2016年6月29日水曜日

6月29日 今日の給食

【6月28日の答え】 そら豆のサヤは、③ 空 を向いて成長します。

ソラマメは5月~6月頃に旬を迎えます。
まだ熟していない実を食べます。
空を向いていたサヤが下を向き始めたら収穫時期です。

【今日の問題】 プルコギはどこの国の料理でしょう?

① タイ
② ベトナム
③ 大韓民国


【今日の給食】 麦ごはん 豚肉のプルコギ 韓国風わかめスープ 牛乳



6月28日 今日の給食

【6月27日の答え】 納豆のネバネバの糸を切りやすくする料理は、① みそしる です。

納豆の糸は「ポリグルタミン酸」と「フラクタン」からできています。
これらは熱と塩分に弱いのです。
ですから、熱と塩分をもつ “みそしる” は納豆の糸を切ることができるのです。

【今日の問題】 そら豆のサヤは、ある方向を向いて育ちます。
どの方向を向いているのでしょう?
① 地面
② 真横
③ 空


【今日の給食】 ぶっかけうどん えびとそら豆のカレー風味 牛乳


今日は和食の献立です

 こんにちは給食室です。

 6月も終わりになりましたが、梅雨らしく、今日は大雨です。
 そして、梅の季節です。
 梅がすっぱいのはクエン酸が含まれているからですが、これが疲労回復になります。また、このクエン酸はカルシウムを吸収しやすくしてくれます。今日の主食は梅と旬のそらまめ、しらす干しを入れた「そらまめと梅のしらす」ごはんです。梅のすっぱさが食欲をそそり、そらまめの臭みを消してくれ、とてもおいしいごはんになりました。
 また、千種焼きは「たまご、牛ミンチ、ひじき、ほうれん草、にんじん、豆腐」は入った具だくさんたまご焼きで、夏を意識した元気になる献立です。

6月29日(水)の献立



そらまめと梅のしらすごはん、牛乳、千種焼き、すまし汁

2016年6月28日火曜日

暑い時には辛いもの

 こんにちは給食室です。

 今日は人気メニューのひとつ、「キムチラーメン」です。
 キムチはお腹の調子を整えてくれるので、意識して食べたい発酵食品の一つですが、においが気になります。そんなときには牛乳です。乳製品のタンパク質がにおいをお腹の中で分解してくれます。
 牛乳は残さず飲みましょう。(今年度は、ほとんど残りませんが・・・。)
 また、暑い時には辛いものを食べて、発汗することで、人間は少しでも涼しくなろうとするともいいますが、それよりも、暑いと食欲が落ちる人も多いので、そんな時、ピリッと辛いと食欲増進にもなり、いいのかもしれません。
 そして、今日初登場のれんこん入りぎょうざは、岡山県産のれんこん、キャベツで作られていて、シャキシャキとした歯ごたえが、とてもおいしい餃子です。


6月27日(火)の献立




キムチラーメン、牛乳、れんこん入りぎょうざ、きゅうりの辛味漬け



































6月27日 今日の給食

【6月24日の答え】 夕食は、① 体を成長させるため  ② 体の傷をなおすため に必要です。

一日体を動かすと脳が疲れたり、筋肉が傷ついたりします。
睡眠時に傷ついた細胞を、新しい細胞に作り替えるために必要な栄養素をとるのが夕食なのです。
特に、成長期は体が大きくなるため、栄養バランスのよい夕食をとることが大切です。

【今日の問題】 納豆のネバネバの糸を切りやすくする料理は何でしょう?

① みそしる
② 牛乳
③ 野菜の和え物


【今日の給食】 麦ごはん 鱸の塩焼き 千種和え めかぶのみそ汁 納豆 牛乳



6月24日 今日の給食

【6月22日の答え】 青椒肉絲 に使う肉の切り方は、② 細切り です。

青椒(チンジャオ)は、ピーマンやししとうなどの緑色の野菜、絲(スー)は細切りのことです。
つまり、青椒肉絲は細切りにしたピーマンと肉を炒めた料理のことです。
肉は、牛肉や豚肉を使います。
肉とピーマンなどの野菜のほかに、たけのこ、たまねぎなどを細切りにして作ります。

【今日の問題】 夕食は、なぜ必要なのでしょう?

① 体を成長させるため
② 体の傷をなおすため


【今日の給食】 たまごサンド キャロットポタージュ 冷凍パイン 牛乳

2016年6月24日金曜日

昨年食べたびわが・・・

 こんにちは給食室です。

 昨日、大雨警報の発令により臨時休業になったため、今日の献立は昨日のものと変更になっています。急な変更にも、町内外の業者さんには快く対応していただき、感謝しています。

 ところが、今日も怪しい天気になってきました。
 
 みんなが早く帰らないといけなくなるようなら、「じゃがいものチーズ焼き」を「ジャーマンポテト」に変更しようか?と調理員さんから提案がありました。
 早中の調理場で作る自校給食だからこそ、できる対応です。

 今日はどうにかこのまま「じゃがいものチーズ焼き」でいけそうです。
 早島のじゃがいもをたっぷり使ったとってもおいしい一品です。

 そして、今日約一年ぶりに「びわ」の登場です。
 昨年6月に給食で食べた「びわ」の種を埋めてみました。なんと、今、20センチくらいまで大きくなっています。いつか「びわ」が食べられる時が来るかな・・・。そして今年も埋めるぞ!!




6月24日(金)の献立



黒糖パン、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、レタスとたまごのスープ、びわ


6月22日 今日の給食

【6月20日の答え】 いしもちじゃこの別名は、① ネブト です。


岡山では“いしもちじゃこ” “ネブト” とよばれることが多いです。
いしもちじゃこの和名は “てんじくだい” といいます。

【今日の問題】 青椒肉絲 に使う肉の切り方はどれでしょう?

① 短冊切り
② 細切り
③ 乱切り


【今日の給食】 麦ごはん 青椒肉絲 華風サラダ 杏仁豆腐 牛乳



2016年6月23日木曜日

2016年6月22日水曜日

ごはんがすすむ献立です

 こんにちは給食室です。

 今週は、ぐずついたお天気が続きそうです。
 なので、どうもシャキッとしない人が多いかもしれませんね。
 
 そんな中、今日から陸上部のみんなが備南東大会に出場しています。
 みんなの活躍で、元気をもらいたいですね。

 最近、配膳に時間がかかり、食べる時間が少ないためなのか、ムシムシ暑さで食欲が落ちているのか、ちょっと残量が気になります。

 今日は、ごはんがしっかり食べられる「マーボー豆腐」と、さっぱりとした味で、野菜もたっぷり「中華和え」なので、みんな残さず食べられるかな。

 テスト週間にも入りました。
 残さず食べて、元気になって、ダラダラ気分を吹き飛ばしましょう!


6月22日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華和え、冷凍パイン

 

6月21日 今日の給食

【6月20日の答え】 連島ごぼうの特徴は ① やわらかい ② 色が白い ことです。

連島ごぼうは、やわらかく、灰汁(あく)が少ないため色が白いのが特徴です。
ごぼうの旬は冬ですが、連島ごぼうは、秋に種をまいて翌年4月~7月ごろ収穫する「秋まきごぼう」
春に種をまいて7月~10月ごろ収穫できる「春まきごぼう」の2種類があります。

【今日の問題】 いしもちじゃこは、耳石をもっているので“いしもちじゃこ”とよばれています。別の名前は何でしょう?

① ネブト
② サッパ
③ コノシロ


【今日の給食】 米粉パン いしもちじゃこのから揚げ マカロニサラダ たまごとレタスのスープ 牛乳



2016年6月21日火曜日

「空芯菜」食べたことがありますか?

 こんにちは給食室です。

 今日はこれから暑い時期が旬の、「空芯菜」(くうしんさい)をサラダにしました。
 みなさんは食べたことがありますか?
 葉にはぬめり、茎にはシャキシャキした歯ごたえがある中国野菜で、ビタミンや鉄分などのミネラルも多く含む緑黄色野菜です。

 もともと、私は手軽な「空芯菜」のスプラウトをイメージしての献立だったのですが、八百屋さんにスプラウトと伝えていなかったので、葉物が届き・・・
 ですが、これもまた嬉しい誤算。なかなか家で食べる機会が少ない野菜なのでは・・・。

 
 店頭では、まだあまり葉物の「空芯菜」は見かけることは少ないと思いますが、スプラウトならほぼどこでもあります。葉っぱがはさみのようで料理でもかわいらしく、生のままでも、炒め物にしても、鍋ものでも、くせもなくどんな料理にもなかなか使える野菜です。
 ぜひ、探してみてください!


6月21日(火)の献立



米粉パン、牛乳、ブイヤーベース、空芯菜(くうしんさい)のサラダ
 

6月20日 今日の給食

【6月17日の答え】 今日の給食で使っている岡山県でとれる地場産物は、① 牛乳 ③ にんじん です。

岡山県は、中国・四国地方一の酪農県です。
肉類も岡山県産を使っています。

【今日の問題】 倉敷市の連島は、ごぼうの産地です。連島ごぼうの特徴は何でしょう?

① やわらかい
② 色が白い
③ 長い


【今日の給食】 麦ごはん 鶏肉と高野豆腐のうま煮 ごぼうのごま和え 牛乳



6月17日 今日の給食

【6月16日の答え】 今日の給食で使っている岡山県でとれる地場産物は、① いか ② えび
 です。

いか えびのほか、 鶏肉 にんじん たまねぎ じゃがいも マッシュルーム
黒大豆 キャベツ きゅうり にんじん レモン 白桃ジャム 牛乳 などの
岡山県や早島町で栽培されたり、水揚げされ地場産物を使いました。

【今日の問題】 今日の給食で使っている岡山県でとれる地場産物はどれでしょう?

① 牛乳
② 豚肉
③ にんじん


【今日の給食】 ~ 地場産物を知る週間 ~
麦ごはん 肉じゃが きゅうりともずくの酢の物 牛乳



2016年6月20日月曜日

マナーを守って食べよう!

 こんにちは給食室です。

 6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
 
 給食を食べるということは、多くの命をいただいているということです。たくさんの人々が関わり、給食は作られています。その人々に感謝し、「いただきます」「ごちそうさま」を言いましょう。
 
 また、食べるときのマナーはどうでしょうか?
 早中では、ランチルームでみんな揃って給食を食べています。
 食器は持って食べていますか?
 肘をついたりしていませんか?
 回りの人が不愉快になるような言動はしていませんか?
 マナーを守って、みんなで楽しく食べましょう。

6月20日(月)の献立



麦ごはん、豆腐のカレー炒め、ひじきの酢の物、冷凍みかん

2016年6月17日金曜日

戸川家記念館を地域の宝に

6年生は,総合的な学習の時間で,早島町が誇る戸川家の学習をしています。
生涯学習課の黒瀬さんに講師としてお越しいただき,日本の歴史と早島町の戸川家との関連についてのお話していただきました。旗本として江戸時代に活躍した戸川家を誇りに思い,記念館を地域の宝にしようとする気持ちが高まりました。

6月16日 今日の給食

【6月15日の答え】 岡山県の特産物として有名な果物は、② 清水白桃 です。

岡山県の桃は『味や香りがよく、形も美しい』といわれています。その中でも最高の品種といわれているのが清水白桃です。
給食では、清水白桃ジュースでゼリーを作っています。

【今日の問題】 今日の給食で使っている岡山県でとれる地場産物ははどれでしょう?

① いか
② えび
③ ちりめん


【今日の給食】 ~ 地場産物を知る週間 ~
米粉パン(白桃ジャム) ブイヤベース カリカリサラダ 牛乳



6月15日 今日の給食

【6月14日の答え】 今日の給食で使っている早島町でとれる地場産物は、① じゃがいも ② にんにく
③ きゅうり です。

早島町にある農協には、学校給食に使う野菜を作る生産者団体があります。
この団体に所属する人たちは 『安全な野菜を子どもたちに食べさせたい!』 という熱い思いをもっています。
ですから、野菜作りについて熱心に勉強され、給食に向いた品種を栽培したり、給食でよく使う野菜を新たに栽培してくれたりしています。
また、給食調理がスムーズにできるように、大きさや量を揃えて納品してくださいます。
子どもたちにはこうした人々の協力のおかげで、給食を作ることができていることを知らせ、
感謝して食べるよう伝えています。

【今日の問題】 岡山県の特産物として有名な果物は何でしょう?

① 黄桃
② 清水白桃
③ すもも


【今日の給食】 ~ 地場産物を知る週間 ~
穴子丼 厚揚げの赤だし 清水白桃ゼリー 牛乳


6月14日 今日の給食

【6月13日の答え】 地場産物とは、② 岡山県 ③ 早島町 で収穫したり、水揚げされたり、飼育された食べ物のことです。

毎年6月第3週は、学校給食で地場産物がどのくらいの割合(品目ベース)で使われているのか調査しています。
給食では、日頃から早島町や岡山県の食べ物を使っています。
主食の米は、年間を通じて早島町で栽培された“アケボノ”を使っています。
牛乳は、岡山県で飼育されている牛の生乳を100%使っています。
この他、瀬戸内海で水揚げされた魚、早島町や岡山県で栽培された野菜などを組み合わせて給食を作っています。

【今日の問題】 今日の給食で使っている早島町でとれる地場産物はどれでしょう?

① じゃがいも
② にんにく
③ きゅうり


【今日の給食】 ~ 地場産物を知る週間 ~
米粉パン ポークチャップ じゃこサラダ ポテトスープ 牛乳

★★★ 今日の給食写真はありません ★★★

6月13日 今日の給食

【6月10日の答え】 梅雨に入る頃に脂がのっておいしくなる魚は、① 鰯 です。

入梅は年によって異なり、今年の入梅は6月10日です。
この日は暦の上での梅雨入りで、この日から30日間が梅雨の時期になります。
実際の梅雨入りとは異なります。
梅雨に入ると田植えをします。
気象予報が発達していなかった頃、田植えをする日を決める目安として暦の上での入梅を設けたと考えられています。

【今日の問題】 地場産物とは、どこでとれた食べ物でしょう?

① 日本
② 岡山県
③ 早島町


【今日の給食】 ~ 地場産物を知る週間 ~
麦ごはん 豚肉と冬瓜の煮物 うどんバチとキャベツのマヨネーズ和え 牛乳



2016年6月16日木曜日

備南東大会頑張れ献立

 こんにちは給食室です。

 明日から、備南東大会です。
 今日は明日に向けて、岡山県産の食材を使い、元気が出る献立にしました。

 まず、からだのエネルギーになる麦ごはん、血液や筋肉になるたんぱく質、疲労回復にもよいとされている豚肉を使った野菜たっぷりの酢豚、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富な生のきくらげを使った中華スープ。
 また、試合の日の間食や試合後の疲労回復には乳製品がおすすめなので、今日は蒜山ヨーグルトです。
 暑い時期なので、乳製品を持って行くのはなかなか難しいかもしれませんが、覚えておいてくださいね。

 運動選手は食事が基本です。
 明日から頑張ってください!


6月16日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、酢豚、生きくらげの中華スープ、蒜山ヨーグルト

2016年6月15日水曜日

おいしいよ!あなご丼

 こんにちは給食室です。

 今週は「地場産物を知ろう、味わおう!」献立にしています。
 今日のあなごは瀬戸内海でとれたもので、他の地域でとれるものより、脂がのってとてもおいしいものです。ですが、ちょっと高価・・・。
 なので、ボリュームアップのために、いんげんのてんぷらを散らし、栄養価もアップでおいしい「あなご丼」になりました。
 また、「はりはり和え」に使っている花切大根は、花の形に切った切り干し大根のことですが、大根を天日干しして、乾燥させることにより、甘みが増し風味が出るだけでなく、栄養価もアップします。みなさんがあまり好きではない献立とはわかっていますが、食べて知っておいてほしい献立の一つです。

 今週は献立ごとに残量を調べていますが、クラスによって、残量もさまざま。
 昨日は配膳に時間がかかり、給食時間が短かかったこともありますが、ちょっと残量が多かったです。でも、好き嫌いをせず残さずたべるという意識の高いクラスは、いつでも残量は少ないです。
 (特によくがんばっているクラスは、3年A組と1年A組ですね~。)
 好きなものだけでなく、残さず食べること、それが成長期のみなさんにとって、大切なことです。

6月15日(水)の献立



あなご丼、牛乳、はりはり和え、冬瓜のかき玉汁

2016年6月14日火曜日

旬のものを食べよう

 こんにちは給食室です。

 今日の献立もほとんどの食材が、岡山県産でじゃがいも、玉ねぎは早島でとれたものです。
 お店に行けば、年中なんでも売っているので、旬がわからなくなってきていますが、そんな時には畑を見てください。早島町にはまだまだたくさん畑がありますね。
 今、畑でとれるものが旬のもので、旬のものは体に、今、必要な栄養素がたっぷり含まれ、安く買うことができます。
 旬のものを意識して食べるようにしましょう。

6月14日(火)の献立



米粉パン、牛乳、チキンタツタ、グリーンサラダ、じゃがいもとチンゲン菜のスープ、白桃ジャム

2016年6月13日月曜日

岡山の食べ物を味わおう

 こんにちは給食室です。

 今週は岡山県産の食材をできるだけ使った献立にしています。
 地元の食材を使うことは安心・安全なだけでなく、地域の活性化につながります。
 今日のじゃがいも、玉ねぎは早島で作られたものです。町内の農家の方々が、子どもたちが食べる給食のためにと、安全でおいしい野菜を心をこめて作ってくださっています。
 
 学校給食で使う野菜は、土がついた状態では調理場内に入れることはできません。
 なので、農家の方がきれいに洗ってから入れてくださっています。
 とても手間がかかると思いますが、愛情いっぱいの野菜です。
 感謝して、残さずいただきましょう。

6月13日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、肉じゃが、酢味噌和え、のり佃煮

2016年6月10日金曜日

6月10日 今日の献立

【6月9日の答え】 おかひじきは、① 田んぼ で栽培されています。

おかひじきは、海岸の砂地など、水はけのよいところで良く育ちます。
食べるのは茎の先の若い芽の部分です。
味にクセがないので食べやすいです。

【今日の問題】 梅雨に入る頃に脂がのっておいしくなる魚はどれでしょう?

① 鰯
② 鰹
③ 鯖


【今日の給食】 ~ 入梅 ~

麦ごはん 鰯のごまだれかけ 赤じそ和え 豆腐ときのこのみそ汁 牛乳


 

6月9日 今日の給食

【6月8日の答え】 じゃがいも、ごぼう、さやいんげんの中で、食物繊維が一番多いのは、② ごぼう です。

食物繊維は、人のおなかでは消化できません。
【食物繊維のはたらき】
 ① おなかをそうじする
 ② 腸の病気を防ぐ
 ③ おなかを空きにくくする

【今日の問題】 ひじきは海藻なので、海でとれます。
おかひじきは、どこでとれるでしょう?

① 田んぼ
② 山
③ 川


【今日の給食】 ~ 口と歯の健康週間献立 ・ よくかんで食べる献立~
レーズンパン チリコンカン おかひじきのサラダ 牛乳



しっかり噛んで食べよう!

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「あじの梅風味」です。
 あじにでんぶんをまぶし揚げたものに、梅味のマリネをかけていただきます。
 梅のすっぱさがさっぱりと、とても美味しい一品です。
 あじはカルシウムの多い魚ですが、その他、からだの成長と細胞の再生に必要なビタミンB2も多く、DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸は脳を活性化してくれます。
 血合いの多い青魚は、成長期のみなさんには意識して食べてほしい魚です。

6月10日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、あじの梅風味、豚汁

2016年6月9日木曜日

校長室だよりをアップしています

校長室だよりNo.16、17、18をアップしています。17、18は、6月4日に行われた体育会について書いていますので、ぜひお読みください。

校長室だよりのページへ

ピリッと辛いチリコンカーン

 こんにちは給食室です。

 今朝はすごい雨でしたが、止みましたね。
 梅雨なので仕方がないのかもしれませんが、このジメジメ感はどうもシャキッとしません。

 なので、元気を出すには辛さも必要!ということで、今日はちょっとピリッと辛い「チリコンカーン」です。チリコンカーンは、血液や筋肉になるたんぱく質の中でも吸収が良い大豆がメインの献立です。また、サラダに入っている今が旬のじゃがいもとゴールデンキウイフルーツは疲労回復のビタミンCがたっぷり含まれています。

 梅雨は温度差や湿気で体調を壊しやすいので、残さず食べて、元気に過ごしましょう。

6月9日(木)



米粉パン、牛乳、チリコンカーン、シャキシャキポテトサラダ、ゴールデンキウイフルーツ



6月8日 今日の給食

【6月7日の答え】 昨日の給食に使ったわかめは、③ わかめの茎 です。

私たちがよく食べるのは、わかめの葉の部分です。
茎は歯ごたえがあるので、しっかりかんで食べることができます。
せん切りにして茹でたものをドレッシングで和えたり、みそ汁に入れたり、
加熱をしても溶けにくいので、炒め物や煮物にも使えます。

旬の時期は、生わかめが茎ごとお店で売られています。
せん切りにして乾燥したものも売られています。

【今日の問題】 食物繊維は歯をキレイにしてくれます。
食物繊維が一番多い食べ物はどれでしょう?

① さやいんげん
② ごぼう
③ じゃがいも


【今日の給食】 ~ 口と歯の健康週間献立 ・ 食物繊維たっぷり献立~

麦ごはん 豚肉と新じゃがの煮物 ごぼうのごま和え 牛乳



2016年6月8日水曜日

早島の新じゃがです

 こんにちは給食室です。
 
 炒り鶏に入っているじゃがいもは、年中給食では使う食材ですが、今が一番おいしい新じゃがの時期です。今日は早島でとれた安心・安全、新鮮で愛情たっぷりのじゃがいもです。
 他に、鶏肉、ちくわ、うずらたまご、たけのこ、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、いんげん、こんにゃくと、カミカミ食材をたくさん使い、栄養も満点でおいしい炒り鶏ができました。
 
 副菜は「枝豆とわかめの和えもの」ですが、相性もぴったりのさっぱりとした和えものです。
 暑い季節には、冷たい和えものは欠かせません。
 
 早中では、みんなが給食棟に来るギリギリまで、冷蔵庫で冷やしています。
 熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに食べられるよう、時間を見てカウンターに出しています。
 それが自校給食のいいところです。

6月8日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、炒り鶏、枝豆とわかめの和えもの



2016年6月7日火曜日

6月7日 今日の給食

【6月6日の答え】かむとよいことがあります。それは、① 歯並びがよくなる ② 頭の働きがよくなる  です。

よくかむんで食べると、アゴが発達して大人の歯がきれいにはえてきます。
血流がよくなり、頭の働きがよくなります。

【かむためのポイント】

① 急いで食べない
ゆっくりと味わって食べましょう。
まずは、かみごたえのあるものから、ひと口30回を目安によくかんで食べましょう。

② 飲み物で流し込まない
口の中にある食べ物を飲み込んでから、飲み物を飲みましょう。
よく噛むと食べ物が細かくなり、自然に飲みこめるようになります。

【今日の問題】 今日の給食に使ったわかめは、わかめのどこの部分でしょう?

① わかめの根
② わかめの葉
③ わかめの茎


【今日の給食】 ~ 口と歯の健康週間献立 ・ しっかりかんで食べる献立~

米粉パン 豆腐のカレーソテー 茎わかめのレモンサラダ 牛乳





歯と口の健康週間です

 こんにちは給食室です。

 梅雨入りしましたね。
 雨が嫌いな私は、梅雨入りしたばかりなのですが、開けるのは例年いつ頃か調べてみました。
 なんと、7月20日過ぎなんですね~。
 そんなに、長い間天気がすっきりしないのは気分的に憂鬱になりますが、日本の四季、農作物の実りには大切なな雨・・・。
 ならば、梅雨を楽しむしかないのですが、残念ながらいいアイデアがお知らせできません。
 すみません・・・。

 ところで、、6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。28年度の標語は「健康も楽しい食事もいい歯から」です。
 この標語、まさにそのとおりですよね!
 今週は噛んで食べることを意識できる食材を取り入れた献立にしています。
  
 健康委員さんが毎日呼びかけていますが、みんな、給食後、歯みがきをしていますか?
 健康な歯の維持のためにも、必ずしましょう。
 

6月7日(火)の献立



米粉パン、牛乳、鶏肉のきのこソース、海藻サラダ

6月6日 今日の給食

【6月3日の答え】 6月4日 は ③ 虫歯予防デー です。

6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。

【目的】
・ 歯と口の健康について正しい知識を身につける
・ 歯の病気を防ぐための習慣を身につける
・ 歯の病気を早く見つけて治療をして、歯の寿命を延ばす

まずは、一口30回かんで食べるように心がけましょう。
6月6日から1週間は、歯の健康を考えた献立をします。


【今日の問題】 かむとよいことがあります。それは何でしょう?

① 歯並びがよくなる
② 頭の働きがよくなる


【今日の給食】 ~ 口と歯の健康週間献立 ・ しっかりかんで食べる献立~
キムチラーメン れんこんぎょうざ 花切り大根の中華和え 牛乳





2016年6月3日金曜日

体育会について

本日、「体育会雨天時の対応について」のプリントを配布しております。
ご確認ください。

6月3日 今日の給食

【6月2日の答え】 給食当番の身だしなみとして、正しいのは
① エプロンのボタンをきちんとめるのがよい  ② マスクで鼻までおおうのがよい  です。

給食当番の服装を見ていると、ボタンを1つ飛ばしでとめていたり、アゴにマスクをしていたりします。
多くの人の食事を準備するのですから、身だしなみをきちんと整えて当番活動をするようにしましょう。


【今日の問題】 明日の6月4日 は 何の日でしょう?

① 虫歯の日
② いい歯の日
③ 虫歯予防デー


【今日の給食】 ふわふわ丼 アーモンド和え 牛乳



6月2日 今日の給食

【6月1日の答え】 6月1日 は、 ② 麦茶の日 でした。

6月は麦の収穫時期であることから、「麦秋」という季語があります。
麦茶の原料になる大麦の収穫もこの頃に行われることから麦茶の日となったそうです。
さて、麦には大麦や小麦の他にもち麦などがあります。
もち麦は他の麦より、食物繊維が多いのが特徴です。
給食では、岡山県産のもち麦を使っています。

【今日の問題】 給食当番の身だしなみとして、正しいのはどれでしょう?

① エプロンのボタンをきちんとめるのがよい
② マスクで鼻までおおうのがよい
③ 髪の毛は帽子から出てもよい


【今日の給食】 米粉パン ホキフライ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳



冷たいぶっかけで元気が出ます!

 こんにちは給食室です。

 忙しい1週間が終わり、いよいよ明日は体育会です。
 暑い中の練習はとても大変だったと思いますが、この頑張りが中学校での思い出の一つに変わります。いつ観ても、早中の体育会は感動!!楽しみにしています。
 明日はクラスみんなで一致団結し、早中優勝を目指して頑張ってくださいね。

6月3日(金)の献立



ぶっかけうどん、牛乳、えびとそら豆の甘辛、レモンのムース

☆今日は今年度初めての冷たいぶっかけです。うどんはエネルギーに変わるのが早い食品なので、運動前、運動後にはおすすめ。また、今が旬のそら豆は疲労回復、持久力アップにとてもいい食品なので、あえて体育会前の献立に取り入れてみました。えびのから揚げとカレー味で和えています。デザートはさわやかな酸味で食欲アップと疲れを癒してくれるレモンを使ったレモンのムースにしました。

 

2016年6月2日木曜日

体育会予行頑張れ献立!

 こんにちは給食室です。

 今日は体育会の予行日です。
 暑い中、みんな頑張っています。
 昼からも、みんなが頑張れるよう、疲労回復、パワーアップ献立です。

 主菜のアリゾナステーキはアリゾナ州の赤土をイメージしたケチャップ味のステーキのことで、今日は疲労回復のビタミンが豊富な豚肉を使っています。
 また、サラダは消化を助ける大根を使ったヘルシーサラダ、パンはカルシウムやマグネシウム、鉄なども豊富なレーズンの入った、レーズンパンにしました。

 しめにアイスで、午後からも頑張ってください。

6月2日(木)の献立



レーズンパン、牛乳、アリゾナステーキ、ヘルシーサラダ、コンソメスープ、いちごのアイス

2016年6月1日水曜日

6月1日 今日の給食

【5月31日の答え】 エネルギーのもとになる、畑でとれる食べ物は、② じゃがいも です。

じゃがいもは、エネルギーのもとになる炭水化物を多く含んでいます。
この他にも、ビタミンCも多いです。

【今日の問題】 6月1日 は何の日でしょう?

① こんぶの日
② 麦茶の日
③ 肉の日


【今日の給食】 もち麦ごはん 鶏肉の照り焼き こぶ和え 田舎汁 牛乳



ふわふわ丼でパワーアップ!

 こんにちは給食室です。

 今日は今年度初登場の「ふわふわ丼」です。
 1年生のみなさんは小学校でも食べていたと思いますが、今年来られた先生方は、初めて食べられる方も多いはず。
 早島にずっと昔から伝わり、早中ではもうずーっと前から、好きな献立のベスト3に毎回ランクインする「ふわふわ丼」。
 正式には、「ふわふわどん」ではなく、「ふわふわどんぶり」なので、お間違えなく!

 そんな「ふわふわ丼」は、お麩がメインの献立で、他に牛ひき肉、豆腐、にんじん、ねぎが入り、たまごでとじたものをごはんにかけ、きざみのりを飾ったシンプルなものです。

 普段より、運動量がアップしているみなさんには、たんぱく質は必要な栄養素ですが、この「ふわふわ丼」は植物性のたんぱく質のお麩がメインで、疲労回復のじゃまをする脂肪分の少ない献立なので、ここぞという時になかなかおすすめです。

 昼からの準備、明日の予行、みんなが頑張れる献立です
 
6月1日(水)の献立


ふわふわ丼、牛乳、ひじきとたこのサラダ、冷凍みかん