2022年4月28日木曜日

4月28日(木)今日の給食

 【 今日の給食 】

  米粉パン  牛乳  チキンのタルタルソース焼き  野菜のスープ煮


 こんにちは、給食室です。今日で4月が最後の給食です。新年度になってあっという間でした。1年生も、少しずつですが、給食当番の仕事や給食を食べること、片づけなど一連の流れの動きに成長を感じることができています。今日は、カップに入れて焼く「チキンのタルタルソース焼き」でした。一つずつアルミカップに入れて焼く料理は、とても食べやすくてよいのですが、作るのには手間暇がかかります。具材の量を計って一人分の量を出してそれを1枚の天板に並べる量に分けながらタルタルソースをお肉の上にかけていくという作業です。大変ですが、とてもおいしいものができました☺♪明日からGWに入ります。お休み中も、生活リズムを崩さずにしっかり3食食べる生活を心がけましょう!

【 今日のクイズ 】

 アミノ酸のひとつである「アスパラギン酸」は、野菜のアスパラガスから発見されたことからこの名前がついた。〇か×かどちらでしょう?

答えは下へ↓











【 クイズの答え 】

 正解は、〇です。

 アスパラギン酸は、スタミナドリンクの成分としても使われており、体のスタミナをつけ、血液の流れをスムーズにし、疲れにくい体を作ってくれるはたらきがあります。

2022年4月27日水曜日

4月27日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はビビンバです。ビビンバは朝鮮料理で、日本ではビビンバと呼ばれていますが、現地では、ビビンバが混ぜ、パプがご飯の意味ということで、「ピビンパッ」と呼ばれているようです。
 ビビンバは、丼にごはんと肉、ナムルや生たまごなどの具を入れ、コチュジャンというピリッと辛い唐辛子味噌を入れ、よくかき混ぜて食べるものです。

 早中版のビビンバは、毎回みなさんからとってもおいしいって好評です✨
 牛肉、ぜんまい、ほうれん草、大根、すべて味付けが違います。大根のナムルは酢を使って酸味があるのですが、この4種類が相まって、とってもおいしくなるからでしょうね。
 
4月27日(水)の献立
ビビンバ、牛乳、たまごスープ

4月27日(水)今日の給食

 【 今日の給食 】

  春の香りごはん  牛乳  大根とじゃこの和え物   かきたま汁  桜餅


 今日は、春の香りごはん=炊き込みご飯です!給食施設で、炊き込んで提供できる施設もだんだん減る中で、早島は自校炊飯ができるのでありがたいなと思います。その分、準備は大変ですが、調理員さんたちのチームワークで今日もおいしいご飯ができました☺♪

 春の山菜が入った炊き込みご飯ですが、子どもたちには苦手な子がたくさんいるようで、、、先生方には高評価でした。子どもたちにも経験として食べてもらえる機会をたくさん与えていくことも給食の役割かなと思います。

 



【 今日のクイズ 】

 給食に使っている山菜は、どれでしょう?

 ① たけのこ  ② わらび  ③ ぜんまい


クイズの答えは下へ↓






【 クイズの答え 】

 ① たけのこ  ② わらび  ③ うど

 山菜の旬は春です。春には植物が芽を出します。この柔らかい芽を食べます。ほんのり苦みがあるのが特徴です。

2022年4月26日火曜日

4月26日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、みんな大好き✨鮭のタルタルソース焼きです。
 食べやすくておいしい鮭。食卓のお供のような存在だった鮭が、近年、気候変動などにより、漁獲高が減少し、価格が高騰しています。
 また、原油価格の高騰で、輸送代に影響が出ることも水産物の価格高騰につながっているようです。
 高級魚の仲間入りをしてしまった鮭。
 給食ではよく登場していましたが、これからはなかなか難しくなるかもしれません。

4月26日(火)今日の給食
米粉パン、牛乳、鮭のタルタルソース焼き、コンソメスープ

4月26日(火)今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳   ポークビーンズ  グリーンサラダ



 
 こんにちは☺給食室です!今日は雨で湿度が高くジメジメしています。子どもたちも体調管理が難しいのではないかと心配してしまいます。今日の給食は『ポークビーンズ』です♪この献立は昔からどこの小学校でも出されている献立ではないでしょうか。いろいろな種類の豆を一度にたくさん食べられる料理は中々ないですよね。苦手意識の高い豆ですが、トマトとケチャップの甘さでとても食べやすい味付けになっています。苦手な食材でも、この料理なら食べられる!おいしい!そんな発見や子どもたちの食べられた喜びにつながるような給食づくりをしていきたいなと思っています☺☆彡


【 今日のクイズ 】

 手を洗うタイミングはいつ? 

 ① 給食当番をする前  ② トイレの後  ③ 食事をする前


答えは下へ↓












【 クイズの答え 】 

 ① 給食当番をする前  ② トイレの後  ③ 食事をする前

 すべてが必要なタイミングでの手洗いです。ていねいに手を洗いましょう。指の間や手首など、洗い残しがないようにしましょう。


2022年4月25日月曜日

4月25日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 和食の定番、そして、おふくろの味といわれる「肉じゃが」は、好きな献立には登場しないものの、みなさん好きなようで、残量はほとんどありません。
 そんな肉じゃがは、名前の通り、肉とじゃがいもがメインの料理ですが、昨年夏の天候不良により、じゃがいもや玉ねぎの産地の北海道で生産量が激減し、それからずっと高騰が続いています。
 給食で毎日のように使っているじゃがいもと玉ねぎ。
 早く例年の価格に戻ってほしいなぁと思っていますが・・・
 今年度も給食の献立に影響が出そうな予感です。

4月25日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、肉じゃが、いかときゅうりの酢の物

4月25日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  鶏からの薬味和え  若竹汁

 


 今日は、鶏からの薬味和えと若竹汁です。たけのこは今が旬でおいしい時期です!たけのこには、食物繊維だけではなく亜鉛やアスパラギン酸やグルタミン酸など、いろいろな栄養素が入っています。よく、たけのこの切り口についている白い粉のようなものがあります。これは、食べられるのかと心配する声がありますが、あれは、「チロシン」というアミノ酸の一種でうまみ成分です。ホルモンや神経伝達物質を生成するのにかかわるものなので、やる気や集中力を高めるのに効果的とされています!

しかし、たくさん食べて栄養を摂取したい気持ちがあると思いますが、たけのこは独特の灰汁(あく)やえぐみが強い食品でもあるので、食べすぎは体によくありません。そこは気をつけましょう☺

【 今日のクイズ 】

 若竹汁の特徴は何でしょう?

 ① わかめを使う  ② しいたけを使う  ③ たけのこを使う


答えは下へ↓












【 クイズの答え 】

 ① わかめを使う  ③ たけのこを使う

 春に収穫する"たけのこ"と"わかめ"は「春の出会いもの」といわれ、組み合わせて使うことが多いです。

2022年4月23日土曜日

4月23日(土)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 給食でよく使われているきくらげ、みなさんのご家庭では登場しますか?
 特に味があるわけではない脇役ですが、コリコリとした食感がおいしく、今日のようにラーメンに入れてもおいしいですね。
 そのほか、炒め物やサラダなどにも使え、色味もアクセントになるので、常備してほしい食材の一つです。

4月23日(土)の献立
とんこつラーメン、牛乳、揚げしゅうまい、大根ときゅうりの辛味漬け

2022年4月22日金曜日

4月22日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 回鍋肉(ホイコーロー)のキャベツは年中ある野菜の一つですが、秋に種をまいて今の時期に収穫するものを春キャベツといいます。
 やわらかい葉の春キャベツは、胃の調子をよくしてくれるビタミンUがたっぷり!
 胃薬のキャベジンは、キャベツの名前がついたともいわれています。
 キャベツがおいしく、たっぷりいただける回鍋肉は、今の時期、特におすすめです。

4月22日(金)今日の給食
麦ごはん、牛乳、回鍋肉、華風スープ

4月22日(金)今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  春野菜のクリーム煮   フレンチサラダ



 今日は、最高気温が25℃らしいです。朝晩の気温差が少なくなってきたと思っても、今度は昼間の気温がすごく高くなってきて、その急激な温度の上昇に体がついていかないですね。給食の献立も、気温のことも考えてはいますが、年々その予想がうまくいきませんね。

 今日は春野菜のクリーム煮です。アスパラや新玉ねぎなど、今が旬の野菜は栄養価も高く甘みも強いです。特にアスパラは、疲労回復作用や利尿作用があるアスパラギン酸という栄養素が多く含まれています。アスパラを選ぶときに気を付けるポイントは、穂先が締まっているもの、緑色が濃く茎はまっすぐで曲がっていないもの、切り口がみずみずしいものを選ぶと良いですよ!

【 給食のクイズ 】

 春野菜のクリーム煮に使われている春野菜は何種類でしょう?

 ① 3種類  ② 4種類  ③ 5種類

答えは下へ↓












【 クイズの答え 】

 ② 4種類

  玉ねぎ じゃがいも キャベツ アスパラが春野菜です!

2022年4月21日木曜日

4月21日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「アーモンドトースト」は、毎回、みなさんからと~っても楽しみ!!おいしかった~♪って言ってもらえる、早中の人気メニューの一つです。
 もちろん、アーモンドバターから手作りで、一枚一枚丁寧に、愛情込めて塗って、焼いています。
 とても手間がかかって大変なのですが、こんなにみなさんが待ちに待ってくれているのなら、作る意欲も沸いてきます!
 まだまだ早中には、いろいろなパターンのトーストがあります。
 お楽しみに~!
         アーモンドスライス、アーモンドパウダー、マーガリン、
         グラニュー糖を混ぜて作ります。
         
          








一枚、一枚塗っていきます。
          
          これから焼きます!
          焼けました♪
4月21日(木)の献立
アーモンドトースト、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ

4月21日(木)今日の給食

 【 今日の給食 】

   豚キムチ丼   牛乳   米粉ワンタンスープ


  今日は”豚キムチ丼”です!早島小学校の豚キムチ丼は、1年生から6年生が食べるので、辛みをおさえた味付けになっています。玉ねぎが新玉ねぎを使っているので、玉ねぎの甘さが出てより食べやすい味になっていました。1年生のクラスを回って「キムチ丼辛いですか?」と聞いてもおいしいと答えてくれる子が多かったです☺中には、辛い~といっている児童もいたそうですが。少しずつ給食の味に慣れてほしいなと思います。




【 今日のクイズ 】

 発酵食品は次のうちどれでしょう?

 ① ほししいたけ  ② キムチ  ③ マヨネーズ


 答えは下へ↓













【 クイズの答え 】

 ② キムチ 

 発酵食品には乳酸菌という腸の環境を整えてくれる菌が入っています。発酵食品は身近なもので、みそ、納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルトなどがあります。

2022年4月20日水曜日

4月20日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「春の香りごはん」ですが、このメニュー、実は20年以上前からあるもので、
毎年この時期に取り入れています。
 春の香りのたけのこや山菜を使った具だくさんのおいしい炊き込みご飯です。
 20数年前までは、給食で使う前日に、給食室の職員みんなで町内の山に掘りに行かせてもらって、米ぬかであく抜きをして使っていました。
 そんな頃が懐かしいです。
 畑や野山で採れる、旬の食材をこれからも食卓に取り入れていきたいですね。

4月20日(水)の献立
春の香りごはん、牛乳、小松菜としらすの甘酢あえ、かきたま汁

4月20日(水)今日の給食

 【 今日の給食 】

米粉パン   牛乳   まぐろのケチャップがらめ   野菜スープ  いちごジャム


 今日は、『まぐろのケチャップがらめ』です。この献立は、きっと全国・岡山県内いろいろな調理場で昔からあるメニューですね。中身の食材や味付けなどは、各々できっと違うと思います。魚の献立でも、子どもたちが食べやすいようにケチャップの甘めな味付けで工夫されています。大人の私たちも懐かしく、親しみある献立ではないでしょうか☺♪

1年生も少しずつ小学校の給食に慣れてきているかな?6年生のお兄さんお姉さんが、1年生の給食の片づけを手伝っている姿に頼もしさを感じます。今日も個人懇談2日目で早出しでしたが、調理員さんたちのチームワークで美味しい給食ができました!



【 今日のクイズ 】

 エプロンなどを身につける正しい順番は、どれでしょう?

① エプロン → マスク → ぼうし

② マスク → ぼうし →  エプロン

答えは下へ↓












【 クイズの答え 】

 ② マスク → ぼうし → エプロン

 この順番で身に着けると、髪の毛などがエプロンに落ちて、食べ物に入るのを防ぐことができます。

2022年4月19日火曜日

4月19日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 アメリカの代表的な家庭料理のポークビーンズ。ポークビーンズといえば、給食の定番料理でもあるので、知らない人はいないと思います。
 そんなポークビーンズには豆がたくさん使われています。
 豆は嫌いという声をよく聞きますが、このポークビーンズは食べられるようです。
 トマト味だからでしょうか。
 日本では、ごはんが主食ということもあり、ご家庭ではあまり作られていないかもしれませんが、案外、ごはんでも合いますよ!

4月19日(火)の献立
米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダ

4月19日(火)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん   牛乳   豚肉の生姜炒め  昆布和え   春キャベツのみそ汁



 今日は、春キャベツを使ったみそ汁です。キャベツは1年中出回りますが、4月~6月に出回るキャベツは、暖かい地域で栽培され水分が多くてやわらかくふんわり葉が巻いています。サラダなどにも向いています。7月~10月は群馬県や長野県、北海道の高冷地のものが出回って夏の太陽をたっぷり浴びているので、ビタミンCは最も豊富です!そして11月~3月に出回る冬キャベツは、寒さの中でじっくり育てるためギュッと詰まった重みのあるキャベツで甘みが強いのが特徴とされています。このように、1年中とれるキャベツも時期によって特徴があります。今日の春キャベツもしっかり味わって食べてほしいです☺♪


【 今日のクイズ 】

 春キャベツの特徴は何でしょう?

 ① 葉がかたい

 ② 葉がやわらかい


答えは下へ↓















【 クイズの答え 】

 ② 葉がやわらかい

 冬に収穫するキャベツはキュッとしまっています。春キャベツは葉をふんわり巻いています。

2022年4月18日月曜日

4月18日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「鰆の木の芽焼き」です。実は、隠れ!?人気メニューの一つです。
 魚は嫌われがちなのですが、この木の芽焼きと冬に登場する柚子味噌焼きは、みんなおいしいって言ってくれ、残す人はほとんどいません。
 木の芽はさんしょうという木に生える葉のことをいい、昔から日本の春の季節料理に使われています。
 独特の香りはサンショールという成分です。
 食事では、香りもおいしさのポイントの一つです。
 春の香りを楽しみましょう。

4月18日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、鰆の木の芽焼き、キャベツのごまあえ、豆腐汁

4月18日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】

 チキンライス  牛乳  恐竜ナゲット  ポテトスープ





 1年生は、今日が給食2日目です。低学年が喜ぶメニューにしているのですが、1・2年生で学級閉鎖が出ていて、食べてもらえなかったのが少し残念だなと思っているところです。恐竜の形をしたナゲットの登場です!

 みんなで同じ遊びをしたり、同じ給食を食べたり、上級生の6年生を中心にいろいろな学年のお兄さんお姉さんと交流したりと1年生は活動が盛りだくさんですね。早く早島小学校に慣れていってほしいと思います☺♪何よりも、給食当番のお仕事がんばれ~!とランチルームで見守り応援しています!

【 今日のクイズ 】

 給食当番で配膳をするとき、気をつけることは何でしょう?


① みんな同じくらいの量につぎ分ける

② 料理に手が当たらないようにする


答えは下へ↓







【 クイズの答え 】

 ① みんな同じくらいの量につぎ分ける

 ② 料理に手が当たらないようにする

 配膳するときはみんな同じ量になるように気を付けましょう。そして、みんなの口に入るものですから手が触れないように注意しましょう。

2022年4月15日金曜日

4月15日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の春野菜サラダには今が旬のグリーンアスパラガスが入っています。
 アミノ酸は筋肉のもとになる大切な栄養素ですが、そのアミノ酸が初めて見つかったのが、アスパラガスの芽からで、そのことからアスパラギン酸と名付けられたそうです。
 新学期が始まって、疲れやすい頃です。
 残さず食べて、昼からも頑張れるようエネルギーチャージ!です。

4月15日(金)の献立
ソフト麺ミートソース、牛乳、春野菜のサラダ、ミルメークコーヒー

4月15日(金)今日の給食

 【 今日の給食 】

 カレーライス  牛乳  大豆と茎わかめのサラダ




 今学期はじめてのカレーライスです♪学校給食のカレーは、どこの学校へ行ってもダントツ人気のメニューです♪早島小学校でも、リクエストには必ず声が上がるメニューですね。学校のカレーライスを家で再現しようと思っても、中々同じ味にならないのは、きっと大量調理ならではのうまみがあるのかなと思います。大釜で1釜300人分程度の量を作るので、たくさんのお肉や野菜のうまみがあの美味しさを引き出しているんだと思います!カレーライスは月に1回の頻度で(出ない月もあります)登場します。中の具材も変えたりしながらの登場なので、お楽しみに☺!




【 新1年生のみなさんへ ☺ 】

  新一年生のみなさんは、今日が初めての給食ですね。給食では、慣れないものや初めて食べるものもあると思います。食わず嫌いをせず、少しずつ食べられるようにしましょう!

2022年4月14日木曜日

4月14日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 給食の米粉パンは、岡山県産の米粉を使ったパンです。毎回、朝、焼き立てのパンが届ています。
 早中では、ここ数年、主食のパンとごはんを比べると、パンの残量が多くなっています。
 今年の一年生はどうでしょう。
 体や脳のエネルギーになる主食は、食事の中で一番必要で、量もたくさん食べなければならないものです。
 残さずいただきましょう。

4月14日(木)の献立
米粉パン、牛乳、チキンチャウダー、マカロニサラダ

4月14日(木)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 鯖の塩焼き キャベツとしめじのごま和え 桜麩のすまし汁


 今日は、和食の献立です。桜麩が春の色でとてもきれいですね。鯖の塩焼きは、皮目がパリッと香ばしく焼けていて、調理室の中に焼き魚の美味しいにおいが広がっていました。ごま和えは、いりごまだけでなく、ねりごまも使用しています。

 鯖の脂肪には、EPAやDHAなどの栄養素が含まれており、血液をサラサラにする効果や脳の働きを活性化する効果が期待できます!鯖を食べて健康なからだになりましょう。子どもたちもしっかり食べてくれていました☺♪明日はいよいよ1年生も給食が始まりますよ。しっかり食べてくれますように!






【 今日のクイズ 】

 正しいはしの向きはどれでしょう?

 ① 食べる人の左側にはし先をむける

 ② 食べる人の右側にはし先をむける

 答えは下へ↓



















【 クイズの答え 】

 基本的には、はし先を食べる人の左側にむけます。ただし、左ききとわかっている場合は、右側にむけることもあります。


4月13日(水)今日の給食

 【 今日の給食 】

 ソフト麺 ミートソース  牛乳  菜の花サラダ

 



 今日は、みんなが大好きな”ソフト麺のミートソース”です。リクエストでも、声が上がることがあるくらい人気のメニューですね☺♪最近は、ひき肉と一緒に大豆ミートと呼ばれる大豆からできたひき肉の代わりになる食品を入れています。お肉だけだと食べた後にしつこい感じが残りやすいのですが、大豆ミートを加えて作ると後味がさっぱりしてしつこくない仕上がりになります。調理員さんからも絶賛されています☺♪ミートソースになると、大豆ミートが入っているとは、言われないと気付かないような仕上がりです。日々、いろいろな食品が出てきてすごいなと改めて感じます。残量も少なく、しっかり食べてくれていました♪


【 今日のクイズ 】

 菜の花は野菜のどの部分を食べているでしょうか?

 ① 根っこ  ② 葉っぱ  ③ つぼみ


答えは下へ↓













【 クイズの答え 】

 ③ つぼみ

 葉の花はブロッコリーやカリフラワーのようにつぼみを食べる花野菜です。味は少しほろ苦いのが特徴です。春の味を楽しんでくださいね。

2022年4月13日水曜日

4月13日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 ついに、中学校生活が始まります。
 中学校では、1、2年生はランチルーム、3年生は教室で感染予防をしながら給食を食べています。
 最初は配膳に時間がかかったり、給食の量も小学校より増えているため、食べることに精一杯かもしれませんが、早く中学校の給食に慣れて、どんな食材が使われているか、味付けはどうか、組み合わせはどうかなど、考えながら食べられるようになってほしいと思います。

4月13日(水)の献立
ドライカレー、牛乳、グリーンサラダ、桜餅

2022年4月12日火曜日

4月12日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、3月にできなかった給食のリベンジ第二弾✨
 揚げパンです!
 揚げパンをカラッと揚げるには、なかなかコツがいります。
 また、きなことグラニュー糖をまぶすのも一苦労・・・
 みんな大好き揚げパン、今日もおいしくできました~♪
                                 米粉パンをカラッと揚げます。
       きなことグラニュー糖を混ぜたものを、全体にまぶします。
           トングで粉を均一にたっぷりつけます。
          きれいに並んでいますね~ できました♪

4月12日(火)の給食
揚げパン、牛乳、白菜と豚肉のスープ、ツナコーンサラダ

2022年4月11日月曜日

4月11日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は和食です。
 さばは、青魚の王様といえるほど栄養価が高く、脳を元気にするDHAや血液をさらさらにしてくれるEPAが青魚の中で群を抜いて多い魚です。
 また、成長期のみなさんにしっかり摂ってほしいカルシウムや、カルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDもたっぷり!
 家でもしっかり食べてほしい魚です。

4月11日(火)の献立
麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、キャベツの磯和え、大根の味噌汁

2022年4月8日金曜日

4月8日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 新年度です!新しい学年、新しいクラスでの一年が始まります。
 心も体も元気に成長するには、健康が一番。
 そして、健康を維持するために最も大切なのは、毎日の食事です。
 大切な食事の一食である給食が、安心・安全であることはもちろん、黙食でもおいしく楽しい時間になるよう、給食室一同、一丸となって頑張ります。
 
 今日は3月に実施できなかった人気メニューの「チーズタッカルビ」のリベンジです✨
          早中特製 ★チーズタッカルビ★
       鶏肉や、野菜、じゃがいも、キムチなど炒めて、味を調えます。
          グラタン皿に入れていきます。
          これだけでもおいしい♪
          チーズをかけていきます。
          これから焼きます。
          焼けました~!!
          チーズがトロリ、焦げ目もついておいしそう♪

4月8日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、チーズタッカルビ、拌三絲(バンサンスー)

4月8日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 さわらの木の芽焼き 春野菜の吉野煮 えごまふりかけ


 こんにちは。いよいよ令和4年新学期が始まりました!給食も今日から始まります☺今年度も早島小学校の皆さんにおいしい給食と情報を提供できるように頑張ってまいります!✨

 今日は旬の魚のさわらと、春野菜を使った給食です🌸この季節に縁起物として大活躍のさわらですが、旬も春である今がおいしい季節です。春野菜と言われて一番に思い浮かぶ野菜は何でしょうか?私は断然“たけのこ”です!春には春にしか食べられない食材がたくさんあります。お家でも給食でも、ぜひ春の味覚を楽しんでみてください☺


【 給食クイズ 】 

 さわらは魚へんに何と書くでしょう?

 ① 春   ② 夏   ③ 秋

答えは下へ↓







【 クイズ答え 】

 ① 春

 さわらは『鰆』と書きます。春が旬の魚ですが、地域によって旬は異なるそうです。