2020年10月30日金曜日

10月30日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。  

 明日はハロウィン🎃です。

 もともとはイギリスのケルト人の秋の収穫のお祭りだそうですが、最近では日本でも

仮装して集まり、一大イベントになっていますね。

 ナティーシャ先生のご出身のジャマイカはどんなハロウィンなのでしょう。

 中央廊下にハロウィンの素敵な飾りつけをしくてくださったのもナティーシャ先生です。

 一足先に、ハッピーハロウィン🎃

10月30日(金)の献立


 

オムライス、牛乳、もち麦スープ、ハロウィンかぼちゃプリン

10月29日、30日 今日の給食

【前回の答え】

① 胃

 秋刀魚には、胃がなく内臓に長い時間食べ物を溜めていません。 そのため、新鮮なものは内臓も食べることができます。

【今日の問題】

ハロウィンと同じ意味合いの行事が日本にもあります。 それは何でしょう?

① お盆

② お月見

③ こどもの日

 

【今日の給食】

29日の給食

和風きのこソーススパゲッティ 牛乳 白菜とりんごのサラダ 小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

30日の給食

チキンライス 牛乳 ブロッコリーのサラダ ジュリアンスープ かぼちゃプリン

2020年10月29日木曜日

10月29日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 りんごは食物繊維やカリウムが多い果物で、余分なコレステロールや塩分を

体から出してくれる働きがあるので、今日のような麺類の献立の時には

ぴったりの果物かもしれません。

 また、りんごを噛むことで歯肉が丈夫になり、唾液の分泌もよくなるので、

むし歯や歯肉炎の予防にもなります。

 これからりんごがおいしくなる季節、ご家庭でも食べてくださいね。

10月29日(木)の献立

ソフトめん和風きのこソース、牛乳、白菜サラダ、りんご

2020年10月28日水曜日

10月28日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 給食は旬の食材を取り入れて献立をたてているので、最近は毎日のように

根菜やきのこが使われています。

 先日の炒り鶏の時、根菜だけがゴロゴロと残っているクラスがあったり、

昨日のシチューに入っていたしめじだけが残っているクラスがあったり、

一つ一つの食材を味わって欲しいとは思いますが、それだけ選んで

残すのほど、食べられないものなんだなぁと思ってい見ています。

 今日の鮭と根菜の甘辛は年に1回しか登場しませんが、鮭は片栗粉を

まぶして揚げ、根菜は素揚げにしたものを甘辛のたれであえたもので、

めちゃくちゃおいしいです。

 きのこの味噌汁は字のごとく、しめじとえのきが入っています。

 今日はどのくらいよけられてしまうのかなって思っています。

10月28日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、鮭と根菜の甘辛、きのこの味噌汁

 

 

10月27日、28日の給食

【前回の答え】

② 塩 ・油 ・ 砂糖

塩=salt(ソルト) 油=oil(オイル) 砂糖=sugar(シュガー)

どれも、大切な食べ物ですが、摂り過ぎると病気の原因になります。

 

【今日の問題】

人間にあるけど、秋刀魚(サンマ)にないものは何でしょう?

① 胃

② 腸  

③ 口

 

【今日の給食】

27日の給食

米粉パン 牛乳 秋野菜のクリームシチュー かんぴょうの洋風サラダ

 

 

 

 

 

 

28日の給食

麦ごはん 牛乳 秋刀魚の甘露煮 キャベツの甘酢和え 根菜のごま汁

2020年10月27日火曜日

10月27日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 カルシウムや鉄分が豊富で、かんぴょうの食物繊維は体内のビフィズス菌を

増やす働きがあるので、おなかの調子を整えてくれますし、便秘の人にもおすすめ!

 かんぴょうといえばお寿司のイメージが強いかもしれませんが、今日のようにサラダに

使ってもおいしくいただけます。

10月27日(火)の献立

米粉パン、牛乳、秋のクリームシチュー、かんぴょうの洋風サラダ

2020年10月26日月曜日

10月26日 今日の給食

【前回の答え】

① だ液をだす

② 食べ過ぎを防ぐ

③ 脳の記憶をする場所を刺激する

全て正解です。 かんで硬さや食感を確かめることで、脳全体が刺激されます。

 

【今日の問題】

摂りすぎると体に悪い「SOS」はどれ?

① ステーキ・おでん・すきやき

② 塩 ・油 ・ 砂糖

(ヒント)英語に変えてみよう!

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 えびと鶏肉のカシューナッツ炒め 豆腐と春雨のスープ

10月26日(月)今日の給食

 
 こんにちは給食室です。

 朝が急に寒くなりました。

 寒くなると、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの食中毒も流行します。

 予防のためには、手洗い、マスクの着用だけでなく、

一日3回、朝、昼、夜のバランスのとれた食事をとることと、しっかり睡眠を

とることが大切です。

 疲れたなぁと感じたら、早めに休養するようにしましょう。

10月26日(月)の献立

麦ごはん、牛乳、炒り鶏、しらすのごま酢あえ

★今日の炒り鶏、一つ一つ食材の味が生きていて、おいしかったですね。

10月23日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「赤魚の塩麹焼き」です。

 赤魚はアコウダイ(赤魚鯛)の別名で、深い海域に住む海水魚で釣り上げられる時に

強い水圧がかかるため、目が飛び出たような状態になってしまうことから「目抜け」とも

呼ばれているそうです。

 くせがない白身の魚なので、赤ちゃんからご高齢の方まで好まれ、食べられています。

 今日は塩麹に漬けたものを焼いています。

10月23日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、赤魚の塩麹焼き、きんぴら、じゃがいもの味噌汁

2020年10月23日金曜日

10月23日 今日の給食

【前回の答え】

① 骨 や 歯

② 血

 体内のカルシウムの99%は骨と歯、残りの1%が血などにあります。 この1%のカルシウムが血を止めたり、筋肉を動かしたりします。

 

【今日の問題】

よくかんで食べるとよい理由は何でしょう?

① だ液をだす

② 食べ過ぎを防ぐ

③ 脳の中にある記憶をする場所を刺激する

 

【今日の給食】

たこめし 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 わかめのすまし汁

10月22日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ハッシュドビーフとハヤシライスの違いってなんだろう?って思ったことはありませんか。

 結論からいえば同じものです。

 ハッシュドビーフは牛肉をこま切れにするという意味だそうで、牛肉のこま切れをのせた

ごはんのハッシュドビーフ・ウィズ・ライスが縮まって、ハヤシライスとなったそうです。

 今日はソフトめんにかけていただきます。

10月22日(木)の献立


 

ハッシュドビーフめん、牛乳、ツナとブロッコリーのサラダ

2020年10月22日木曜日

10月21日、22日 今日の給食

【前回の答え】

① 炭水化物

 

【今日の問題】

カルシウムは体のどの部分にあるでしょう?

① 骨 や 歯

② 血

③ 髪の毛

 

【今日の給食】

21日の給食

麦ごはん 牛乳 鮭と根菜の甘辛 きのこのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 「鮭と根菜の甘辛」は鮭・さつまいも・れんこん・ごぼうを全て油で揚げています。約900人分を作るのは時間との戦いで大変でしたが、児童や職員に好評でした!!

 

22日の給食

米粉パン 牛乳 チリコンカン チーズのサラダ

2020年10月21日水曜日

10月21日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は根菜がたっぷり入った炒り豆腐です。

 炒り豆腐といえば給食メニューというイメージが強いようで、

ご家庭ではあまり作られていないようです。

 ですが、これも古くから伝わる家庭料理の一つなので、

これからも取り入れ行きたいと思っています。

 今日はじゃがいもを入れて、ボリュームアップした炒り豆腐にしています。

10月21日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、炒り豆腐、ごまひじきサラダ

2020年10月20日火曜日

10月20日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はスポーツフェスティバル!

 朝からとてもいい天気でよかったですね。

 早中では大切な行事の時の給食は、「ふわふわどんぶり」に決めています。

 ふわふわどんぶりも、楽しい思い出の一つになってほしいです。

10月20日(火)の献立


ふわふわどんぶり、牛乳、ひじきあえ、いちごのアイス

10月19日、20日 今日の給食

【前回の答え】

② あなご  

③ たまご

干瓢(かんぴょう)や椎茸、ごぼう、にんじん、れんこんなどは、寿司飯に混ぜることが多く、穴子や錦糸玉子、エビ、たこ、いかなどは上に飾ることが多いです。

 

【今日の問題】

朝ごはんは、脳のエネルギーになる大切な食事です。さて、脳のエネルギ-になる栄養素は、どれでしょう?

① 炭水化物

② ビタミン

③ 脂肪 

 

【今日の給食】

19日の給食

きのこのハヤシライス 牛乳 クルミのサラダ

 

20日の給食

ツナサンド 牛乳 ミネストローネ ヨーグルト

2020年10月16日金曜日

10月16日(金) 今日の給食

【前回の答え】

①ビタミンB1

 ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変えるために必要な栄養素です。豚肉に多く含まれています。

 

【今日の問題】

  岡山の祭りに欠かせない「祭り寿司」は、いろいろな食べ物を使っています。 今日の寿司に使われている食べ物はどれでしょう?

① かんぴょう

② あなご

③ たまご

 

【今日の給食】

まつり寿司 牛乳 豆腐の赤だし さつまいもと栗のタルト

10月16日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 スポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。

 朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

 今日のデザートはビタミンCとポリフェノールがたっぷり含まれ、疲労回復に効果的な

アセロラのゼリーにしました。ポリフェノールは疲れにくくする予防効果もあるそうです。

 昼からも頑張りましょう!

10月17日(金)の献立


 

味噌ラーメン、牛乳、大豆の中華あえ、アセロラゼリー

2020年10月15日木曜日

10月15日(木)今日の給食

 

 こんにちは給食室です。

 17日は鶴崎神社のお祭りということで、今日は一足先に祭り寿司です。

 早中では年に2回、春と秋に取り入れていますが、今年度は春はできなかったので

初めての登場です。

 祭り寿司は岡山では「ばら寿司」ともいい、豪華に具材を寿司飯の上にはるお寿司

なのですが、早中の給食ではすし飯に混ぜ込んでいます。

 えびもたこもあなごも入っているので、見つけながら食べてみてください。

 おいしいですよ!

10月15日(木)の献立


祭り寿司、牛乳、湯葉となめこの赤だし、柿

10月14日、15日の給食

【前回の答え】

①  韓国

ビビンバとは、韓国料理の一つで、ご飯にナムルや肉、卵などをのせたものです。

【今日の問題】

体をうごかすためのエネルギーを、体内で作り出すときに必要な栄養素は何でしょう?

① ビタミンB1

② 食物繊維

③ ビタミンC

 

【今日の給食】

14日の給食

みそラーメン 牛乳 大豆の中華和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日の給食

ごぼうのメンチカツバーガー 牛乳 白花豆のクリームスープ

2020年10月14日水曜日

10月14日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、ごぼうが入った鶏肉のメンチカツのハンバーガーと、白花豆のペーストを使った

クリームスープです。

 先日の根菜のごま味噌煮では、ごぼうもゴロッっと大きめに切って根菜感をアピールして

いたのですが、生徒のみなさんには不評だったようで・・・

 今日のメンチカツにさりげなく入っているものは大丈夫なのでしょう。

 また、クリームスープの白花豆も豆がゴロッと入ると嫌で、ペーストなら食べられる。

 みなさんがどうしたら残さず食べられるか、それも考えつつ、やはりいろいろな味を

知って体験して、嫌いなものも食べられるようになってほしいなと思います。

10月14日(水)の献立


 

ごぼうのメンチカツバーガー、牛乳、白花豆のクリームスープ



10月13日 今日の給食

【前回の答え】

① 畑の肉

大豆は、お肉に匹敵する良質なたんぱく源であることから「畑の肉」と呼ばれています。

 

【今日の問題】

「ビビンバ」はどこの国の料理でしょうか?

①韓国

② ロシア

③ 中国

 

【今日の給食】

ビビンバ 牛乳 わかめスープ

 

 

 

 

ビビンバは児童に好評で、どのクラスもよく食べていました。

2020年10月13日火曜日

10月13日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は鰆のタンドリー焼きです。タンドリーとはインド料理で使われる

タンドールというつぼ型の窯で焼いた料理のことですが、インドはスパイスの本場と

いわれるほど数種類のスパイスを組み合わせ料理に使っているそうです。

 スパイスを配合するのはなかなか難しそうですが、カレー粉にはすでに数種類の

スパイスが配合され、味の調節もされています。

 給食のカレー、ちょっとピリ辛でおいしい!とよくいっていただきますが、

それはカレールウも組み合わせたり、カレー粉も使っているからなのではって思っています。

10月13日(火)の献立


米粉パン、牛乳、鰆のタンドリー焼き、グリーンサラダ、白菜のスープ

10月9日、12日の給食

【前回の答え】

親指・人差し指・中指で1本の箸を鉛筆のように持ち、もう1本は親指の付け根から通して、薬指で支えるように持つのが正しい持ち方です。

 

【今日の問題】

豆腐は大豆から作られています。大豆は栄養価が高いことから、何の肉と呼ばれているでしょうか?

① 畑の肉 ② 森の肉 ③ 海の肉

【今日の給食】

9日の給食

米粉パン 牛乳 さわらのタンドリー焼き グリーンサラダ 白菜のコンソメスープ ブルーベリーゼリー

 

 

 

 

 

 

12日の給食

麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 キャベツのからし和え ひじきふりかけ

10月12日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 根菜のおいしい季節になりました。

 献立表の食品名の欄を見てみると、今月は根菜をたくさん使っていることがわかります。

 根菜は下処理から、味が均等に浸みやすいように、形や大きさを揃えて切るのも、

なかなか手間がかかりますが、その手間が給食をおいしくしてくれます。

10月12日(月)の献立


 

麦ごはん、牛乳、根菜のごま味噌煮、にしきあえ

2020年10月9日金曜日

10月9日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 目に良いものといえば、ビタミン!と聞こえてきそうですが、やはりそれだけ摂れば

いいのではなく、バランスのとれた食事をすることが大切です。

 バランスって難しいかもしれませんが、家庭科でいえば1群から6群に献立に使用している

食品を振り分けてみるとわかりやすいという授業がありましたね。

 その時に、みなさんがあまり家では食べない、また、どう使っていいかわからない

1群の豆、豆製品、2群の小魚、海藻が今日の給食にはたくさん使われています。

 ひじきのアーモンドあえには、ちりめんとひじき、

 豆乳入り味噌汁には、豆乳、油揚げ、白味噌、中味噌だけでなく、だしには煮干し、

 見つけながら食べてみてください。

10月9日(金)の献立


麦ごはん、さんまのかぼすレモン煮、ひじきのアーモンドあえ、豆乳入り味噌汁

ブルーベリーゼリー

 

 

 

2020年10月8日木曜日

10月8日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 10月10日は「目の愛護デー」です。

 スマホ、パソコンなどで目を酷使していませんか。目が疲れると、頭痛や肩こりを招く

場合があります。時間を決めて目を休めるほか、日頃からバランスのよい食事を心がけ、

目によい食べ物を意識して取り入れるようにしましょう。

 今日、明日は目によい食べ物を意識した献立にしてます。

10月8日(木)の献立

米粉パン、牛乳、ハムのステーキ、コーンサラダ、キャロットクリームスープ

10月8日(木) 今日の給食

【前回の答え】

① 牛肉

 親子丼と見た目は似ているので、鶏肉と卵を使っているように見えますが、実は牛ミンチ肉を使っています。ふわふわとした食感は麩と豆腐を卵でとじているからです。

 

【今日の問題】

正しい箸の持ち方はどれでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 鶏肉と高野豆腐の含め煮 おかか和え

2020年10月7日水曜日

10月7日 今日の給食

【前回の答え】

② パンのように実を主食にするから

熱帯地方では、パンの木を栽培し、その実を主食にしています。ボール型の実は、1年中とれます。

 

【今日の問題】

ふわふわ丼は何の肉を使っているでしょうか?

① 牛肉

② 鶏肉

③ 豚肉

【今日の給食】

ふわふわ丼 牛乳 大豆とひじきのサラダ

10月7日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 秋らしくなると、煮物が食べたくなりませんか。

 そんな時には今日の「すき焼き風煮」はおすすめ!

 私も家でもよく作ります。

 春菊が売ってないとお店を回ってでも探すのですが、このすき焼き風煮には

欠かせない野菜です。

 生徒のみなさんの中には、春菊の香りや苦みが嫌いな人がいるかもしれませんが、

ピーマンと同じで、いつからかおいしいと感じる野菜の一つです。

10月7日(水)の献立


 

麦ごはん、牛乳、すき焼き風煮、酢の物

2020年10月6日火曜日

10月6日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はいつもの米粉パンに胚芽も入っている胚芽パンです。

 朝、ランチルームにパンが届くと、焼き立てのいい香りがします。

 そして、今日は豚肉のカレーシチューなので、4時間くらいになるとみなさんの教室にも

カレーの食欲をそそるいい香りが漂うのでしょうね。

 朝晩が涼しくなり、秋らしくなりました。

 秋はやっぱり食欲の秋ですね!

 ピリッと辛いカレーシチュー、角切りの豚肉が入って絶品です。

10月6日(火)の献立

胚芽パン、牛乳、豚肉のカレーシチュー、大豆のコロコロサラダ

 

10月6日 今日の給食

【前回の答え】

① 7回

 「鰯七度洗えば鯛の味」これは、生臭い鰯も、よく洗うと鯛のように生臭さもなく食べられるという意味のことわざです。

 

【今日の問題】

熱帯地方にはパンの木があります。なぜ、パンの木とよばれるのでしょう?

① パン型の実がなるから

② パンのように実を主食にするから

 

【今日の給食】

鶏ごぼうサンド 牛乳 オニオンスープ

2020年10月5日月曜日

10月5日(月) 今日の給食

【前回の答え】

③酢

 ワインビネガーはぶどうに酵母菌や酢酸菌を加えて作ります。酸味が強いビネガーや酢は、砂糖や塩、しょうゆなどの調味料とあわせて使います。

 

【今日の問題】

 鰯の臭いが気になるとき「よく洗うと鯛のような味になる」ということわざがあります。さて、何回洗うとよいのでしょうか?

①7回

②30回

③100回

 

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 紫キャベツの酢の物 白玉麩のすまし汁

10月5日(月)今日の給食

 

 こんにちは給食室です。

 10月4日は「いわしの日」です。

 いわしは泳ぐカルシウムといわれるくらいカルシウムが豊富な魚です。

 また、脳を元気にしてくれるDHA(ドコサヘキサエン酸)もたっぷり!

 苦みや臭みが少し気になる魚ですが、今日は下味をつけてあげているので、まったく気にならずバリバリ小骨ごと食べられます。

 成長期のみなさんはもちろん、全世代でしっかり食べたい魚です。

10月5日(月)の献立

いわしのかば焼き丼、牛乳、秋のすまし汁、みかん

 

10月2日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日から、備南東地区新人大会が始まります。

 今年度はコロナウイルス感染拡大予防のため、例年より大会や試合の数が少ないようですが、

 みなさんが目標としている結果が出るよう、練習の成果が発揮できたらいいですね。

 給食室から応援しています。

10月2日(金)の献立

米粉パン、チョコ&ピーナッツ、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ

 


2020年10月2日金曜日

10月2日 今日の給食

【前回の答え】

③さといも

お月見とは、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。お月見の日には、団子や餅、ススキ、さといもをお供えして月を眺めます。この日の月を「十五夜」「中秋の名月」と呼ぶほかに「芋名月」と呼びます。

 

【今日の問題】

ワインビネガーは調味料です。では、どの調味料の仲間でしょう?

① しょうゆ

② みそ

③ 酢

 

【今日の給食】 米粉パン 牛乳 じゃがいものソース煮 ごぼうとブロッコリーのサラダ

2020年10月1日木曜日

10月1日(木) 今日の給食

【前回の答え】

① みそ ② 豆乳 ③ 湯葉

  正解は全てです。大豆はさまざまな姿に変身します。みそは大豆を発酵させて作ります。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁です。湯葉は、その豆乳を加熱してできる薄い膜からできています。

【今日の問題】

お月見の十五夜は別の名前で「芋名月」と言いますが、お供えする芋の種類はどれでしょう?

① じゃがいも

② さつまいも

③ さといも

 

【今日の給食】 瀬戸内ごはん 牛乳 さごしのごまだれかけ いもの子汁 お月見デザート

 

 

 

 

 

 

 

 今日は十五夜にちなんだ給食です。十五夜の別名「芋名月」にちなんで「さといも」が入ったお汁でした。

10月1日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は中秋の名月です。

 朝から秋らしいいいお天気ですが、夜は綺麗なお月さまが見られるでしょうか。

 お月見には秋の農作物やだんごをお供えするということで、秋らしい献立にしています。

 また、上半期の残量調査の結果が出ました。

 年度当初は、コロナウイルスの休校もあって残量が多く、どうなることやらと心配していましたが、

日に日にみなさん残さず食べられるようになりました。

 これからも、好き嫌いすることなく、残さず食べましょう。

 毎日の食事がみなさんの体を作り、健康を維持してくれています。

 

令和2年度上半期残量調査結果

1位 3年A組 0.17 (残量平均値)

2位 1年D組 0.18

3位 2年D組 0.27

4位 2年A組 0.28

この4クラスが5位以下を引き離していたので、12月にリクエスト献立を実施予定です。

お楽しみに~

10月1日(木)の献立

瀬戸内ごはん、牛乳、さごしのごまだれかけ、芋の子汁、月うさぎ(お月見だんご)