2019年2月28日木曜日

2月28日(木)の給食

 こんにちは給食室です。


 2月最終日になりました。2月は逃げるといいますが、本当にあっという間でした。
 3月はますます早く過ぎてしまうかもしれませんが、締めくくりである重要な学期末、悔いのないよう過ごしたいですね。

 今日はみなさんがあまり好きではない豆を使ったチリソースにしました。
 使っている豆は、白いんげん豆です。白花豆、大福豆とも呼ばれ、たんぱく質やミネラルが多い豆です。
 今日は、ホキとチリソースで和えていますが、豆の甘さとコクが引き立つおいしさです。


2月28日(木)の献立




麦ごはん、牛乳、ホキと白いんげん豆のチリソース、白菜スープ

2019年2月27日水曜日

2月27日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 白色の花が咲くもの

 れんこんには、“花を見るための品種”と“食べるための品種”があります。
食べるためのれんこんにも、いろいろな品種がありますが、白色の花が咲くものが有名です。

【今日の問題】
 粕汁に使う“酒粕”に多く含まれている栄養素は何でしょう?

 ① ビタミンB1
 ② たんぱく質
 ③ 食物繊維

【今日の給食】
 麦ごはん 千草焼き 粕汁 牛乳















 最近あたたかい日が続いていましたが、今日はお昼から少し寒くなりましたね。
今日の給食は“粕汁”だったので、体もあたたまったことでしょう。
給食の粕汁は酒粕の量もひかえめにしているので、1年生でもおいしく食べてもらえたようです。

2年生考案献立

 こんにちは給食室です。

 2月は、2年生が家庭科の授業で考えてくれた献立を、各クラスから一つずつ取りいれました。
 第4弾、最後は2年A組の原くん、安田くん、岡原さん、森さんが考えてくれた献立です。
 ほかにみかんもつけてくれていました。

 アピールポイントは、あまり学校で出ないしょうが焼きにすれば、付け合わせに野菜が摂れる、ポテトサラダにりんごをいれることで4群が摂れる、などでしたが、今回は残念ながら作業上、サラダにりんごを入れることができませんでした。

 そうなんです。
 しょうが焼き・・・
 以前、といってもそうとうな昔になりますが、スチームコンベクションではない焼き物機の時には取り入れていましたが、ここ最近、作っていませんでした。
 納得いく焼き目がつかない、といったらいいのか、そんな理由で、です。

 昨日のミーティングで、おいしい焼き目についてみんなで検討してみましたが・・・
 いかがでしょう。

2月27日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ポテトサラダ、わかめ春雨スープ

2019年2月26日火曜日

2月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンB1
 ② ビタミンB2

 ビタミンB群は8種類(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)あります。
これが足りなくなるのが主な原因です。

【今日の問題】
 れんこんは、白色とピンク色の花が咲きます。
太くて短いれんこんができるのはどちらでしょう?

【今日の給食】
 キムチラーメン れんこんぎょうざ きくらげの中華サラダ 牛乳



2月26日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のサラダには、刻みピーナッツが入っています。
 毎回ではありませんが、アーモンドや大豆を入れてみたりすることもあります。
 給食では、生の野菜を出すことができないので、サラダでも、酢の物でも、あえ物でも、すべてボイルをしています。
 そのため、シャキシャキ感などは失われてしまいます。
 そんな時に、種実類や大豆などを加えることで、歯ごたえだけでなく、うまみや甘みもアップされ野菜がおいしくいただけます。
 ぜひ、ご家庭でもお試しください。

2月26日(火)の献立



米粉パン、牛乳、じゃがいものケチャップ煮、ナッツサラダ、いちご&マーガリン
 
 

2019年2月25日月曜日

2月25日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 煮干し

 給食ではみそ汁には、煮干しからとっただしを使います。
すまし汁には、かつお節と昆布からとっただしを使います。

【今日の問題】
 足りなくなると口の中に口内炎ができたり、肌が荒れる原因となる栄養素はどれでしょう?

 ① ビタミンB1
 ② ビタミンB2

【今日の給食】
 麦ごはん 豚肉と大根の煮物 五色和え みかん 牛乳






2月25日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 長い間、ブログをお休みしてしまって、申し訳ございません。

 「夕食を考える時、必ず見ています。小学校のも見てかぶらないようにしています。」と言ってくださった保護者のみなさま、先週は大丈夫だったでしょうか??
 ブログはアップできませんでしたが、先週も毎日、安心・安全でおいし~い♪給食だったことと思います。
 20日(水)は2年D組の考案献立、22日(金)は2年B組の考案献立、そのほか、21日(木)は、こりゃうまい!売れる!!と絶賛され、給食室でもおいしさに太鼓判の「手作りスィートポテト」があったり、ブログで紹介できなかったのがとても残念ですが、私がいない間も、スーパー調理員さんたちで乗りきってくださいました。
 
 ふと、カレンダーを見れば、あっという間に3年生の県立高校一般入試、そして、卒業式が来そうですね。
 3年生の大切な時期が元気で過ごせるよう、栄養満点でおいしい給食でサポートしたいと思います。

2月25日(月)の献立



牛なべうどん、牛乳、酢味噌あえ、デコポン
 
 
 
 

2019年2月22日金曜日

2月22日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと

 おやつはもともと八つ時の14時ごろに食べる間食のことでしたが、間食のことを「おやつ」と呼ぶようになりました。

【今日の問題】
 和食は、だしの旨みをいかした料理が多いです。
今日の給食の“じゃがいものみそ汁”は、何でだしをとっているでしょう?

【今日の給食】
 麦ごはん 若鶏と厚揚げのカレー炒め じゃがいものみそ汁 牛乳

2019年2月21日木曜日

2月21日 今日の給食 その②

今日、6年生の子どもたちには、ランチルームでのバイキング給食を行いました。

 このバイキング給食のねらいは、
「今まで家庭科の授業で『食』について学んできたことを、活かして実践する」です。

 もうすぐ小学校を卒業し、中学生、高校生と大きくなっていく中で、これからは自分で、自分の健康や家族の健康を考えながら、食べものを選んでいくことになります。その実践の場としてバイキング給食を行いました。

6年生には、事前の家庭科の授業で、「自分の食べたいものばかり選らんでいいのか?」、「嫌いだからといって食べないというのはどうなのか?」ということを考え、バイキング給食だけでなく、これからの食生活でも実践しなければいけないという話をしました。

さぁ、いよいよバイキング給食当日です。

料理は黄・赤・緑の料理がわかるように配膳しました。


黄色の食品ゾーン


赤色の食品ゾーン


赤色の食品ゾーン②


緑色の食品ゾーン


デザートゾーン































































 たくさんの料理の中から、どれを選ぼうか悩んでいる人や、後から取る人のことも考えて、取る量についても意識できている人もいました。

 ランチルームでわいわい、子どもたちの笑顔があふれる楽しいバイキング給食となりました☺

食べ終わった後には、調理員さんにお礼を言いに来てくれた子や最後までお皿などの片づけを手伝ってくれた子もいて、さらに感激しました。

2月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ① だいこん
 ② にら
 ③ はくさい

 日本でキムチというと“白菜キムチ”を思い浮かべますが、大根やにらを使ったキムチも作られています。

【今日の問題】
 おやつの意味として、正しいのはどれでしょう?

 ① 「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと
 ② 「親つ」と書いて、親がくれるもの
 
【今日の給食】
 米粉パン ビーフシチュー グリーンサラダ エクレア 牛乳


2019年2月20日水曜日

2月20日 今日の給食

【前回の答え】
 ① みじん切り
 ② せん切り

 “コールスロー”とは、キャベツのサラダという意味です。
ドレッシングが絡みやすいように、みじん切りやせん切りなどのします。

【今日の問題】
 冬が旬で、キムチの材料にも使われる野菜はどれでしょう?

 ① だいこん
 ② にら
 ③ はくさい

【今日の給食】
 麦ごはん 鰆のヤンニョムジャン焼き チョレギサラダ トックスープ 韓国のり 牛乳


2019年2月19日火曜日

2月19日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 骨が弱くなる
 ② 血管が弱くなる
 ③ 傷が治りにくくなる

 ビタミンCは、コラーゲンを作るために必要です。
コラーゲンは肌や骨、血管を作るために欠かせません。

【今日の問題】
 コールスローに使うキャベツの切り方はどれでしょう?

 ① みじん切り
 ② せん切り
 ③ 短冊切り

【今日の給食】
 米粉パン じゃがいものソース煮 コールスローサラダ 牛乳











2019年2月18日月曜日

2月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 爪を短く整えている人

 寒い日が続き、セーターなどの袖を伸ばしてエプロンから出ている人が多いです。
袖口には目に見えない細菌が多いので、エプロンから出さないようにしましょう。

【今日の問題】
 ビタミンCが足りなくなると、どんなことがおきるでしょう?

 ① 骨が弱くなる
 ② 血管が弱くなる
 ③ 傷が治りにくくなる

【今日の給食】
 麦ごはん 肉豆腐 ほうれん草のおひたし 牛乳







2019年2月15日金曜日

2年C組考案献立

 こんにちは給食室です。

 今日は2年C組の田口くん、樋本くん、小郷さん、国府さんが考えてくれた焼きカレーです。
 アピールポイントはたくさんの人が好きなカレーを取り入れたことだそうです。
 初めての焼きカレーなので、給食室のスタッフもみんなドキドキ。
 みなさんの期待どおりのお味でしょうか??
カレーを作ります
ごはんをグラタン皿によそいます




カレーをかけていきます
おいしそう♪
ピーマン入りのチーズとパン粉をのせます
ますますおいしそう♪
こんがり、とろーり、焼けました~♪


 

 2月15日(金)の献立


焼きカレー、牛乳、コンソメスープ、チョコプリン
💛3年生がいなかったので、一日遅れですがバレンタインでーにちなんでチョコプリンです。

2月15日 今日の給食

【前回の答え】
 正解は、 ✕ です。

 ヨーロッパでは、男女関係なく親しい人にお花やケーキ、メッセージカードを贈る日とされています。
チョコレートを贈るという習慣は日本独自のようです。

【今日の問題】
 給食当番の準備が正しくできているのは誰でしょう?

 ① 服のそでがエプロンから出ている人
 ② 爪を短く整えている人 

【今日の給食】
 米粉パン 白身魚のロベール風 冬野菜のコンソメスープ 牛乳







2月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ① お父ちゃんが作るから
 ② ちゃっちゃとすばやく作れるから   どちらも正解でした。

 “鮭のちゃんちゃん焼き”は、北海道の郷土料理で、漁師さんたちが、鉄板に鮭や野菜をのせ、みそだれをかけて焼いて食べたのが始まりだと言われています。

【今日の問題】
 ヨーロッパでも、日本と同様にバレンタインデーにはチョコを贈る。
 ◯ か ✕ どちらでしょう?

【今日の給食】
 カレーピラフ ハートハンバーグ 野菜スープ ココアブラマンジェ 牛乳

 









 




 今日、2月14日はバレンタインデーです。
献立もバレンタインデーにちなんで、ココアブラマンジェをデザートに出しました。
その他にも、ところどころにハートがありました。
みなさん、分かったでしょうか?


ハート型のハンバーグです。
ケチャップでハートをかいてみました。



スープの人参もハート型のものが入っていました。




























 

調理員さんたちは毎日愛情込めて給食をつくってくれています。
感謝の気持ちをもって、残さず食べてほしいと思います☺

2019年2月14日木曜日

2月14日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は体が温まって、栄養満点な寄せ鍋です。
 寄せ鍋には鶏肉、鮭、えび、焼き豆腐、しらたき、白菜、にんじん、しいたけ、白ねぎ、春菊が入っています。
 これだけの食材をいっきに食べられる料理って、やはり鍋ものですよね。
 今日のは鍋ではないよって言われるかもしれませんが、いやいや大きな回転釜で作ったりっぱな鍋もの✨

 私も毎週、鍋ものを食べていますが、やはり、今の時期は体も温まるし、野菜もたくさん食べられておすすめ!
 ただ、買い物が大変ですが・・・

2月14日(木)の献立



麦ごはん、牛乳、寄せ鍋、れんこんの梅肉和え
💛今日はバレンタインデーですね~。3年生がいないので、お楽しみは明日ということで・・・


2019年2月13日水曜日

2月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 30%

 給食のソフト麺と中華麺には、岡山県産の米粉を使っています。
パンには20%の米粉を使っています。

【今日の問題】
 “鮭のちゃんちゃん焼き”の名前の由来は何でしょう?

 ① お父ちゃんが作るから
 ② ちゃっちゃとすばやく作れるから

【今日の給食】
 麦ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き いももちスープ 牛乳












2月13日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日から、公立高校の特別入試が始まりました。
 私立高校の入試が終わって、ホッとしたのもつかの間・・・
 次から次へと入試が始まります。
 体調管理にじゅうぶん気をつけ、ベストな状態で臨んでください。
 
 カレンダーを見ると、1カ月後の今日は卒業式✨
 公立高校の一般入試も終わっています。

 3年生のみなさんが卒業までの1か月、元気で楽しく充実した日々が過ごせるよう、給食でサポートできたらと思っています。

2月13日(水)の献立



米粉パン、牛乳、チリコンカーン、ブロッコリーサラダ
 
 

2019年2月12日火曜日

2月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ブロッコリー
 ③ カリフラワー

 花野菜は、もこもことした部分が花のように見える野菜のことです。
花に見える部分はつぼみで、その部分を食べているのです。

【今日の問題】
 給食でかかせないソフト麺は、小麦粉から作られています。
岡山県では、小麦粉に米粉を混ぜていますが、何%混ぜているでしょう?

 ① 10%
 ② 20%
 ③ 30%

【今日の給食】
 ソフト麺きのことほうれん草のトマトソース コーンサラダ キャラメルポテト 牛乳




2月12日(火)の給食

 こんにちは給食室です。


 明日から、3年生は県立高校の特別入試が始まります。
 勝ち栗は、古くから武将の戦の出陣や、その勝利の祝いに用い、蒸して乾燥させた栗を臼で搗く(つく)ことを搗つ(かつ)といい、「勝つ」を戦の勝ちにかけたことによって縁起物になったそうです。
 今日は頭も体も元気になって、縁起もいい献立です。
 3年生のみなさん、残さず食べて明日に備えましょう。




2月12日(火)の献立


麦ごはん、牛乳、味噌煮込みおでん、白菜の甘酢あえ、勝ち栗

2019年2月8日金曜日

2月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ サーロイン

 給食のサイコロステーキには、リブロースや肩ロースも使用しました。

 給食でステーキ肉を使うことはほとんどないことなので、こんな食材を食べられる早島小のみんなは幸せだな~としみじみ思いました☺

【今日の問題】
 冬になると花野菜が出回ります。
さて、花野菜はどれでしょう?

 ① キャベツ
 ② ブロッコリー
 ③ カリフラワー

【今日の給食】
 きな粉揚げパン 花野菜のマリネ ポトフ 牛乳















 いよいよリクエスト給食最終日です。
今日は、2年2組・3年3組・3年4組・3年5組の4クラスともで第一位だったメニューです!
そう、それは・・・

 “きな粉揚げパン”です☺

 このきな粉揚げパンは調理にとても時間と手間がかかるので、年に1回くらいしか出ない貴重なメニューです。
でも子どもたちは、おいしいものは覚えてるんですね。
リクエスト給食では必ず上位に上がってくるメニューです。

 この3日間、リクエスト給食を出しましたが、給食には自分が好きなものも出てくれば、苦手なものも出てきます。
これからも好き嫌いなく、残さず食べてほしいと思います。

2月8日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主食は、早中に古くから伝わる「えびのバランシャン」。バターライスにえびの入ったホワイトシチューをかけていただくものです。
 最近では、CMでシチュー○○ライスという料理を見かけるようになったので、あまり珍しくないかもしれませんが、私は初めて食べた時、驚いたものです。
 そんな「えびのバランシャン」久しぶりの登場で~す。

2月8日(金)の献立



えびのバランシャン、牛乳、フレンチサラダ、ガルバンゾとさつま芋の大学芋

★おいしいのでぜひお試しを~

ガルバンゾとさつま芋の大学芋
(材料)  
ガルバンゾ 200g(ドライパックでOK)
さつま芋  1本
揚げ油   適量
バター   10g
砂糖    大さじ6
しょうゆ  小さじ2
黒ごま   大さじ2
(作り方)
1.さつまいもは、1.5㎝くらいのさいの目に切り、水につけてあくを抜く。
2.ガルバンゾ、さつまいもは水を切り、それぞれ素揚げをする。
3.フライパンにバター、砂糖、しょうゆを入れ、2を入れてからめる。
4.仕上げに黒ごまをふる。

2019年2月7日木曜日

2月7日 今日の給食

【前回の答え】
 【正解】 ☓

 種類によって違いますが、はっさくの薄皮は厚くて味も苦いので、むいて食べるのがいいようです。ポンカンやデコポンなど、薄皮が薄いものはそのまま食べられます。

【今日の問題】
 今日のサイコロステーキは、牛肉のどの部分を使っているでしょう?

 ① テール
 ② もも
 ③ サーロイン

【今日の給食】
 パセリライス サイコロステーキ 和風サラダ かぼちゃのポタージュ 牛乳















 今日はリクエスト給食2日目で、6年1組がリクエストしてくれたメニューが給食に登場しました☺

給食で人気のきな粉揚げパンやデザートを押さえて第1位だったのは、“サイコロステーキ”でした。

 2月から6年生がランチルームで食べているので、給食を食べるにぎやかな声が給食室まで聞こえてきて、調理員さんたちも「頑張って作ったかいがあったな~♪」と喜んでいました。















 6年生は残量調査の日だけでなく、毎日ほとんど残量がゼロです。
最高学年として他の学年のお手本になるという意識を行動でも示すことができているので、すごいな、と感心しています。

 6年生は小学校で食べる給食も残り少なくなってきているので、しっかり味わってこれからも残さず食べてほしいと思います☺

2月7日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は人気メニューのキムチラーメンです。
 キムチラーメンで使っているキムチは、白菜の産地の吉備中央町で作られた岡山県産のものです。
 キムチが苦手な人でも(実は私もその一人)このキムチは食べられる、そんな魚介のコクとシャキシャキで新鮮な白菜を使ってのキムチなので、ラーメンをおいしくしてくれるのでしょう。本当はそのまま食べたほうがもっとおいしいのかもしれませんが・・・
 ピリッと辛いキムチラーメンとさっぱりとした春菊の大豆和え、甘いごまだんごに牛乳、今日もおいしいです♪


2月7日(木)の給食



キムチラーメン、牛乳、春菊の大豆あえ、ごまだんご

2019年2月6日水曜日

2月6日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 立春(2月4日頃)

 一年の中で最も寒い時期は、立春の頃で、立春を過ぎると寒さがだんだん和らいできます。
少しずつ春の訪れも感じられるようになってきます。

【今日の問題】
 “はっさく”はみかんより大きい、柑橘類のひとつです。
内側の皮をむかずにそのまま果肉を食べることができる。
◯ か ☓ どちらでしょう?

【今日の給食】
 カレーライス はっさくのサラダ 牛乳















 
 今日から3日間、11月の残量調査で残量ゼロだったクラスのリクエスト給食が出ます。
 今日は、1年1組と1年2組のみなさんがリクエストしてくれた“カレーライス”です。

3時間目あたりからカレーの匂いが教室に漂ってきて、「今日はカレーなんよ~♪」と楽しみにしてくれている子もいたようです。

 明日は、6年1組がリクエストしたメニューが出ます!
楽しみにしていてください☆

2月6日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今朝はひさしぶりの雨です。
 空気が乾燥していると、口やのどの粘膜も乾燥し、防御反応が落ちてしまい、病気に感染しやすくなります。
 なので、湿気は必要!恵みの雨なのです。
 室温や湿度など、毎日記録をしている方はあまりいらっしゃらないと思いますが、調理場では朝、必ず確認しているので(調理中も)その日の天候がとてもよくわかります。
 みなさんのお家でも、温度と湿度計を置くことで、風邪やインフルエンザの予防や、健康管理の目安になると思いますので、ぜひお試しください。

2月6日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、鶏だんごのみぞれ煮、ひじきの甘酢あえ
 
 

2019年2月5日火曜日

2月5日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ いわし

 いわしのにおいと柊(ひいらぎ)のとげは、鬼の苦手なものとされていました。
また、いわしの頭を焼いてにおいと煙で鬼が近寄れないようにするためという言い伝えもあります。

【今日の問題】
 一年の中で一番寒い時期はいつでしょう?

 ① 大雪(12月7日)
 ② 冬至(12月22日
 ③ 立春(2月4日)

【今日の給食】
 チリコンカンドッグ 菜の花サラダ プルーン 牛乳






2月5日(火)の給食

 こんにちは給食室です。


 今年は例年になく、インフルエンザが猛威を振るっていますが、先週に比べ、少し落ち着いてきたようです。
 3年生は、県立高校の特別入試が来週に迫っています。
 早中は全校で、ランチルームで給食を食べています。
 みんなで体調管理に気をつけましょう。


 今日はパンの日ですが、手洗いはきちんとできているでしょうか?
 病気の細菌やウイルスは、鼻、のど、耳など粘膜を通じて体内に入ってくるといわれていますが、
圧倒的に手から口に入って感染します。
 きちんと手洗いで、感染予防です!


2月5日(火)の献立




米粉パン、牛乳、冬野菜のシチュー、エッグサラダ
 


 

2019年2月4日月曜日

2月4日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 水で洗い流す

 手についたウイルスは、水で洗い流しましょう。
石けんを使い手を洗うことで、さらにしっかりウイルスを落とすことができます。

【今日の問題】
 節分の日は、ある魚の頭を柊の枝にさして玄関にかざる風習があります。
ある魚とは何でしょう?

 ① 秋刀魚
 ② 鰤
 ③ 鰯

【今日の給食】
 麦ごはん いわしの梅煮 いかとわけぎのぬた 白玉麩のすまし汁 節分豆 牛乳







30年度給食残量調査結果発表!!

 こんにちは給食室です。

 4月から1月までの残量調査の結果が出ました。
 これは、学年により、給食日数が違うため月別の平均値で順位を出しています。
 給食の残量は、2年A組と2年D組が毎日ゼロをキープし1位、3位は3年B組でした。
 牛乳の残量は1学期からずっとゼロをキープした2年D組が文句なしの1位✨
 2位以下は例年になく僅差で、2位は2年A組、3位3年A組とB組でした。
 これからも完食ゼロを目指してみんなでがんばりましょう。
 リクエスト給食は3月に実施されます。
 お楽しみに~♪


2月4日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、牛肉とまいたけの柚香スープ、拌三絲

2019年2月1日金曜日

2月1日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 2月になりました。
 年々、月日が経つのが早くなる気がします。

 私立高校入試2日目、3年生のみなさんは実力が発揮できたでしょうか?
 そろそろ、終わった~とほっとしていることでしょう。
 ですが、まだまだインフルエンザが蔓延中なので、この土日も人込みは避けましょうね~。
 次は特別入試ですよ!


2月1日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、白菜の酢の物、けんちん汁、節分豆

☆2月3日は節分です。節分には家の入口に柊の枝といわしの頭を飾って邪気を払う
風習があるそうですが、ほとんど見かけることはありませんね。今は、節分=恵方巻を食べるご家庭が多いのでは・・・。この風習といっていいのか!?が全国に広まったのは、実は最近で、1990年代後半ごろからだそうです。(確かに・・・昔はなかったです。)