2019年4月26日金曜日

4月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ① わかめを使う
 ② たけのこを使う

 春に収穫する“たけのこ”と“わかめ”は「春の出会いもの」といわれ、組み合わせて使うことが多いです。

【今日の問題】
 給食当番で配膳をするとき、気をつけることは何でしょう?

 ① 食器を落とさない
 ② 足りなかったり、余ったりしないようにする

【今日の給食】
 チキンカツサンド コーンポタージュ 牛乳





2019年4月25日木曜日

4月25日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 昨年度末、今の3年生が2年生の時に調理実習でポークビーンズを作りました。
 豆料理は嫌われがちですが、成長期に必要な栄養素がたっぷり含まれていたり、歯ごたえが料理にアクセントをつけてくれたり、欠かせない食材です。
 
 ということで、豆料理でもポークビーンズなら、みんな残さず食べているということで、小山先生に調理実習に取り入れていただきました。

 1時間での実習だったので、早く煮えるように小さく薄く切って作りましたが、作り方は給食とほぼ同じです。
 今日のポークビーンズの出来上がりを観察して、ぜひ家でも作ってみてくださいね。


4月25日(木)の献立



米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ナッツサラダ
 

2019年4月24日水曜日

4月24日 今日の給食

【前回の答え】
 正解は、 ◯ です。

 アスパラギン酸は、スタミナドリンクの成分としても使われており、体のスタミナをつけ、血液の流れをスムーズにし、疲れにくい体を作ってくれるはたらきがあります。

【今日の問題】
 若竹汁の特徴は何でしょう?

 ① わかめを使う
 ② 鶏肉と使う
 ③ たけのこを使う

【今日の給食】
 とりめし 春キャベツの甘酢和え 若竹汁 牛乳


4月23日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 脳のエネルギーになる
 ② 体温を上げる

 みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?
朝ごはんは、1日を元気にスタートするための大切な食事です。
毎日食べるようにしましょう。

【今日の問題】
 アミノ酸のひとつである“アスパラギン酸”は、野菜のアスパラガスから発見されたことからこの名前がついた。

 ◯ と ✕ どちらでしょう?

【今日の給食】
 米粉パン 若鳥のハーブ焼き アスパラガスのサラダ 野菜スープ 牛乳


4月24日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 チャーハンは家庭により、具材、味付け、作り方もさまざまだと思いますが、早中のチャーハン、実はひそかに人気メニューの一つで・・・
 ポイントは、お米だけでなく麦を全体の2割ぐらい使っていることです。
 これでパラパラ感がアップ!!
 具材も、えび、焼き豚、たまごにしょうが、たけのこ、ねぎ、にんじん、しいたけなどを使っていて、
味付けは、しょうゆ、みりんだけでなく、オイスターソースも使い、ごま油をプラスして仕上げています。

 エネルギーになる主食は、食事の中で一番大切です。
 しっかり食べましょう。


 4月24日(水)の給食

チャーハン、牛乳、ワンタンスープ、フルーツポンチ


2019年4月23日火曜日

 平成30年度末の人事異動で転退任された先生方、また、この4月より新しく着任された
先生方を紹介します。

転退任された先生方

(転任された先生方)
  藤本千登世 教頭先生            総社市立常盤小学校へ
  木村真紀子 先生(元ひまわり2組担任)  玉野市立山田小学校へ
  三宅 詩織 先生(元3-5担任)     玉野市立日比小学校へ
     佐々木知子 先生(元事務の先生)      倉敷市立西中学校へ
  房野 晋哉 先生(元専科)        笠岡市立笠岡小学校へ
  三宅 英次 先生(元4-2担任)     玉野市立田井小学校へ
  東田 卓也 先生(元3-4担任)     高梁市立津川小学校へ
  宮﨑 夏帆 先生(元3-2担任)     倉敷市立連島南小学校へ
  湊 聡太郎 先生(元2-1担任)     倉敷市立乙島小学校へ
(退任された先生方)
  溝上 洋介 先生(元専科)
  坪井 彩子 先生(元登校支援員の先生)
  広本奈美子 先生(元ひまわり支援員の先生)
  水貝  純  先生(元給食調理の先生)

新しく着任された先生方


  小松 直美 教頭先生    総社市立山手小学校より
(勉強や運動を教えてくださる先生)
  信中 彰子 先生      玉野市立荘内小学校より
  岡本  諒 先生      倉敷市立庄小学校より
  神馬 一毅 先生      新採用
  上森 宏樹 先生      新採用
  野上 弘美 先生      矢掛町立美川小学校より
  大澤 佑真 先生      矢掛町立川面小学校より
  三村 康太 先生      新採用
  平松 佳奈 先生      新採用
  泉  勇輝 先生      新採用
  丸山 直也 先生      新採用
  三宅 晃崚 先生      新採用
  三宅 紗織 先生      早島町立早島中学校より
  三宅かの子 先生              新採用
(事務の先生)
  田中 万貴 先生              倉敷市立連島神亀小学校より
(ひまわり支援員の先生)
  田中 峰代 先生      新採用
  岡田真由子 先生      新採用
(登校支援員の先生)
  平岡 紋子 先生      新採用
(給食調理の先生)
   李  義恵 先生         新採用

4月23日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 1年生の給食が始まって1週間が経ちました。
 中学校の給食当番にまだ慣れていないので、少しバタバタしているようですが、配膳はなかなか上手にできているなぁと思って見ています。

 また、体格や食べる量にも個人差があるので、食べきれずにあげている人も見かけますが、好き嫌いで食べないということはやめましょう。
 
 中学校3年間で、自分の体や健康のことを考えて、頭で考えて食べることができる人になってほしいと思っています。
 給食でいろいろな経験や発見をしてみてください。
 それは、みなさんに将来に、とっても役立つと思いますよ。

4月23日(火)の献立



米粉パン、牛乳、タンドリーチキン、コーンサラダ、ポテトスープ


 

 

4月22日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 一口大にちぎる

 パンは一口で食べることができる大きさにちぎって食べます。
サンドイッチやハンバーガーなどは、かぶりついて食べてもかまいません。

【今日の問題】
 朝ごはんの大切な役割とは何でしょう?

 ① 脳のエネルギーになる
 ② 体温を上げる

【今日の給食】
 麦ごはん 鶏肉と高野豆腐のうま煮 キャベツとしめじのごま和え 牛乳


2019年4月22日月曜日

4月22日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 先週、やっと春らしくなりましたね~と言いましたが、週末から、今度は急に暑くなりました。
 みなさん、体調はいかがですか?
 この辺りでは聞きませんが、関東のほうではインフルエンザのB型も流行っているとのこと。
 5月は、1年生は閑谷研修、2年生は広島研修、3年生は修学旅行、そして月末からは体育会の練習が始まるなど、行事が盛りだくさんです!

 気温差で体調を崩しやすいかもしれませんが、体調管理に十分気をつけ、4月を乗り切りましょう。

 

4月22日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、酢豚、白菜ときくらげのスープ





 

2019年4月19日金曜日

4月19日 今日の給食

【前回の答え】
② 食べ物の命をいただくことへの感謝

 人は生きていくために、動物や植物の命をいただいて命をつなげています。
命をいただくことに感謝してあいさつをしましょう。

【今日の問題】
 パンの正しい食べ方はどれでしょう?

 ① 一口大にちぎる
 ② かぶりつく

【今日の給食】
 米粉パン 春野菜のクリーム煮 フレンチサラダ 牛乳



2019年4月18日木曜日

4月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 赤色は邪気(悪いもの)を払うため

 赤色は、悪い出来事から守ってくれるという言伝えがあります。
また、赤飯は将来の幸せを祈る行事には欠かせない料理でもあります。

【今日の問題】
 「いただきます」のあいさつには、どんな意味があるでしょう?

 ① 食事を作ってくれた人への感謝
 ② 食べ物の命をいただくことへの感謝

【今日の給食】
 麦ごはん 春キャベツの回鍋肉 春雨の酢の物 牛乳






早中特製アーモンドトースト♪

 こんにちは給食室です。

 今日のアーモンドトーストは早中の調理場での手作りです。
 まず、アーモンドバターを作り、それを一枚一枚塗ってから焼くので、とても手間がかかり大変です。
 ですが、エネルギーになる主食は残さず食べてほしいので、いろいろなパターンのトーストが登場します。
 お楽しみに~♪

4月18日(木)の献立


アーモンドトースト、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ


アーモンドバターを作ります
食パンに塗ります
これから焼きます
焼けました~!

2019年4月17日水曜日

4月17日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 給食当番をする前
 ② トイレの後
 ③ 食事をする前

 ていねいに手を洗うようにしましょう。
指の間や手首など、洗い残しがないようにしましょう。

【今日の問題】
 赤飯が赤いのはなぜでしょう?

 ① 赤色は邪気を払うため
 ② 花の色をあらわしている
 ③ 宝石の色をあらわしている

【今日の給食】
 赤飯 鰆の木の芽焼き もやしのおひたし なめこの赤だし 牛乳











4月17日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 春の香りごはんに入っているたけのこは今が旬です。
 食物繊維が多く、おなかの調子を整え、便通をよくする働きもあります。
 年中、水煮などで見かけるたけのこですが、旬の今のものはやわらかく、えぐみが少なく、とてもおいしいです。
 今日はご飯の具材として使っていますが、炒め物、あげもの、あえ物、汁物など、何にでも使える食材です。
 

4月17日(水)の献立



春の香りごはん、牛乳、小松菜としらすの甘酢和え、湯葉の赤だし


 

4月16日(火)の給食

 こんにちは給食室です。
 
 春ということで、4月の給食は料理名にも春をたくさん使っていますが、今年はなかなか春らしい陽気にならなかったですね。
 今週は、やっと春らしくなったように思いますが・・・

 さて、そんな春を意識したサラダ、春野菜サラダにはグリーンアスパラが入っています。
 アミノ酸は筋肉のもととなる大事な栄養素ですが、初めて見つかったアミノ酸は、アスパラの芽から発見されたことから、アスパラギン酸と名付けられたそうです。


 新学期が始まってちょっと疲れが出てきた頃かもしれません。
 元気が出るサラダです。
 残さずいただきましょう!


4月16日(火)の献立


ソフト麺ミートソース、牛乳、春野菜のサラダ、あまなつゼリー

2019年4月16日火曜日

4月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 明治時代

 カレーは明治時代にイギリスから日本に伝わりました。
カレーの本場、インドにはカレーと呼ばれる食べ物はないそうです。

【今日の問題】
 手を洗うタイミングはいつでしょう?

 ① 給食当番をする前
 ② トイレの後
 ③ 食事をする前

【今日の給食】
 チキンライス ポテトスープ いちごのフール 牛乳





2019年4月15日月曜日

4月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ② マスク → ぼうし → エプロン

 この順番で身につけると、髪の毛などがエプロンに落ちて、食べ物に入るのを防ぐことができます。
調理員さんたちも給食を作る前に、身だしなみがきちんと整っているか必ず確認しています。
友達の給食を運ぶ給食当番の人も、気をつけましょう☺

【今日の問題】
 カレーが日本に伝わったのはいつ頃でしょう?

 ① 江戸時代
 ② 明治時代
 ③ 昭和時代

【今日の給食】
 カレーライス じゃこサラダ 牛乳















 今日から1年生の給食も始まりました。
1年生初めての給食はカレーライスでした。「おいしい~♪」と言って食べてくれました。

 給食で初めて食べるものもあると思いますが、苦手だなと思うものでも、全部残すのではなく、一口食べてみてほしいと思います。

4月15日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 回鍋肉(ホイコーロー)のキャベツは年中ある野菜の一つですが、秋に種をまいて今の時期に収穫するものを春キャベツというそうです。
 春の光を浴びて、やわらかい葉の春キャベツは胃の調子を整えてくれるビタミンUがたっぷり!
 キャベツがおいしく、たっぷりいただける回鍋肉はごはんもすすむおすすめの献立です。

4月15日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、回鍋肉、華風スープ

2019年4月12日金曜日

4月12日 今日の給食

【今日の問題】
 エプロンなどを身につける正しい順番は、どれでしょう?

 ① エプロン→マスク→ぼうし
 ② マスク→ぼうし→エプロン

【今日の給食】
 ソフト麺ミートソース 海藻サラダ 美生柑 牛乳





ご入学おめでとうございます㊗

 こんにちは給食室です。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
  そして、ついに今日から給食が始まりました~!

 中学校ではランチルームで全校生徒と先生方、みんなで給食を食べます。
 最初は配膳に時間がかかったり、給食の量も小学校より増えているので、食べることで精いっぱいになるかもしれませんが、給食時間が楽しい時間になるよう、中学校の給食に早く慣れてくださいね。
 
 初日の今日の様子は・・・

 今日は5分早く配膳を始めましたが、思っていたよりもみんなテキパキ、とても上手で他の学年より早く終了~!
 なぜか他の学年が時間がかかってしまって、初日から3分延長になりましたが、1年生はやっぱり時間内にには食べることができない人がたくさんいました。
 ですが、初日にしてはなかなか頑張っていましたよ!

 ちなみに、2、3年生は1クラスだけ少量残っていましたが、他のクラスはすべて完食。
 さすがです!
 
 給食室一同、始まったばかりですが残り少ない31年度、そして令和元年、みなさんの元気の源になるおいしい給食作りに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 4月12日(金)の献立


ドライカレー、牛乳、ヘルシーサラダ、お祝い㊗エクレア
 
 

2019年4月10日水曜日

4月10日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は朝から、台風のような雨と風ですね。
 小学校は今日が入学式なので、ちっちゃなピカピカの一年生にはなかなか大変でしょう。
 
 中学校は明日が入学式です。
 1年生が入り、新しい早中が始まります。
 それぞれがどんな学年のカラーを出してくれるのか楽しみです。

 少しの間、ランチルームは2学年しかいなかったので、ガランと寂しかったですが、明日からまた活気が戻ります。
 
 給食室も、気持ちを新たに頑張ります!


4月10日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、キャベツの磯和え、じゃがいもの味噌汁
 
 
 

2019年4月9日火曜日

平成31年度がスタートしました!!

 進級おめでとうございます。

 校庭の桜も満開になり、子どもたちの進級をお祝いしているかのように華やかに咲いています。いよいよ平成31年度の始まりです。お子さまのご進級、おめでとうございます。新しい教職員と4名の転校生をお迎えし、新たな気持ちでスタートいたしました。
 明日10日(水)の入学式には、148名の新入生をお迎えし、早島小学校は全校児童813名の学び舎となります。
 本年度は、通常学級25学級(第4学年のみ5学級)、ひまわり学級8学級の計33学級となります。

3つのお願い

始業式に子どもたちに、3つのお願いをしました。
 1つめは、「交通安全に気を付けよう」です。早島町は車の行き来が激しく、道路も細い箇所が多いため、大変危険です。自分の命は自分で守らなくてはいけません。学校への行き帰りや家から遊びに行く時には、横断歩道での安全確認、止まれの標識の所では必ず止まるなど、交通のきまりを守ってほしいこと。
 2つめは、『あいさつをしよう』です。お家の人や地域の人、友達、先生、お客様など、出会った人には、「おはようございます・こんにちは・さようなら」など、あいさつをしっかりしてほしいということ。気持ちのよいあいさつは、人の気持ちを和らげてくれ、明るくしてくれます。あいさつは不思議な力をもっていること。
 3つめは、『朝ご飯を食べよう』です。朝ご飯を食べないで学校に来ると、お腹がすいて元気が出ません。また、友達と外で思いっきり遊ぶことはできないし、先生のお話もなかなか頭に入りません。朝ご飯は必ず食べ、元気に学校に来てほしいこと。の3つです。
 この3つのことができているかどうかを、ご家庭でも時々お子様に尋ねてみてください。できるようになるまで、しっかりと励ましてあげてください。よろしくお願いいたします。

 学校教育目標は、「自ら学び 心豊かで 健やかな 早島っ子を育てる」、
 めざす子どもの姿は、「進んで学ぶ子」「やさしい子」「元気な子」として教育活動を進めてまいります。学力の定着を目指し、本年度は、今まで以上に一時間、一時間の授業を大切にした取組に力を入れていきたいと思っています。
 本年度も、一人一人の子供たちの力が最大限に発揮できるよう、全教職員で力を合わせて頑張ってまいります。本校教育活動に、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

4月9日 今日の給食

 早島小学校では、昨日から新年度が始まりました🌸
始業式では、新しいクラスや担任の先生の発表があり、ドキドキだったことでしょう。

 今日は新しい学年に上がって、最初の給食です。

 給食では、食べなれないものや、初めて食べるものもあるかと思います。
しかし、食わず嫌いをせず、少しずつ食べられるようになってほしいと思います。

 給食室では、みんなに笑顔で喜んで食べてもらいたいという気持ちを込めて、精一杯おいしい給食を作っていきたいと思います。
今年度もよろしくお願いします☺

【今日の給食】
 米粉パン ビーフシチュー 野菜のレモン和え 牛乳



3月25日 今日の給食

【前回の答え】
 全部できたよという人はすばらしいですね!

 この他にも、1年間でできるようになったことはたくさんあることでしょう。
できなかったと思うところは、来年度の目標にしましょう☺

【今日の給食】
 梅じゃこごはん 若鶏の塩こうじ焼き 小松菜としめじの酢の物 花切大根のみそ汁 牛乳















 今日が今年度最後の給食です。
1年間、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか?
友達や先生と一緒に食べる給食は、心の栄養にもなっていることでしょう。

新年度が始まりました🌸

 こんにちは給食室です。

 新しい学年、新しいクラスでの一年が始まりました。
 心も体も元気に成長するには、健康が一番!そして、健康を保つために最も大切なのは、毎日の食事です。
 大切な食事の一食である給食が、毎日おいしく、楽しい時間になるよう、給食室一同一丸となって今年度も頑張ります!
 毎日の給食で、たくさんの食の経験を積んでほしいと思います。

 そして、今年も残量ゼロを目指して頑張ってくださいね。

4月9日(火)の献立



米粉パン、牛乳、春野菜のクリームシチュー、ビーンズフレンチサラダ、いちご&マーガリン