の食品の仲間に分けられます。

【今日の問題】
 ごはんの食べ方で、望ましいのはどれでしょう?

 ① 最初にごはんばかり食べる
 ② ごはんとおかずを交互に食べる

【今日の給食】
 麦ごはん すき焼き もやしのからし和え みかん 牛乳

今日は年に1回の粕汁です

 こんにちは給食室です。

 今日は年に1回しか登場しない「粕汁(かす汁)」です。
 粕汁は、発酵食品の酒粕を使っている日本の伝統食で、寒い冬には体を温めてくれるおすすめの献立です。
 酒粕は、米と米麹と水を原料に醸造し、その過程で原料が柔らかく発行した固形物のもろみを絞った液体がお酒になり、残ったものが酒粕なので、食物繊維が多く、栄養価が高いのです。
 今日は、どんぶりでたっぷり食べて、体の中から温まりましょう!

12月15日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、粕汁、キャベツのマヨネーズ和え
★今日の粕汁・・・先生方からはおいしかった~、体が温まった~、食べやすかった~という声を聞きましたが、生徒のみなさんには粕汁というだけで苦手な人もいるようですね。ですが、みなさんが食べやすいように、酒粕はほんのり香りがする程度にしているつもりなのですが・・・

2017年12月14日木曜日

12月14日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 日に日に寒くなり、早中でもインフルエンザに罹った人が少しずつ増えているようです。
 予防のためには、バランスのとれた食事としっかり睡眠をとることが大切です。

 また、手洗いうがいはできていますか?
 外出後は必ず手洗い、うがいを心がけましょう。
 人ごみに行くときにはマスクで予防することも忘れずに・・・。

12月14日(木)の献立



メロンパン、牛乳、白菜のスープ、マカロニサラダ

12月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 岡山県

 「あたご梨」の生産量の約45%は岡山県が占めています。
実の大きさが、普通の梨と比べてとても大きいのが特徴で、1玉1kgほどあります。

【今日の問題】
 さつまいもは、何色の食品の仲間に分けられるでしょう?

 ① 黄色
 ② 赤色
 ③ 緑色

【今日の給食】
 ソフト麺クリームソース スイートポテトサラダ 牛乳


12月13日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はインドのカレーを参考にした「チキン&豆カレー」です。
 インドのカレーは、辛いカレーをマイルドにし、コクをアップするためにヨーグルトを使っているそうです。
 今日は、大豆やりんごも入れていますが、ピリ辛だと思います。
 カレーの辛味、サラダの酸味、ミルメークの甘味の組み合わせが、なかなか絶妙!!と思っていただけたらと思いますが・・・
 いかがでしょうか?

12月13日(水)の献立



チキン&豆カレー、牛乳、アーモンドサラダ、ミルメークココア
☆カレーにチキンが入ってる??って思われた方、鶏のひき肉を使っています。
 

インフルエンザ注意報が発令されています

 こんにちは給食室です。
 12月7日に岡山県にインフルエンザ注意報が発令されました。
 今週は明日から、また一段と寒くなる予報です。
 食生活はもちろん、いつもより一枚多めに着るなど、服装にも気をつけてみましょう。
 
 12月11日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、牛肉の柳川風、大根の磯和え、みかん

☆柳川風とは、本来はどじょうとごぼうとたまごを使った料理ですが、今日は牛肉で作っています。牛肉は、他の肉より鉄分が多く含まれています。また、ごぼうは漢方として、中国から伝わった食品で、おなかの調子を整える食物繊維も豊富です。消化を助けてくれる大根はこれからが旬です。今日は磯和えにしていますが、いろいろな献立に使える野菜です。
 

12月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 食べ過ぎを防ぐ
 ② いらない脂肪を吸い取る   どちらもです。

 食物繊維は、消化されないのでお腹がすきにくくなります。
いらない脂肪などと一緒になって体の外に出します。

【今日の問題】
 あたご梨の生産量が最も多いのは、何県でしょう?

 ① 鳥取県
 ② 岡山県
 ③ 香川県

【今日の給食】
 麦ごはん 鮭のみぞれがけ けんちん汁 あたご梨 牛乳


2017年12月13日水曜日

12月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ビタミンB2

 ビタミンB2は、脂肪が体の中で使われるのを助けるはたらきをします。
また、脂肪として蓄えられるのを防ぐ役割もあります。

【今日の問題】
 根菜に多く含まれている食物繊維は、体の中でどんな役割をするでしょう?

 ① 食べ過ぎを防ぐ
 ② いらない脂肪を吸い取る

【今日の給食】
 照り焼きチキンバーガー(米粉パン 照り焼きチキン ボイルキャベツ)
 根菜のポタージュ 牛乳


12月11日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 一口大にちぎる

 パンは、一口で食べることができる大きさに、ちぎって食べます。
サンドイッチやハンバーガーなどは、かぶりついても構いません。

【今日の問題】
 「食べる量を減らしても、やせない」という人は、ある栄養素が不足しているかもしれません。
どの栄養素が不足しているのでしょう?

 ① ビタミンA
 ② ビタミンB2
 ③ 葉酸

【今日の給食】
 麦ごはん おでん風煮 しょうゆ卵 いかともずくの酢の物 牛乳





2017年12月8日金曜日

12月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンA

 たんぱく質とビタミンAがくっつくと、ロドプシンという物質が作られます。
これが暗い場所でも見えるようにしてくれるのです。

【今日の問題】
 パンの正しい食べ方はどれでしょう?

 ① 一口大にちぎる
 ② かぶりつく

【今日の給食】
 米粉パン ホキのレモンマリネ かぶのスープ オレンジ 牛乳

12月8日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「中華風おこわ」は、精白米だけでなく全体量の1/3量のもち米も入れているので、もちもちした歯ごたえがとてもおいしいです。
 早中では、麦ごはんが基本のごはんで、あとは精白米だけで炊き込みご飯を作ったり、麦を多めに使ってチャーハンにしたり、もち米を使って炊き込みご飯やおこわなど、いろいろなごはんが登場します。
  今日のおこわには、焼き豚、えび、にんじん、たけのこ、しいたけ、枝豆、ねぎ、しょうがなどたくさんの食材を使い、オイスターソースとしょうゆ、酒、中華だし、ごま油で味つけをしたおいし~い♪おこわです。
 今日のおこわは、アレルギー除去食を作るなどの理由から、別釜で、まず味付けをした具材を作り、炊き上がったごはんに混ぜ込んで作りました。
 これなら、炊き込みご飯の味付けはなかなか難しいなぁと思われている方には、簡単でおすすめです!!

12月8日(金)の献立



中華風おこわ、牛乳、小松菜の甘酢和え、わかめスープ
 

手作りハンバーグ♪

 こんにちは給食室です。

 今日は旬のほうれん草を使った手作りの「ほうれん草バーグ」です。
 ほうれん草は、鉄分が多く、成長期からしっかり意識して摂ってほしい葉酸など貧血予防にも役立つ栄養素が豊富に含まれています。
 ハンバーグを給食で作るのは、衛生管理がとても大変ですが、やっぱり手作りがおいしいですよね。
 衛生管理の関係や調理員さんが4人で作業するということで、残念ながらサラダをつけることができませんでした。
 そのぶん、ハンバーグは絶品です!!

12月7日(木)の献立



米粉パン、牛乳、ほうれん草バーグ、コンソメスープ

たまご、チーズを抜いたハンバーグをまず作ります
保存食も含め、3個作ります



たまごとチーズを入れます

アルミホイルに分けています
これから焼きます
おいしそうに焼けました♪

2017年12月7日木曜日

12月7日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 砂漠では大切な食べ物だった

 ごまの半分は脂肪です。そのため、少しの量で、たくさんのエネルギーに変えることができます。
砂漠を旅するためには重宝する食べ物だったのです。

【今日の問題】
 鶏肉やレバー、にんじんなどに多く含まれている、暗い場所でも目がよく見えるようになるビタミンはどれでしょう?

 ① ビタミンA
 ② ビタミンD

【今日の給食】
 チキンとほうれん草のカレー 大根サラダ フルーツヨーグルト 牛乳


2017年12月6日水曜日

12月6日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 日に日に寒くなっています。
 早中では、まだ風邪などは流行していませんが、これほど急激に寒くなると、体調も十分気をつけなければいけませんね。
 バランスのよい食事を取り、しっかり休養をして、疲れをためないようにしましょう。
 疲れは禁物です。

12月6日(金)の献立




麦ごはん、牛乳、さばの味噌煮、もやしのごま和え、豆腐汁
☆さばは青魚の王様といえるほど、栄養価が高く、脳を活性化するDHAや血液をさらさらにしてくれるEPAの含有量が青魚の中で群を抜いて多い魚です。成長期のみなさんにしっかり摂ってほしいカルシウムやカルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDもたっぷり。家でもしっかり食べてほしい魚です。

12月6日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 駆け回って料理の用意をする

 「ちそう」とは、「駆け回って準備をする」という意味が込められています。
食事をしてくれた人へ感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま」のあいさつをします。

【今日の問題】
 1200年前のアラブの物語に“ごま”が登場したのはなぜでしょう?

 ① ごまの産地だった
 ② 砂漠では大切な食べ物だった

【今日の給食】
 麦ごはん 肉だんごのうま煮 ごぼうのごま和え 牛乳







12月5日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 無形文化遺産

 朝鮮半島では、農作物の少ない冬に向けて、たくさんのキムチを漬けます。
「キムジャン」といいます。

【今日の問題】
 ごちそうさまの「ちそう」とは、どんな意味でしょう?

 ① 栄養が積み重なる
 ② 駆け回って、料理の用意をする

【今日の給食】
 米粉パン ブイヤベース 味噌マヨネーズサラダ 牛乳





2017年12月5日火曜日

12月5日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 冬野菜のクリームに入っているかぶは、日本では古くから親しまれてきた野菜の一つで、チンゲン菜や白菜、菜の花、キャベツなどと同じアブラナ科の野菜です。
 寒くなる12月ごろから甘みが増し、旬となります。
 消化を助け、整腸作用がありますが、葉のほうがはるかに栄養価が高いので、かぶは葉付きで購入するのがおすすめです。
 ですが、葉はすぐしなびてしまうので、採れたての新鮮なものでなければいけないのですが・・・
 早島では、JAさんで朝市をしています。日曜日以外、毎朝8:30からされているそうです。新鮮な野菜が購入できていいですね。
 私も一度行ってみたいです。

12月5日(火)の献立



米粉パン、牛乳、冬野菜のクリーム煮、ツナサラダ

2017年12月4日月曜日

12月4日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 鉄

 鉄が足りないと、「体が冷える」「息切れがする」「疲れやすい」「病気になりやすくなる」ことがわかっています。
レーズンには鉄が多く含まれています。鉄を多く含む食品を積極的に食べるようにしましょう。

【今日の問題】
 韓国では、たくさんキムチを作ることを「キムチジャン」と言い、ユネスコに登録されました。
何に登録されたのでしょう?

 ① 無形文化遺産
 ② 記憶遺産

【今日の給食】
 麦ごはん 豆腐チゲ チャプチェ 韓国のり 牛乳



12月4日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 期末テスト2日目。
 みなさん、体調はいかがですか?
 テスト週間は、遅くまで起きている人も多いと思うので、胃の調子がいまいちだなぁと感じている人もいるかもしれません。
 そんな時は、やはり和食中心の食事をしたほうがいいでしょう。
 今日の「高野豆腐のたまごとじ」は、夜ごはんにも朝ごはんにもなるおすすめの献立です。
 ぜひお試しを~!!

12月4日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、高野豆腐のたまごとじ、白菜の昆布和え

高野豆腐の卵とじ

(材料)
高野豆腐 65g
たまご  2個
鶏肉 80g
油揚げ 30g
玉ねぎ 160g
にんじん 60g
グリンピース 30g
干ししいたけ 4g
<調味料>
しょうゆ 小さじ2
うすくちしょうゆ 小さじ2
三温糖 大さじ2
みりん 小さじ1

だしかつお(だし汁用)

(作り方)
① かつおぶしで出し汁をとる。
② 高野豆腐は水に漬け戻し、2㎝角に切っておく。
③ 鶏肉は一口大、油揚げ、にんじんは短冊、玉ねぎはせん切りにしておく。干ししいたけは戻しておく。
④ 鍋に出し汁を入れ、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけを入れ、煮えたら鶏肉を入れ、あくを取りながら煮る。油揚げ、高野豆腐を入れ、煮えたら、調味料で味を調え、たまごでとじ、グリンピースを散らす。

 

2017年12月1日金曜日

12月1日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 12月になりました。早いもので、今年もあとひと月で終わるのですね~。
 今年の冬はとても寒くなるそうですが、確かに今日から急に冷え込みが厳しい気がします。
 寒さに負けないよう、体を温め、食事で抵抗力をつけましょう。
 やはり、一番は温かい料理を食べることです。温かいものは、食欲が増し、血行が良くなります。
 給食では、できるだけアツアツでみなさんが食べられるようギリギリに配缶しています。
 なので、みなさんも冷めないうちに食べられるよう、早く配膳しましょう。

12月1日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、キムチ鍋、小松菜の梅あえ