2019年11月29日金曜日

11月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 手を洗う
 手についたウイルスは、しっかり手を洗うことで流れ落ちます。アルコールではウイルスを殺す効果はありません。冷たい季節で手を洗うのがつらくなりますが、ウイルスをよせつけないためにもしっかり手洗いをしましょう!


【今日の問題】
 切り干し大根や小松菜、ひじきに多い栄養素は何でしょう?
 ① 炭水化物 ② ビタミンC ③ カルシウム


【今日の給食】
 とりめし  牛乳  切り干し大根の和え物  かぼちゃの味噌汁




明日は、いよいよ”かがやきフェスティバル”です。みんな一生懸命練習してきました。本番でしっかりその成果を発揮してもらえますように(^^♪
 そのためにも、今日はスタミナもつく、とりめしにしました。しっかり食べて明日に備えてほしいと思います。
 

11月28日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 四角


【今日の問題】
 手についたノロウイルスを取り除くには、何をするのがよいでしょう?
 ① ウエットティッシュでふく
 ② アルコール消毒をする
 ③ 手を洗う


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  秋野菜のクリーム煮  大根ツナサラダ


11月29日(金)3年D組リクエスト給食♪

 こんにちは給食室です。

 今日は残量調査第1位、3年D組リクエスト給食です。
 リクエストは、炊き込みごはん、豚の角煮だったのですが、いろいろ考えた結果、台湾料理のルーローハンと大根スープにしました。
 デザートは今、話題のタピオカがリクエストだったので、ココナッツミルクにゆであずきとタピオカを入れて台湾風ぜんざいにしました。本当は、パールタピオカ(白い小さな粒)で作りたかったのですが、作業上、時間までに作ることができそうになかったので、黒い大きなみんながよく知っているブラックタピオカで作りました。

 ある生徒に、タピオカはマンゴージュースのほうが美味しいと思います!と言われたので、
「タピオカといえばココナッツミルクなんだよ~。ゆであずきを入れたのは私が好きでおすすめだから!」と言ったのですが・・・

 タピオカミルクティーでタピオカの人気に火がついて、今ではいろいろなドリンクがありますが、やはり、タピオカといえばこの味が元祖だと私は思っているので、賛否両論あると思いますが、みなさんに知ってもらえてよかったなって思っています。

11月29日(金)の献立


ルーローハン、牛乳、大根スープ、ナッツサラダ、タピオカのココナッツぜんざい

みんなで手分けしてがんばるぞ~!
タピオカ、ゆであずきを入れていきます。
ココナッツミルクを入れていきます。
これを冷やしてできあがり♪

11月28日(木)今日の給食

  こんにちは給食室です。

  しっぽくうどんは、吹く風が冷たくなり始める秋口から冬にかけて食べられるうどんのことで、讃岐の冬の代表的な郷土料理です。数種類の季節の野菜を汁とともに煮込む方法で、茹でたうどんの上から共に煮た野菜をかけたものです。
 年末には年越しそばの代わりに食べる家庭もあるそうです。
 今日は給食用にアレンジしたものです。

11月28日(木)の献立


しっぽくうどん、牛乳、えびとさつま芋の甘辛、みかん

2019年11月28日木曜日

11月27日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 煮物のおいしい季節です。
 実は今日のおでん風煮、私も家でよく作るのですが、保温鍋を使って前日から仕込みます。
 すると次の日の夜にはおいし~く食べられるのですが・・・
 給食のおでん風煮は、大きな鉄の回転釜で作っているので、短時間でほっこり、味のしみたおいしい煮物ができあがります。

 ご家庭で煮物を作る時、圧力鍋を使われる人もいらっしゃると思いますが、保温鍋、なかなか使えます。ある程度煮えたら、沸騰させて保温すればできるのです。
 ぜひお試しを~♪


11月27日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、おでん風煮、しらす入り酢の物

2019年11月27日水曜日

11月27日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 医者
 ”1日1個のりんごを食べていれば、医者にかからなくてすむ”という意味です。りんごは栄養価も高く、便秘解消や、肥満予防にもなります。


【今日の問題】
 人間が生きていく上で欠かせない調味料、塩の結晶はどんな形をしているでしょう?
 ① 丸  ② 四角  ③ 星


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  鰆のゆず味噌焼き  きゅうりの酢の物  だんご汁


11月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 日本の食文化を見直す日
 和食は「長生きの秘訣」と言われています。米を中心に、魚や野菜、豆、きのこ、いも、海藻などを組み合わせた食事です。

【今日の給食】
 「1日1個のりんごで○○いらず」という、イギリスのことわざがあります。○○に入る言葉は何でしょう?
 ① おやつ ② 水  ③ 医者

【今日の給食】
  黒糖パン  牛乳   ブイヤベース  海藻と豆のサラダ  りんご



2019年11月26日火曜日

11月26日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 好きな献立に毎回登場する揚げパンは、もちろん早中の調理場で一つ一つ手作りしています。
 時々、パン屋さんから届いていると思っている方もおられるので、作っている様子を紹介します!
 なかなか手間もかかり、揚げるのにもコツがいるので、誰でもおいしく作れるわけではない一品!
 お楽しみに~♪


11月26日(火)の献立


揚げパン、牛乳、白菜と豚肉のスープ、ツナサラダ




米粉パンを揚げます。均等に油が吸うように揚げるのはなかなか難しい。






きなことグラニュー糖を混ぜたものをまぶします。






出来上がり♪

 

2019年11月25日月曜日

11月25日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 長崎県
 元々は、長崎で盛んだった和風の中華料理のことを「しっぽく料理」と呼んでいました。そこから各地域へ広まり、香川県では特産品であるうどんと一緒に食べられるようになりました。

【今日の問題】
 11月24日は、「和食の日」です。この日は、何をする日でしょう?
 ① 日本の食文化を見直す日
 ② 和食を食べる日

【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  肉じゃが  いかの酢味噌和え

 

 

11月22日 今日の給食

【前回の答え】
 ② おから
 おからは豆腐を作るときにできる、大豆から豆乳をしぼった後のしぼりかすのことです。

【今日の問題】
 「しっぽくうどん」は香川県の郷土料理ですが、元々はどこから伝わった料理でしょう?
 ① 岡山県  ② 福岡県  ③ 長崎県

【今日の給食】
 しっぽくうどん  牛乳   おかか和え   大学いも



 

11月25日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 今日の主菜は「鰆のゆず味噌焼き」です。
 ゆずは、爽やかな香りと酸味で料理を引き立てる名脇役の一つです。
 ミカン科の果物ですが、食べるというより、果汁を使ったり、果皮を料理で使うことも多く、この果皮は果肉よりビタミンCがたっぷり含まれています。
 今日のさわらのゆず味噌焼きの味噌にも果皮が入っています。
 香りも栄養も満点!
 おいしいですよ~♪


11月25日(月)の献立

麦ごはん、牛乳、さわらのゆず味噌焼き、白菜の昆布漬け、けんちん汁

11月22日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は昨年の残量調査で1位だった2年A組のリクエスト献立です。
 好評だったので今年も登場✨
 わらびもちは、同じ原先生が担任のクラスの3年A組のリクエストのものです。
 韓国料理に和のお菓子??と思われそうですが、そんな理由があるからです。
 辛さが和らぐいいデザートかもしれません。


11月22日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、チーズタッカルビ、チョレギサラダ、わらびもち

★チーズタッカルビをどうやったら給食用にアレンジできるかな??ということで、昨年に引き続き、このように作りました!
まず、回転釜で具材をごま油で炒めます。味はキムチ入りのみそ味です。(写真がなくてごめんなさい。)


グラタン皿によそっていきます。


チーズをのせます。


焼けました。おいしそう♪



11月21日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は3年D組のリクエストの中にあった「さつまいものポタージュ」に季節もぴったりということで、初めて挑戦してみました。 
 さつまいものポタージュといえば、イタリア料理かなって思ったので、そのほかも和風なイタリアンでまとめてみました。
 パンはフォカッチャが有名ですが、バジルソースをおいしくいただくためにフランスパンにしています。

11月22日(金)の献立



フランスパン、ライ麦パン、牛乳、豚肉のバジルソース、ライスサラダ、さつまいものポタージュ

2019年11月21日木曜日

11月21日  今日の給食

【前回の答え】
 ① 骨が弱くなる
 ② 血管が弱くなる
 ③ 傷がなおりにくくなる
 ビタミンCは、コラーゲンを作るために必要です。コラーゲンは肌や骨、血管を作るために欠かせません。


【今日の問題】
 「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作るときにできる食べ物は何でしょう?
① 豆乳  ② おから  ③ 湯葉


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  鯖の塩焼き  卯の花  きのこの味噌汁






11月20日 今日の給食

【前回の答え】
  ① 心をこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする
 ② 残さず食べる
 23日は、勤労感謝の日です。感謝して食べましょう。


【今日の問題】
 ビタミンCが足りなくなると、どんなことが起きるでしょう?
 ① 骨が弱くなる
 ② 血管が弱くなる
 ③ 傷がなおりにくくなる


【今日の給食】
 中華風五目チャーハン   牛乳   ワンタンスープ   みかん




  五目チャーハンには大豆を入れていたのですが、残量が少なかったです。豆が苦手な子でも気にならずに食べられたのかな?調理員さんたちに残飯の量を見せて「すごいー!少ないね。」と喜びを分かち合いました。混ぜご飯をする時は、調理するのに手間がかかって大変なので、調理員さんも残量を見て、がんばって作ってよかったと思えた瞬間でした。

2019年11月20日水曜日

11月20日(水)今日の給食

  こんにちは給食室です。

 今日のごはんは吹き寄せおこわです。
 吹き寄せとは、秋の紅葉が風で吹き寄せられたような様子を表した料理のことをいいます。
 そして、具材は鶏肉、えび、ごぼう、にんじん、しめじに加え、秋らしく栗も入っています。
 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食は、四季折々の旬の食材を使い、季節を感じながら食べますが、これはほかの国の料理にはあまりないことなのだそうです。
 
11月20日(水)の献立

吹き寄せおこわ、牛乳、磯香あえ、かきたま汁

2019年11月19日火曜日

11月19日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 韓国
 「開城大根煮」は、韓国料理です。開城とは、地名で昔の高麗(朝鮮半島)の首都のことです。そこで大根がたくさん作られるようになり、この料理が伝わりました。


【今日の問題】
 私たちは、多くの人々に支えられて食事をすることができます。感謝の気持ちを伝えるには、どのようにするといいでしょう?
 ① 心をこめてあいさつする
 ② 残さず食べる


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  タンドリーチキン  マッシュポテト  白菜スープ




 今日は、タンドリーチキンです。タンドリーチキンと言うと、カレー粉とヨーグルトが入っているものを想像されると思いますが、今回は、アレルゲンなしでみんなが食べられるものにしたかったので、カレー粉と塩麹・レモン汁などを使って作りました。ヨーグルトも塩麹も同じ発酵食品なので、お肉を柔らかくしてくれます。カレー粉が食欲をそそりました。ぜひお家でも作ってみてほしいと思います。また、レシピは食育便りでご紹介します。

11月19日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のピオーネジャムは、岡山県産のピオーネを使って作られたものです。ぶどうのジャムなんてなかなか珍しいと思いますが、それが給食で食べられるのはありがたいことです。
 ですが、以前から一つ気になっていることは、ジャムなどがついていないとパンを残す人がいることです。ごはんの時より、パンの時のほうが残量が多いです。
 パンが主食の日はパンがおいしくいただけるような主菜、副菜になっています。
 ジャムなどがついてなくても、残さず食べられるようになってほしいです。

11月19日(火)の献立

米粉パン、牛乳、きのこのシチュー、大根のサラダ、ピオーネジャム

2019年11月18日月曜日

11月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 煮干し
 みそ汁には、煮干し出汁を使います。すまし汁には、かつおぶしと昆布からとった出汁を使っています。
【今日の問題】
 「開城大根煮」の料理はどこの国の料理でしょうか?
 ① 日本  ② 中国 ③ 韓国
【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   開城大根煮   茎わかめのナムル




 今日は、岡山県産の黒豆を使った”黒豆ごはん”をしました。豆が苦手な児童が多いようで、今日はごはんの残飯が入った食缶が多く返ってきました。とても残念でした。大人にとっては満足できる献立だと思うので、児童のみなさんにも同じ思いになってもらえるように、がんばりたいと思います。

11月18日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 11月は地場産物を使ったしっかり噛んで食べる献立がたくさんあります。
 みなさんが噛むことを意識して食べていますか?
 よく噛むことで味覚が発達し、脳や胃腸の働きを活発にしてくれます。
 今日のローストおかやま黒豆は、毎年取り入れていますが、あまりみなさん好きではないようで・・・
 もったいない!
 疲労回復、集中力アップ、疲れ目や美肌にも効果的など、食べなきゃ損になるくらいな豆なのです。
 残さず食べましょう。


11月18日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、卯の花煮、じゃがいもの味噌汁、ローストおかやま黒豆

2019年11月15日金曜日

11月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ①②③すべてです。
 甘いものや味の濃いものばかりを食べると糖分や塩分のとりすぎになります。運動をしないと肥満にもつながります。食生活を見直して、将来糖尿病にならない健康な体をつくりましょう。


【今日の問題】
 和食は、だしの旨味をいかした料理がたくさんあります。今日のさつまいものみそ汁は、何でだしをとっているでしょう?
 ① かつおぶし   ② こんぶ    ③ 煮干し


【今日の給食】
 梅じゃこごはん  牛乳   若鶏の照り焼き   小松菜のおひたし   味噌汁




 今日は、混ぜご飯(主食)と主菜・副菜・汁物がそろった献立でした。梅じゃこごはんは、ひじきとちりめんじゃこ・炒ったごまも入ってカルシウムやミネラル満点のごはんです。ひじきは、ふだん苦手意識が高いとされる食品ですが、梅干しと酸味とじゃこの塩気で、気にならずに食べれる子が多いようです。残量調査も最終日ということで、残量もとても少なく驚きました。
 普段苦手で食べられない子が、同じ食品でも献立によって食べられるとうれしいです。調理法で食べられる工夫をして、給食をきっかけに自信をつけてもらえるよう働きかけをしていきます。

11月14日 今日の給食

【前回の答え】
 正解は〇です。
 岡山県でも大豆を栽培しています。秋に収穫した大豆は、乾燥させて、さやから出して保存します。

【今日の問題】
 どんな食生活を過ごすと糖尿病になりやすくなるでしょう?
 ① 甘いものをたくさんたべる
 ② 味の濃いものばかりを食べる
 ③ 運動をしない

【今日の給食】
 米粉パン   牛乳   チリコンカン みそマヨネーズサラダ


11月15日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 今日はにんじんの話です。
 にんじんは、ほぼ毎日出る食材だとみなさんは気づいていましたか?
 今日はマーボー豆腐にもナムルにも入っています。
 お肌や目を元気にしてくれたり、粘膜を強くするビタミンAが豊富なので欠かせない野菜の一つですが、私はどうしてもにんじんを乱用!?してしまいがちで・・・
 それは我が家の料理でもそうなっていると思いますが、
 にんじんを使いたくなるのは、やはり、
 歯ごたえ、オレンジの色味✨
 マーボー豆腐ににんじんを入れているご家庭はもしかしたら少ないかもしれませんが、私は絶対入れてほしいですね。
 ぜひお試しを!


11月15日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ナムル
 

11月14日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は、「ホキのタルタルソース焼き」です。
 もちろん、タルタルソースも手作りです。マヨネーズソースにゆでたまご、玉ねぎ、ピクルスを入れています。
 タルタルソースを手作りしているご家庭もあるとは思いますが、私は市販のものを利用することが多いので、これを食べるたびにやっぱり手作りにはかなわないなぁって思います。

 パンがおいしくいただける「ホキのタルタルソース焼き」
 おすすめです!


11月14日(木)の献立

米粉パン、牛乳、ホキのタルタルソース焼き、粉ふき芋、コンソメスープ

 

2019年11月13日水曜日

11月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 鉄
 鉄が足りないと、「体が冷える」「息切れがする」「疲れやすい」「病気になりやすくなる」ことがわかっています。


【今日の問題】
 豆腐汁に使っている豆腐は、岡山県で栽培された大豆を使って作られている。
〇か✕どちらでしょう?


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳 いしもちじゃこのあまだれかけ  キャベツの甘酢和え  豆腐汁






11月13日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 2学期から、牛乳は1本全部飲めなくても人にあげずに、少しでも自分で飲むように呼びかけています。
 早中では毎日残量調査をしていて、全校で残量をゼロに近づけるため、ここ数年、牛乳が全部飲めない人がいた場合、飲める人が飲む場合があったのですが、それでは、少しなら飲める人が遠慮して飲まなくなってしまう状況が見られたため、飲み残しがあってもそれはカウントしないということに変更になりました。
 みなさんは牛乳を飲んでいますか?
 成長期の今、カルシウムがたくさん必要です。給食の1本、家でコップに1~2杯、そのほか、乳製品や小魚、海藻、野菜など、欠かさず食べても足りないくらいです。
 体への吸収がよい牛乳を毎日飲むようにしましょう。


11月13日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、豆腐のカレー炒め、ひじきの酢の物
 
 

2019年11月12日火曜日

11月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ② いも
 こんにゃくは、「こんにゃくいも」というイモからできています。イモ類ですが、低カロリーでおなかの調子を整える食物繊維も豊富な食べ物です。


【今日の問題】
 日本人に不足している栄養素は、どれでしょう?
 ① カルシウム  ② 銅  ③ 鉄


【今日の給食】 
 米粉パン   牛乳   マカロニのチーズクリーム煮  ひじきと大豆のサラダ

  今日は、マカロニのチーズクリーム煮です。クリーム煮の中に、仕上げにチーズを加えてさらにコクが出して美味しく仕上げました。パンにもよく合います。昨日もカレーで今日はチーズ。人気で美味しいものは、実は洗い物が大変なのです。。調理員さんは、作った後も、片付けが終わって翌日の準備をするまでがお仕事です。子どもたちにも、給食ができるまでの背景を伝えていきたいと思います。残量調査2日目ですが、今日も、日頃より少ない量でした。どのクラスも完食を目指そうとしている様子が伝わり、うれしいです。

11月12日(火)3年B組リクエスト給食♪

 こんにちは給食室です。


 今日は給食残量第3位✨
 3年B組のリクエスト献立です。
 リクエストをほぼそのまま採用しています。
 みんな大好き麺類の献立は、塩分が多めなのが気になります。
 牛乳に含まれるカリウムは、摂り過ぎた塩分を体から出してくれる働きもあります。
 必ず飲みましょう!
 
 11月12日(火)の献立


 ラーメン、牛乳、揚げ餃子、きゅうりともやしの辛味漬け、和梨ゼリー

11月11日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 30回 
 11月8日は、いい歯の日です。
  いい歯をつくるには、よくかんで食べることが大切です。一口30回を目安によくかんで食べましょう。

【今日の問題】 
 こんにゃくは何からできているでしょう?
 ① だいず  ② いも  ③ 海藻

【今日の給食】
 ポークカレーライス   牛乳   こんにゃくとフルーツのゼリー寄せ


 今日から金曜日まで残量調査です。初日は、みんなが大好きなカレーライスとフルーツのゼリー寄せです。残量は、ほぼゼロになるだろうと思ってこの組み合わせにしました。給食のカレーは、絶対的な人気ですよね♪今日も調理員さんがおいしいカレーを作ってくれました。
 こんにゃくとフルーツのゼリー寄せには、みかんやパイン、レモンゼリーとこんにゃくが入っていました。デザートにこんにゃく?と思いますが、これは、こんにゃく業者の方がデザートにもぜひこんにゃくを使ってほしいという思いで開発した商品です。シロップ漬けにしてあるので、とても食べやすくておいしいです。予想通り、残量はほぼゼロでした。明日もこの調子で残さず食べましょう!

2019年11月11日月曜日

11月11日(月)3年A組リクエスト給食♪

 こんにちは給食室です。

 今日は給食残量第1位✨
 3年A組のリクエスト献立です。

 リクエストは主食が明太子パスタだったのですが、給食でパスタを作るとなると、みなさんが食べるまで時間が経ち(30分前に校長先生が検食をしているため、給食時間の30分前には出来上がっています。給食時間が始まっても、配膳し、実際にみなさんが食べ始めるのは20分後くらいになるので、出来上がりから1時間くらい経ってしまいます・・・。)ということで、伸びてしまうので、付け合わせにしました。
 
 そして、初めて「おろしハンバーグ」に挑戦!!
 ハンバーグの味もいつもとちょっと変えています。
 みんな気づくかなぁ~??
 


11月11日(月)の献立

ごはん、牛乳、おろしハンバーグ、明太子パスタ、春雨スープ


1.まずハンバーグの種を作ります。



2.一つずつ量りながら、丸めて、空気を抜いて・・・をすると時間がかかってしまうので、もし割れても大丈夫なようにアルミカップに入れていきます。


3.これから焼きます~


4.焼けました!美味しそう♪

2019年11月8日金曜日

11月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 食べものを作ってくれた人
『ご馳走さま』というあいさつは、走り回って食べ物を集めたり、料理したり、食べる準備をしてくれた人に感謝の気持ちを込めてするあいさつです。


【今日の問題】
 丈夫な歯をつくるには、よくかんで食べることが大切です。では、一口何回かむのがいいでしょう?
 ① 20回  ② 30回  ③ 100回


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  いかのかりん揚げ  具だくさん根菜みそ汁  プルーン




 今日は、11月8日「いい歯」の日です。なので、今日の献立には、よく噛める「いか」や「ごぼう」などの根菜類を使った味噌汁にしました。プルーンも、生ではなく乾燥させたドライプルーンなので、栄養価も高いです。しかし、プルーンやレーズンのようなドライフルーツは、すききらいがはっきり出ます。苦手な子が多く、食べられないと返しに来る児童が多くいました。ですが、なかなか家庭でも食べる機会が少なくなっているものは、給食で出す機会を作って食べてほしいと思っています。実は、私も子どもの頃、プルーンが苦手でした。大人になった今は、好きになっています。小学校6年間の間に、”少しでも食べれるようになった!”と言える子どもたちが増えることが私の目標です!

11月8日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「いい歯の日」ということで、歯ごたえがある食材で献立を揃えてみました。
 いかのかりん揚げの「かりん揚げ」の由来は、揚げた色が黄金色で植物のかりんに似ていることからという説、お菓子のかりんとうに似ているからという説の二つの説があるそうです。
 作り方は、しょうゆとお酒、たっぷりのしょうがにつけたものに片栗粉をまぶして揚げ、ボリュームを出すために、しめじと玉ねぎを混ぜたたれと和えています。

11月8日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、根菜サラダ、小松菜の味噌汁

11月7日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今週は噛むことを意識した食材を使った献立をたくさん取り入れています。
 チキン根菜バーガーはバターで焼いた鶏肉とキャベツ、れんこん、ごぼう、にんじん、白ごまが入ったマヨネーズソースを挟んで食べます。
 そして、今日のミネストローネスープには大豆と枝豆は入っています。
 食べるのに時間がかかり、B食が満員御礼!?状態になっていますが、しっかり噛んで、残さず食べましょう。

11月7日(木)の献立

チキン根菜バーガー、牛乳、ミネストローネ味噌風味、りんご

11月6日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 開城大根煮は韓国料理です。開城とは地名で、昔の高麗の首都だそうです。
 そこでいつ輸入されたかはわからないそうですが、大根がたくさん作られ、この料理が伝わっているようです。
 栗や松の実、ぎんなん、白ごまと豚肉、大根が絶妙な味を作り出し、毎回おいしさに驚く一品です。
 残念ながらここ数年は、アレルギー、価格のことなども考え、松の実、ぎんなんは入れていません。

11月6日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、開城大根煮、茎わかめのナムル

11月5日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。


   11月8日はいい歯の日なので、今週はしっかり噛んで食べよう献立になっています。
 しっかり噛んで食べるには、むし歯や歯周病のない健康な歯を維持する必要があります。
 私たちは食べることで健康を維持しているので、一生涯、歯は大切なのです。
   食後は歯磨きをする習慣をつけましょう。


11月5日(火)の献立


チリコンカンドック、牛乳、洋風たまごスープ、みかん

11月1日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 今日のれんこんコロッケは岡山県産のれんこん、牛肉、玉ねぎを使い、学校給食用に開発されたもので、れんこんのシャキシャキ感がとてもおいしいコロッケです。
 また、サラダにもクラッシュ大豆を入れることで、歯ごたえと風味が増します。
 料理のおいしさは、味覚や視覚だけでなく、食べものを噛んだ時の食感や風味なども大きく影響するので、そんな食材も取り入れるようにしています。


11月1日(金)の献立


米粉パン、牛乳、れんこんコロッケ、クラッシュ大豆のサラダ、コーンポタージュ