2017年4月28日金曜日

4月27日 今日の給食

【前回の答え】
②食べ物の命をいただくことへの感謝

 人は生きていくために、動物や植物の命をいただいて命をつなげています。
命をいただくことに感謝してあいさつをしましょう。
それと同時に、①の食事を作ってくれた人への感謝の気持ちも、忘れてはいけないですよね。

 早島小学校の子どもたちは、給食を取りに来るとき、給食の食器や食缶の返却のときに、立ち止まって調理員さんの方を向いて、大きな声で「いただきます」、「ごちそうさまでした」を言ってくれています。
顔を見て、感謝の気持ちを伝えてくれるので、調理員さんたちも「また明日も頑張っておいしい給食を作ろう!」と元気をもらうことができています。とても素晴らしいことですね。

【今日の問題】
 給食に使っている山菜はどれでしょう?

①たけのこ
②わらび
③ぜんまい

【今日の給食】
 春の香りごはん 豆腐とじゃがいものみそ汁 きびだんご 牛乳



4月26日 今日の給食

【前回の答え】
①脳のエネルギーになる
②体温を上げる

 みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?
朝ごはんは1日を元気にスタートするための大切な食事です。

 朝ごはんを食べるためには、早く起きて、食べる時間を作る必要
があります。早く起きるためには、夜も早く寝なければいけません。
早寝早起きをすることで朝ごはんもしっかり食べられ、生活習慣も
整いやすくなりますよ。
おうちの人と一緒に心がけるようにしましょう。

【今日の問題】
 「いただきます」のあいさつには、どんな意味があるでしょう?

①食事を作ってくれた人への感謝
②食べ物の命をいただくことへの感謝

【今日の給食】
 麦ごはん いかの天ぷら こぶ和え 豚汁 牛乳

 今日の給食の豚汁には、豚肉・豆腐・ごぼう・人参・大根・こんにゃく・ねぎと
たくさんの食材が入っていました。それぞれの食材から良いおだしが出て、
おいしい豚汁が作れました。


味がいい「鰺」(あじ)

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は、「鰺(あじ)のから揚げ」です。
 みなさんによく、大きなあじですね~と言われるのですが、みなさんが想像しているあじは、店頭でよく見かける目がくりくりしてピカピカしたあじだと思いますが、今日の給食のあじはニュージーランド産の大きなあじです。

 魚は、町内の魚屋の魚勇さんが納品してくださっています。
 魚嫌いな子どもが多いと聞きますが、早中ではみんな残さずよく食べてくれます。
 また、いろいろな地域の給食を食べて来られている先生方にも、魚がおいしい!とよく言っていただきますが、それは仕入れてくださっている魚勇さんの目利きのおかげです。

 今では珍しくなった魚屋さん、魚勇さんに買いに行かれてみては・・・
 魚について語ってくださると思いますよ。

4月28日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、鰺のから揚げ、もやしのおひたし、たけのこの味噌汁

 

 
 

2017年4月27日木曜日

みんな大好きアーモンドトースト♪

 こんにちは給食室です。

 今日は、好きな献立やリクエスト献立にも登場する「アーモンドトースト」です。
 もちろん、早中の調理場での手作りです。
 まず、アーモンドバターを作り、それを一つ一つ食パンに塗ってから焼くので、とても手間がかかりますが、そのぶんとってもおいしいトーストができあがります!!
 
 エネルギーになる主食のパンは残さず食べてほしいと思っているので、早中では、いろいろなパターンのトーストが登場します。
 お楽しみに~♪

4月27日(木)の献立

アーモンドトースト、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ
アーモンドスライス、アーモンドプードル、グラニュー糖、マーガリンを混ぜて作ります。

食パンに塗ります。
塗れました~これから焼きます。
おいしそうに焼けました~!
おまけは、食パンについてくる耳でシュガートーストを作りました。これがまたおいしい♪

2017年4月26日水曜日

早中のチャーハンは・・・

 こんにちは給食室です。

 今日は炒飯(チャーハン)!
 炒飯は家庭により、具材、味付け、作り方もさまざまだと思いますが、幅広い世代で好まれる献立であり、得意料理の一つと言われる方もよく聞きます。
 早中のチャーハンのポイントは、お米だけでなく、麦を使っていること、これでパラパラ感がアップします。
 早島では、小学校も中学校も普段から麦ごはんですが、その麦ごはんの時の倍量麦を使っています。
 具材も8種類使い、オイスターソースとしょうゆ、みりん、ごま油で味をつけています。
 みなさんのお家の炒飯は、どんなアピールポイントがありますか?
 聞いてみたいですね~。

4月26日(水)の献立

炒飯、牛乳、ワンタンスープ、フルーツポンチ

2017年4月25日火曜日

4月25日 今日の給食

【前回の答え】
① 一口大にちぎる

 パンは、一口で食べることができる大きさにちぎって食べます。
かぶりついて口いっぱいにほおばっては、お行儀がよくないですよね。
 サンドイッチやハンバーガーなどは、一口サイズに手でちぎることが
難しいので、かぶりついてもかまいません。その時はくれぐれもほおば
り過ぎないように気をつけましょう!

【今日の問題】
 朝ごはんの大切な役割とは何でしょう?

①脳のエネルギーになる
②体温を上げる

【今日の給食】
 米粉パン 春野菜のクリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

4月25日の給食は・・・

 こんにちは給食室です。

 今日はみんな大好き鶏肉のから揚げ♪・・・ではなく竜田揚げです。
 「から揚げと竜田揚げ」何が違うのか・・・
 それぞれのご家庭で、下味に使うもの、まぶす粉が片栗粉だったり、薄力粉だったり、混ぜてみたり、いろいろなパターンがあると思いますが、
 早中の「チキンタツタ」は、鶏胸肉をしょうが、にんにく、酒、みりん、しょうゆにつけておき、片栗粉をまぶして揚げています。
 みんな、鶏肉が好きなのか、揚げものが好きなのか、食べ慣れているからなのか・・・
 
 何はともあれ、みんなが大好きな献立であることは間違いないですね!

 4月25日(火)の献立

米粉パン、牛乳、チキンタツタ、コーンサラダ、ポテトスープ



 

2017年4月24日月曜日

春らしい献立です

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「さわらの木の芽焼き」です。木の芽はさんしょうという木の若芽のことです。
 みなさんはご家庭で、木の芽を使った献立が登場しますか? 
 今、なかなかお店で木の芽を買って、味噌を作って、今日のように魚にかけて焼いてみたり、たけのこの木の芽和えを作っているご家庭も少ないのではないかと思います。

 私は子どものころ、家の庭にはさんしょうの木があって、よく葉っぱをちぎってきてと言われ、行くとグロテスクな幼虫がいたりして・・・そのうえ、木の芽和えもあまり好きではなかったという思い出がありますが、今では年に1回しか登場しない「さわらの木の芽焼き」は大好きな献立の一つで、本当においしいなぁと思って食べています。

 みなさんも、あまり好きではない献立があると思いますが、まったく食べずに友達にあげてしまったり、残してしまわず、とりあえずどんなものか食べてほしいなと思います。
 小学校の時は食べられなかったものも、中学生になって食べてみると、案外おいしいかもしれませんし、それに一番は、どんなものか味を知っておいて欲しいと思っているからです。

 私は、さわらの木の芽焼きを作るたびに、子どもの頃、木の芽をちぎったことや、父が好きだった木の芽和えがよく食卓に並んだことを思い出します。

 みなさんも中学校の給食で、いろいろな思い出が作れるといいなと思います。
 

4月24日(月)の献立

麦ごはん、牛乳、さわらの木の芽焼き、アスパラのごま和え、豆腐のかきたま汁

 

 

 

2017年4月21日金曜日

4月21日 今日の給食

【前回の答え】
①赤色は邪気(悪いもの)をはらうため

 赤色は、悪い出来事から守ってくれるという言い伝えがあります。
また赤飯は、将来の幸せを祈る行事に欠かせない料理でもあります。

【今日の問題】
 パンの正しい食べ方はどれでしょう?

①一口大にちぎる
②かぶりつく

【今日の給食】
 米粉パン フライドチキン グリーンサラダ ポトフスープ 牛乳

 新学期が始まり、2週間が経ちました。
新しい環境で慣れない中、疲れも出ているころではないでしょうか?
土日のお休みを活用して、しっかりリフレッシュし、また来週1週間頑張ってもらいたいと思います。


ザ給食といえるポークビーンズ♡

 こんにちは給食室です。

 今日の主食は、岡山県産の米粉を使った米粉パンです。
 朝、焼きたてのいい香りがして、ふわふわのものが給食室に届きます。
 私は、この米粉パンの素朴な味が大好きで、このパンだから、主菜の味を引き立ててくれるのだろうなぁと思っています。
 今日は、ザ給食!といっていい「ポークビーンズ」です。ポークビーンズは私が子どもの頃から、給食にはよく出ていた献立です。でも、家庭ではあまり作られていないのではないかと思う献立の一つで・・・
 豆を嫌う子どもたちが多いのですが、このポークビーンズはよく食べてくれます。
 パンにも、ごはんにも合う、ポークビーンズはおすすめです!

4月21日(金)の献立

米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ナッツサラダ

 

4月20日 今日の給食

【前回の答え】
③赤ちゃんからお年寄りまで

 人は食事をすることで、生きることができます。
健康で長生きするためにも、食べることについて考えたり、食文化を伝えていったりすることが大切ですね。

【今日の問題】
 赤飯が赤いのはなぜでしょう?

①赤色は邪気(悪いもの)を払うため
②花の色をあらわしている
③宝石の色をあらわしている

【今日の給食】
 赤飯 鰆の木の芽焼き ごま和え 豆腐のすまし汁

 今日は1年生入学と在校生進級のお祝い献立でした。
赤飯をおいしく作るのはとても難しいです。
お米ともち米の割合や小豆を炊いた煮汁を入れる分量など、
気をつけないといけないところがたくさんあります。

今回も色鮮やかでおいしい赤飯を炊くことができました。

2017年4月20日木曜日

4月20日の給食は・・・

 こんにちは給食室です。

 今日の「春の香りごはん」は、早中の調理場で炊いたものです。
 早島では小学校、中学校ともに調理場に炊飯器があるので、毎日炊きたてのごはんを食べることができますし、炊き込みごはんやおこわなども作ることができます。
 すべての学校に炊飯器があるわけではないので、そんないろいろな炊き込みごはんを食べることができるのは幸せですね。みなさんはあまり実感がないかもしれませんが・・・

 そして、今日の「春の香りごはん」には山菜、たけのこ、にんじん、油揚げ、鶏肉が入っています。具だくさんにできるのも、炊飯器のおかげです。
 今日も、おいしくできあがりました♪
 
 給食の様子は、毎日全クラス、残量が少ないうえ、牛乳の残りはゼロ!!
 特に2年生はすごいがんばりです。
 みなさんの期待に応えるべく、給食室一同、これからも気合いを入れて給食作りに励みます!!!

4月20日(木)の献立

春の香りごはん、牛乳、小松菜の甘酢和え、湯葉の赤だし
 

2017年4月19日水曜日

4月19日 今日の給食

【前回の答え】
②明治時代

 カレーは明治時代にイギリスから日本に伝わりました。
カレーの本場、インドにはカレーと呼ばれる食べ物はありません。


【今日の問題】
 食育は、いつまで行うのでしょう?

①小学生まで
②高校生まで
③赤ちゃんからお年寄りまで

【今日の給食】
 ツナサンド ミネストローネ 牛乳

今日はツナと野菜をマヨネーズで和えた具をパンにはさんで食べるようになっていました。
みんな上手にはさんで食べることができていたようです。


キャベツがおいしい回鍋肉

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は回鍋肉(ホイコーロー)です。
 回鍋肉に入っているキャベツは年中ある野菜の一つですが、秋に種をまいて今の時期に収穫するものを春キャベツというそうです。
 春の光を浴びて、やわらかい葉の春キャベツは、胃の調子をよくしてくれるビタミンUがたっぷり!
 キャベツがおいしく、たっぷりいただける回鍋肉は、ごはんもすすむおすすめの献立です。
 新学期が始まって、そろそろ疲れが出てくる頃です。
 残さずしっかり食べて、昼からも頑張ってくださいね。

 4月19日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、回鍋肉、華風スープ

4月18日 今日の給食

【前回の答え】
①②③すべてです。

 外から帰ってきたら手を洗うように、手についたばい菌を落とすためにて洗いはとても大切です。
食事をする前はもちろん、お友達の給食を配膳する給食当番の人もていねいに手を洗いましょう。
指の間や手首など、洗い残しがないようにしましょう。

【今日の問題】
 カレーが日本に伝わったのはいつでしょう?

①江戸時代
②明治時代
③昭和時代

【今日の給食】
カレーライス じゃこサラダ 牛乳

 
 


 

2017年4月18日火曜日

4月18日今日の給食は・・・

 こんにちは給食室です。
 
 今日は、昨日の話の流れでいうと洋食の献立です。
 毎日いろいろなパターンの献立があるので、配膳がなかなか難しいかもしれません。
 ですが、1年生の給食当番のみなさんもよく頑張ってくれているので、今のところ、どうにか15分弱の食べる時間は確保できているようです。
 この調子で頑張りましょう!
 早く配膳ができれば、もっと給食時間が満喫できますよ~。

 ところで、今日のデザートは「あまなつゼリー」です。あまなつは夏みかんの種類で、今が旬まっさかり!本当は生の夏みかんを出したいところなのですが、作業上、無理があったり、年度初めで、みなさんがまだ慣れず、食べるのに時間がかかるということも考え、ゼリーにしています。
 中学校ではできるだけ、旬のくだものをみなさんに食べてほしいと思っているので、給食で登場した時には、手が汚れる~、めんど~、とか思わずに食べてくださいね。

4月18日(火)の献立

ハンバーガー、牛乳、洋風たまごスープ、あまなつゼリー

全国学力・学習状況調査

 本年度も,6学年を対象に国語と算数の全国学力・学習状況調査を実施します。合わせて3・4・5年生にも国語と算数の岡山県学力・学習状況調査を実施します。さらに本年度は,4・5・6年生の理科と社会の学力の状況調査を早島町独自で実施します。知識力や活用力を調査し,今後の学習指導の改善に役立てるものです。
 本校では,すでに子どもたちの自主性を大切にした問題解決型の授業の開発に取り組んでいます。また,本年度は,国の研究指定を受け,ESD(持続可能な開発のための教育)の研究を進めていきます。子どもたちの発想を生かし,より深い学びが求められる新たなカリキュラムの編成と実践をしていきます。そして,これらの調査をもとに,指導の改善がどのような効果を上げることができたかを分析していきます。つきましては,ご家庭でも家庭学習等でのご協力を今後ともよろしくお願いします。

テストに真剣に取り組む6年生

2017年4月17日月曜日

4月17日 今日の給食

【前回の答え】 
①食べる人の左側にはし先を向ける

 基本的には、はし先を食べる人の左側に向けます。
 ただし、左利きとわかっている場合は、右側に向けることもあります。

【今日の問題】
 手を洗うタイミングはいつ?

①給食当番をする前
②トイレの後
③食事をする前

【今日の給食】
えびピラフ コーンポタージュスープ 牛乳











 今日から1年生も給食が始まりました。
学校生活はまだ始まったばかりで、慣れないことがたくさんあると思います。
給食についても、食べたことのない料理や食材も出てくるかもしれませんが、
食わず嫌いをせず、一口でも食べてもらえたらうれしいです。

4月13日 今日の給食

【前回の答え】  ②鶏肉を使う です。

 薩摩藩に伝わる書物によると、鶏を煮て
食べる慣わしが古くからあるそうです。

【今日の問題】
 正しいはしの向きはどれでしょう?

①食べる人の左側にはし先を向ける
②食べる人の右側にはし先を向ける

【今日の給食】
麦ごはん 豚肉と厚揚げのチリソース 拌三絲 牛乳












今日の豚肉と厚揚げのチリソースは豆板醤が入っていましたが、辛さはひかえめにしていたので低学年の子にも食べやすかったのではないかと思います。
どの学年もよく食べてくれていました。
 

4月17日(月)の献立

 こんにちは給食室です。

 今日の給食は中華です。
 ちなみに金曜日は和食でした。
 学校給食では、和食、洋食、中華などを、できるだけまんべんなく組み合わせるようにしています。
 食材は旬のものを取り入れるようにしているため、同じ食材が続くこともあるかもしれませんが、調理方法(煮る、焼く、揚げる、和えるなど)で、工夫をしています。
 そして、今日のチリソースは、豚肉とほたてを使っています。ほたては貝の王様と言われるほど、うま味があり、チリソースをこのうまみでおいしくしてくれます。また、新陳代謝を活発にしてくれたり、疲労回復にも効果があるなど、おすすめの食材の一つです。
 
 4月17日(月)の献立

麦ごはん、牛乳、豚肉とほたてのチリソース、春雨サラダ





2017年4月14日金曜日

規則正しい生活を心がけましょう。

 こんにちは給食室です。
 
 昨日、1年生の給食初日の様子ですが、少し早めに来てからの配膳だったので、
5分遅れくらいで食べ始めることができました。
 食べる時間は15分切れていたので、ゆっくり味わったり、友達や先生と話をする時間もなかったかもしれませんが、残量は少なかったですよ~
 どの学年もよく食べていましたし、牛乳も飲み残しは少しありましたが、まるまる残っているものは1本もありませんでした。
 この調子で、今日からも頑張ってくださいね。
 
 年度初め、生徒のみなさんもまだ慣れない環境ですし、先生方もとてもお忙しそう・・・。
 元気で乗り切るには、やはり、よく寝て、よく食べ、規則正しい生活を心がけることです。
 「早寝、早起き、朝ごはん」実践できていますか?
 
4月14日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、キャベツの磯和え、じゃがいもの味噌汁

2017年4月13日木曜日

ご入学おめでとうございます♪

 こんにちは給食室です。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 今日から、3学年揃っての給食です。
 少しの間2学年だったので、普段より静かな給食時間でしたが、今日からまた活気が戻りますね~。
 中学校では、毎日ランチルームで全校生徒と先生方みんなで給食を食べます。
 そして、給食時間は配膳時間も合わせて35分となり、小学校より短くなります。
 最初は慣れないので、配膳に時間がかかったり、給食の量も小学校より増えているので、食べることで精一杯になるかもしれませんが、給食の時間が楽しい時間になるよう、中学校の給食に早く慣れてくださいね。


4月13日(木)の献立

ドライカレー、牛乳、グリーンサラダ、お祝エクレア

2017年4月12日水曜日

4月12日 今日の給食

【前回の回答】

②マスク→ぼうし→エプロン
この順番で身につけると、髪の毛などがエプロンに落ちて、食べ物に入るのを防ぐことができます。

給食を作っている調理員さんたちもきちんと身だしなみを整えて作っています。
お友達の給食を配膳する給食当番の人も、気をつけたいですね。

【今日の問題】

さつま汁の特徴は何でしょう?
①さつまいもを使う
②鶏肉を使う
③こんにゃくを使う

【今日の給食】
麦ごはん 鯖の塩焼き おかか和え さつま汁

2017年4月11日火曜日

今日の給食 4月10日

平成29年度が始まり、今日から給食も始まりました。
今年度も給食室職員一同、みなさんにおいしいと思ってもらえるような給食を頑張って作っていきますので、よろしくお願いします。

【今日の問題】
エプロンなどを身につける正しい順番は、どれでしょう?

①エプロン→マスク→ぼうし
②マスク→ぼうし→エプロン

【今日の給食】 麦ごはん 鶏肉と高野豆腐のうま煮 アスパラガスのごま和え 牛乳


ご入学おめでとうございます!


校庭の桜は満開となり,正門のチューリップは背筋をぴんと伸ばして咲き誇っています。
119名の新入生をお迎えし,本年度の入学式が行われました。新入生のみなさん。ご入学おめでとうございます。
少し緊張気味の1年生でしたが,6年生のお兄さんやお姉さんに囲まれて笑顔もいっぱいになりました。
本を片手に勉強する赤いチューリップ,ぴょんぴょん跳ねる元気な黄色いチューリップ,いつもにこにこ笑顔の優しい白いチューリップ,そんなチューリップさんのように健やかに成長してくれることを願っています。保護者・地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

2017年4月10日月曜日

29年度が始まりました

 こんにちは給食室です。
 みなさんそれぞれ進級し、新しいクラスでの一年が始まりました。
 
 心も体も大きく成長するには、健康が一番!
 そして、健康を保つために最も重要なのは、毎日の食事です。
 大切な食事の1食である給食を、毎日楽しく、おいしく食べてもらえるよう、給食室一同、一丸となって今年度も頑張ります!!
 
 今年度は給食室のスタッフの大きな異動がありました。
 ベテランの調理員さんばかりですが、慣れるまではちょっとバタバタすることもあるかもしれません。
 ですが、新しいメンバーで、気持ちもあらたに、いろんな献立に挑戦できたらと思っていますので、お楽しみに・・・♪

                早島中学校給食室
                  管理栄養士   高田 直子
                  調理師     小川 順子(早島小学校より)
                  調理師     小野 みゆき
                  調理員     山手 仁美(早島小学校より)
                  調理員     村上 宏美
               
                     どうぞよろしくお願いいたします。
4月10日(月)の献立

ソフトめんミートソース、牛乳、春キャベツのサラダ、ネーブル
  ☆今年度から、牛乳は明治乳業に変更になっています。

 

 

2017年4月7日金曜日

ご進級おめでとうございます!

校庭の桜の花は見頃を迎え,花壇のチューリップも少しずつ咲き始めている中,いよいよ平成29年度がスタートしました。
本年度は,10名の転入生と119名の新入生をお迎えし,782名の学び舎となります。第3・6学年は弾力化の35人学級編成で4クラスとしています。また,ひまわり学級は1学級増え7学級となります。
一人一人の子どもたちの力が最大限に発揮できるように全教職員で力を合わせて頑張っていこうと思っています。どうぞ今後とも本校学校教育に,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

本年度もめざす子どもの姿を「進んで学ぶ子」「元気な子」「やさしい子」として教育活動を進めていきます。校長室や各教室にあるチューリップの絵を見ながら,子どもたち共に成長していきたいと思っています。


新しいクラスの友だちと元気に遊ぶ早島っ子


PTA会長・副会長さんが草抜きをしてくださってさらに綺麗になった花壇