2020年7月31日金曜日

7月31日 今日の給食

【前回の答え】
①②③すべて正解
 パイナップルには、食物繊維とビタミンB₁・Cが豊富に含まれています。食物繊維は、おなかの調子を整えてくれて、ビタミンB₁は、疲れを回復させてくれます。ビタミンCは、肌を強くきれいにしてくれます。

【今日の問題】
 明日から夏休みです。1日の過ごし方で気を付けることは何でしょう?
① 早寝早起き朝ごはん
② 好きな時間に起きて、ごはんを食べる

【今日の給食】
  冷麺(肉みそ・野菜)中華スープのたれ    牛乳   いちごのアイス


 

 こんにちは、給食室です。
 今日で1学期が終了しました。後半から学校生活がはじまったような印象で、7月31日まで給食を実施したのは、初めてです。今日は、本当に梅雨明けした夏の空という感じで、ジリジリと暑さが照り付けていました。子どもたちに少しでも喜んでもらえればと思い、いちごのアイスを出しました。すごく喜んでもらえたようで、今日もよく食べてくれていました。
 夏休みは、例年よりも短いですが、生活リズムを崩さないように元気に2学期を迎えられることを願っています。1学期も大変お世話になりました。
 

7月31日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 長かった1学期、今日でやっと終わります。
 みなさん頑張りましたね~
 梅雨も明け、本格的な夏がやってきます。
 
 そして、明日からは備南東大会が始まります。
 試合ができるってい嬉しいですね。

 みなさんの健闘を祈ります!!

7月31日(金)の献立



冷麺、牛乳、揚げしゅうまい、いちごのアイス

2020年7月30日木曜日

7月30日(木)今日の給食

 
【前回の答え】
③ 長崎県
 中国人の陳さんが長崎へ来ていた中国人留学生のために発案したメニューと言われています。皿うどんは、細い麺を油で揚げた麺とちゃんぽん麺のような太麺を焼いたものと2種類あるそうです。


【今日の問題】
 みんなが好きなパイナップルには、どんな良い働きがあるのでしょうか?
① 疲れを回復させてくれる
② お腹の調子を整える
③ 肌をきれいにする

【今日の給食】
  パインサンド   牛乳    カレースープ
 
 
 こんにちは、給食室です。  今日は、”パインサンド”です。たくさんの方々が、パインサンドって何?と思われていると思います。これは、私が岡山市内の小中学校に通っていた時代に給食で出ていた思い出のメニューです。丸いコッペパンのスライスに、パイン缶の輪切りとスライスチーズをはさんで食べるものです。絶対合わないとか、美味しそうに思えないと想像した方もいると思います。ですが、これが一緒に食べると不思議なことに、とても美味しいんです。
 約20年ほど前の話なので、今の岡山市内の学校では出ていないそうです。その当時の同級生の間では、インパクトがあったので、給食の話になると必ずパインサンドが話題になりました。いつか給食で出したいな~と思っていて、早島小学校の先生にパインサンドが大好きだった先生がいて、食べたいと言われていたので今回入れてみました。子どもたちの反応がどうだろうかと、ドキドキしていましたが、教室を回ると,「美味しい!また出して!」といった声も聞かれて、早島小学校の子どもたちには高評価を頂けてとても嬉しかったです。  いよいよ明日が1学期給食最終日です。毎日暑さが厳しく、体調も崩しやすくなってきています。明日も給食を食べて元気に乗り切ってほしいと思います。調理場も元気にがんばります!

7月30日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 夏休みまであと二日となりました。
 蒸し暑い中での朝練、授業、午後の部活となかなかハードな毎日だと思いますが、もうひと頑張りです!
 給食はできるだけみなさんが食べやすく、元気が出る献立にしていますが、それでもなかなか食が進まない人が多いようです。
 そろそろ梅雨が明け、猛暑がやってくるようです。
 夏バテしないようきちんと食べて、疲れが残らないようよく寝て、暑い夏を元気で乗り切りましょう!

7月30日(木)の献立



米粉パン、牛乳、豚肉のカレーシチュー、グリーンサラダ、冷凍みかん
 

2020年7月29日水曜日

7月29日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は長崎の郷土料理の皿うどんです。
 中華料理店などで食べたことがある人も多いかとは思いますが、給食でも体験をしてほしいと思い、早中ではず~っと昔から年に1回は取り入れるようにしてします。
 昔の話をすれば、とても喜んで待ち望んでくれていた皿うどんですが、最近はちょっと残量が多く・・・
 聞くところによると、どんどん量が増えていく、とのこと。
 確かに、麺があんかけを吸って増えていくのかもしれませんが、
 その前に、麺がパリパリの時に食べたらおいしいんですけれど・・・

 今年はどうなることやら。

7月29日(水)の献立
 

皿うどん、牛乳、コーンサラダ
 
 

7月29日(水)今日の給食

【前回の答え】
③ かぼちゃ
見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃのなかまです。火を通すとなすびに似た食感になります。

【今日の問題】
 ”皿うどん”とは、どこの県の郷土料理でしょう?
① 神奈川県
② 兵庫県
③ 長崎県

【今日の給食】
  皿うどん  牛乳   帆立と冬瓜のスープ    ヨーグルトゼリー

 

 こんにちは、給食室です。
 今日は、皿うどんを出してみました!まだ食べたことがない児童もいるかもしれないと思いながら、いろいろな料理を知るという意味でも、経験してほしくてとり入れてみました。
 実際に、教室を回り子どもたちの声を聞いてみて、「美味しかった」「家でもよく食べる」といった声がある反面、「麺が硬すぎて食べにくかった」「皿うどん好きじゃない」という意見も聞かれました。先生方は、「給食で皿うどんを食べられるなんて嬉しいです」などの声をいただきました。
 私も個人的に皿うどんが好きなので、給食で提供できてうれしかったです。
給食を通していろいろな料理を知ってもらいたいなと思います。

2020年7月28日火曜日

7月28日(火)今日の給食

【前回の答え】
③ 鉄
鉄が足りないと、「体が冷える」「息切れがする」「疲れやすい」「病気になりやすくなる」ことがわかっています。
ひじきには鉄が多く含まれています。
しっかり食べましょう。

【今日の問題】
 ラタトウィユに使っているズッキーニは、何のなかまでしょう?
① きゅうり
② なす
③ かぼちゃ

【今日の給食】
 黒糖パン   牛乳    ラタトウィユ   コーンサラダ


  こんにちは、給食室です。
 今日は、黒糖パンでした。教室を回っていると、「先生、今日のパンいつもと違う」と言ってきた児童がいました。「今日のパンは、献立名を見てごらん、いつもと違うよ~」と伝えると、「黒糖パンだ!」という声が聞こえてきて、やはり日頃の米粉パンと違うことに気付ける子どもは多いのだなと感じました。子どもたちの方が味覚は敏感なので、少しの変化にでも気づきやすいものです。黒糖パンは年に数回ほどしか出ないので、貴重な変わりパンの日でした!黒糖の甘さがほんのり感じられてパンもふわふわなので、とてもおいしいです。

 ラタトウィユは、夏野菜たっぷりですごく美味しかったです。夏野菜は、体の水分を補いつつ、体温を下げてくれる働きもあるので、しっかり食べておきたいですね。

7月28日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 昨日の夏野菜たっぷりのラタトゥイユ。
 いろどりもよく、おいしくできたなぁと思っていたのですが、たくさんの残量・・・
 ちなみに昨日のラタトゥイユには、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、トマト、黄ピーマン、ズッキーニとたくさんの野菜が使われていました。
 
 今年は例年に比べ、野菜が高騰しています。
 それは大雨と日照不足の影響とのことですが、この先どうなるか心配です。
 お店では高くて買うのも躊躇するといわれている、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは給食ではほとんど毎日使っています。
 とても立派で形がそろったものを業者の方が準備してくださっています。
 「嫌いだから食べない」のではなく、給食のためにたくさんの方が動いてくださっていること、食べられることに感謝して、残さずいただきましょう。

 7月28日(火)の献立

麦ごはん、牛乳、肉だんごの甘酢、ワンタンスープ
 

2020年7月27日月曜日

7月27日(月)今日の給食

【前回答え】
② ジャージャー麺は、豚ひき肉に豆板醤やテンメンジャンなどの味噌を入れ、味付けをしたものを麺の上にのせて食べます。
 日本で食べるジャージャー麺は、砂糖なども入って甘めの肉みそになっています。

【今日の問題】
 日本人に不足している栄養素は、どれでしょう?
① カルシウム
② 銅
③ 鉄

【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳   夏野菜とミートボールの甘酢がらめ  なすのみそ汁   しそひじき


  こんにちは、給食室です。
 4連休明けの1学期最後の1週間が始まりました。今日も天気は、晴れたり曇ったり、雨が降ったりと1日の中でいろいろな天気の変化がありました。ただ、気温が高く、相変わらず暑いですよね。今日の給食は、みそ汁の残量が目立ちました。”なす”は、子どもたちにとって苦手な食材上位に入ります。なす嫌いの児童が多かったのと、暑さや休み明けで食欲が落ちている児童が多かったのかなと思いました。暑さに負けず、あと4日元気に過ごしてもらいたいです。

7月27日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 蒸し暑い日が続いています。
 今週で長かったようで短かった一学期が終わります。
 梅雨も今週中に明けたらいいですね。
 
 今日は色鮮やかな夏野菜をたくさん使ったラタトゥイユとフレンチサラダです。
 ラタトゥイユはトマトの酸味が食欲をアップしてくれそうです。
 また、今日のフレンチサラダのドレッシングは市販のものを使っています。
 普段は手作りをしていますが、調味料を90℃以上に加熱し、そこから冷却という作業をしているので、この暑さだとなかなかの時間がかかってしまうため、市販のものを使用しました。
 にんじんのドレッシングなので、いろどりもよく、味もさっぱりとおいしいサラダになっています。

7月27日(月)の献立



黒糖パン、牛乳、チキンのラタトゥイユ、フレンチサラダ

2020年7月22日水曜日

7月22日(水)今日の給食

【前回の答え】
② むね肉
 胸肉には、”イミダゾールペプチド”とよばれる疲労予防、疲労回復力を高める成分が多く含まれています。この成分のおかげで、渡り鳥は1万キロ以上も休みなしで飛び続けることができるそうです。

【今日の問題】
 ジャージャー麺とは、どこの国の料理でしょうか?
① 中国
② 日本
③ 台湾


【今日の給食】
 ジャージャー麺   牛乳   棒棒鶏

 こんにちは、給食室です。
 今日は、”ジャージャー麺”を作りました。肉みそベースのあんを麺に絡めて食べます。ひき肉だけでなく、たまねぎやしいたけ、にんじん、ねぎなど、野菜もしっかり入っています。みじん切りにしていたので、子どもたちも食べやすかったのではないかなと思います。
 明日から、4連休ですね。長期休みに向けて、休みの過ごし方もリズムが崩れないようにしていきたいですね。こまめな水分補給・栄養バランスのよい食事・十分な休養(睡眠)を心がけましょう! 

 

7月22日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はごはんがしっかり食べられる麻婆春雨です。
 主食は脳や体のエネルギーになるので、食事の中でも一番たくさん食べなければならないものです。
 早中ではどちらかというと、ごはんよりパンの日のほうが残量が多いです。
 暑い時なので、食欲が落ちている人もいるかもしれませんが、今日の献立なら残さず食べられるのではと思っています。
 残量がゼロのクラスもあれば、たくさん残っているクラスもあります。
 夏休みまであと10日、残さず食べて元気に過ごしましょう。
 

7月22日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、麻婆春雨、枝豆とわかめの中華サラダ

2020年7月21日火曜日

7月21日(火)今日の給食

【前回の答え】
 ① ありがとう
 ② 残さず食べよう
 毎日暑い中で、みんなのために調理員さんやお家の方は、ご飯を作ってくれています。その感謝の思いを忘れずに、言葉で伝えて態度で表せるようになりましょう。

【今日の問題】
 鶏肉は、疲れた時に食べると元気になれるといわれています。特にどの部分を食べると良いと言われているでしょう?
① もも肉  ② むね肉  ③ ささみ

【今日の給食】
  とりめし   牛乳   五目汁


   こんにちは、給食室です。今日も、朝から本当に暑い日でした。調理場も、すでに朝から暑い暑いと感じる気温の中で作業をします。(例年ならば夏休みに入っているので仕方がないのかもしれません)学校内でも、子どもたちの体調が心配になります。
 今日は、とりめしです!とりめしの味は、子どもたちが大好きな甘辛いごはんがすすむ味付けになっています。鶏の味付けが濃い目なので、お汁は、だしをしっかりとっておいて、出汁の味をいかした塩分ひかえめの味付けにしました。
 今日から4日間は、個人懇談ですね。担任の先生としっかり情報共有していただければと思います。

7月21日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 ここ数日、暑い日が続いていますね。
 いつもの年なら夏休みに突入しているので、この暑さも仕方がないのかもしれませんが・・・
 
 ところで、みなさん体調はいかがでしょう。
 7月後半の給食は暑くて食欲がわかなくても、食べやすい給食にしています。
 朝練して、授業して、給食食べて、午後からの授業、そして部活~
 やはり、お昼に給食をきちんと食べておかないと一日持ちません!

 今日はしょうががきいた和のたれで鶏肉を焼いたてりやきバーガーと、トマトの酸味が食欲をアップしてくれ、今、スーパーで驚くほど値段があがっているじゃがいもをたっぷり使ったパワーが出るミネストローネです。
 残さず食べて昼からも頑張りましょう。

7月21日(火)の献立


てりやきバーガー、牛乳、ミネストローネ
 
 

2020年7月20日月曜日

7月20日(月)今日の給食

【前回の答え】
②緑色
カレーの中には、かぼちゃ・なす・ズッキーニ・トマト・たまねぎが、サラダには、キャベツ・きゅうり・にんじん・とうもろこしなどたくさんの野菜が使われています。
野菜は緑色の食品です。

【今日の問題】
 毎日食べている食事は当たり前に出てくるものではありません。作ってくれる人にどんな気持ちをもって食べるのが良いでしょう?
① ありがとう
② 残さず食べよう

【今日の給食】

 照り焼きチキンバーガー  牛乳  夏野菜のスープ


 こんにちは、給食室です。
 今日は、とても暑いですね。最近は、セミの鳴き声もよく聞こえるようになり夏だな~と感じる日々になってきました。ですが、まだ梅雨明けになっていないので、天気もまだ下り坂になる日があるそうですよ。カラっとした暑さの方がまだ良いと思えます。
 今週からは、夏に給食を提供するので、子どもたちの食べやすさと安全性・衛生面の両面を考慮した献立になっています。夏バテをしないように、少しでも食欲がアップして、おいしく食べられるものを考えました。残量なく、しっかり食べてもらえたらいいなと思っています。
 

7月20日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の給食は、昨年の2年A組赤堀先生のクラスのリクエスト献立です。
 3月が休校になり、まぼろしになってしまった献立の一つです。
 リクエストにはヤンニョムチキンもあったのですが、残念ながら作業上、今回はこの3品となってしまいました。
 昨年の赤堀先生のクラスは一年を通して残量が少なく、また、ランチルームの掃除のときには隅々まで黙々と綺麗に掃除をしてくれるクラスで、「掃除を綺麗にしてくれてありがとう賞」もあげたいと思っていたので(そんな賞はないのですが・・・)、4人の調理員さんではなかなか大変な献立でしたが、やってみよう!と採用した経緯がありました。

 3年生は今、教室で給食を食べていますが、短い時間でも相変わらず残さず食べてくれているので、赤堀組はさすがだなぁと思って見ています。
 
 7月20日(月)


ジャージャー麺、牛乳、チョレギサラダ、ごまだんご
(写真写りが悪くてすみません。)


 

2020年7月17日金曜日

7月17日(金)今日の給食

【前回の答え】
② 魚
 ナンプラーは魚を塩漬けにして発酵させてつくる醤油、つまり「魚醤」です。日本でも、昔は「魚醤」が使われていました。

【今日の問題】
 今日の給食にはたくさんの食材が使われています。
一番種類が多いのは、どの色の食品でしょう?
① 赤色
② 緑色
③ 黄色


【今日の給食】
  夏野菜カレーライス     牛乳    コールスローサラダ    ミルメーク



  こんにちは、給食室です。今日は、みんなが大好きなカレーライスです!夏野菜をたくさん入れた夏野菜カレーです。野菜が苦手な子は、カレーだと食べられる子もいれば、そうでない子もいますよね。夏野菜は、ビタミンが豊富です。暑いこの時期に,体の体温を下げてくれる働きもあるので、今の時期にしっかり食べてほしい食材です。
 本当だったら、今日が1学期最後の給食の予定でした。あと、もう少し授業があります。みんなが暑い中でも元気に学校へ来て勉強・運動ができるように、給食でサポートしていきます!
 

7月17日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はみんな大好きカレーライスですが、夏野菜カレーはあまり好きではないってよく聞きます。それは、かぼちゃやなすが入っているからのようです。
 早中のカレーはちょっと辛めなので、かぼちゃやなすの甘みが入るとマイルドになるのではと思っていますが・・・
 以前は、これに赤ピーマンも入れていました。
 夏野菜は太陽の光をたくさん浴びて、色が鮮やかで、ビタミンたっぷり! 
 また夏野菜のたくさん含まれる水分が体温を下げ、ビタミンが体の調子を整えてくれる働きをしてくれます。
 夏には夏カレー!
 まだ作ったことはないのですが、秋には秋カレー、冬には冬カレーに挑戦してみようかなって思います。

7月17日(金)の献立



夏野菜のカレーライス、牛乳、オクラのサラダ、冷凍みかん

2020年7月16日木曜日

7月16日(木)今日の給食

【前回の答え】
② スペイン
 エスカベッシュとは、地中海料理のひとつで、スペインが発祥の地と言われています。しかし、スペインだけでなく、フランスやイタリアなど地中海周辺の国々で親しまれている料理です。揚げた魚を酢や果汁の液につけた料理で、日本の南蛮漬けに似ています。

【今日の問題】
 ガパオライスには、タイの醤油”ナンプラー”を使っています。日本の醤油は「大豆」から作られていますが、ナンプラーは何から作られているでしょうか?
① いも
② 魚
③ 米

【今日の給食】
 ガパオライス   牛乳   タイ風サラダ   マンゴープリン



  こんにちは。給食室です。
 今日は、国際料理献立です!タイの料理”ガパオライス”でした。みんな見た目で、んー?って顔をする児童がいますが、食べたら美味しかったという声を聞くことができました。先生方や大人の世代には、特に好評です。外国の料理は、なかなか食べ慣れない味付けもありますが、いろいろな料理を知ってほしいという意味もあって給食でも提供しています。色々な食材や料理を学んで、食に対する興味・関心を広げていってほしいです。
 明日は、みんなが大好きな”カレーライス”の日です!

7月16日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はガパオライス!
 早小で好評だったということで、中学校でも初挑戦!
 ガパオライスはタイの国民食といわれるくらいタイでは馴染みがあり、日本でいうカレーライスみたいな存在です。
 そして、警報発令による臨時休業で献立変更になっているため、なんと明日はカレーライス!でライス続きになってしまっています。

 また、タイ風サラダにはパクチーを使用したかったのですが、このパクチー、なかなか好き嫌いが分かれる食材で・・・また価格のことも気になり、三つ葉で代用しました。

 タイ料理、みなさんのお口に合うでしょうか??

 7月16日(木)



ガパオライス、牛乳、タイ風サラダ、マンゴープリン
 

2020年7月15日水曜日

7月15日(水)今日の給食

【前回の答え】
③ 90パーセント以上
なすは90パーセント以上が水分というほとんどが水でできた野菜です。夏野菜は、体を冷やす効果があるので、なすは特にその効果があります。ただ、食べすぎには注意しましょう!

【今日の問題】
 エスカベッシュという料理は、どこの国の料理でしょうか?
① イタリア
② スペイン
③ 中国


【今日の給食】
  米粉パン   牛乳    鯵のエスカベッシュ   トマトと卵のスープ  アップルシャーベット



 こんにちは。給食室です。
昨日は警報発令により、今月2度目の臨時休業となりました。まだ、梅雨の影響での雨ですが、これからは台風の時期でもあります。今月中に、警報級の雨や災害が起きないことを願います。
 鯵のエスカベッシュは、エスカベーシュとも言いますが、地中海料理の一つです。日本の南蛮漬けのような料理になります。魚を揚げて、白ワインやお酢、レモン果汁などの液に漬け込んだ料理です。さっぱりとした味付けで、よく前菜に使われます。酢やレモンなどのかんきつ類には、疲労回復の効果があります。夏バテや食欲がないときには、ぜひ、酢を使った料理を食べて元気になりましょう。

7月15日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今年は警報発令による臨時休業が多い年なのでしょうか。
 ここ数年を振り返ると、年に数回ある年もあれば、1回もない年もあります。
 まだまだ梅雨は続くので、今後も天候が気になりますね。
 
 ところで、今日の主菜は「あじのエスカベージュ」
 エスカベージュとは、フランス語で油で揚げてから酢につけるを意味し、多くは前菜に用いられ、魚をから揚げにし、ビネガー、オリーブオイル、白ワインなどと香味野菜と一緒にマリネ液につけた料理のことです。
 すっぱい香味野菜が魚のうまみを引き出してくれるおいしい一品です。

7月15日(水)の献立



米粉パン、牛乳、あじのエスカベージュ、トマトのかき玉スープ
 

2020年7月14日火曜日

7月14日(火)警報発令に伴う給食献立変更のお知らせ

 こんにちは。給食室です。
14日(火)警報発令による臨時休業に伴い、給食の献立を次の通り変更いたしますので、ご確認ください。(同様の内容をメールでお知らせしています。)明日、ご家庭に文書を配布いたします。

 7月15日(水)
  米粉パン   牛乳  鯵のエスカベッシュ  トマトと卵のスープ  アップルシャーベット

 7月16日(木)
  ガパオライス(麦ごはん・ガパオライスの具) 牛乳   タイ風サラダ  マンゴープリン


 なお、16日(木)予定献立表のソフト麺のクリームソース  牛乳  クラッシュ大豆サラダについては提供中止といたします。
 17日(金)からは7月予定献立表の内容で提供予定です。

2020年7月13日月曜日

7月13日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 生徒のみなさんはランチルームに入って来る時、給食の見本をのぞいて行くのですが、なすはあまり好きではない人が多いので、「なすか~」という声が聞こえてきます。
 そんななすですが、夏から秋にかけてが旬であり、95%が水分の野菜なので、それを考慮しながら味付けをするのがポイントです。
 
 これから秋にかけて、給食でも何回も登場するなす、みなさん嫌がらずに食べてくださいね。

7月13日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、なすとピーマンの味噌炒め、磯香あえ

7月13日(月)今日の給食

【前回の答え】
①机をふく
②身だしなみを整える
クラスのみんなで気持ちよく食事ができるように、給食当番以外の人も心がけたいですね。


【今日の問題】
 なすには、どれくらいの割合で水分が含まれているのでしょうか?
① 30パーセント以下
② 50パーセント
③ 90パーセント以上


【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳   豚肉となすのみそ炒め   磯香和え

こんにちは。給食室です。
 今週も始まりました!まだまだ梅雨は明けないのでしょうか?今週も天気があまり良くないようで、ジメジメとした気候が続く感じです。気づけば、7月も半ばになろうとしています。本来ならば、夏休みが近づいてきたな~と感じる頃ですが、今年は、月末まで1学期があるので、まだまだ終わりません。給食提供も、暑さや湿度が高いと、食中毒のリスクが高まります。月末まで、気を引き締めて、安心安全な給食提供を心がけて調理場一同頑張っていきます!

7月10日(金)今日の給食

【前回の答え】
③ 100~200センチ
 海の中にいるわかめは、1m~2m以上の大きさになります。私達が食べている「わかめ」は、カットされています。色も緑と思っている人が多いと思いますが、海の中では茶色のような色をしています。

【今日の問題】
 給食の準備をする前には、“手洗いをする”他にも大切なことがあります。
それは何でしょう?
①机をきれいにふく ②身だしなみを整える

【今日の給食】

 米粉パン  牛乳   鮭のオニポテ焼き   野菜スープ


2020年7月10日金曜日

7月10日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 鮭のオニポテ焼きのオニポテとは、オニオンの玉ねぎ、ポテトのじゃがいもが入ったカレー風味のマヨネーズソースを鮭にかけて焼いたものです。
 マヨネーズソースに入っている緑の葉っぱはパセリではなく、イタリア料理などには欠かせないバジルです。
 今日はコストの面で残念ながら生のバジルが使えませんでしたが、バジルはさわやかな香りが料理を引き立ててくれ、ますますオニポテ焼きをおいしくしてくれます。
 おいしくってあっという間に食べてしまうオニポテ焼き、給食で作るのはなかなか大変ですが、ひそかなファンも多い献立なので、できる限り続けていけたらなって思っています。

ホイルに鮭を入れ、カレー風味のマヨネーズソースをかけます
焼けました!おいしそう♪
7月10日(金)の献立


米粉パン、牛乳、鮭のオニポテ焼き、枝豆サラダ

2020年7月9日木曜日

7月9日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 昨日は大雨警報が発令されたため、臨時休業となりました。
 そのため、本日と明日の給食の献立が変更となっています。
 ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
 
 そして、今日の若鶏の韓国風ですが、毎年梅雨の時期に登場するため、中止になってしまうことが多いのですが、この韓国風のたれがなかなかおいしくっておすすめなのです。
 作りやすい分量を載せておきますので、ぜひお試しください。

<韓国風たれ>
 にんにくすりおろし 4g
 しょうがすりおろし 10g
 葉ねぎ        70g
 砂糖         15g
 米酢         80g
 しょうゆ       70g
 みりん        30g
 水          30g
 ごま油        7g
 一味         少々

 ★給食では、鶏肉のから揚げ、かぼちゃ、れんこん、いんげんを素揚げしたものにかけていただきます。そのまま食べてもおいしいから揚げですが、お酢の味がさっぱりと、ますますおいしくなりますよ~

 7月9日(木)の献立

 麦ごはん、牛乳、若鶏の韓国風と野菜の素揚げ、わかめスープ




 

7月9日(木)今日の給食

【今日の問題】
  海の中のわかめは、どのくらいの大きさでしょう?
①10㎝~20㎝
②40㎝~60㎝
③100㎝~200㎝


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   若鶏の韓国風と野菜の素揚げ  わかめスープ
  こんにちは。給食室です。
 昨日の警報発令のため、予定日していた内容と献立を変更しています。ご確認ください。
 今日の”若鶏の韓国風”は、甘酢たれを揚げた鶏肉にたっぷりかけています。夏の暑い時期には、酢の効いた味付けのものが食欲をアップしてくれますよね。
 ご飯がすすむ味でおいしかったです!
  
鶏肉以外にも、タラやタイなどの白身魚にもすごく合うと思います~★
作りやすい分量を紹介しておきます!ぜひお家でもお試しください。

【韓国風だれ】
 おろしにんにく 3g
 おろししょうが  8g
 砂糖       15g
 酢         70g
 醤油       60g
 みりん      30g
 水        30g
 一味唐辛子  少々(辛いのが苦手な方は入れなくてもOK)
 ごま油      5g
 葉ねぎ      50g

 ★すべて入れて加熱してください。

7月8日(水)臨時休業に伴う給食変更のお知らせ

こんにちは。給食室です。
本日7月8日(水)は、大雨警報発令により、臨時休業となりました。
それに伴い、給食提供はありません。また、明日明後日の献立についても下記のように
変更をいたしますので、ご確認ください。(同様の内容をホームページ・メールにてお知らせします。)

 7月9日(木)
   麦ごはん  牛乳    若鶏の韓国風と野菜の素揚げ    わかめスープ

 7月10日(金)
   米粉パン  牛乳    鮭のオニポテ焼き   野菜スープ


尚、10日(金)予定献立表にある、
   冷麺  牛乳   春巻き   冷凍みかん  の献立は中止といたします。

2020年7月7日火曜日

7月7日(火)今日の給食

【前回の答え】
① 岡山県
岡山県を代表する夏のフルーツといえば“白桃”ですね。
明治時代に中国からやってきて、岡山県の白桃が日本の桃の元祖といわれています。

【今日の問題】
 七夕に食べる食べ物はどれでしょう?
① 鯵(あじ)
② 梅
③ そうめん

【今日の給食】
  あなごめし   牛乳   そうめん汁    くずまんじゅう


 今日は、”七夕”です。みなさんは、短冊に願い事を書きましたか?
私の願いは、「早島小学校のみんなへ、安心安全な美味しい給食を毎日提供できますように」です!今日は、調理の都合上、献立を一部変更させていただきました。
 そうめん汁には、オクラと星形のかまぼこを入れました。とても彩りがきれいで七夕の天の川を連想させるお汁になったと個人的に思っています。(笑)

 まだまだ雨天が続くようです。他県では、大変な災害が起こっています。私たちも自分の身を守る行動を心がけましょう。
 

7月7日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は七夕です。
 みなさんのご家庭では何かされますか?
 七夕には天の川を見たてそうめんや、星の形をしたオクラを食べたりという風習がいつからか
定着しつつありますが、もともとは五節句の一つのハレの日であったため、季節のものを使った普段はなかなか食べられないようなご馳走をいただく日でもあったといわれています。
 今日は給食もご馳走です。
 あなごめしがあって、あえ物があって、汁物がある。
 そして、盛りだくさんなので、デザートはゼリーにしました。
 
 九州では大雨で甚大な被害が起きています。
 自然の恵み、毎日食べられることに感謝していただきましょう。

7月7日(火)の献立

あなごめし、牛乳、いかとオクラの梅肉あえ、七夕汁、七夕ゼリー
 

2020年7月6日月曜日

7月3日(金)今日の給食

【前回の答え】
② 種に近いところ
実は内側から熟すので、種に近い所が甘くなります。
立てて保存すると、お尻の方が甘くなります。

【今日の問題】
 チャンプルーとは、沖縄の方言で何という意味でしょう?
① 豆腐を炒めたもの   ② たまごを炒めたもの    ③ ごちゃ混ぜにしたもの


【今日の給食】
  麦ごはん   牛乳   ゴーヤチャンプルー   もずくスープ   シークワーサーゼリー


 こんにちは。給食室です。今日は、ゴーヤチャンプルーにもずくスープと沖縄献立になっています。ゴーヤは、子どもたちが苦手とする食材です。給食のゴーヤは、薄くスライスしていて、塩もみをして軽く下茹でも行っているので、ほとんど苦みを感じません。あまり存在感はありませんが、子どもたちにたくさん食べてもらいたいのでそのように工夫しています。1年生も「ゴーヤ大好き!おいしい」と声をかけてくれました。ゴーヤは、ビタミンC・鉄分・食物繊維などが豊富に含まれています。これからの暑さから体を助けてくれる食材になります。ご家庭でも、ぜひ存在感のあるゴーヤ料理を食べて元気に過ごしましょう!

7月6日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日はマスタードサラダに入っている枝豆は、夏から秋にかけてが旬で、豆と野菜の両方の栄養的特徴をもった緑黄色野菜です。
 新陳代謝を活発にし、疲労回復効果も期待できます。
 また、緑色の色味が料理のいろどりをアップしてくれたり、歯ごたえが料理にアクセントをつけてくれたりなかなかおすすめの食材です。
 生の枝豆がもちろんおいしいですが、冷凍でも常備しているとなかなか使えます!

 7月6日(月)の献立



米粉パン、牛乳、牛肉といんげん豆のトマト煮、マスタードサラダ

7月6日(月)今日の給食

【前回の答え】
③ ごちゃ混ぜにしたもの
炒めた料理のことを「○○チャンプルー」と呼ぶことが多いです。
ゴーヤの他、そうめんやキャベツなどでも作れます。

【今日の問題】
 日本で一番たくさん白桃を作っている都道府県はどこでしょう?
① 岡山県
② 山梨県
③ 長野県


【今日の給食】
  米粉パン   牛乳    牛肉と白いんげん豆のトマト煮   マスタードサラダ  白桃ジャム
今日の白桃ジャムは、岡山県産の白桃を使って作っているジャムです。7月に入り、桃が美味しい季節になりましたね。岡山県は、暖かい気候で、”晴れの国”とよばれるほど、1年間で晴れている時間が長い県です。その気候が美味しい果物を作れる特徴でもあります。夏は、白桃やピオーネ・シャインマスカットなど、特産品が出回りますね。地元の特産品をしっかり食べましょう。

2020年7月3日金曜日

7月3日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は年に1度の登場、ゴーヤチャンプルーです。
 みなさんはゴーヤ食べますか?
 苦いのが特徴なので、私も若い頃!?はあまり好きではなかったのですが、今では大好きで毎週食べています。(本当の話です。)
 年々あまり苦くないゴーヤになっている気がするのですが、実際のところはどうなんでしょう。
 万人向けに苦くないゴーヤが作られているのか、私が苦味に慣れてしまったのか・・・
 どちらにしても、お店に売られている限り毎週買ってしまうくらいゴーヤ好きな私です。

7月3日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、ゴーヤチャンプルー、もずくスープ、シークヮーサーゼリー






 

2020年7月2日木曜日

7月2日(木)今日の給食

【前回の答え】
 
 ① 8本
タコの足は、基本的には、8本です。しかし、タコは足がちぎれても再生できる生態をもっているそうです。だから、8本以上生えているタコもいるそうですよ。
 

【今日の問題】
 メロンが甘いのは、どの部分でしょう?
 ① 皮に近いところ
 ② 種に近いところ
 ③ ツルに近いところ


【今日の給食】

 胚芽パン   牛乳    スラッピージョーの具     パンプキンポタージュ   メロン

 7月の献立表を配ってから、数名の早小の先生たちから「先生、スラッピージョーって何?」と聞かれました。これは、中学校の献立では年1回の定番メニューです。今回は、小学校でも共通で作らせていただきました。”スラッピージョー”という料理は、アメリカの定番料理の一つと言われています。意味は、諸説いろいろとあるそうです。ごちゃ混ぜだったり、汚いとか、いろいろな意味があります。少し食べにくいところはありますが、パンにはさんで食べてください。甘めの味付けで、大豆を入れていますが、1年生の男の子が豆が苦手だけど、今日のは食べられる、美味しいと声をかけてくれました。

 7月もいろいろなメニューを取り入れています。
しっかり完食してもらえるように、がんばります!

7月2日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のスラッピージョー、年に1度の登場ですが密かな人気メニューの一つかもしれません。
 もともとはアメリカの定番料理だそうで、スラッピーにはごちゃ混ぜとか、汚れるという意味があり、手を汚し、お皿にこぼしながら食べるのがアメリカ流だそうで・・・
 じゃあ、ジョーは?って思いますが、これはジョーという名前がアメリカではお馴染みな名前だからという説とこの料理を作った人がジョーだったという説があるようです。
 給食室では、じゃあ日本では佐藤かな、いや、苗字じゃなかったら太郎かなで、スラッピー太郎だねと盛り上がりました。

 味には自信がありますが、確かに食べにくいです。
 心してお食べください。
(すみません、切り目を入れるのを忘れていました・・・そのまま食べてもおいしいです。)

7月2日(木)の献立



胚芽パン、牛乳、スラッピージョー、かぼちゃのポタージュ

6月29日~7月1日の給食まとめてUPします!

【前回の答え】
① 脳のエネルギーになる
② 体温をあげる
 みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?
 朝ごはんは1日を元気にスタートするための大切な食事です。しっかり食べましょう。

【6月29日の給食】
 麦ごはん  牛乳   いわしの香味だれ  いんげんのごま和え  厚揚げのみそ汁





【6月30日の給食】
 レーズンパン   牛乳   豆腐のカレーソテー    ツナと野菜のレモンサラダ




【7月1日の給食】
  麦ごはん   たこのピリ辛揚げ  昆布和え  里芋と油揚げのみそ汁

  こんにちは。給食室です。月曜日からずっとブログを更新できておらず申し訳ありません。3日間の給食の写真をアップします。
  今日から7月です!今年は、7月も31日まで給食提供をします。
献立も、暑さによる食品の温度管理や衛生面などを考慮し、和え物や手作りのドレッシングなどは、ひかえています。(温度が冷えにくいため)
 なるべく子どもたちにも食べやすいような献立にしていき、残飯が増えることがないように指導したいと思います。せっかく作っても、暑さで食べられないという状態には、できるだけしたくありません。給食を食べて、暑さも乗り切ってほしいと思います。


2020年7月1日水曜日

7月1日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「たこのピリ辛」は年に1回しか登場しませんが、これがなかなかおいしいんです。
 アンケート結果などから、生徒のみなさんは魚介類が嫌いな人が多いようですが、それは食べ慣れていないからなのか本当のところはわかりませんが、私は個人的に好きですし、ご家庭ではあまり使われていないんじゃないかと思っているので、たこ、えび、いかのおいしさを、いろいろな料理で伝えたいと思っています。

 カミカミ食材であり、脳を元気にするDHAや血液をさらさらにするEPA、目をよくしてくれたり貧血予防にもなるタウリンなど、栄養的にもすごいたこ!
 これからもしっかり食べましょう。

7月1日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、たこのピリ辛、納豆、キャベツの甘酢あえ、夏野菜の味噌汁