2022年6月30日木曜日

6月30日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 シーフードピラフ  牛乳  若鶏のマーマレード焼き  野菜スープ

 こんにちは!長いはずの6月が、あっという間でしたね。明日からは7月で、1学期最後の月です。熱中症などに気を付けて、1学期を元気に過ごしましょう☺

 今日の給食はシーフードピラフです🦐シーフードなので、エビやイカをいれています。子どもたちの中には意外とエビやイカが苦手という子がいますが、今日はご飯に混ぜているので食べてくれるかな…?
 今日は若鶏のマーマレード焼きも付けています。しっかり食べて夏に負けない身体作りをしましょう!

【 給食クイズ 】

 ピラフの作り方で正しいのはどれでしょう?

 ① 米を蒸してから炒める

 ② 米を炒めてから炊く

 ③ ご飯を炒める


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② 米を炒めてから炊く

 ピラフは炊けたごはんで作られる場合もありますが、一般的には、生米を玉ねぎなどの野菜とバターで炒めスープを加えて炊き上げたものです。

2022年6月29日水曜日

6月29日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  チリコンカン  キャベツと甘夏のサラダ

 こんにちは!給食室です☺

 今日の給食は「チリコンカン」です!昔からあるなじみの深い給食ですよね☺チリコンカンはもともとメキシコ料理に由来するアメリカの郷土料理として古くから親しまれ、「チリコンカーニー」や「チリコンカルネ」と呼ばれていたそうです。チリコンカンの名前の由来は、スペイン語の唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)という意味である「チリ・コン・カルネ」が語源だったと言われています。豆類がたくさん入っているので、たんぱく質もしっかりとれますよ☺!


【 給食クイズ 】

 フライパンやお皿の汚れをとるとき、どのように片づければ環境にやさしいでしょう?


① 古新聞などで拭き取り、燃えるゴミとして捨てる

② 水と一緒に排水溝に捨てる


答えは下へ↓












【 クイズ答え 】

 ① 古新聞で拭き取り、燃えるゴミとして捨てる

 汚れをそのまま排水溝に流してしまうと川や海を汚染する原因になります。いらなくなった紙や布で拭き取って燃えるごみとして捨てましょう。

2022年6月28日火曜日

6月28日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  いしもちじゃこの南蛮漬け  炒めたくあん  なめこのみそ汁

 こんにちは!今日の給食には「いしもちじゃこ」が登場しました!🐟いしもちじゃことは、頭にある耳石(じせき)と呼ばれる石のような骨がほかの魚より大きい小魚です。小魚のため身は少ないですが、唐揚げにしたり、団子にしたりしてもおいしく食べられます。体長は7~9㎝程度で、卵がふ化するまでオスが卵を口に入れて保護することが知られています!今日はいしもちじゃこをカラッと揚げて、さっぱり南蛮漬けにしてみました。しっかり噛んで食べてくれていたらいいなと思います。


【 給食クイズ 】

 頭に耳石(じせき)を持っているのでいしもちじゃこと呼ばれていますが、いしもちじゃこには別の名前(呼び方)があります。次のうちどれでしょう?

 ① ネブト  ② サッパ  ③ コノシロ


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ① ネブト

 岡山では「ネブト」と呼ばれることが多いそうです。また、いしもちじゃこの和名は「テンジクダイ」というそうです。


2022年6月27日月曜日

6月27日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 麻婆豆腐は、日本人の誰もが知っている中華料理の一つですね。
 中華料理は北京、上海、広東、四川と大きく4つに分かれていて、麻婆豆腐は四川料理に入るのだそうです。
 ちなみに、中国ではまーぼーと呼ばず、まーぽーと呼ばれているそうです。

 早中の麻婆豆腐はピリッと辛い、大人の味!
 暑い時には辛い物を食べて、汗をかいて体を冷やすといいといわれています。
 今年の梅雨は雨がほとんど降らず、酷暑が続いています。
 体調管理にじゅうぶん気をつけ、水分補給もしっかりしましょう。

6月27日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ナムル

6月27日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  豚肉と冬瓜の煮物  チンゲン菜のおひたし  納豆

 こんにちは!今週も暑い日が続きそうですね🥵体調管理には十分に気を付けて、今週を乗り越えましょう!

 今日の給食は豚肉と冬瓜の煮物です!冬瓜とは名前の印象とは違って夏が旬の食材です🌞夏に収穫して、冬まで保存して食べられることから、「冬瓜」と呼ばれるようになりました。水分とビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいるため、夏にはぴったりの食材です!冬瓜はもともとの味が淡泊なので、煮物や漬け物など、味をしっかりつける調理法が向いています。かぼちゃのように固いので、漬ける場合も皮をむいて、切って、茹でてから漬けるようにします。美味しい旬の野菜をしっかり食べましょう☺♪


【 給食クイズ 】

 納豆のネバネバの糸を切りやすくする料理は何でしょう?

 ① みそ汁  ② 牛乳  ③ 野菜の和え物


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ① みそ汁

 納豆の糸は「ポリグルタミン酸」と「フラクタン」からできています。これらは熱の塩分に弱いため、みそ汁は納豆の糸を切ることができるのです。

2022年6月24日金曜日

6月24日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はバジルソースで焼いていますが、世界で獲れたいかのほとんどが日本で消費されるほど、日本人はいか好きと言われています。日本でも年中食べられいて、春先から夏にかけて旬を迎えるいかが多いのだそうです。
 生はもちろん、煮ても、焼いても、揚げても、和洋中、どの献立にも合わせることができるすごい食材で、給食でもよく使っていますよね~。
 また、高たんぱくで低脂質、成長期のみなさんだけでなく、筋肉をつけたい人や、ダイエットをしている人にもおすすめ!
 ご家庭でもぜひ、取り入れてみてください。

6月24日(金)の献立
胚芽パン、牛乳、いかのバジルソース、くるみサラダ、キャロットクリームスープ

6月24日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 梅じゃこご飯  牛乳  新じゃがいものうま煮  酢みそ和え

 こんにちは☺今日のご飯は、梅干しとちりめんじゃこが入った「梅じゃこご飯」です!最近では暑くてご飯を食べられない子が増えているので、さっぱり美味しい混ぜご飯にしてみました。ごはんの中にはひじきやごまも入っているので、鉄分などの栄養素も摂れますよ。暑さでご飯が食べにくくなっていく時期、ご飯を一工夫して食べやすくするのもいいですね☺


【 給食クイズ 】

 お弁当の詰め方で間違ているのはどれでしょう?

 ① 熱々を詰める

 ② 余分な水分をとる

 ③ おかずは火を通す


答えは下へ↓












【 クイズ答え 】

 ① 熱々を詰める ✖

 ご飯もおかずも、冷ましてからお弁当箱に詰めましょう。温かいまま詰めてしまうと、冷めた時に水分が出て、傷みやすくなってしまいます。

2022年6月23日木曜日

6月23日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 蒸し暑い中、体育会お疲れさまでした。
 クラスで団結して頑張った体育会、中学校生活の思い出の一つになるでしょう。

 今日はぶっかけうどんです。
 野菜たっぷり、具だくさん、ボリュームも栄養も満点のぶっかけうどんは、年に数回しか登場しませんが、実は隠れ人気メニューの一つです。
 〆はいちごのアイスです。
 みなさんの疲れが、少しでも吹き飛ぶといいなと思っています。

6月23日(木)の献立
ぶっかけうどん、牛乳、いかとごぼうの甘辛、いちごのアイス

6月23日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  シュクメルリ  あじさいサラダ  もち麦スープ


 今日の給食は「シュクメルリ」です🍗シュクメルリとはジョージアの伝統的な料理です。ジョージアで、もともとよく食べられていた料理に、牛乳を加えて作ったのが始まりと言われています。そしてジョージのラチャ地方にある“シュクメリ”という村に伝えられ、よく食べられるようになったのが名前の由来だと言われています☺
 そして、今日は副菜にあじさいサラダを付けました。あじさいは梅雨の時期に咲く、淡い紫や青色の綺麗な花です。レッドキャベツをあじさいに見立てて作りました。目でも楽しく食べてくれると幸いです☺♪

 レッドキャベツを小さめの角切りしていたため、子どもたちは本当のあじさいの花だと思ったようで「あじさいって食べれるんだ!」と言っていた子が多くいました☺給食を作るこちらからすると、あじさいに見えるのは大成功♪なんて気分になりました☺


【 給食クイズ 】
 “シュクメルリ”は伝統的なジョージア料理の一つです。主な材料は、鶏肉と牛乳とあと一つは何でしょう?

 ① 玉ねぎ  ② にんにく  ③ しょうが

答えは下へ↓















【 クイズ答え 】

 ② にんにく

 にんにくをたっぷり使うことから、“世界一にんにくを美味しく食べられる料理”と言われています。

2022年6月22日水曜日

6月22日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日はついに体育会です。
 蒸し暑い中の練習や準備で、疲れがたまっていませんか。
 今日は、食欲がわかない人でも食べやすいよう、いつもの麦ごはんを梅風味の菜めしにしました。また、疲労回復のビタミンCたっぷりの冷たい冷凍みかんもあります。
 そして、いつもついている牛乳は適量のナトリウムも含むため、熱中症予防にも最適な飲み物です。ホントは運動直後に飲むほうがいいそうですね。

 暑い中の練習だったので、たくさん残るかなぁと心配していましたが、思いのほか、よく食べてくれていて、ほっとしました。
 食べられるなら、ちょっと安心!
 今日はゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。
 
6月22日(水)の献立
梅菜めし、牛乳、ハンバーグ、ピーナッツあえ、にらたま汁、冷凍みかん

6月22日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 ぶっかけうどん  牛乳  ちくわとごぼうのごまだれ  アップルシャーベット

 今日の給食はぶっかけうどんです!年に二度、暑い夏の時期にしかしない献立です☺早島のぶっかけうどんは、かけ汁を給食室で出汁からとって作っています。具材もそれぞれ煮たり、味付したりと調理した後に冷やして配食しているので、味もしっかりで美味しいぶっかけうどんに仕上げています。最近は蒸し暑くて、子どもたちもごはんが喉を通らないようで、残量がだんだん増えてきています。今日はつるっとおいしいうどんで、しっかり給食を食べてくれると嬉しいです☺♪

【 給食クイズ 】

 強力粉・中力粉・薄力粉は、水と合わせた時の粘りの強さによって分けられています。うどんは3つのうちどの粉で作られるでしょう?

① 強力粉  ② 中力粉  ③ 薄力粉


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② 中力粉 

 小麦粉類の粉には“グルテン”と呼ばれるたんぱく質が含まれています。グルテンには粘りや弾力の性質があって、その強さによって種類わけされています。うどんはコシを出すダメに、中間の「中力粉」が適しています。

2022年6月21日火曜日

6月21日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  鯖のカレー醤油焼き  ひじきとクルミの和え物  春雨スープ

 こんにちは!給食室です☺

 今日の給食は、ひじきとクルミの和え物を出しています。給食では、お家でもなかなかしない組み合わせのお料理を食べることができるので「こんな組み合わせでもおいしいんだ!」という気づきを子どもたちに味わってもらえると嬉しいです☺♪ちなみにクルミには他のナッツ類よりポリフェノールやメラトニンなど抗酸化作用の多い栄養素が含まれています。ビタミンや食物繊維などのミネラル類も多く含むので体に良い食品と言えます。ただ、ナッツ類には油分も多く含まれるため食べ過ぎには注意が必要ですよ!


【 給食クイズ 】

 貧血を防ぐには鉄分の多い食材を摂ると効果的です。次のうちどれが一番鉄分が多いでしょう?

 ① こんにゃく  ② 豆腐  ③ ひじき


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ③ ひじき

 鉄分は血液を作るもとになるもので、不足すると貧血を起こしやすくなったり、体調が悪くなったりします。ひじきやほうれん草、豚や鶏のレバー肉などに多く含まれています。

6月21日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はマスタードサラダに入っていますが、最近、枝豆がよく使われていることに気づいていましたか?
 枝豆は大豆の未熟豆で、豆と野菜の両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜です。
 また、新陳代謝を活発にし、疲労回復効果期待できる食材でもあります。
 梅雨のじめじめした天候で体調がすぐれない人、週末からの試合で疲労がたまっていたり、体育会の練習でいつも以上に運動をしていて疲れ気味な人には、枝豆はぴったり!
 ぜひ、ご家庭でも取り入れてみてください。

6月21日(火)の献立
米粉パン、牛乳、じゃがいものトマト煮、マスタードサラダ

2022年6月20日月曜日

6月20日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 豚肉となすの味噌炒め  切干大根の中華和え



 こんにちは、給食室です☺

あっという間に6月も後半になりました。1学期も3分の2が終わったそうですよ。月日の流れはあっという間に過ぎていきますね。それだけ毎日が充実しているということだと思います!今日は、豚肉となすの味噌炒めです。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。糖質をエネルギーへ変えてくれる働きがあるので、米が主食の組み合わせにぴったりですね。そして、発酵食品である「味噌」を使うことで、味噌の健康効果がさらに体を元気にしてくれますよ♪豚肉と味噌の最強コラボである味噌炒めは、ごはんがすすむ献立です☺これからの夏バテ解消に向けてもよいメニューです!ぜひお家でも作ってみてくださいね。給食では、なすを素揚げするひと手間を加えて作っています。





【 今日のクイズ 】

  正しい箸の持ち方はどちらでしょう?

① 






答えは下へ↓








【 クイズの答え 】

② 


親指・人差し指・中指で1本の箸を鉛筆のように持ち、もう1本は親指の付け根から通して、薬指で支えるように持つのが正しい持ち方です。

6月20日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 青椒肉絲といえば、ピーマンですが、このピーマン、子供の時は特有の苦みが嫌われがちなのですが、年々、その苦みが気にならなくなり、反対にこの苦みが他の食材のうまみを引き出す、いい役目をしてくれることに気づかれる食品の一つです。
 ビタミンCがとても豊富で、メラニン色素を分解してくれる働きもあるので、日焼けが気になるこの季節、青椒肉絲でたっぷりピーマンを食べましょう。
 ちなみに赤ピーマンを入れることで、彩りが良くなって、甘味もあって、おいしいですね。

6月20日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、青椒肉絲(チンジャオロースー)中華風サラダ

2022年6月17日金曜日

6月17日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のドリアは、早中の調理場で一つ一つ手作りしています。
 まず、ごはんを炊き、それをグラタン皿によそい、具だくさんのホワイトソースを作って、それをかけ、その上にチーズをのせて焼くのですが、なかなか手間がかかり大変な作業です。
 ですが、やっぱり手作り!とってもおいしいです。
 早中では、他に、カレードリア、ビーフシチュードリアなども登場します。
 お楽しみに~♪
         ドリアの具だくさんホワイトソースを作ります。
          グラタン皿に計量したごはんをよそっていきます。
          具だくさんのホワイトソースをかけます。
          その上にチーズをかけていきます。
           これから焼きます!
          焼けました~ 
          チーズがいい感じで焦げておいしそうですね♪

6月17日(金)の献立
ドリア、牛乳、レタスと枝豆のスープ、冷凍パイン


6月17日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 パインサンド(スライスチーズ・パイナップル)  牛乳  ポトフ(カレー風味)

 こんにちは☺給食室です!

 今日の給食はパインサンドです🍍3年ほど前から早島の給食メニューに加わったもので、もともと岡山市の給食にあった献立だそうです。栄養士の先生の思い出の給食なんだそうですよ☺何度かこのメニューを出すたびに、パインサンドを知らない子どもたちや先生方にはびっくりされます☺私も初めて食べたときは意外な組み合わせと美味しさにびっくりしました!パンに缶詰のパイナップルとスライスチーズを挟むだけの簡単なサンドなのでお家でもぜひ試してみてください☺♪


【 給食クイズ 】

 “パイナップル”の名前の由来は、あるものに似ていることからつけられました。それは何でしょう?

 ① どんぐり   ② まつぼっくり   ③ たけのこ


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② まつぼっくり

 パイン(pine)は、英語で「松」という意味。そしてりんご(apple)のように甘い実がなることから、「パイン」「アップル」=「パイナップル」と名づけられました。

2022年6月16日木曜日

6月16日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のサラダに使っているおかひじきは、海藻のひじきに似ていることからその名がついたそうですが、ビタミンやカルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルに加え、食物繊維が豊富な緑黄色野菜です。
 あまり馴染みのない野菜かもしれませんがみなさんのご家庭では食べられていますか?
 日本では自然に生えることはほとんどないようですが、アジアからヨーロッパ南西部にかけての海岸では、今でも砂地に生えているとのことです。
 きれいな緑のおかひじきが、サラダの中で映えていますね~。

6月16日(木)の献立
バターロールパン、牛乳、すずきのプロバンス風、おかひじきのサラダ

6月16日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  あじの梅風味  豚汁

 こんにちは!給食室です☺

 今日の給食は和食な献立です。あじの梅風味は一度油で揚げてから、野菜と一緒に和えたタレを上からかけるようにして作っています。少し変わった南蛮漬けのようなものですね☺梅のさっぱりとした風味がアクセントになってとてもおいしいですよ!


【 給食クイズ 】

 和食の正しい食器の並べ方はどちらでしょう?

 ① 右側にごはん、左側に汁もの

 ② 左側にごはん、右側に汁もの


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ② 左側にごはん、右側にもの

 和食の場合いつでも、左側にごはん、右側に汁物ものを並べます。

2022年6月15日水曜日

6月15日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の給食は、町内の野菜や岡山県産のさよりなど、地場産物をたくさん使っています。
 その中の一つ、かきたま汁に入っている冬瓜は、瀬戸内市の牛窓が全国的な産地になっていて、冬の瓜(うり)と書きますが、旬は夏で、冷暗所で保存すれば、冬まで食べられることからその名がついたようです。
 95%が水分でとてもヘルシー、味もあっさりしていて、まさに夏にぴったりの野菜です。
 今日はかきたま汁に入れていますが、煮物やあんかけで食べられることが多い野菜です。

6月15日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、さよりとちくわの磯部揚げ、はりはりあえ、冬瓜のかきたま汁

6月15日(水) 今日の給食

【 今日の給食 】

 ふわふわ丼  牛乳  おかひじきのサラダ 

 こんにちは☺給食室です!

 今日の給食は、早島名物「ふわふわ丼」です!大人も子どもも大好きなメニューです!新1年生の子たちや今年初めて早島小に来られた先生方は今日が初めてのふわふわ丼です。気に入ってくれたらうれしいです☺♪また、今日は少し珍しい「おかひじき」というお野菜を使ったサラダを付けています。シャキシャキっとした食感がおいしいですよ✨


【 給食クイズ 】

 ひじきは海藻なので海でとれます。では「おかひじき」はどこでとれるでしょう?

 ① 海岸  ② 山  ③ 川

 答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ① 海岸 

 海岸の砂地など、日当たりがよく、水はけのよいところに良く育ちます。食べるのは茎の先の若い芽の部分です。

2022年6月14日火曜日

6月14日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の切干大根サンドは、焼きそばパンをイメージして作られたものです。
 一見、焼きそばパン、食べてみてら、思った以上においしい!まさかの切干大根ですが、みんな好きな味のようで、ほとんど残っていませんでした。
 焼きそばパンだと、炭水化物ダブルになってしまいますが、切干大根は、食物繊維が豊富な乾物です。煮物のイメージが強いかもしれませんが、乾物なので保存もききますし、工夫次第でなかなか使える食材かもしれません。

 ぜひ一度、切干大根で焼きそばパン作ってみてください。
 驚くくらいおいしいです♪

6月14日(火)の献立
切干大根サンド、牛乳、レタスとトマトとたまごのスープ、あじさいゼリー

6月14日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン 牛乳 若鶏の粒マスタード焼き クラッシュ大豆のサラダ コンソメスープ

 こんにちは☺最近になって梅雨らしくジメっとした日が続きますね🐸汗をかかない日でも体から水分は奪われています。しっかり水分補給をしましょう!

 今日の給食は若鶏の粒マスタード焼きです。「マスタード」は日本で言う「からし」と同じ薬味のようなものですが、からしとは少し違い、辛味がほとんどなく、他国ではケチャップやマヨネーズと同じように使われます🌭また、「粒マスタード」はその名の通り、つぶつぶしたものが入っており、これはマスタードの原料である“からし菜の種”が入っています。これをすりつぶせば皆さんご存じの黄色いマスタードになりますが、すりつぶさず種ごと食べるのが粒マスタードということです☺マスタード=からし、で辛さをイメージしやすいものですが、お肉などに揉みこんで焼くととてもおいしいです♪子どもたちにも人気のメニューですよ☺


【 給食クイズ 】

 エプロンを身に着ける正しい順番はどれでしょう?

 ① エプロン→マスク→ぼうし

 ② マスク→ぼうし→エプロン


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② マスク→ぼうし→エプロン

 この順番で身に着けると髪の毛などが、エプロンに落ちて食べ物に入るのを防ぐことができます。

2022年6月13日月曜日

6月13日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、みんな大好き肉じゃがです。
 肉じゃがは、和食の定番、また、おふくろの味ともいわれたり、嫌いだという声を聞かない料理です。牛肉で作る人が多いのかもしれませんが、鶏肉で作るとあっさりしていて、また違ったおいしさになります。
 ネーミングからもわかるように、肉じゃがは肉とじゃがいもと玉ねぎをたっぷり使って、にんじんやしらたき、いんげん、焼き豆腐などが入っています。
 昨年度より、玉ねぎとじゃがいもの高騰が続いているので、鶏肉の肉じゃがとはいえ、リッチな一品です。
 早島町産のじゃがいもと玉ねぎをたっぷり使った鶏じゃがは、たくさんの人に支えられて作られています。

6月13日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、鶏じゃが、いかの酢味噌あえ

6月13日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 キーマカレー  牛乳  海藻サラダ  ミルメーク

 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食はキーマカレーです🍛🥄キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンドゥー語で細切れ肉=「ひき肉」のことを指しており、キーマカレーは単純にひき肉を使用して作ったカレーという意味です。今日はライスとですが、ナンなどのパンにもよく合っておいしいです☺そして今日はもう一つのお楽しみ、ミルメークを付けています!今日は牛乳の残量が減ってくれると嬉しいです🥛♪


【 給食クイズ 】

 食事の前には丁寧に手を洗うことが大切です。それはなぜでしょう?

 ① 食中毒を防ぐため

 ② 風邪をひかないため


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

  ① 食中毒を防ぐため   ② 風邪をひかないため

 どちらも正解です。必ず石鹸を使って手を洗いましょう。その後、アルコール消毒をきちんとすると、より効果的です。

2022年6月10日金曜日

6月10日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  イカのバジルソース焼き  ジャーマンポテト 

 キャベツと枝豆のスープ  マーマレードジャム

 こんにちは。給食室です🌞

 今日の給食はイカのバジルソース焼きです🦑今日は「歯と口の健康週間」の最終日のため、よく噛めるイカの献立です。噛めば噛むほど味が出ておいしいイカですが、子どもたちは「かたい」「嚙み切れない」と苦手な面が多いようです。今日はバジルソースで香ばしく仕上げているのでおいしく食べてくれたらうれしいです☺

 少し薄めのイカだったのでスプーンで上手に切って食べている子や、かぶりついている子もいました☺今日はよく食べてくれていたので、残量も少なくてよかったです♪


【 給食クイズ 】

 噛むと良いことがあります。それは何でしょう?

 ① 歯並びがよくなる   ② 頭の働きがよくなる

 

答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ① 歯並びがよくなる   ② 頭の働きがよくなる

 よく噛むと顎が発達して大人の歯がきれいに生えてきます。また、血流がよくなり、頭の働きがよくなります。

6月10日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は年に1度くらいしか登場しない「ししゃも」です。
 献立の組み合わせなどの理由から、なかなか登場することができないのですが、みなさんにはしっかり食べてほしい魚の一つです。

 ししゃも2尾で、牛乳半分くらいの不足しがちなカルシウムが摂れますし、なにより、料理が手軽で簡単!
 オーブントースターでも焼けるので、忙しい朝にもぴったりです。
 冷蔵庫に常備したい魚の一つですね。

6月10日(金)の献立
わかめごはん、牛乳、焼きししゃも、小松菜のおひたし、じゃがいもののっぺい汁
 

2022年6月9日木曜日

6月9日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は人気メニューのキムチラーメン✨キムチはおなかの調子を整えてくれる発酵食品なので、意識して摂りたい食品の一つです。
 おなかの調子が整えば、体調も良くなるし、免疫力がアップして、アレルギー反応から体を守ってくれたりもします。
 また、みなさんは快腸ですか?やはり、毎朝、すっきりしてから登校、出勤すると一日の始まりが違います。
 朝食だけでなく、夕食にも発酵食品をプラスすると、すっきりがまた違います。
 発酵食品といえば、納豆やチーズ、ヨーグルトなどが思い浮かぶと思いますが、味噌やしょうゆ、お酒など、和食の基本の調味料なども発酵食品です。
 やっぱり和食ってすごいんだぁって思いますね。


6月9日(木)の献立
キムチラーメン、牛乳、れんこん入りぎょうざ、きゅうりの辛味漬け、冷凍みかん

6月9日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  キムチラーメン  牛乳  れんこんぎょうざ  中華和え

 こんにちは!今日の給食はキムチラーメンです🍜給食のキムチラーメンは辛さを調節してあり、子どもたちも大好きなメニューです。辛いものには発汗作用があるので、体を温めてくれる効果があります。暑い日にさっぱりもいいですが、少々刺激のあるもので汗をかきながら食べるのもおいしいですよね☺


【 給食クイズ 】

 キムチにはどんな良い働きがあるでしょう?

 ① おなかの調子を整える

 ② 免疫力が強くなる

 ③ 肌をつよくしてきれいにする


答えは下へ↓








【 クイズ答え 】

 すべて正解です。

 キムチは発酵食品です。キムチに含まれる乳酸菌がおなかの調子を整え辛み成分が体温を上げて免疫力を強くしてくれます。そして、ビタミン類も含まれているので、肌も強くしてくれます。

2022年6月8日水曜日

6月8日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 みなさんのご家庭では、どのくらいの頻度で魚を食べていますか?
 今日はあじを梅風味の南蛮漬けにしました。
 焼き魚や煮魚は食べることも多いかもしれませんが、南蛮漬けとなると、ひと手間、ふた手間かかるので、作るのも大変ですよね。
 そんな手間がかかって、ご家庭ではなかなか登場しないものを、給食で提供していきたいと思っています。
 食べ慣れないからといって残すのではなく、食べて、いろいろな味や料理を知ってほしいなと思っています。

6月8日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、あじの梅風味、豚汁


6月8日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  切干大根サンド  牛乳  トマトとレタスのスープ  ゴールドキウイ

 こんにちは!今日の給食は切干大根サンドです!切干大根を焼きそばに見立ててソースでit炒めたものをパンに挟んでいただきます。焼きそばとは違ってシャクシャクとした食感がおもしろく、切干大根なのでヘルシーに食べられます!子どもたちにも人気のメニューです☺そして今日はゴールドキウイをデザートに付けています🥝キウイにはビタミンCや食物繊維が豊富に入っていて、美肌効果や疲労回復の効果がありますよ!

 現在学校給食では生の果物を提供することがだんだん難しくなっています。しかし、早島の給食では、子どもたちにいろいろな食べ物を知ってほしいので今でもできる範囲で果物の提供に努めています。


【 給食クイズ 】

 一緒に置いておくとキウイを甘くしてくれる果物は何でしょう?

 ① りんご  ② かき  ③ レモン


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】 

 ① りんご

 キウイフルーツは収穫後はしばらく置いて熟成させなければ甘くなりません。その熟成を手助けしてくれるのはりんごから発生されるエチレンガスです。ただし、一緒に置いておくと腐りやすくなってしまう食材もあるので気を付けましょう!



2022年6月7日火曜日

6月7日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 みなさんは、マッシュルームの生産量が岡山県は日本で2位だということをご存知でしたか?そのほとんどが瀬戸内市で作られています。
 今日は残念ながら、レトルトのマッシュルームを使っていますが、生のものだと、食感も香りも格別でとってもおいしいです。
 いつか、生のマッシュルームでこの鶏肉のマッシュルームソースを作ってみたいなぁと思っているのですが、やはり価格が・・・ということでお預けです。
 お店でマッシュルームを見かけたら、ぜひ料理に取り入れてみてください。

6月7日(火)の献立
米粉パン、牛乳、鶏肉のマッシュルームソース、海藻サラダ

6月7日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  豚肉のかりん揚げ  ゆずか和え  つみれ汁

 こんにちは☺給食室です。

 今日の給食は豚肉のかりん揚げです!“かりんあげ”とは、「しょうゆ」「酒」「おろししょうが」を混ぜ、そのタレを豚肉に絡め、片栗粉でまぶし揚げた料理です。かりんあげと呼ばれるようになったのは2説あるそうで、黄金色に揚がった色が植物の「かりん」のようだからという説と、お菓子の「かりんとう」に似ているからという説があるそうです。今日は豚肉で作っていますが、それ以外の食材でも作れますよ☺♪(イカ、根菜…etc.)


【 給食クイズ 】

 食事の時に気を付けることは何でしょう?

 ① ずっと話しながら食べる

 ② 口に食べものが入っている時にはしっかり噛んで食べる


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② 口に食べものが入っている時にはしっかり噛んで食べる

 食べながら話をすると、くちゃくちゃ音を立ててしまったり口から飛び散ってしまったりして食事のマナーとしてよくありません。みんなが気持ちよく食べられるように気を付けましょう。

2022年6月6日月曜日

6月6日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 代表的なロシア料理の一つといわれているビーフストロガノフ。
 日本のハヤシライスやビーフシチューと似ているところもありますが、一番の違いはサワークリームを入れて仕上げるところです。
 また、白ごはんだけでなく、バターライスやじゃがいも、パスタと一緒に食べたりします。
 早中のビーフストロガノフは、食べやすさや価格の面で、生クリームで仕上げています。

6月6日(月)の献立
ビーフストロガノフ、牛乳、コールスローサラダ、シューアイス(バニラ、チョコ、いちご、抹茶からどれが当たるかなぁ~)


6月6日(月) 今日の給食 

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  筑前煮  たこときゅうりの酢の物

 こんにちは☺!今日も雨で湿気の多い1日ですね☔湿気は食材の敵です。食材の保存方法や調理には十分気を付けましょう!

 6/4~6/10は「歯と口の健康週間」です🦷✨私たちは口で食べ物を食べ、歯で噛み砕き、飲み込んで食事します。もし歯がなければ、きちんとした食事で栄養も補給できず、食感もなく、おいしい食事を食べることができません。歯を強く長く使い続けるためにも、ご飯をよく噛んで食べることや、歯磨きをするなど歯を大切にする必要があるのです。今週はよく噛める献立を入れました!みんなしっかり噛んで食べてくれると嬉しいです☺♪



【 給食クイズ 】

 根菜類に分類される野菜はどれ?

 ① ごぼう  ② れんこん  ③ じゃがいも


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ① ごぼう  ② れんこん  ③ じゃがいも 

 茎や根の部分を食べる野菜のことを“根菜類”と言います。どれも筑前煮に入っています。よく噛んで食べましょう。


2022年6月3日金曜日

6月3日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 炒り鶏に入っているじゃがいもは年中使う食材ですが、今が一番おいしい新じゃがの時期です。なので、例年、6月は毎日のようにじゃがいもが登場する献立になっています。
 早島でもたくさん収穫され始めましたが、昨年度より、じゃがいもと玉ねぎの高騰が続いているので、給食費がとても気になります。
 早くいつもの価格に落ち着いてほしいものですね。
 何はともあれ、今日の炒り鶏、たくさんの野菜と鶏肉、うずらたまごも入っていて、
とってもおいしいです。

6月3日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、炒り鶏、枝豆とわかめのあえもの
 
 

6月3日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉レーズンパン 牛乳 若鶏のにんにくバターソテー

 コーンとアスパラのサラダ えだまめの豆乳スープ

 こんにちは!給食室です☺

 今日はパンの給食ですが、いつものパンとは違います✨今日はレーズンパンにしてみました!“レーズン”とは“干しぶどう”のこと🍇その名の通り、ぶどうを干して乾燥させたドライフルーツです。甘酸っぱいぶどうは干すことによって糖分だけが残り、甘さがぎゅっと詰ま味になります。そして、レーズンには日々の生活で不足しがちな栄養素「カリウム」「食物繊維」「鉄分」が入っています。これからの暑い生活に向けて大切な栄養素ばかりです。レーズンも苦手な子が多い食品ですが、丈夫な身体づくりのためにもしっかり食べてほしいです☺

【 給食クイズ 】

 枝豆は、ある豆が熟していないときに収穫したものです。ある豆とは何でしょう。

 ① 大豆  ② 金時豆  ③ ひよこ豆

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① 大豆

 枝豆は大豆がまだ青いときに収穫したものです。大豆は感染に熟してから収穫します、

2022年6月2日木曜日

6月2日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のシャキシャキポテトサラダですが、みなさんの好きなマヨネーズ味のポテトサラダではありません。
 マヨネーズは傷みやすいので、6月から9月の夏季はマヨネーズを使ったサラダは作らないようにしています。
  みなさんも家でポテトサラダを作るときには、すべての野菜をしっかり冷ましてから、マヨネーズで和え、そのあとは冷蔵庫で保管し、早めに食べるようにしましょう。

 ここ数日、朝晩は冷え込み、日中は暑いという日が続いています。
 温度差や湿気で体調を壊しやすい季節です。
 好き嫌いしないよう残さず食べて、元気に過ごしましょう。

6月2日(木)の献立


米粉パン、牛乳、チリコンカン、シャキシャキポテトサラダ

6月2日(木) 今日の給食 

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  いわしの香味だれ  いんげんのごま和え  じゃがいものみそ汁

 こんにちは☺今日も日差しが暑いですね。30度を超えてくる気温になるそうなので、皆さん無理せず、しんどい時には周りの人と少し距離を置いて、マスクを外しましょう。

 今日の給食は和食な献立です。いわしは今が旬の時期で、とても栄養価が高い食材です。青魚には不飽和脂肪酸と呼ばれる成分が含まれており、よく知られる名前ではは“DHA”や“EPA”がその一種になります。これらは魚の油に含まれているため脂ののった魚のほうが栄養価は高くなります。旬の魚を美味しくいただきましょう☺♪


【 給食クイズ 】

 梅雨に入る時期に脂がのっておいしくなる食べ物は何でしょう?

 ① 鰯(いわし)  ② 鰹(かつお)  ③ 鯖(さば)


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① 鰯(いわし)

 今日は入梅です。暦の上では今日から梅雨入りです。梅雨のころの鰯は脂がのっていておいしいと言われています。

2022年6月1日水曜日

6月1日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今月は、噛んで食べることが意識できる、食材を取り入れた献立がたくさんあります。
 ちなみに今日の「いわしの香味揚げ」は、いわしを揚げて、ねぎやごまが入った南蛮漬け風のたれをかけたものです。いわしが香ばしく揚がっていて、ごまもざらざら入った感じでとってもおいしかったですね。
 残りもほとんどなく、よく食べてくれていました。
 これからも、噛むことでますますおいしい給食がたくさん出ます。
 お楽しみに~

 噛むことは健康につながります。
 いつまでも自分の歯でおいしく食べるためには、むし歯や歯周病のない丈夫な歯を維持することが大切です。
 食後の歯磨きはもちろん、定期的に歯科で検診をしてもらうのもおすすめですよ。

6月1日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、いわしの香味揚げ、いんげんのごまあえ、じゃがいもの味噌汁



6月1日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 ビビンバ  牛乳  韓国風わかめスープ

 こんにちは!早くも6月に突入しました。「食」を受け持つ給食室では、一番危険な時期です。食中毒や私たち自身の体調管理など注意しなくてはいけないことが多いため、今まで以上にこまめな手洗い、消毒、が欠かせません。皆さんも食中毒には注意して、手洗い・消毒をしっかりしましょう。

 今日の給食はビビンバです。韓国料理と言ったら「ビビンバ」!といえるほど親しんだ韓国料理ですよね☺肉や野菜がたくさん入った少し辛めに味付した具をご飯にのせて食べます。一つの料理でたくさんの食材が食べられるのはうれしいですね☺


 【 給食クイズ 】

 韓国では食事の時、スプーンを使います。このスプーンのことを何というでしょうか?

 ① スッカラ   ② チョッカラ


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② スッカラ 

 スプーンのことを“スッカラ”と言います。日本ではすべてお箸を使って食べますが、韓国ではごはんや汁物はスプーンで、おかずなどはお箸で食べます。