2017年2月28日火曜日

2月28日 今日の給食

【前回の答え】    ビタミンCが足りなくなると、① 骨が弱くなる ② 血管が弱くなる ③ 傷が治りにくくなる といった症状がでます。

ビタミンCは、コラーゲンを作るために必要です。
コラーゲンは肌や骨、血管を作るために欠かせません。

【今日の問題】  「ごちそうさま」は、何に感謝してするあいさつでしょう?

① 食べ物を作ってくれた人
② 食べ物の命をいただいたこと

【今日の給食】 米粉パン ビーンチャウダー ツナサラダ 牛乳

2月27日 今日の給食

【前回の答え】   給食のソフト麺は小麦粉と岡山県産の米粉で作られています。
現在、② 30%の米粉を使用しています。

給食のソフト麺と中華麺には、岡山県産の米粉を使っています。
パンには20%の米粉を使っています。

【今日の問題】  ビタミンCが足りなくなると、どんなことがおきるでしょう?

① 骨が弱くなる
② 血管が弱くなる
③ 傷が治りにくくなる

【今日の給食】 麦ごはん 鶏肉の照り焼き ごま和え じゃがいものみそ汁 牛乳

2月が終わりますね~

 こんにちは給食室です。
 ブログを楽しみに見てくださっている方へ・・・
 なかなか更新ができなくてすみません。
 ですが、給食室はみんな元気で、安心・安全でおいしい給食づくりに励んでおります。
 生徒のみなさんは、寒い2月も牛乳の残量は、ほぼ毎日ゼロ、給食の残量も少なく、よく食べてくれています。
 明日から3月です。
 リクエスト給食もあり、3年生最後のお別れ給食もあります。
 お楽しみに~♪


2月28日(火)の献立



米粉パン、牛乳、ミートボールシチュー、マセドアンサラダ

2017年2月27日月曜日

2月24日 今日の給食

【前回の答え】  バニラアイスクリームの香りをつける『バニラ』は① 草 のなかまです。

バニラは香草のことです。
豆のような蔓に鞘ができ、その中に黒い種ができます。
これを、発酵と乾燥を繰り返すとよい香りがするバニラビーンズになります。

【今日の問題】  給食のソフト麺は小麦粉と岡山県産の米粉で作られています。
では、何%の米粉を使っているでしょう?

① 20%
② 30%
③ 50%

【今日の給食】 ソフト麺ミートソース ひよこ豆のサラダ 牛乳

あいさつ5つ星☆運動

 2月1日(水)~24日(金)の間、毎朝「あいさつ5つ星☆(Five Star)運動」を実施しました。生活委員会の子どもたちが中心となって,頑張っている子どもたちのあいさつを動画で紹介したり、放送で参加を呼び掛けたりするなどして全校のみんなで取り組みました。
 「あいさつをするとどんなよいことがあるか」を全クラスで考え、あいさつの大切さも学びました。朝のあいさつ運動の参加のべ人数はおよそ2200人,お昼の放送で紹介されたあいさつの上手な人は,584名にもなりました。そして,特に頑張ったクラスには,先生たちの手づくりの賞状が送られます。さらに,このあいさつ運動の成果は,町内外に認められ,この度「岡山県わかば賞」を受賞することとなりました。
 あいさつ運動が終わっても,元気のいいあいさつができる早島っ子になってほしいと願っています。保護者の皆様,地域の皆様,ご協力ありがとうございました。






2017年2月24日金曜日

2月22日 今日の給食

【前回の答え】  ごはん、みそ汁、おかず3品を組み合わせた食事を『○汁○菜』と言います。
○に入る漢字は、② 一・三 です。

一汁三菜とは、日本料理の献立の組み合わせのことです。
その内容は、一汁は汁もの、三菜は3品のおかずを組み合わせたものです。
3品のおかずは、膾(なます)・煮物・焼き物または揚げ物です。

【今日の問題】  今日のスープに入っているマカロニは、パスタのなかまです。実は、マカロニは英語です。イタリア語では、何というでしょう?

① マッケローニ
② マニケ 
③ ペンネ

【今日の給食】 コロッケサンド マカロニスープ 牛乳

2月23日 今日の給食

【前回の答え】   今日のスープに入っているマカロニは、パスタのなかまです。実は、マカロニは英語です。イタリア語では、① マッケローニ と言います。

マカロニは、穴の開いた短い棒状のものを指します。
イタリアのマッケローニは、穴の開いた棒状のものを茹でる前に適当な長さに折って使います。

【今日の問題】  バニラアイスクリームの香りをつける『バニラ』は何のなかまでしょう?

① 草
② きのこ
③ 木の実

【今日の給食】 五目炒飯 中華風コーンスープ アイスクリーム 牛乳

2017年2月22日水曜日

2月20日 今日の給食

【前回の答え】  1日を元気にスタートすることができる朝ごはんの組み合わせは ① ごはん、みそ汁、卵焼き、ごま和え ③ ごはん、鍋物の残り です。

ごはんは、脳のエネルギーとなる大切な食べ物です。
しかし、タンパク質やビタミンも一緒に食べないと十分なエネルギーになりません。
おにぎりだけ、パンだけという人は、前の日の夕食を多めに作り、翌朝食べるのもいいでしょう。

【今日の問題】  中華料理店などには回転式の台のあるテーブルがあります。
食事をするとき、どちらの方向に回すでしょう?

① 右まわり
② 左まわり
③ 左右順番にまわす

【今日の給食】 麦ごはん 麻婆春雨 大根のごまだれ和え 牛乳

2月21日 今日の給食

【前回の答え】  中華料理店などには回転式の台のあるテーブルがあります。
食事をするとき、① 右まわり  に動かします。

中国では原則として、右まわりに動かします。
外国でもいろいろな食文化があり、気持ちよく食事をするためマナーがあります。

【今日の問題】  ごはん、みそ汁、おかず3品を組み合わせた食事を『○汁○菜』と言います。
○に入る漢字はどれでしょう?

① 一・二
② 一・三
③ 二・三

【今日の給食】 麦ごはん 鮭の香味焼き ひじきの炒り煮 豚汁 牛乳

2017年2月21日火曜日

初登場「スパニッシュオムレツ」

 こんにちは給食室です。

 今日は、早中初登場「スパニッシュオムレツ」です。
 スパニッシュオムレツは、スペイン風オムレツのことで、具材を炒め、たまごに混ぜて焼くのですが、一般のオムレツのように袋型にまとめることはせず、フライパンの丸い形のまま焼きあげるものです。
 給食では、天板に流して焼き、切り分けます。
 早中では、天板を使っての焼きものは、「千種焼き」「松風焼き」、今年はタイミングがなく出せなかった「お好み焼き」「アップルケーキ」などがあります。
 天板を使っての焼きものは、均等に切るのがなかなか難しく、大変です。

2月21日(火)の献立

米粉パン、牛乳、スパニッシュオムレツ、ウインナーとキャベツのスープ

具材を炒め、たまごと混ぜ合わせます

天板に流し、焼きます
焼けたら、均等に切り分けます。これが難しい!

2017年2月17日金曜日

2月17日 今日の給食

【前回の答え】   コールスローサラダに使うキャベツの切り方は ① みじん切り ② せん切り です。

これは、ドレッシングが絡みやすいようにするため、みじん切りやせん切りなどにします。

【今日の問題】  1日を元気にスタートすることができる朝ごはんの組み合わせはどれでしょう?

① ごはん、みそ汁、卵焼き、ごま和え
② パン、ジュース
③ ごはん、鍋物の残り

【今日の給食】 麦ごはん 豚肉と大根の煮物 五色和え 牛乳

2月16日 今日の給食

【前回の答え】  慣用句 『とんびに○○○をさらわれる』 の○に入る言葉は  ② 油あげ  です。

これは、大切なものや手に入ると思い込んでいたものを横取りされ、呆然とするという意味です。
この他にも食べ物の名前が使われている慣用句やことわざなどがあります。
調べてみましょう。

【今日の問題】  コールスローサラダに使うキャベツの切り方はどれでしょう?

① みじん切り
② せん切り
③ 短冊切り

【今日の給食】 米粉パン じゃがいものソース煮 コールスローサラダ 牛乳



2017年2月16日木曜日

手作りスィートポテト♪

 こんにちは給食室です。
 今日は2年ぶりに、手作りのスィートポテトの登場です。
 今年度は、野菜価格の高騰が続き、果物やデザートをあまりつけてあげることができませんでした。
 なので、作り方はとっても簡単!でも、380個作るとなると、ちょっと大変ではありますが、手作りのスィートポテト、ひさびさに挑戦です。
 調理員さんみんなで頑張って作ってくださいましたよ~。
 おいしかった~♪と思ったみなさんは、ぜひ一度作ってみてください。

2月16日献立



カレーサンド、牛乳、海藻サラダ、手作りスィートポテト

☆スィートポテトレシピ☆
アルミ10号 (約1個分)
 さつまいも 55g
 砂糖     4g
 塩     0.2g
 牛乳    10g
 生クリーム  3g
 バター   1.5g
 卵黄    適量

 (作り方)
 ボイルしてつぶしたさつまいもに砂糖、塩、牛乳、生クリーム、バターを混ぜ合わせ、アルミに分けていき、表面に卵黄を塗って、焼く。

さつまいもの皮をむき、潰しやすい大きさに切る。




ボイルしたら熱いうちに潰す。

バター、砂糖、牛乳、塩、生クリームを加え、混ぜわせる。






ホイルに分ける。
表面に卵黄を塗る。




焼けました~!こげ目もついておいしそう♪






カレーサンド、海藻サラダ、手作りスィートポテト
 

2017年2月15日水曜日

2月14日 今日の給食

【前回の答え】  冬が旬の白菜のなかまは① こまつな  ② キャベツ  です。

白菜はアブラナ科の野菜です。
小松菜やキャベツもアブラナ科の野菜です。
レタスはキク科の野菜です。

【今日の問題】  おやつの正しい意味はどれでしょう?

① 「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと
② 「親つ」と書いて、親が子供にあげること

【今日の給食】 米粉パン 鶏肉のワイン煮 フライドポテト 押し麦スープ 牛乳

2月15日 今日の給食

【前回の答え】   おやつの正しい意味 ① 「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと です。

おやつとは、もともとは八つ時の14時ごろに食べる間食のことでした。
間食のことを「おやつ」と呼ぶようになったのは、八つ時に由来します。

【今日の問題】  慣用句 『とんびに○○○をさらわれる』 の○に入る言葉はどれでしょう?

① だんご
② 油あげ
③ ごはん

【今日の給食】 麦ごはん 牛肉と厚揚げの中華炒め 春雨サラダ 牛乳

がんばれ!特別入試2日目

 こんにちは給食室です。

 今日は特別入試2日目。
 昨日も今日も、みんな元気で受験会場に着いたようで、ホッとひと安心。
 みんなが実力発揮できるよう祈っています。

 2月15日(水)の献立

 麦ごはん、牛乳、あじの香味焼き、キャベツのしらす和え、のっぺい汁
 ☆あじの香味焼きはあじを小口切りにした白ねぎとすりおろし生姜にしょうゆ、酒、みりんで味をつけたものに漬けこんで、焼いたものです。今日はあじで作りますが、鮭、さば、なんでもおいしくいただけます。


2017年2月14日火曜日

2月13日 今日の給食

【前回の答え】 足りなくなると口の中に口内炎ができたり、肌が荒れたりします。
① ビタミンB1 ② ビタミンB2 の不足が原因のひとつかもしれません。

ビタミンB群は8種類(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)あります。
これが足りなくなるのが主な原因です。

【今日の問題】  冬が旬の白菜のなかまはどれでしょう?

① こまつな
② キャベツ
③ レタス

【今日の給食】 麦ごはん 肉団子と白菜の煮物 大豆とキャベツのマヨネーズ和え 牛乳

2017年2月13日月曜日

明日からの入試に備え・・・

 こんにちは給食室です。
 今朝は寒かったですね~。
 3年生は先週、私立高校の合格発表があったばかりですが、明日からは県立高校の特別入試が始まります。
 みなさん、体調は万全でしょうか?
 近隣ではインフルエンザの流行もあるようですが、早中では今のところ大丈夫なようです。
 今日は、明日からの受験に備え、和食で、体も温まって、消化もよく、元気が出て、みなさんが残さずよく食べる献立にしてみました。
 
 3年生のみなさんの健闘を祈ります!

2月13日(月)の献立

麦ごはん、味噌煮込みおでん、白菜の甘酢和え、勝ち栗

☆栗は昔から「縁起もの」として親しまれてきました。戦国時代には、(搗いて(ついて)「かつ」とも読む)皮を剥くことから「搗ち栗(勝ち栗)」ともいわれるようになり、勝運が豊かになるとして広く食されるようになりました。

2017年2月11日土曜日

2月10日 今日の給食

【前回の答え】 牛乳を温めると表面に薄い膜ができます。
膜ができないようにするには、② かき混ぜる のがポイントです。

鍋に牛乳を入れてかき混ぜながら温めると、空気に触れる面積が少なくなるので
膜ができにくくなります。
熱すぎると冷ます時に膜ができます。

【今日の問題】 足りなくなると口の中に口内炎ができたり、肌が荒れたりします。
どの栄養素がたりないのでしょう?

① ビタミンB1
② ビタミンB2
③ ビタミンK

【今日の給食】 麦ごはん 鯖の塩焼き もやしのからし和え 豆腐とじゃがいものみそ汁 牛乳

2017年2月10日金曜日

一足先に・・・♡

 こんにちは給食室です。

 来週2月14日は、バレンタインデーです。
 3年生は、特別入試初日で給食がない日なので、一足先にバレンタインデー気分になれたらと思い、今日はハートのチョコプリンがデザートです♡

 チョコレートは、集中力や記憶力がアップしたり、やる気が出るなど、脳のエネルギーになるだけでなく、運動能力を向上してくれたり、リラックス効果があるなどすごいパワーを持っています。
 疲れたなぁと感じた時、気分転換をしたい時など、1個食べてみてください。
 1個といっても、板チョコ1個ではありませんよ。
 1粒といったらいいのかな。
 食べすぎは禁物です!

 2月10日(金)の献立

ソフトめんミートソース、牛乳、ヘルシーサラダ、チョコプリン

 

2017年2月9日木曜日

2月9日 今日の給食

【前回の答え】
給食当番の準備が正しくできているのは、② 爪を短く整えている人 です。

寒いためセーターの袖を伸ばしてエプロンから出ている人が多いです。
袖口は目に見えない細菌が多いので、エプロンから出さないようにしましょう。


爪と指の間は細菌がたまりやすく、手を洗っても落としきれません。
短く整えて細菌などがたまりにくいようにしましょう。

マスクは口と鼻を覆うように身に着けます。
鼻まで覆うことができていない人が多いです。
また、身に着けていてもゴムがのびてマスクの役目をはたしていない人もいます。
マスクの状態もおうちの人と確認することが大切です。

【今日の問題】 牛乳を温めると表面に薄い膜ができます。膜ができないようにするには、どうするのがよいでしょう?

① 砂糖を入れる
② かき混ぜる
③ 65℃以上にしない

 
【今日の給食】 きなこ揚げパン 海藻サラダ カウボーイスープ 牛乳

2月8日 今日の給食

【前回の答え】
れんこんは、白色のピンク色の花が咲きます。
では、たくさんれんこんができるのは、① 白色の花が咲くもの です。

れんこんには、“花を見るための品種” “食べるための品種” があります。
食べるためのれんこんにも、色々な品種がありますが、白色の花が咲くものが有名です。
 

【今日の問題】 給食当番の準備が正しくできているのは誰でしょう?

① セーターのそでがエプロンから出ている人
② 爪を短く整えている人

③ マスクで口と鼻まで覆っている人

【今日の給食】 麦ごはん 寄せ鍋 ちりめん和え 牛乳

2017年2月8日水曜日

配膳を早く、きれいに!

 こんにちは給食室です。
 給食週間に、健康委員会が、クラス対抗で「配膳を早く、きれいに行って、給食時間を確保しよう」という取り組みを行ったのですが、昨日順位が発表されました。
 1位は3年C組、2位は1点差で2年C組でした。
 1週間の取り組みでしたが、どのクラスもとても頑張っていました。
 この調子でいつも「早く、きれいに」配膳をしてほしいのですが、なかなか難しいようで・・・
 最近は、また食べる時間が15分もない日が多いです。
 
 給食当番の人は、まず見本で食器と1人分の量の確認をしてください。
 そして、みんなで協力して配膳する。
 ちょっと気をつけただけで、配膳が早く終わります。
 ゆっくり噛んで、味わう時間をみんなで作りましょう。

2月8日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、卯の花煮、じゃがいもの味噌汁


 

2017年2月7日火曜日

2月7日 今日の給食

【前回の答え】 青森県にある三内丸山遺跡で発見された食べ物は ③ くるみ です。

 縄文時代の遺跡から見つかった木の皮で編んだ袋には、くるみが入っていました。
栗なども食べていたことがわかっています。


【今日の問題】 れんこんは、白色やピンク色の花が咲きます。
では、たくさんれんこんができるのは、どちらでしょう?

① 白色の花が咲くもの
② ピンク色の花が咲くもの


【今日の給食】 米粉パン 豆腐のカレーソテー れんこんサラダ 牛乳

早中特製グラタンです♪

 こんにちは給食室です。

 今日はグラタン!もちろん、早中の調理場で一から作っています。
 時々、できあがったものを焼いているだけだと思われている人がいるので、今日は野菜を切っているところからアップします。

 先日、ある先生から「野菜は機械で切ってるんですか?」と聞かれ、「いえいえ手切りですよ~」と答えると、「大きさがきれいに揃っているので」とびっくりされていました。
 「調理員さんはさすがプロですからね~!」と答えましたが・・・

 早中の調理員さんたちは、見た目にもこだわって、おいしい給食を作ってくださっています。
 みなさん、そんなところも観察して食べてみてください。

手切りしてますよ~

準備OK!

まず、えびを入れずにホワイトルーを作ります
人数分別鍋に取ります

えび抜きを別で焼きます
グラタン皿に分けていきます
粉チーズ、パセリをふって、焼きます
焼けました!



えび抜きもできあがり!
2月7日の献立
米粉パン、牛乳、グラタン、コンソメスープ

2017年2月6日月曜日

2月6日 今日の給食

【前回の答え】 

節分の日は、ある魚の頭柊の枝に刺して玄関に飾る風習があります。
ある魚とは ③ 鰯 です。

鰯の臭いと柊のトゲは、鬼の苦手なものとされていました。
また、鰯の頭を焼いて臭いと煙で鬼が近寄れないようにするためという言伝えもあります。

【今日の問題】  青森県にある三内丸山遺跡で発見された食べ物はどれでしょう?

① ぎんなん
② くり
③ くるみ


【今日の給食】 麦ごはん(ひじきふりかけ) みそおでん くるみ和え 牛乳

インフルエンザ警報発令中です

 こんにちは給食室です。

 全国的にインフルエンザが猛威をふるっていますが、早中ではまだ流行はしていないようです。
 ですが、油断は禁物!
 3年生は、来週は公立特別入学者選抜が控えています。

 インフルエンザの予防のために、

  ・家に帰ったら、手洗いをしましょう。
  ・人混みに入る場合には、マスクを着用しましょう。
  ・特に高齢者や慢性疾患を持っている人などは、人混みを避けましょう。
  ・十分な睡眠、バランスの良い食事などに気を付けて、抵抗力をつけましょう。
  ・室内では加湿器を使うなど適度な湿度を保ちましょう。

  3年生が元気で受験に臨めるように、みんなで気をつけましょう。

2月6日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、酢豚、中華スープ

☆酢豚の肉は豚肉を使っていますが、豚肉はビタミンB1が多いので、ごはんと一緒に食べることで、疲れやだるさ、肩こりの解消の手助けをしてくれます。じゃがいもも入った具だくさん酢豚で元気出ること間違いなしですね、

2017年2月3日金曜日

2月3日 今日の給食

【前回の答え】 うどんは、小麦粉を使ってつくります。② 中力粉 を使って作ります。

小麦粉の種類は、小麦に含まれるたんぱく質“グルテン”の量と質で分けられます。
グルテンの量が多い場合は、強力粉になります。少ないものは薄力粉になります。

たい焼きは、薄力粉を使っています。

【今日の問題】 節分の日は、ある魚の頭柊の枝に刺して玄関に飾る風習があります。
ある魚とは何でしょう?


① 秋刀魚
② 鰤
③ 鰯


【今日の給食】 ~ 節分献立 ~
麦ごはん 鰯のしょうが煮 わかめのぬた 白玉麩のすまし汁 節分豆 牛乳



今日は節分です

 こんにちは給食室です。

 今日は節分です。節分とは、「季節を分ける」ことを意味し、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日のことです。
 豆まきは災いを祓う意味があり、また、家の入口に柊の枝といわしの頭を飾って邪気を祓う風習もあります。
 みなさんのお家では、節分で何かされていますか?
 節分に恵方巻きを食べるご家庭も今では多いと思いますが、これは福を巻き込むという意味があるそうです。
 今では珍しくない「節分に恵方巻き」の風習が始まったのは、1990年代の後半頃からだそうで、まだ最近のことなんですね。


2月3日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、白菜の酢の物、けんちん汁、節分豆