2019年6月28日金曜日

6月28日 今日の給食

 【前回の答え】
 ② 豚肉・ピーマン・たけのこ
 ”青椒”はピーマン、”絲”は細切りという意味で、青椒肉絲とは、ピーマンとお肉の細切り炒めのことです。中国料理では、豚肉を使うのが一般的で、牛肉を使うと”青椒牛肉絲”となります。


【今日の問題】
 そら豆のサヤは、ある方向を向いて育ちます。ある方向とはどこでしょう?
 ① 地面  ② 横   ③ 空


【今日の給食】
 ぶっかけうどん 牛乳 えびとそら豆の揚げ煮 冷凍みかん



6月28日(金)の給食

 こんにちは給食室です。


 人気メニューのキムチラーメン。
 キムチはお腹の調子を整えてくれるので、意識して食べたい発酵食品の一つですが、においが気になりますね。
 そんな時には牛乳です。
 乳製品のたんぱく質がにおいをお腹の中で分解してくれるそうです。
 
 牛乳は残さず飲みましょう。
 (毎日、まったく残ってはいませんが、一人で何本も飲んでいる人もいるので、アレルギー以外の人は必ず飲むようにしましょう。みなさんにとって大切な一本です!)


6月28日(金)の献立




キムチラーメン、牛乳、れんこん入りぎょうざ、きゅうりの辛味漬け、冷凍パイン



2019年6月27日木曜日

6月27日 今日の給食

【前回の答え】 
 ① みそしる
 納豆の糸は「ポリグルタミン酸」と「フラクタン」からできています。これらは、熱と塩分に弱いのです。ですから、熱と塩分をもつみそ汁は、納豆の糸を切ることができるのです。

【今日の問題】
 青椒肉絲に使う材料はどれでしょう?
 ① 牛肉・ピーマン・たけのこ
 ② 豚肉・ピーマン・たけのこ

【今日の給食】
 麦ごはん 青椒肉絲 きくらげの中華あえ 杏仁豆腐 牛乳

6月27日(木)の給食

 こんにちは給食室です。


 今日は人気メニューのドリアです。
 みなさん、お家でドリアを食べますか?
 なかなか手間がかかるので、家の食卓に登場する人は、おうちの人に感謝してください!!
 そんな大変だけれど、おいしいドリア✨
 調理員さん、総出で、早出して作ってくださいました。
 愛情たっぷり、栄養たっぷり、元気が出て、幸せな気分になるドリアです。

回転釜でホワイトソースを作ります
このまま食べてもおいしいよ~
ごはんをグラタン皿によそいます
ホワイトソースをかけていきます
チーズとパセリをのせます
これから焼きます!
スチームコンベクションで焼いています。チーズがグツグツおいしそう♪
 
できあがり~!!!!



6月27日(木)の給食


ドリア、牛乳、レタスのスープ、メロンゼリー

2019年6月26日水曜日

6月26日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の給食は夏野菜を使った献立になっています。
 ですが・・・
 今年はなかなか梅雨入りしません。
 明日からは雨の予報ですが、やっと梅雨入りするのでしょうか??

 梅雨が来ないと、夏も来ません。
 今のところ、野菜の価格は例年と変わらず安定していますが、この先どうなるのでしょう。
 今後が気になる、雨と野菜の価格です。

6月26日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、きゅうりとおくらの甘酢、夏けんちん汁



6月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 出世魚
 スズキは、コッパ→セイゴ→フッコ→スズキと成長するまでに名前が変わります。このような魚を「出世魚」と呼びます。また、地方によってもさまざまな呼び名があり、それほど日本人に親しまれている魚ともいえます。


【今日の問題】
 納豆のネバネバの糸を切りやすくする料理は何でしょう?
 ① みそしる
 ② 牛乳
 ③ 野菜の和え物


【今日の給食】
 麦ごはん 豚肉と冬瓜の煮物 キャベツのおひたし 納豆  牛乳

2019年6月25日火曜日

6月25日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ネブト 
 いしもちじゃこの和名は、”てんじくだい”といいます。岡山では、いしもちじゃこ、ネブトとよばれることが多いです。


【今日の問題】
 スズキは、成長する段階で名前が変わり、最後にスズキとなります。このような魚を何というでしょう?
 ① 成長魚
 ② 出世魚


【今日の給食】
 米粉パン すずきのプロヴァンス風 オニオンスープ オレンジ 牛乳
 

腸管出血性大腸菌感染症注意報が発令されています

 こんにちは給食室です。

 今年はなかなか梅雨入りしませんね。雨が降り続くのも嫌ですが、梅雨に入らないのも水不足が気になります。草木や農作物のために、雨が適量(といってもよくわかりませんが)降ってほしいものです。

 先週、腸管出血性大腸菌感染症注意報が発令されました。
 予防のために、以下のことに気をつけましょう。


○ 調理前、食事前、排便後、動物を触った後などは手をよく洗いましょう。
○ 台所は清潔に保ち、まな板、ふきんの調理器具は十分に洗浄消毒をしましょう。
○ 生鮮食品や調理後の食品を保存するときは冷蔵庫(10℃以下)で保管し、早めに食べましょ
  う。
○ 食肉など加熱して食べる食品は、中心部まで火を通すとともに、焼き肉などの際は生肉を扱う
  はしと食べるはしを別々にしましょう。
○ 乳幼児や高齢者等、抵抗力の弱い人は、生や加熱不十分な肉を食べないようにしましょう。

6月25日(火)の献立



米粉パン、牛乳、ごま衣のフライドチキン、グリーンサラダ、じゃがいもと青梗菜のスープ

 

2019年6月24日月曜日

6月24日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 8本
 タコの足の数は、8本です。タコは英語で「オクトパス(Octopus)」といいます。「オクト」は「8」を表す言葉で「パス」は「足」を意味していることから「8本の足」=「オクトパス」といわれるそうです。

【今日の問題】
 頭に耳石をもっているので”いしもちじゃこ”とよばれています。別の名前は何でしょう?
 ① ネブト ② サッパ ③ コノシロ

【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳 いしもちじゃことじゃがいもの磯和え かりかり和え 花切大根のみそ汁
 

6月24日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 ビーフストロガノフとビーフシチュー、ハッシュドビーフにハヤシライス、どれも給食で登場しますが、みなさんは違いが判りますか?

 まず、給食で人気メニューの一つであるビーフシチューは、大きい具材をデミグラスソースや赤ワインで煮込んだもの、ハッシュドビーフは牛肉や玉ねぎを細かく切り、デミグラスソースで煮込んだもの、ハヤシライスはハッシュドビーフをごはんにかけた日本生まれの料理、そして、ビーフストロガノフは、具材をサワークリームで煮込んだもので、ロシアで誕生し、ストロガノフ伯爵の晩餐会で、急に来客が増え、大きな肉を薄く切って作ったことで生まれた料理だとされています。

6月24日(月)の献立



ビーフストロガノフ、牛乳、シーフードサラダ、冷凍みかん

2019年6月21日金曜日

6月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ごはんとおかずを交互に食べる
 ごはんとおかずを口の中で混ぜ合わせる「口中調味」という食べ方は、より複雑な味を楽しむことができるという、日本独特の食文化です。

【今日の問題】
 タコの足の本数は、何本でしょう?
 ① 8本  ② 10本 ③ 12本


【今日の給食】
 麦ごはん 肉じゃが タコときゅうりの酢の物 牛乳





6月21日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 今年はなかなか梅雨入りしませんね。ですが、今日は湿度も高く、朝から不快指数アップです。
 そんな日は、やはりしっかり食べて元気を出さなきゃ、夏バテまっしぐらになってしまいそうです。

 今日はピリッと辛い麻婆豆腐!
 中国ではマーポーと呼ばれているそうですが・・・
 ごはんもしっかり食べて、来週からの期末テストの勉強に励んでください!!

6月21日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、焼き豚サラダ

2019年6月20日木曜日

6月20日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はサラダに空芯菜(クウシンサイ)の新芽(スプラウト)を使っています。
 空芯菜は茎の中が空洞になっていることから、その名がつけられた中国野菜で、葉にはぬめり、茎にはシャキシャキした歯ごたえがあり、ビタミン類やミネラルを多く含む緑黄色野菜です。
 東南アジアや中国、沖縄のチャンプルーではよく使われているそうですが、日本ではまだまだマイナーな野菜なようで・・・
 これを広めたい!!と思い、給食に取り入れています。
 が、家庭用のパックでの納品になり、量は11キロもあるので、180パック、調理員さん方は下処理がとても大変でした。
 ボイルするとちょっとになってしまいますが、味わって食べてくださいね~。
 そして、ぜひご家庭でもお試しを!

6月20日(木)の給食



米粉パン、牛乳、ブイヤーベース、空芯菜のアーモンドサラダ

6月20日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 脳のエネルギーになる
 ② 体温を上げる
 みなさんは、毎日朝ご飯を食べていますか?
 朝ご飯は1日を元気にスタートするための大切な食事です。しっかり食べましょう。


【今日の問題】
 ごはんの食べ方で望ましいのはどれでしょう?
 ① 最初にごはんばかり食べる
 ② ごはんとおかずを交互に食べる


【今日の給食】
 麦ごはん えびと鶏肉のカシューナッツ炒め 中華コーンスープ 牛乳

2019年6月19日水曜日

6月19日 今日の給食

【前回の答え】
 正解は、〇です。
 どちらも「かたくちいわし」の稚魚です。稚魚を釜でゆで、それを天日で少し乾かしたものが”しらすぼし”です。それをさらによく乾かしたものが”ちりめんじゃこ”といいます。

【今日の問題】
 朝ごはんの大切な役割とは何でしょう?
 ① 脳のエネルギーになる
 ② 体温を上げる


【今日の給食】
 麦ごはん 若鶏のにんにくソテー キャベツと甘夏のサラダ じゃがいものみそ汁 牛乳
 

6月18日(水)の給食

 こんにちは給食室です。
 6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
 給食を食べるということは、多くの命をいただいていることです。
 野菜を作ってくださっている農家の方々、給食を作ってくださる調理員さん、給食費を払ってくださる保護者、たくさんの人に感謝し、「いただきます」「ごちそうさま」を言いましょう。
 
 また、食べるマナーはどうでしょう。
 給食時間、どこのクラスもとても楽しそうに食べている雰囲気はとてもいいと思います。
 ですが、食器は持って食べていますか?
 肘をついたりしていませんか?
 まわりのみんなが不愉快人るような言動はしていませんか?

 マナーを守って、みんなで楽しい給食時間にしましょう!


6月19日(水)の献立




麦ごはん、牛乳、肉じゃが、酢味噌和え、海苔の佃煮

2019年6月18日火曜日

6月18日 今日の給食

【前回の答え】
 身だしなみをきちんと整えることはとても大切です。
お友達の給食を配る給食当番の人は、特に気を付けましょう!
【今日の問題】
 「ちりめんじゃこ」と「しらす干し」は同じ魚である。〇か✕どちらでしょうか?


【今日の給食】
 米粉パン ポークチャップ じゃこサラダ ポテトスープ 牛乳
 

6月18日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のサラダに使っているおかひじき、みなさんの食卓に登場しますか?
 給食では、ご家庭の食卓にはあまり登場しないけれど、みなさんに知っておいてほしい食材をできるだけ使うようにしています。
 おかひじきは、海藻のひじきに似ていることからその名がついたようで、ビタミンCやビタミンKなどビタミンやカルシウム、カリウム、鉄などのミネラルに加え、食物繊維も豊富な緑黄色野菜です。
 今でも、アジアからヨーロッパ南西部にかけての海岸の砂地に生えていることが多い、外国にもある野菜のひとつです。
 緑が映えて、彩りがよいサラダに仕上がりました♪

 6月18日(火)の献立



バターロールパン、牛乳、すずきのプロバンス風、おかひじきのサラダ

2019年6月17日月曜日

6月17日 今日の給食

【前回の答え】
  ① おなかの調子をととのえる
  ② 免疫力がつよくなる
  ③ 肌をつよくしてきれいにする
 すべて正解です。キムチは、発酵食品です。キムチに含まれる乳酸菌がおなかの調子を整え、辛みの成分が体温を上げて免疫力を強くしてくれます。そして、ビタミン類も含まれているので、肌も強くしてくれます。キムチは健康な体づくりに必要な食べ物です。

【今日の問題】
 暑くなってくると、エプロンやマスクをするのを面倒に思うことがあるかもしれません。
 ① エプロンのボタンはとまっていますか?
 ② マスクで鼻までおおっていますか?

【今日の給食】
 キーマカレー 牛乳 海藻サラダ
 

2019年6月16日日曜日

6月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 指の間
 ② 親指の付け根
 この部分が手洗いのときに汚れが残りやすいので、しっかり意識して洗いましょう。

【今日の問題】
 キムチには、どんな良いはたらきがあるでしょう?
 ① おなかの調子をととのえる
 ② 免疫力がつよくなる
 ③ 肌をつよくしてきれいにする

【今日の給食】
 キムチラーメン れんこんぎょうざ 切り干し大根の中華あえ 牛乳
 

2019年6月13日木曜日

6月13日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 日に日に暑くなっています。
 みんな大好き麺の献立ですが、今日は冷たいぶっかけうどんです!!
 もちろん手作りのめんつゆです。
 野菜たっぷり具だくさんでおいしいぶっかけと、疲労回復、持久力アップにとてもいい食材のソラマメを使ったえびとソラマメとじゃがいもの甘辛で、明日からの備南東大会、頑張ってください!


6月13日(木)の献立



ぶっかけうどん、牛乳、えびとそら豆の甘辛、すいかゼリー
 

6月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 鰯
 梅雨の時期に水揚げされる鰯は「入梅(にゅうばい)いわし」と呼ばれます。
 産卵前で脂がのっていて、おいしいと言われています。

【今日の問題】
 手を洗ったとき、汚れが残りやすいのはどの部分でしょう?
 ① 指の間
 ② 手首
 ③ 親指の付け根

【今日の給食】
 ツナサンド 牛乳 ミネストローネ



6月12日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 チンジャオロースといえばピーマンですが、このピーマン、子供の時は特有の苦みが嫌われがちなのですが、年々その苦みが気にならなくなり、反対に子の苦みが他の食材のうまみを引き出すいい役目をしてくれていることに気づかされます。
 ビタミンCが多く、メラニン色素を分解してくれる働きもあるので、日焼けが気になるこの時期は、しっかり食べたい野菜の一つです。

 そして、ピーマンがたっぷり食べられるチンジャオロースはやっぱりおすすめです!!

6月12日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、チンジャオロース、中華サラダ、ライチゼリー

2019年6月12日水曜日

6月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 歯並びがよくなる
 ② 頭の働きがよくなる
 よくかむと、アゴが発達して大人の歯がきれいにはえてきます。また、血流がよくなり、頭の働きがよくなります。

【今日の問題】
 梅雨に入る時期に脂がのっておいしくなる食べ物は何でしょう?
 ① 鰯     ② 鰹     ③ 鯖

【今日の給食】
 麦ごはん 鰯のかば焼き いんげんのごま和え じゃがいものみそ汁  牛乳

6月11日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 太陽
 梅干しは、梅の実を1か月ほど塩漬けにした後、1~3日ほど太陽の下で干して作ります。梅干しの表面がしわしわなのは、水分が抜けているためです。

【今日の問題】
 かむとよいことがあります。それは何でしょう?
 ① 歯並びがよくなる
 ② 頭の働きがよくなる

【今日の給食】
 切り干し大根サンド  トマトとレタスのスープ キウイ  牛乳

2019年6月11日火曜日

6月11日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 チリコンカンは血液や筋肉になるたんぱく質の中でも吸収の良い大豆がメインの献立です。
 豆があまり好きではないみなさんですが、このチリコンカンとポークビーンズは残さず食べてくれます。
 また、サラダに入っているじゃがいもは疲労回復のビタミンCが含まれ、名前の通り、シャキシャキになれそうです。実は、歯ごたえのシャキシャキから名付けていますが・・・
 ポテトサラダといえば、マヨネーズを使ったものは老若男女、大人気ですが、衛生管理のことを踏まえ6月から9月まではマヨネーズを使わないサラダにしています。

 温度差や湿度で体調を壊しやすい季節です。
 なんでも食べて、元気に過ごしましょう。

6月11日(火)の献立



米粉パン、牛乳、チリコンカン、シャキシャキポテトサラダ

2019年6月10日月曜日

6月10日(月)の給食

 こんにちは給食室です。


 今日のかきたま汁に入っている冬瓜は冬の瓜と書きますが、旬は夏です。冷暗所で保存すれば、冬まで食べられるということからその名がついたようです。
 95パーセントが水分でとてもヘルシー。味もあっさりしている、まさに夏にぴったりの野菜です。
 瀬戸内市の牛窓が全国的な産地となっています。
 今日はかき玉汁に入っていますが、あんかけや煮物で食べられることが多い野菜です。


6月10日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、さよりとちくわの磯部揚げ、はりはり和え、冬瓜のかきたま汁

6月10日 今日の給食

 【前回の答え】
 ① 一緒に食べる「供食」
 同じ料理でも、一人で食べるよりも、多くの人と一緒に食べる方が”おいしい”と感じます。

【今日の問題】
 梅干しは、5月~7月にかけて収穫した梅を塩に漬けて作ります。塩以外にも欠かせないものは何でしょう?
 ① しょうゆ  ② あぶら  ③ 太陽

【今日の給食】
 麦ごはん 豚肉の梅肉焼き 磯香和え 豆腐の味噌汁 牛乳

2019年6月7日金曜日

6月7日 今日の給食

【前回の答え】
 ②口にものが入っているときは、しっかりかんで食べる
 くちゃくちゃ、かみながら話をするのは、食事のマナーとしてもよくないです。
 みんなが気持ちよく食べられるように気をつけましょう。

【今日の問題】
 家族や友だち、先生など、誰かと一緒に食事をすることを何と言うでしょう?
 ① 一緒に食べる「共食」
 ② 仲良く食べる「仲食」

【今日の給食】
 レーズンパン 豆腐のカレーソテー ツナと野菜のレモンサラダ 牛乳


6月7日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 炒り鶏に入っているじゃがいもは、給食では年中使う食材ですが、今が一番おいしい新じゃがの時期です。
 また、枝豆もこれからが旬です。

 今日の炒り鶏には、鶏肉、ちくわ、うずらたまご、にんじん、じゃがいも、たけのこ、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、さやいんげん、しょうがとたくさんの食材が使われています。

 早中では、毎日400食の給食を作っていますが、大量調理である給食でも、ひとつひとつの食材に味が均等に浸み込むように手切りをするようにしています。
 切り方がきれいだと見た目もばっちり、おいしさもアップです!!

 家庭の味を目指し、愛情たっぷりの炒り鶏です。

 6月7日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、炒り鶏、枝豆とわかめの和え物

2019年6月6日木曜日

6月6日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 早中では、できるだけ地元の野菜を使って給食を作っています。
 地元の野菜を使うことは、安心、安全なだけでなく、地域の活性化につながります。
 今日の玉ねぎは早島で作られたものです。町内の農家の方々が、給食のためにと安全でおいしい野菜を心をこめて作ってくださっています。
 
 感謝していただきましょう。

6月6日(木)の献立




米粉パン、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、レタスとトマトのたまごスープ、白桃ジャム

 
チーズとピーマンをのせていきます
おいしそうに焼けました~!



6月6日 今日の給食

【前回の答え】
 ①食べる人の左側にはし先を向ける
 基本的には、はし先を食べる人の左側に向けます。ただし、左ききとわかっている場合は、右側に向けることもあります。

【今日の問題】
 食事のときに気をつけることはどれでしょう?
 ①ずっと話しながら食べる
 ②口にものが入っているときはしっかりかんで食べる

【今日の給食】
 ふわふわ丼 かみかみサラダ 牛乳

2019年6月5日水曜日

6月5日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「あじの梅風味」です。
 これは、梅味の南蛮漬けのことです。

 ご家庭で魚を食べるとき、焼く、煮るという料理法はよくされていると思います。
 ですが、南蛮漬けは、揚げた魚に野菜をたっぷり、酢、しょうゆ、砂糖、塩などの調味料を使ったマリネをかけていただきますが、なかなか手間がかかるので、なかなか作ることができないのではないかなと思います。

 暑い日には、さっぱり!お酢と梅が効いた南蛮漬けは食欲をアップしてくれます。


6月5日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、あじの梅風味、豚汁

6月5日 今日の給食

【前回の答え】
 ③虫歯予防デー
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今週は給食でもよくかんで食べられる献立や、歯によい食品などを紹介していきます。4日の献立は、ごぼうサラダでした。


【今日の問題】
 正しいはしの向きはどれでしょう?
 ①食べる人の左側にはし先をむける
 ②食べる人の右側にはし先をむける


【今日の給食】
 麦ごはん 鮭の塩焼き 千草あえ わかめの味噌汁 牛乳




2019年6月4日火曜日

6月4日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
 令和元年度の標語は、「いつまでも、続くけんこう 歯の力」です。
 今週は、噛んで食べることを意識できる食材を取り入れた献立しています。
 噛むことは健康につながります。
 「ひみこの歯がいーぜ」という噛むことの効能について、6月の給食だよりに載っていますので、見てくださいね。
 健康委員会から、給食の終わりの挨拶の時に毎日呼びかけをしていますが、みなさんは、給食後に歯みがきをしていますか?
 いつまでも健康な歯を維持するためには食後は必ず歯みがきをするよう心がけましょう。
 
 また、定期的に歯科を受診することもおすすめです!

6月4日(火)の献立


米粉パン、牛乳、鶏肉のマッシュルームソース、海藻サラダ



6月4日 今日の給食

【前回の答え】
 ②お肉
 韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を意味しています。醤油ベースの甘辛いタレで味付けたお肉を野菜や春雨と一緒に焼いたり、煮たりする料理です。

【今日の問題】
 6月4日は何の日でしょう?
 ①虫歯の日
 ②いい歯の日
 ③虫歯予防デー

【今日の給食】
 米粉パン チリコンカン ごぼうサラダ 牛乳

2019年6月3日月曜日

6月3日 今日の給食

【前回の答え】 
 ①春巻き
 ②ラーメン
 点心は、食事と食事の間の軽めの食事のことです。おかずのような料理からお菓子まで色々な料理があります。

【今日の問題】
 プルコギは韓国の料理で「プル」は「火」という意味です。では、「コギ」とはどんな意味でしょう?
 ①魚  ②肉  ③野菜

【今日の給食】
 麦ごはん 豚肉のプルコギ 韓国風わかめスープ 牛乳

5月31日 今日の給食

【前回の答え】
 ①一口大にちぎってからぬる
ジャムのほかに、バターなどもちぎってから、必要な量をぬります。

【今日の問題】
 中華料理の点心とは、軽めの食事のことです。しゅうまいもそのひとつです。点心には、どんな料理があるでしょう?
 ①春巻き   ②ラーメン  ③麻婆豆腐

【今日の給食】
 五目ラーメン 揚げシュウマイ きくらげの中華あえ 牛乳

5月30日 今日の給食

【前回の答え】
 ②アラスカ豆
 アラスカ豆はグリーンピースの一種です。普通のグリーンピースよりも大粒で甘みが強いのが特徴です。とくに岡山で好まれています。

【今日の問題】
 パンにジャムを塗るのはタイミングとして正しいのはどちらでしょう?
 ①一口大にちぎってから塗る
 ②ちぎる前にパンの上に塗る

【今日の給食】
 米粉パン いちごジャム コーンサラダ ポトフ 牛乳