2017年11月30日木曜日

今日は蒜山焼きそば♪

 こんにちは給食室です。

 今日は蒜山焼きそば!!
 蒜山焼きそばは、B1グランプリになって一躍有名な焼きそばになりましたが、噛めば噛むほど味の出る親鳥のかしわ肉と、キャベツの一大生産地の蒜山の高原キャベツをたっぷり使い、独特の食感とうま味、甘辛の秘伝の味噌だれで作った見た目より濃厚な味わいが特徴だそうです。
 早中の蒜山やきそばは、親鳥ではなく、若鶏を使い、キャベツだけでなく、もやし、にんじん、ねぎを加え、給食用にアレンジしています。
 ちなみに、先日、私が蒜山で食べた「蒜山焼きそば」は豚肉で作ってありました~。

11月30日(木)の献立

 

蒜山焼きそば、牛乳、大根サラダ、みかん

2017年11月29日水曜日

実は人気の「さわらのゆず味噌焼き」

 こんにちは給食室です。

 今日は、実はひそかに人気メニューの「さわらのゆず味噌焼き」です。
 ゆずは、さわやかな香りと酸味で料理を引き立てる名脇役!!
 ミカン科の果物ですが、果皮を料理で使うことも多く、果肉よりビタミンCがたっぷり含まれています。
 今日のさわらのゆず味噌焼きにも果皮が入っています。
 香りも栄養も満点でおいしいですよ~♪


11月29日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、さわらのゆず味噌焼き、即席漬け、けんちん汁

11月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 両手に山盛り乗る量

 1日に食べる野菜の量は大人で350gです。
子どもたちも、300gは食べるようにしたいですね。
目安は、両手に山盛りになるくらいの量です。

【今日の問題】
 日本人に不足している栄養素は、どれでしょう?

 ① カルシウム
 ② 銅
 ③ 鉄

【今日の給食】
 ドライカレー 野菜のレモン和え 牛乳







2017年11月28日火曜日

11月28日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 日本の食文化を見直す日

 和食は『長生きの秘訣』と言われています。
お米を中心に、魚や野菜、豆、きのこ、いも、海藻などを組み合わせた食事です。

【今日の問題】
 健康に成長するためには、毎日どのくらいの量の野菜を食べるといいでしょう?

 ① 片手でつかめる量
 ② 両手に山盛り乗る量

【今日の給食】
 たまごサンド キャロットポタージュ 牛乳


 

11月28日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 みなさんは家で果物を食べていますか?
 中学生のみなさんは、今週はテスト週間なのでいつもよりはすこ~し、のんびりする時間があるかもしれませんが、なかなか忙しい日々を送っているので、ゆっくり果物を食べる時間があまりないかもしれませんね。
 果物は、健康のために毎日200グラム食べるとよいといわれています。
 なので、給食ではできるだけ果物を食べてもらいたいなぁと思っています。
 残念ながら、作業の面、コストの面、なので毎日は難しいのですが・・・。
 今日のオレンジはネーブルで、ネーブルはへそを意味する言葉で、底の部分のくぼみがへそに似ているからつけられた名前だそうです。
 種もなくとても食べやすいので、これなら残さず食べられるなぁと思い選んでいます。

11月28日(火)の献立



コロッケバーガー、牛乳、洋風たまごスープ、ネーブル



 

2017年11月27日月曜日

11月27日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はみんな大好きチャーハンです。
 早中のチャーハンは、焼き豚、えび、しいたけ、たけのこ、にんじん、ねぎ、たまごなど、具だくさんで栄養満点でおいし~いチャーハンです。
 アレルギー除去食も4種類作るので、なかなか大変ですが、好きな献立やリクエストにも上がる人気メニューなので、毎回、スタッフ全員で気合いを入れて作っています!!
 なんでこんなにパラパラに仕上がるの~?とよく聞かれますが、それは企業秘密・・・
 なぁんて、ただ麦をいつもより多めに使っているだけなのです♪

11月27日(月)の献立

 

チャーハン、牛乳、餃子スープ、大学いも

2017年11月24日金曜日

11月24日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 心を込めて「いただきます」、「ごちそうさま」のあいさつをする。
 ② 残さず食べる                           どちらもです。

 昨日の勤労感謝の日をみなさんはどのように過ごしたでしょうか?

【今日の問題】
 11月24日は、「和食の日」です。
この日は何をする日でしょうか?

 ① 日本の食文化を見直す日
 ② 和食を食べる日

【今日の給食】
 山路ごはん はたはたのから揚げ はりはり漬け 紅葉麩のすまし汁











 平成25年に、「日本人の伝統的な食文化・和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこで11月24日は“いいにほんしょく”という語呂を合わせから、「和食の日」と定められました。

今日の給食は、「和食の日」にちなんで、和食のよさをたくさん取り入れた献立にしました。
 ◇ かつおとこんぶからとったおいしいだしを使う
 ◇ 日本特有の四季を感じられるように、栗やほうれん草などの旬の食材を取り入れる
 ◇ 紅葉の形をしたお麩を使うことで、料理から季節の移り変わりを感じられることができる

この他にも、和食にはたくさんの“よさ”があります♪
先人たちが作り上げてきた「和食文化」の大切さを、再認識する機会にしてもらいたいと思います☺

11月24日は「和食の日」です

 こんにちは給食室です。

 今日、11月24日は和食の日です。
 みなさんのご家庭では、ごはんや和食を毎日食べているでしょうか。
 ごはんと汁物におかずを合わせる献立は、日本で古くから食べ継がれてきた食事です。
 
 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは、四季折々の旬の食材を使い、季節を感じながら食べることが世界に認められてのことです。
 
 吹き寄せごはんの吹き寄せとは、秋の紅葉が風で吹き寄せられたような様子を表した料理のことをいいます。
 今日は、鶏肉、えび、ごぼう、にんじん、しめじに加え、秋らしく栗もはいっている具だくさんでおいしいおこわです。
 
 紅葉も終わりに近づき、ますます寒くなってきましたが、今日からテスト週間に入り来週は期末テストです。
 体調管理に十分気をつけ、ベストな状態で臨みましょう。

11月24日(金)の献立

 

吹き寄せおこわ、牛乳、磯和え、かきたま汁

11月22日 今日の給食

【前回の答え】
 ③長崎県

 元々は、長崎県で盛んだった和風の中華料理のことを「しっぽく料理」と呼んでいました。
そこから各地域へ広まり、香川県では特産品であるうどんと一緒に食べられるようになりました。

【今日の問題】
 私たちは、多くの人々に支えられて食事をすることができています。
感謝の気持ちを伝えるには、どのようにするといいでしょう?

 ①心を込めてあいさつする
 ②残さず食べる

【今日の給食】
 麦ごはん 豚肉と厚揚げのキムチ炒め きくらげのごまみそ和え 牛乳











 明日は「勤労感謝の日」です。
この日は、もともと「新嘗祭(にいなめさい)」といって、米や農作物など、その年の収穫を神様に感謝する日でした。

 今では私たちの生活から“農作物を育てて食べること”が遠く離れているように感じますが、普段何気なく食べている食べ物は、一つ一つ生産者の方々が手間暇をかけて大切に育てているものです。
改めて、毎日おいしい食事が食べられることに感謝する機会にしてもらいたいと思います。

2017年11月22日水曜日

今日は1年C組のリクエスト献立です♪

 こんにちは給食室です。

 今日は、上半期の残量調査で第1位だった1年C組のリクエスト献立です。
 年度初めから、1年生ながらに毎日ほぼ完食!牛乳の飲み残しも数本という素晴らしい結果を残してくれました。
 10月からの後半戦も、毎日完食でとてもよく頑張っています。
 私が残量を量っていると、他のクラスの残量がとても気になる1年C組のみなさん。
 たくさん残っているクラスがあると、「うわ~、なんでこんなに残すんかなぁ」という驚きの声が出ています。
 そんないつも元気で、食べることに意欲的なみなさんのリクエストなので、できるだけ叶えてあげようと思い、頑張りましたよ~
 リクエストのうなぎ、いつもは7月の土用の丑の日の前に取り入れていましたが、食材の高騰のため、今年度はやめていたのですが、どうにかやりくりして出すことにしました。
 楽しい給食時間になるといいですね。

11月22日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、うなぎのかば焼き、ナッツサラダ、豚汁、プチチョコケーキ

PTAの方と花植えをしました

PTAの方10名に参加していただき、花植えをしました。正門南側から西門にかけて、パンジーを約400株植えていきました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。作業の途中、通りがかりの地域の方から「きれいですね。」と声をかけていただきました。子どもたちや保護者のみなさん、そして地域の方々に笑顔の花を咲かせてくれることでしょう。

みんな大好き揚げパン♪

 こんにちは給食室です。

 好きな献立に毎回登場する揚げパンは、なかなか手間もかかり、揚げるのにもコツがいります。
 また、パンが油分を吸収するので、脂肪分も気になりますね。
   脂肪の吸収が気になる人は、まずサラダを食べましょう。野菜の食物繊維は脂肪分の吸収をおさえてくれます。
 食べ方によって、体の中での吸収や代謝の仕方が変わるので、ただなんとなく食べるのではなく、考えながら食べることが大切ですね。

11月21日(火)の献立



揚げパン、牛乳、白菜のスープ、ツナサラダ


一つずつ、転がしながら揚げます
きなことグラニュー糖をまぶします
できあがり♪

2017年11月21日火曜日

11月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ✕

 給食の牛乳は、岡山県の牧場で育てられた牛からとった牛乳を使っています。

【今日の問題】
 「しっぽくうどん」は香川県の郷土料理ですが、元々どこから伝わった料理でしょう?

 ① 岡山県
 ② 福岡県
 ③ 長崎県

【今日の給食】
 しっぽくうどん ちくわの磯辺揚げ おかか和え 牛乳





11月17日 今日の給食

【前回の答え】
 ◯

 瀬戸内海に面した、倉敷市の児島や下津井でとれた“いか”です。
真いかという種類のものが多くとれます。

【今日の問題】
 給食の牛乳は、岡山県と広島県、鳥取県の牧場で育った牛からしぼった牛乳である。

 ◯ か ✕ どちらでしょう?

【今日の給食】
 米粉パン れんこんコロッケ もやしのサラダ 卵のスープ 牛乳











 おいしい給食を作るためには、本当にいろいろな方の力があってこそ、としみじみ思います。
献立の内容(食材の組み合わせや調味料の配分など)や調理員さんたちが手間ひまかけて作ることも大切ですが、新鮮でおいしい食材を毎日届けてもらっている業者の方々にも感謝しています。
プロの料理人の方々も、食材選びに重きを置いているという話も聞きますが、本当にその通りだと思います。

 地元の食材をこんなにたくさん、食べられることは本当にありがたいことですね。☺


11月20日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、年末年始並みの寒さとの予報でしたが、11月は例年こんなに寒かったでしょうか?急に寒くなると、冬支度の準備もできていなかったりする人もいるのでは・・・。
 早中では、まだインフルエンザの声は聞きませんが、そろそろ流行の兆しだそうです。
 手洗い、うがいをきちんと行い、バランスよくなんでも食べて、病気にかからない丈夫な体を作りましょう。
 今日は、この寒さも吹き飛ぶ、体も温まって、栄養満点の「おでん風煮」です。

11月20日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、おでん風煮、しらすとひじきの酢の物
 

2017年11月17日金曜日

11月17日(金)の給食

 こんにちは給食室です。
 
 海の幸、山の幸、どちらにも恵まれている「晴れの国岡山」そんな県ばかりではないと思いますが・・・。
 流通が発達し、お店に行けば何でも買えてしまうため、地場産物や旬のものという意識が薄らいでしまうのかもしれません。
 
 今週は、「岡山の食べ物を知ろう!」ということで、今、畑で収穫できる早島町産、県内産の野菜を中心に、肉や魚介類も岡山のもので給食を作っています。

 県内産のものだけで給食を作ることができるのは、岡山が食材が豊かな県だからです。
 ですが、旬のものだけで献立を作ると、難点は同じ食材が続くことになること・・・

 旬のものとは、今、畑で収穫できて、新鮮でおいしくて、体が欲する栄養価が高く、安価であるもの。
 
 ならば、同じ食材が続いても、いいことだらけですよね。
 

11月17日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、鶏つくねの照り焼き、れんこんと大豆のサラダ、えのきのかきたま汁

★鶏つくねは、もちろん!早中の調理場での手作りです♪

一つ一つ丸めています



これから焼きます
おいしそうに焼けました

2017年11月16日木曜日

11月16日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の味噌汁にはさつまいもを使っています。さつまいもは年中ありますが、今が旬です。ビタミンCが多く、風邪を引きやすくなるこの季節にはしっかり食べたい食品です、す。 また、食物繊維も多く、切ったときに切り口から出る液体を「ヤラピン」」といいますが、これは整腸作用もあるので、便秘にも効果的。
 さつまいもはじゃがいもと違って、甘さがおかずになりにくいかなぁとも思いますが、
ほっくりとした優しい甘さを、いろいろな料理に使って生かしたいですね。

11月16日(木)の献立



鶏めし、牛乳、ちりめんの甘酢あえ、さつまいもの味噌汁

11月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ◯ 

 給食では、1年を通じて早島町で栽培されたお米を使っています。
品種は“アケボノ”といいます。

【今日の問題】
 「いかの酢みそ和え」の“いか”は瀬戸内海でとれたものである。

 ◯ か ✕ どちらでしょう?

【今日の給食】
 麦ごはん  肉じゃが いかの酢みそ和え 味付けのり 牛乳






2017年11月15日水曜日

11月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ◯

 岡山県の特産品であるニューピオーネを使っています。
ニューピオーネの特徴は、種がないことです。

【今日の問題】
 給食では、1年中早島町で作られたお米を使っている。

 ◯か✕どちらでしょう?

【今日の給食】
 麦ごはん 鶏肉のオイスターソース焼き かぼちゃのサラダ ほうれん草としめじのみそ汁 牛乳











 今週、小学校では残量調査を行っています。今年度は6月に実施して、今回で2回目の調査です。普段何気なく食べている給食ですが、残された残菜について、子どもたちにも考える機会にしてもらいたいと思っています。

 苦手な食べ物があっても
「体の成長のために必要だから。」、
「給食を作ってくれている調理員さんたちのために。」
           
 『一口は頑張って食べよう!』

という気持ちをもってもらいたいと思います☺

 そのためには、日々の声かけが大切ですね。一つ一つ小さな積み重ねが食育につながっていきます。ご家庭でも、お子さまの食事の様子を見ていただき、声をかけていただけたらと思います。

11月15日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 11月は地場産物を使って、しっかり噛んで食べる献立がたくさんあります。
 みなさんは噛むことを意識して食べていますか?
 よく噛むことで味覚が発達し、脳や胃腸の働きを活発にしてくれます。
 今日のロースト黒豆は、疲労回復、集中力アップ、疲れ目や美肌にも効果的、そしてなかなか高価・・・そう、残さず食べなきゃもったいない豆なので、みなさん食べてくださいね~。

11月15日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、真いかの辛し和え、ロースト岡山黒豆

☆今日の献立、みなさんにメインがない~と言われそうですが、魚や肉がドンとはなくても、鶏ごぼう汁には鶏肉と厚揚げ、真いかの辛し和えには真いかと、岡山県産のものを使っています。地場産物を使うことは、安心、安全だけでなく、地域の活性化のために大切なことなのですが、どうしても価格が跳ね上がっていしまいます。ここ数年、食材の高騰で思うような献立が提供できなくなっていますが、そんな理由もあるんだなぁということをお知りおきいただければと思います。

 
 

2017年11月14日火曜日

11月14日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 今週の献立は、岡山県内で作られた食材がたくさん使われています。
 普段から、早中の給食は早島町内でとれる野菜をできるだけ使って作られていますが、米、もち米はもちろん、今月はキャベツ、大根、白菜、さつまいもはすべて早島町産です。
 農家の方々は、みなさんに新鮮でおいしい野菜をたべてもらいたいと一生懸命作ってくださっています。
 感謝していただきましょう。

11月14日(火)の献立



米粉パン、牛乳、キノコのシチュー、コールスローサラダ、ピオーネジャム

11月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ②白髪ねぎ

 同じねぎでも、切り方によって呼び名が変わります。
白髪のように細く切るのがポイントです。

【今日の問題】
 給食のピオーネジャムは、岡山県で栽培されたピオーネを使って作られている。

 〇か✕どちらでしょう?

【今日の給食】
 米粉パン じゃがいものカレースープ煮 じゃこサラダ ピオーネジャム 牛乳











 今週は地場産物の調査週間のため、岡山県でとれた食材をたくさん給食に使っています。
今日の給食では、米粉パンに使われている小麦粉と、カレースープ煮のじゃがいもとグリンピース以外は全て岡山県産の食材です。
今年は台風の影響もあり、農作物が不作で、価格も高騰しています。ここ何年か同じような悩みを抱えていますが、いただいている給食費の中でやりくりをしなければなりません。
給食の内容がさみしくならないよう、頑張ります☺




2017年11月11日土曜日

進路説明会を開催

 11月7日、3年生を対象に、保護者も招いて、進路説明会を開催しました。
 進路を決定する際の留意点や今後のスケジュール等を時折、クイズも交えながら説明させていただきました。先生方の話を聞きながら、それぞれが描く夢に向かってどのような方向に進んでいけば良いのか、また進学先の学校で何を学びたいのか、どのような学校生活を送りたいのかをあらためて考える良いきっかけになったように思います。最近は、放課後教室に残って先生方とともに勉強に取り組んでいる生徒の姿がよく見られるようになってきました。夢に向かって頑張っているみんなをこれからも応援していきたいと思っています。

 

2017年11月10日金曜日

11月10日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 鶏肉

 私たちが普段食べているのは、“若鳥”という若いにわとりです。
“かしわ”は卵を産む親鳥のことです。

【今日の問題】
 長ねぎを細いせん切りにして、水にさらしたものをなんというでしょう?

 ① 白糸ねぎ
 ② 白髪ねぎ

【今日の給食】
 中華風炊き込みご飯 えびのチリソース ワンタンスープ 牛乳











 今日は久々の炊き込みご飯でした。
早島小学校は自校炊飯(学校に炊飯設備がある調理場)なので、様々な炊き込みご飯を献立に取り入れることができます。
今回は、ザーサイと干ししいたけ、人参、枝豆を入れた、中華風の炊き込みご飯です。

お米を洗って、炊き込み調味料を加えて混ぜておき、上から具材を乗せたら準備完了です。
















出来上がりはこんな感じです。

炊きたて~♪
調理員さんが混ぜている様子

 炊き込みご飯は炊き上がってみないと、ちょうどいい味付けになっているかが分からないので、炊き上がるまでドキドキ❤です。
味見をして、おいしく炊き上がっていたので一安心でした。

子どもたちは今日もしっかり食べてくれることでしょう☺

【中華風炊き込みご飯のレシピ】
 〈材料 米2合分〉   ※給食で作っている量なので、全てグラムで表示しています。
 ・米      ・・・300g(2合)
 ・ザーサイ   ・・・50g
 ・干ししいたけ ・・・5g
 ・人参     ・・・25g
 ・むき枝豆   ・・・40g
 ・酒      ・・・12g
 ・濃口しょうゆ  ・・・12g
 ・みりん    ・・・12g
 ・シャンタン  ・・・5g
 ・いりごま   ・・・12g(適量)

 〈作り方〉
 ①お米を洗米し、炊飯釜に入れる。 ※水は米2合に合わせて入れる。
 ②ザーサイは大きければカットし、干ししいたけは水で戻して千切りに、人参も千切りに切る。
   枝豆は固めにゆでておく(冷凍の枝豆を使用してもよい)。
 ③調味料を全て合わせ、①の釜に入れ混ぜておく。
   その上から②の具材を乗せて、炊飯器にセットしスイッチを入れる。
 
  簡単にできるので、ぜひご家庭でも作ってみてください♪

11月10日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の開城大根煮は韓国料理です。開城とは、地名で昔の高麗の首都のことで、そこでいつ日本に輸入されたのかはわからないそうですが、大根がたくさん作られ、この料理が伝わっているそうです。
 栗などの種実類と豚肉、大根が絶妙な味を作り出す食のすすむ献立です。
 以前は、栗だけでなく、ぎんなんや松の実も入れていたのですが、アレルギーのことや、食材の高騰で栗だけになってしまっているのが、,私としては残念です。

11月10日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、開城大根煮、茎わかめのナムル


プログラミング学習の実践

理科におけるプログラミング学習の実践の成果が掲載されておりますのでご紹介いたします。


岡山県総合教育センターより

ICT教育ニュースより

2017年11月9日木曜日

11月9日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 30回

 いい歯をつくるには、よくかんで食べることが大切です。
一口30回を目安によくかんで食べましょう。

【今日の問題】
 蒜山焼きそばは、“かしわ”を使います。
“かしわ”とは何のことでしょう?

 ① 牛肉
 ② 豚肉
 ③ 鶏肉

【今日の給食】
 蒜山焼きそば 肉団子スープ 牛乳








11月9日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 しっぽくうどんは、吹く風が冷たくなり始める、秋口から冬にかけてのうどんの食べ方だそうで、讃岐の冬の代表的な郷土料理です。数種類の季節の野菜を、汁とともに煮込む方法で、ゆでたうどんの上からともに煮た野菜をかけたものです。
 年末には年越しそばの代わりに食べる家庭もあるしっぽくうどん、今日は給食用にアレンジしています。

11月9日(木)の献立



しっぽくうどん、牛乳、えびとさつまいもの甘辛、みかん

11月8日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 11月8日は「いい歯の日」です。
 みなさん、歯に自信がありますか?
 私たちは、食べることで健康を維持しているので、一生涯、歯は大切にしなければなりませんね。
 生活習慣病といえば、中学生のみなさんはまだまだ関係ないよと思っている人が多いと思いますが、子どもが最初に出会う生活習慣病の一つがむし歯と歯肉炎と言われています。
 「食べたり、お茶以外のものを飲んだ時は歯磨きをする」なかなかできそうでできない歯磨き、そんな習慣が当たり前になるといいですね。

 今日は、たこのガーリックソテーごはんですが、香りが食欲をそそり、たこのうまみがしっかり出ているおいしいごはんです。
 においが気になるかもしれませんが、元気が出るはず!!
 出張の先生方、すみません。(そういう私もです・・・)

11月8日(水)の献立



たこのガーリックソテーごはん、牛乳、コーンサラダ、白菜のスープ




2017年11月8日水曜日

11月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンB1

 ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変えるために必要な栄養素です。
豚肉に多く含まれています。

【今日の問題】
 丈夫な歯をつくるには、よくかんで食べることが大切です。
では、一口何回かむのがいいでしょう?

 ① 20回
 ② 30回
 ③ 100回

【今日の給食】
 黒豆ごはん いかのリングフライ 根菜サラダ 小松菜のみそ汁 牛乳











 今日は11月8日、『いい歯の日』です。
『いい歯の日』にちなんで、給食ではよくかんで食べられる食品、カルシウムの多い食品を取り入れました。
今日は、1年生の保護者を対象とした試食会があったので、お家でも話題にして、よくかんで食べることを意識していただきたいと思います。

2017年11月7日火曜日

11月7日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 牛乳を使う

 飛鳥時代に、宮廷に献上されていた料理です。
具だくさんのみそ汁に牛乳を入れて作ります。

【今日の問題】
 体を動かすためのエネルギーを、体内で作り出すときに必要な栄養素は何でしょう?

 ① ビタミンB1
 ② 食物繊維
 ③ ビタミンC

【今日の給食】
 カツ(勝つ)バーガー ミネストローネ 牛乳











 今日の給食は、明日、6年生が参加する陸上記録会に向けての応援メニューです。
大会本番に向けて、放課後等に一生懸命練習している姿を見かけますが、給食からも何か応援できることはないかなと考えていました。
大会で良い結果が出せるように、「試合に勝つ!」という意味を込めて、縁起を担いで「勝つバーガー」にしました。
 豚肉には、炭水化物をエネルギーに変えるときに必要な栄養素である、ビタミンB群が多く含まれています。


 給食の片づけが終わり、ふと献立名が書いてあるホワイトボードを見てみると・・・

※献立名は翌日のものです。



















 感謝の気持ちと気合の入ったコメントが書かれてありました。
とってもうれしくて、思わず写真を撮ってしまいました。

給食の残量も今年イチというくらい少なく、なんと全校で2.8kgでした。
今日の給食をしっかり食べてくれた6年生なら、きっと明日の大会でも練習の成果を十分に発揮でき、いい結果を出せることでしょう。


今週は「いい歯の日」週間です

 こんにちは給食室です。

 今週は、噛むことを意識した食材を使った献立をたくさん取り入れています。
 チキン根菜バーガーは、バター焼いた鶏肉とキャベツ、れんこん、ごぼう、にんじん、白ごまが入ったマヨネーズソースを挟んで食べます。
 そして、今日のミネストローネには大豆と枝豆が入っています。
 食べるのに時間がかかると思いますが、残さず食べましょう。

11月7日(火)の献立



チキン根菜バーガー、牛乳、ミネストローネ味噌風味

2017年11月6日月曜日

11月6日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 煮干し

 給食のみそ汁は、煮干しで出汁をとっています。
すまし汁には、昆布とかつお節からとった出汁を使います。

【今日の問題】
 飛鳥汁は、飛鳥時代に作られていた料理です。
その特徴とは、何でしょう?

 ① 豆乳と使う
 ② チーズを使う
 ③ 牛乳を使う

【今日の給食】
 麦ごはん 鯖の塩焼き 白菜のおひたし 飛鳥汁 牛乳











11月6日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 11月になり、急に寒くなりましたね。
 これから、風邪やインフルエンザが流行する季節になります。
 食事の前の手洗いはきちんとできているでしょうか。また、帰宅後は手洗いだけでなく、うがいも行いましょう。
 自分の健康は自分で守れるよう、食事も好き嫌いをせずなんでも食べて、病気にかからない丈夫な体を作りましょう。

11月6日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、卯の花煮、じゃがいもの味噌汁

 

2017年11月2日木曜日

2年A組リクエスト献立です♪



こんにちは給食室です。

 今日は、上半期の残量調査で、第2位だった2年A組のリクエスト献立です。
 2年A組は、1位だった1年C組と僅差での2位で、給食は4月から毎日ほぼ完食!!牛乳の残量は飲み残しもゼロ!という素晴らしい結果を残してくれました。
 10月からの後半戦も、ほぼ毎日ゼロをキープし頑張ってくれています。

 また、2年A組は、みなさんにお知らせしたいすごいことがもう一つあります!!
 それは、給食後の掃除のことです。
 毎日、クラスごとに掃除をして帰ってくれますが、2年A組の掃除の日は、終わった後見てみると、本当に端から端までゴミ一つ落ちていなく、きれいに掃除をしてくれています。
 掃除での特別賞もあげたいくらいです。
 なので、今日はリクエストをそのまま採用しています。
 
 2年A組のみなさん、毎日の完食と完璧なランチルームの掃除をありがとう!!
 そして、赤堀先生、きめ細かいご指導をありがとうございます。

11月2日(木)の献立















ピザトースト、牛乳、コンソメスープ(リクエスト通り、アルファベットのマカロニ入り)、チーズケーキ、ミルメーク



2017年11月1日水曜日

11月1日 今日の給食

【前回の答え】
 ① お盆

 ハロウィンは、死者の魂がこの世に戻ってくる日と考えられています。
日本のお盆も同様です。迎え火をして死者の魂に帰ってくるところを教えてあげます。

【今日の問題】
 給食は、だしの旨味をいかした料理がたくさんあります。
今日の豆腐汁は、何でだしをとっているでしょう?

 ① かつおぶし
 ② 昆布
 ③ 煮干し

【今日の給食】
 とりめし 切干大根の和え物 さつまいものみそ汁 牛乳











 今日から11月になりました。気づけば今年もあと2ヵ月で終わってしまいます。
日中暖かくても朝晩はかなり冷え込みます。季節の変わり目で気温差が大きいので、体調管理には十分気をつけましょう。