2021年2月26日金曜日

2月26日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は2年B組の井上くん、綱島くん、島村さん、田口さん、林さんのグループが考えてくれた献立です。
 サラダはレタスを使っていましたが、給食では加熱するため、キャベツに変更していますが、その他はほとんどそのまま採用しています。
 アピールポイントは、「どんぶりにすると献立がたてやすい、そして、みんなが大好きなオイスターソース味、食べるのもパパッと食べられる、なのに栄養がしっかり摂れる。」です。
 野菜がたくさん使われていて、ごはんが残さず食べられる献立ですね。

2月26日(金)の献立
牛肉と野菜のオイスターソース丼、牛乳、わかめのごま風味サラダ、大根と油揚げの味噌汁
 

2月26日 今日の給食

【前回の答え】 
② マスクを鼻までつけている人 
清潔なエプロン・マスク・三角巾を身につけましょう 

 【今日の問題】
 岡山では“げた”を使った料理を食べます。では、“げた”とは何のことでしょう? 
① かれい 
② さっぱ 
③ したびらめ

 【今日の給食】 
げたのかけめし 牛乳 ちりめんの酢みそ和え

2021年2月25日木曜日

2月25日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日のツナトーストは早中の調理場で、一枚一枚手作りしたものです。
 年に何回か、いろいろなパターンのトーストが登場するのでお楽しみに!
 パンの日は素手で食べますが、きちんと手洗いはできていますか?
 ランチルームに入る時、手の消毒をしてから入ることはできていますが、手洗いはどうでしょう。
 石鹸を使ってきちんと手洗いをした後、きれいなハンカチで拭いてから消毒をするよう心がけましょう。
                                食パンにツナマヨネーズを塗っていきます
           3人がかりで塗りました
           コーンや玉ねぎ、パセリも入った具だくさん!
           焼けました~ こんがり焼けていい匂い♪
2月25日(木)の献立
ツナトースト、牛乳、豆乳チャウダー、焼きプリン

2月25日 今日の給食

【前回の答え】 
③ 煮干し 
 味噌けんちん汁は、煮干しで出汁をとっています。すまし汁は昆布とかつおで出汁をとることが多いです。 

 【今日の問題】 
給食 当番の準備が正しくできているのは誰でしょう? 
① エプロンだけ身につけている人 
② マスクを鼻までつけている人 

 【今日の給食】
 キムチラーメン 牛乳 揚げしゅうまい きくらげの中華和え

2月24日 今日の給食

【前回の答え】
 ①鹿 
ひじきの形が鹿の尾の毛に似ていることから「鹿尾菜」と書くようになったと言われています。 

 【今日の問題】
  和食は、だしの旨味をいかした料理が多いです。“味噌けんちん汁”は何でダシをとっているでしょう?
 ①かつおぶし
 ②こんぶ 
 ③煮干し 
 
【今日の給食】
 麦ごはん 牛乳 焼きししゃも 千草和え 味噌けんちん汁

2021年2月24日水曜日

2月24日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「ホキと白いんげん豆のチリソース」です。
 白いんげん豆は白花豆、大福豆とも呼ばれ、たんぱく質やミネラルが豊富な豆です。
 豆が苦手な人が多いことは、みなさんの残菜を毎日計量しているのでよくわかっていますが、やはり豆好きな私にとっては、もっとみなさんに豆のおいしさを知ってほしいと思っているので、これからもいろいろな料理に混ぜて使っていこうと思っています。
 今日はピリッと辛いチリソースですが、豆の甘さが辛さをマイルドにしてくれます。

2月24日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、ホキと白いんげん豆のチリソース、白菜の中華スープ

2021年2月23日火曜日

2月18日・19日・22日の給食

【前回の答え】
 ② 目が透明なもの
 この他に、皮の色がはっきりしていて、うろこがしっかりついているものや身がひきしまって弾力があるものが新鮮な魚を見分けるポイントです。 

 【今日の問題】
 ひじきはある動物の尾に見た目が似ていることから漢字に動物の名前が入ります。何の動物でしょう?
①鹿  
②犬  
③牛 

【今日の給食】
18日の給食 
中華丼 牛乳 小松菜の中華サラダ











19日の給食 
れんこんコロッケバーガー 牛乳 根菜のポタージュ











22日の給食
 具だくさん牛丼 牛乳 ひじきと小松菜のごま酢和え

2021年2月22日月曜日

2月22日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は2年A組の亀山くん、近藤さん、首尾木さんが考えてくれた献立です。
 今回は取り入れることができなかったロスティに合わせてのレシピや栄養バランスを考えての献立でしたが、残念ながら作業上無理だったため、ピーマンの肉詰めをメインに、みそ汁を加えました。
 アピールポイントは、「彩りをあざやかに、栄養バランスもよく、野菜も多めで満足感がある、そして、かぶとハムのサラダでさっぱりでできる。」です。
 野菜がたくさん使われていて、とてもいい献立です。
 かぶは残念ながら季節が終わってしまったので、大根で代用しました。
 メインのピーマンの肉詰めはなかなか大変でしたが、頑張って作りましたよ~
                                肉詰めの材料を合わせます。なかなか重労働(汗)
           一つ分の重さを量り、ピーマンに詰めていきます。
           詰められたら・・・
           薄力粉をかけていきます。
           焼けました~!!

2月22日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、ピーマンの肉詰め、かぶ(大根)とハムのサラダ、小松菜の味噌汁

2021年2月19日金曜日

2月19日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の果物はぶんたんです。
 ぶんたんといえば高知でたくさん作られているのですが、そもそもどうしてぶんたんを給食に取り入れたのか・・・
 実は私が子供の頃から「ぼんたん」が好きで、ぜひみなさんにも食べていただきたいと思ったのですが、ぼんたんは九州のもので、調べてみるとぶんたんとは品種は同じようなので、産地が近いぶんたんにしたのです。

 柑橘類といえば愛媛ご出身の太田先生ですが(笑)
 おすすめは「紅マドンナと甘平」だそうです。
 確かにおいしかったです!
 今年度は時期が過ぎてしまったので、来年度はぜひ給食で食べたいですね。

2月19日(金)の献立
キムチラーメン、牛乳、しそひじきあえ、ぶんたん
★ピリッと辛いキムチラーメンにぶんたんのさっぱりとした苦みがぴったりでした。
 
 

2021年2月18日木曜日

2月18日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はタンドリーチキン。
 タンドリーチキンはインドの料理で、ヨーグルトやスパイスに漬け込んだ鶏肉を金串に刺し、タンドールという円筒形の土窯で焼いたもののことを言います。
 今日はヨーグルトではなく、塩麹を使っています。
 カレー粉の香りは食欲をそそりますよね。

2月18日(木)の献立
米粉パン、牛乳、タンドリーチキン、コーンサラダ、野菜スープ

2021年2月17日水曜日

2月17日 今日の給食

【前回の答え】 
① アメリカ 
豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理です。今回は大豆と大福豆を使いました。

【今日の問題】 頭のついた魚を1尾買います。どちらの魚が新鮮でしょう? 
① 目が白いもの 
② 目が透明なもの 

【今日の給食】
 麦ごはん 牛乳 さわらのヤンニョムジャン焼き チョレギサラダ トックスープ

2月17日(水)今日の給食

こんにちは給食室です。

今日は2年C組の石井くん、山手くん、岡田さん、菊池さん、渡辺さんのグループが考えてくれた献立です。
にんじんのチヂミがあり、これはいい!と思い採用したのですが、残念ながら作業上、取り入れることができませんでした。
 アピールポイントは「食べたことがなさそうな野菜がある。(これは豆苗のことでしょうか。)また野菜がいっぱいでビタミンいっぱい、彩りがよく、野菜が嫌いな人でも食べられそう」です。

 にんじんのチヂミ、ぜひお家で作ってみてください。
  (材料・分量)にんじん75g、薄力粉35g、たまご25g、牛乳25g
         塩、こしょうで味をととのえ、
         ごま油、酢、しょうゆ のたれでいただくそうです。

2月17日(水)の献立
コーンピラフ、牛乳、豆苗ともやしのナムル、白菜のスープ

2021年2月16日火曜日

2月16日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は年に一度の手作りスイートポテトです。
 作り方は簡単なのですが、4人の調理員さんで他にホットドックとスープも作りながらの作業になるのでなかなか大変!
 ですが、このスイートポテトはホントにおいしいです!!
 以前、いらっしゃった國府先生が「これは売れるな!」と言ってくださったこともありました。
 そんなスィートポテトのレシピを載せておきますので、ぜひお試しを~

給食の1個分(材料)
 さつまいも 55g
  砂糖    4g
  塩     0.2g
  牛乳   10g
  生クリーム 2.5g
  バター   2g
 卵黄    適量
 黒ごま   少々
 アルミカップ 13号深
(作り方)
  ① さつまいもはざくざくっと小さめに切り、茹でて熱いうちにつぶします。
  ② その中にあらかじめ溶かしておいたバターとそのほかの材料すべてを入れ、  
    混ぜ合わせます。
  ③ ホイルに分けていき、卵黄を塗って、ごまをふります。
             茹でたさつまいもと砂糖、塩、牛乳、バター、生クリームを混ぜ合わせます
    二人がかりで400個分、なかなかの重労働です

             ホイルに分けて入れていきます
             ビニル袋に入れ、絞り出しています

           卵黄を塗り、黒ごまをふっていきます

           ごまを振る前の写真しかありませんでした(泣)

            焼けました!おいしくって大好評でした♪


2月16日(火)の献立
ホットドック、牛乳、じゃがいもとほうれん草のスープ、手作りスイートポテト




2月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ①「すき」という道具で焼いたから 
江戸時代に農耕具の「すき」で具材を焼いたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。 

 【今日の問題】
 ポークビーンズはある国の家庭料理です。どこの国の料理でしょう?
 ①アメリカ
 ②イギリス
 ③韓国 

 【今日の給食】
 米粉パン 牛乳 ポークビーンズ ブロッコリーのマスタードサラダ

2021年2月15日月曜日

2月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ①「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと 
 おやつとは、もともとは八つ時の14時ごろに食べる間食のことでしたが、間食のことを「おやつ」と呼ぶようになりました。

 【今日の問題】 なぜ、すき焼きと呼ばれるようになったでしょう?
 ①「すき」という道具で焼いたから
 ②「すきなだけ」たくさん食べられるから 

 【今日の給食】 麦ごはん 牛乳 すき焼き わかめの酢の物

2月15日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ここ数日、春のような陽気が続いています。
 今日は具だくさん寄せ鍋なのですが、例年なら寒い日にぴったり、おいしくって体も温まっておすすめ献立なのですが、まぁ暖かくてもおいしいことには変わりませんが(笑)
 また、水曜日くらいから冷え込むようですね。
 この気温差が体調を壊しやすいので、気をつけましょう。

 そして、今日の給食、生徒のみなさんには梅味の和え物はいつもちょっと不評なのですが、私はこの寄せ鍋にはぴったりだと思っています。
 梅の酸味がますます寄せ鍋をおいしくしてくれ、ごはんにもぴったり!
 
 みなさんの給食の様子を見ていると、嫌いなものをよけたり、食べなかったり、
例えば、グリンピースが嫌いでも他の食材と食べればおいしく食べられるし、あえものもそれだけをず~っと食べていたら嫌になるかもしれませんが、他のものと交互に食べればおいしく頂ける。
 給食ははそんな組み合わせのことも考えて作っています。

2月15日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、寄せ鍋、れんこんの梅肉あえ
 
 
 

2021年2月12日金曜日

2月12日 今日の給食

【前回の答え】 
② 80~100枚 
 品種によって差はありますが、白菜が結球するためには、80~100枚ほどの葉が必要だと言われています。 

 【今日の問題】
 おやつの意味として、正しいのはどれでしょう? 
 ① 「お八つ」と書いて、昼の八つ時という時間のこと 
 ② 「親つ」と書いて、親がくれるもの 

 【今日の給食】
 カレーピラフ 牛乳 ハートハンバーグ 野菜スープ ココアブラマンジェ

2月12日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は2年前の2年生、今の高校一年生のみなさんの考案献立の「焼きカレー」です。
 好評だったため、毎年登場しています。
 まず、ごはんを炊いて、カレーを作って、グラタン皿にごはんをよそっていき、それにカレーをかけ、チーズをのせて焼いて作るのですが、なかなか大変!!
 ですが、今日は4人の調理員さんは早出をして、給食時間に間に合うよう頑張って作ってくださいました。
 いつもより、早めにカレーのいい匂いが学校中に漂って、お腹がすいたことでしょう。
 お楽しみに~♪

(給食開始時間が少し遅れてしまってすみませんでした。ですが、アッツアツの焼きカレーでとってもおいしかったですね。)

2月12日(金)の献立
焼きカレー、牛乳、コンソメスープ、チョコプリン

           カレーを作ります。
           ごはんが炊けたら、グラタン皿によそっていきます。
           カレーをかけていきます。
        チーズ、ピーマン、パン粉を混ぜたものをかけていきます。

           これから焼きます。
           焼けました。チーズがとろっとおいしそう♪



 

2021年2月10日水曜日

2月10日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 手のひらから手首まで洗う人
 手についた細菌は、泡だてた石けんで丁寧に洗い、汚れを浮き上がらせた後に、水で洗い流すことが大切です。 

 【今日の問題】 
白菜は1玉に何枚くらいの葉がついているでしょう?
 ①50~70枚
 ②80~100枚
 ③30~40枚 

 【今日の給食】
 麦ごはん 牛乳 さばの琥珀揚げ 白菜のおひたし じゃがいものみそ汁

2月10日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のメインはさばの香味焼きです。
 この香味焼き、さばがますますおいしくなります!
 さばの塩焼きでも普通においしいのですが、香味焼きにするひと手間がこんなに違うんだ!と思わせる、そんな一品です。
 さばだけでなく、さわらや鮭でもおいしい!
 ぜひご家庭でもお試しください。

 給食の1人分
  さば(60g)1切
   しょうゆ3g、酒2g、みりん1.5g、白ねぎ6g、しょうが1g
  (作り方)  
  白ねぎは小口切り、しょうがはすりおろして、調味料と合わせ、魚と漬け込み、   
  焼きます。

2月10日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、くるみあえ、豆腐汁

2021年2月9日火曜日

2月9日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 みなさんはしっかり噛んで食べることができていますか?
 よく噛んで食べることで、料理に使われている食材や味のことがよくわかるだけでなく、味覚が発達したり、脳や腸の働きを活発にしてくれたりします。
 そのために、むし歯や歯周病のない健康な歯を維持しましょう。
 小学校の時には、給食後に必ず歯磨きをしていたと聞いています。
 今、早中で給食後に歯磨きをしている人が何人いるでしょう。
 歯磨きをする時間がないようでしたら、まず口をすすぐところから始めてみましょう。
 
2月9日(火)の献立


米粉パン、牛乳、チリコンカン、ブロッコリーサラダ

2月9日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンB1 
 ② ビタミンB2 
両方とも大切な栄養素です。

 【今日の問題】
 正しい手洗いをしているのは誰でしょう?
 ① 手のひらから手首まで洗う人 
 ② ハンカチでふくだけの人
 ③ 石けんを使わずに水だけで洗う人

 【今日の給食】 
米粉パン 牛乳 クラムチャウダー ごぼうとブロッコリーのサラダ

2021年2月8日月曜日

2月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 30%
  給食のソフト麺と中華麺には、岡山県産の米粉を使っています。パンには20%の米粉を使っています。 

【今日の問題】 
足りなくなると口の中に口内炎ができたり、肌が荒れたりする栄養素はどれでしょう?
 ① ビタミンB1
 ② ビタミンB2 

【今日の給食】 
麦ごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 いかとわけぎのぬた

2月8日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日から3年生は県立高校の特別入試が始まります。
 毎年、入試の前は和食で、ごはんがしっかり食べられ元気が出る献立にしています。
 勝ち栗は古くは武将の戦(いくさ)の出陣やその勝利の祝いに用い、蒸して乾燥させた栗をうすでつくことをかつといい、かつを「勝つ」、戦の「勝ち」にかけたことで縁起物になったそうです。
 3年生のみなさん、給食は残さず食べて帰宅後はいつもと同じように過ごし、食べ慣れないものは食べないようにして、明日に備えましょう。
 
2月8日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、味噌煮込みおでん、白菜の甘酢あえ、勝ち栗
 

2月5日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 柑橘類のひとつ、いよかんの旬は1月から3月頃で、愛媛県産のものがたくさん出回っています。
 みかんとオレンジをかけ合わせたもので、明治時代に山口の萩で発見されたものが愛媛で栽培され、伊予という名前がついているそうです。
 皮は厚いですが、むぎやすく、とてもおいしいみかんです。

2月5日(金)の献立
牛鍋うどん、牛乳、さつま芋の中華あえ、いよかん
 

2021年2月5日金曜日

2月4日、5日 今日の給食

【前回の答え】
 ④ 冬
 ほうれん草の旬は11月~2月です。旬の野菜は栄養価が高く、冬のほうれん草に含まれるビタミンCは、夏のほうれん草の約3倍あります。 

【今日の問題】
  給食でかかせないソフト麺は小麦粉から作られています。岡山県では、小麦粉に米粉を混ぜていますが、何%混ぜているでしょう?
 ① 10%
 ② 20%
 ③ 30% 

 【今日の給食】
4日の給食 
カレーライス 牛乳 はっさくのサラダ










5日の給食 
きのことほうれん草のトマトソース 牛乳 コーンサラダ

2021年2月4日木曜日

2月4日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 2月は2年生の考案献立が登場します。
 まず1回目は、2年D組の川崎くん、松川くん、長谷川さん、文箭さん、安原さんのグループが考えてくれた献立です。
 アピールポイントは「中華でまとめ、おいしそうで、栄養バランスもとれていて、キムチで体を温めてほしい。たくさん食べてスタミナをつけられるメニュー」です。
 これは、秋ごろの家庭科の授業で採用は2月とのことで考えてくれたものです。
 確かに元気が出そうな献立です。
 他に、みかんもついていましたが、作業上つけることはできませんでしたが、食材がたくさん使われていてとってもいい献立です。
 おいしかった!と、とても好評で残量も少なかったです。
 みなさん、よかったですね。
2月4日(木)の献立
ごはん、牛乳、いかの辛味炒め、鶏肉ときゅうりの中華風あえ、わかめスープ