2021年9月30日木曜日

9月30日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は枝豆がたくさん入ったクリームスープです。ある先生に、枝豆をクリーム状にしたスープですか?と聞かれ、「あ~それもおいしいですよね~ですが、枝豆ごろごろスープです」って答えたのですが・・・

 以前、ミキサーがあった時は、ポタージュなどもよく作っていましたが、今はミキサーがないので、残念ながら時々登場するポタージュは、野菜の形が残っていてなめらかではありません。それはそれでおいしいとは思うのですが・・・

 枝豆をミキサーにかけたクリームスープ、いつか作ってみたいなぁと思いました。

9月30日(木)の献立

コロッケバーガー、牛乳、枝豆のクリームスープ、ミルメークコーヒー



9月30日(木) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん さわらの薬味ダレかけ はりはり漬け きのこのみそ汁 牛乳









【給食クイズ】

イラストの中に配膳の間違いが2つあります。どれでしょう?





正解は下へ↓


 今日は和食の献立です。日本は海や川、山や平野など様々な地形があり四季折々の海の幸、山の幸に恵まれています。そうした自然の味を活かして料理を作り、大切に食べてきました。食材を無駄なく使うために調理や保存方法を工夫して、四季を味わうためにお皿や盛り付け、行事の時には部屋の飾りにまで気を配り、その時その時に合わせた食事を作り出してきました。栄養面においても「一汁三菜」という組み合わせでバランスよく食事ができるように工夫を凝らしてきました。これが和食の文化として評価され、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

 現代の日本ではファーストフードや輸入品も多くあり、「洋食化」が進んでいます。代々大切にはぐくまれてきた日本の食文化を大事に残していきたいですね。


【給食クイズ答え】 

①ごはんの置き場所は右側ではなく、左側です。

②魚を配膳する向きは、頭が右向きではなく、左向きです。



9月29日(水) 今日の給食

 【今日の給食】

ソフト麺 チキンとなすのトマトソース ツナのマスタードサラダ シューアイス 牛乳











【給食クイズ】

手を洗うタイミングはいつ?

①給食当番をする前

②トイレの後

③食事をする前

正解は下へ↓


 皆さんは甘くておいしいお菓子は好きですか?今日9月29日は「洋菓子の日」だそうです。フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっていて、その祝日が9月29日であったことから「洋菓子の日」として選ばれたとされています。

 今日の給食にはシューアイスを付けています。前日にシューアイスの献立を楽しみだと嬉しそうに話してくれる子がいたり、展示給食を見て「アイス!」と思わず口に出していた子もいたりしました。給食ではなかなかないデザートですが、子どもたちの笑顔が見られてうれしく思いました。

 ただ、お菓子の食べすぎには注意しましょうね☺


【給食クイズ答え】 ①、②、③


2021年9月29日水曜日

9月29日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は9月最後の三九日茄子(みくんちなす)いうことで、「牛肉となすのしぐれ煮」と副菜は「かえりちりめんの酢味噌あえ」です。
 酢味噌あえって名前がつくだけで、生徒のみなさんには嫌われがちなのですが、大人になるとこの味がなんともいえず、おいしい!そしてしぐれ煮に合う!
 いつか、みなさんもそう思う日が来ますよ。
 なので、ぜひぜひ残さず食べてほしいなぁと思います。

9月29日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、なすのしぐれ煮、かえりちりめんの酢味噌あえ
★今日は文化委員のクイズ企画で第1位だった3年A組のリクエストのプリンタルトがつく予定でしたが、10月に延期することにしました。お楽しみに~!

2021年9月28日火曜日

9月28日(火) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん 豚キムチ丼の具 冬瓜の中華スープ 牛乳










【給食クイズ】

 豚肉に多いビタミンは、食べ物からエネルギーを取り出すのを助ける働きがあります。そのビタミンとはどれでしょう?

①ビタミンB1  ②ビタミンB12

正解は下へ↓   

 今日の給食にも入っている豚肉ですが、豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれています。その中でもビタミンB1は特に多く含まれ、炭水化物をエネルギーに変える役割があります。最近疲れやすい…と感じるときはビタミンB1が不足しているかもしれません。豚肉を取り入れ有効にエネルギーを摂ることができるといいですね。

 最近は辛いものが好きだと言ってくれる子が多くいますが、給食では豚肉とキムチの他に、にんにく、しょうが、人参たまねぎ、ごぼうなど野菜を多く入れていて、辛いものが苦手な子でも食べやすい給食を提供できるようにしています。


【給食クイズ答え】 ①

9月28日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の給食は「しっかり噛んで食べよう」献立です。
 ふわっ、とろっ、口の中でとろける食感が好きな現代人といわれていますが、生涯、元気で過ごすためには、しっかり噛んで食べられるよう、日頃から歯の健康を保つことが大切です。
 魚介はあまり好きではないという声をよく聞きますが、給食では「いか」をよく使っています。それはしっかり噛んで食べる食材だからです。
 今日はバジルソースで焼いています。このソースがなかなかおいしい!ホントならフランスパンで食べたいところですが、今日は胚芽パンにしてみました。

9月28日(火)の献立
胚芽パン、牛乳、いかのバジルソース、ツナコーンサラダ、枝豆とキャベツのスープ

2021年9月27日月曜日

9月27日(月) 今日の給食

 【今日の給食】

米粉パン 鮭のクリーム煮 さといもとツナのサラダ ピオーネゼリー 牛乳










【給食クイズ】

 ニューピオーネは、岡山の特産品として有名です。さて、岡山でぶどう作りが行われるようになったのはいつからでしょう?

①明治時代  ②江戸時代

正解は下へ↓


 岡山県では桃太郎のお話が有名なため、岡山県といえば「桃」!と思われる人も多いと思います。しかし、岡山県ではもう一つ有名な果物があります。それは「ぶどう」です。岡山県でぶどうは、桃以上の生産量を誇っており、日本の生産量は4位だといわれています。岡山県では「ピオーネ」と呼ばれる品種のぶどうが有名で、明治時代からピオーネの栽培が盛んになったといわれています。ぶどうにはポリフェノールが豊富に含まれており、生活習慣病などの予防につながると言われています。

【給食クイズ答え】 ①


9月27日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 岡山では誰もが知っている「ままかり」は酢漬けで食べることが多く、岡山の郷土料理のばら寿司の具材としては欠かせないものです。
 まま(ごはん)をかり(借り)てまで、食べるほどおいしいということから、「ままかり」となったともいわれていますが、小骨が多く、苦手な人もいるようですが、今日のように揚げて、オイスターソース味のタレでからめると小骨もまったく気にならず、とってもおいしいです♪

9月27日(月)の献立
ごはん、牛乳、ままかりのオイスターソース風味、ゆかりあえ、鶏だんごのスープ

2021年9月24日金曜日

9月24日(金) 今日の給食

 【今日の給食】

米粉パン わかどりの粒マスタード焼き クラッシュ大豆のサラダ カレースープ 牛乳










【給食クイズ】

スポーツ選手が食事をするときに気を付けているものは何でしょう?

①2人分の肉を食べる  ②いろいろな食品をバランスよく食べる

正解は下へ↓

 昨日は秋分の日でしたね。台風後の暑さからまた秋の涼しさが戻ってきたように思います。気温の差が激しいため体調管理には気を付けたいですね。

 今日の給食には9種類もの野菜が入っていました。いろいろな食品を食べることはバランスの良い食事になり、体調管理にも繋がります。食品にはそれぞれに異なった栄養素があり、その栄養素には体の中で働くという役割があります。偏った食品しか食べないと、偏った栄養しか取り入れることができず、体調不良のもとになってしまうことがあります。これから「食欲の秋」と言われるくらいおいしいものがたくさん実る季節です。ぜひいろんな食材を食べてみてください。新しいものに挑戦するのもいいですね。

【給食クイズ答え】 ②


9月24日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はビーンズサラダ。
「なぜ、豆をサラダに入れるのですか」という質問が、1学期末に実施したアンケートにたくさんありました。
  豆好きな私は、どうやったらみなさんが豆をよけずに食べてくれるかなぁと日々考えているのですが(笑)
 給食ではサラダの野菜もすべて加熱をしていますので、生の野菜のような歯ごたえやシャキシャキ感がなくなってしまいますが、豆を入れることで、歯ごたえやうまみ、ボリュームもアップしておいしくなります!(と思っています。)
 最近はレトルトなど、手軽に使えるミックスビーンズやサラダビーンズなどもありますので、ぜひご家庭でも取り入れて、食べ慣れて頂けたらなと思います。

9月24日(金)の献立
ソフトめんミートソース、牛乳、ビーンズサラダ、アップルシャーベット

2021年9月22日水曜日

9月22日(水)今日の給食

 【今日の給食】

ソフト麺 盛岡じゃじゃ麺の具 にら玉スープ ごま団子 牛乳










【給食クイズ】

盛岡市はどこの都道府県の県庁所在地でしょうか?

①北海道 ②岩手県 ③宮城県

正解は下へ↓


 今日は盛岡じゃじゃ麺でした。盛岡じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市の郷土料理で、わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される麺調理の一つとされています。本場のじゃじゃ麺は、中華麺やソフト麺とは異なり、じゃじゃ麺用の平打ちうどんはうどんのように感じられる独特の麺に、特製の肉味噌ときゅうり、ネギをかけ、好みに合わせてラー油やしょうが、おろしにんにくや酢をかけて食べるそうです。同じ国でも県によっては知らない料理があり面白いですね。


【給食クイズ答え】 ②


9月22日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 昨夜はキレイなまん丸お月様が見えましたね~
 お月見を芋名月と呼ぶこともあり、2日続けて里芋を使っています。
 秋から冬にかけておいしくなる里芋。
 紀元前から食べられ続けている里芋は、摂りすぎた塩分を体から出してくれたり、免疫力のアップや便秘予防などにも効果的。
 じゃがいもよりあまり好まれない芋ですが、ご家庭でもぜひ取り入れてみてください。

9月22日(水)の献立
米粉パン、牛乳、ミートボールシチュー、里芋サラダ

2021年9月21日火曜日

9月21日(火)今日の給食

 【今日の給食】

栗ご飯 いわしの梅煮 わかめの酢の物 いもの子汁 牛乳










【給食クイズ】

お月見の十五夜は、別の名前で「芋名月」といいますが、お供えする芋の種類は何でしょう?

①じゃがいも ②さつまいも ③さといも

正解は下へ↓


 今日は「中秋の名月」と呼ばれる、一年の中で一番きれいな月がみられる日だといわれています。今日は8年ぶりに中秋の名月の日と満月が重なる日です。きれいな満月が見られるといいですね。今日はそんな十五夜にちなんだお月見献立です。秋の実りの一つである栗を使った栗ご飯や、里芋の入ったいもの子汁、お月見デザートも付けました。日本の行事や行事食を大事にしていきたいですね。

【給食クイズ答え】 ③

お月見とは旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。お月見の日には、お団子やお餅、ススキ、さといもをお供えして月を眺めます。この日の月を「十五夜」、「中秋の名月」と呼ぶほかに「芋名月」と呼びます。

9月21日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は中秋の名月、8年ぶりに満月の日と同じなんだそうです。
 今夜はキレイなまん丸お月様が見られると思うと楽しみですね。
 給食も、お月見献立にしています。
 お月見にはだんごや秋の農作物、秋の七草を飾ってお月様を眺めるという風景が目に浮かぶと思いますが、今日は秋の美味しいものをたくさん使った給食しています。

9月21日(火)の献立
瀬戸内ごはん、牛乳、さごしのごまたれかけ、芋の子汁、月うさぎ
★今日のごはんは白米だけでなく早島町産の黒米を混ぜ、しらすぼし、わかめと炊き込んだごはんです。地元の食材を使っていることから瀬戸内ごはんと名付けられましたが、最近は瀬戸内といえばレモンの印象が強いようで、レモン味かと思いましたとよく言われます。(笑)

2021年9月17日金曜日

9月17日(金) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん 牛肉となすのしぐれ煮 ちりめんの酢みそ和え 牛肉 










【給食クイズ】

1年間で9万人!この数字は何の数でしょう?

①歯を折った小学生の数

②やけどをした中学生の数

③骨を折った小学生の数                        

正解は下へ↓

 

 今日は牛肉となすのしぐれ煮でした。なすの旬は真夏のイメージがありますが、6月~9月までが旬で、6月以降に収穫されたものは「夏なす」9月以降に収穫されたものは「秋なす」と呼ばれます。「秋なすは嫁に食わすな」ということわざがあり、「秋なすは嫁にあげるにはもったいないくらいに美味しい」と言われています。秋なすは夏なすと違って、昼と夜の気温差と穏やかな日差しの中で育つため、皮が薄めで柔らかく水分の多いのが特徴です。なすを苦手とする子が多いと思っていましたが、今日も残量が少なくみんなしっかり食べているんだなと嬉しくなりました☺


【給食クイズ答え】 ③ 

骨折をしてしまう小学生が増えています。カルシウムをとること以外にもインスタント食品やファーストフードの食べすぎにも注意しましょう!

9月17日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日からシルバーウィークということですが、台風の動きが気になりますね。
 さて、お彼岸が近づいています。
 お彼岸は9月22日を中日とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。
 昔から、春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の季節にちなんで「おはぎ」といわれていましたが、今は年中「おはぎ」で通すことが多いようです。
 春には収穫をもたらす神などを迎えるためにぼたもちを、秋には収穫を感謝しておはぎを作ったといわれています。

9月17日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、マーボーなす、ささみの華風あえ、おはぎ
★なすが嫌いな人は多いのですが、今日のマーボーなすは食べられるようで・・・残量がとっても少なかったです。

2021年9月16日木曜日

9月16日(木) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん 牛肉となすのしぐれ煮 梅かつお和え ひじきふりかけ 牛乳










【給食クイズ】

和食の調味料を「さしすせそ」で表すことがあります。

「さ」=「砂糖」「し」=「塩」「す」=「酢」「せ」=「?」「そ」=「みそ」

「せ」=「?」は何の調味料でしょうか?

①ソース ②しょうが ③しょうゆ                   正解は下へ↓


 今日は、ごはん、和え物、煮物と和食の献立でした。煮物や野菜に苦戦する子が多かったため今日の給食は残量が多いかな…と思いきや、今日は食缶を空にして返してくれるクラスが多く、残量も予想以上にありませんでした!今現在学校給食では「黙食」を徹底し、みんな静かに給食を食べています。おしゃべりをしたり、食べながら遊んだりする子が減り、給食を前よりしっかり食べてくれる子が増えたように思います。

【給食クイズ答え】 ③ 

9月16日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 秋になると、なぜかシチューなどクリーム煮込みが食べたくなりませんか。
 まだ観ていませんが、CMも流れていたり・・・
 シチューもいろいろあると思いますが、鮭を使うご家庭は少ないのではないでしょうか。
 肉とはまた違ったうまみが最高においしいです。

9月16日(木)の献立
米粉パン、牛乳、鮭のクリーム煮、大根サラダ


2021年9月15日水曜日

9月15日(水) 今日の給食

 【今日の給食】

米粉パン スズキのエスカベージュ コーンポタージュ 牛乳










【給食クイズ】

 パンの正しい食べ方はどれでしょう?

①一口大にちぎる  ②かぶりつく

正解は下へ↓

 今日の給食はスズキのエスカベージュでした。エスカベージュとはフランスの南蛮漬けのようなメニューです。日本の南蛮漬けで酢を使うところを、エスカベージュではワインビネガーを使用しています。ガラッと洋風な風味に変わっておいしいのでお勧めです。

 今日は、いつもは残量が多いクラスが、全部完食して返してくれました!スズキの白身は子どもたちも気に入ってくれたようです♪

【給食クイズ答え】 ① 

パンは一口大にちぎって食べるのがマナーです。

しっかり手を洗ってきれいな手で食べましょう。

9月15日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
  
 ぶっかけうどんといえば、岡山の人なら誰もが想像がつくうどんですが、もともとは倉敷のふるいちというお店で考案されたうどんです。
 早中でも、こんぶとかつおぶしで出汁を取り、具材はオリジナルでボリュームも満点です。年に2~3回しか登場しませんが、隠れ人気メニューの一つです。

9月15日(水)の献立
ぶっかけうどん、牛乳、かきあげ、ごま酢あえ

2021年9月14日火曜日

9月14日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はピリッと辛さが食欲をアップしてくれる、鶏肉のマスタード焼きとカレースープです。
 今日は雨なので少し涼しいですが、まだまだ日中は暑い9月。夏は食欲が落ちるという人もいますが、そんな時にはピリッと辛いものがおすすめ!
 料理に香辛料をうまく使って食欲アップ!
 夏は代謝も落ちるといわれていますが、辛いものは代謝もアップ!
 また、辛い物を食べることで、汗をかいて、体を冷やすという作用もあります。

9月14日(火)の献立
米粉パン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、ボイルサラダ、カレースープ

9月13日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 きのこはあまり好きではないという声をよく聞く中、きくらげはなぜか嫌われないきのこの一つですが、給食では実はよく使われています。
 きくらげはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが食品の中でトップクラスで豊富なうえ、食感、歯ごたえ、黒の色味などなどアピールポイントの多い食材です。
 ぜひ、ご家庭でも常備してほしい食材の一つです。

9月13日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、ホキのカシューナッツ炒め、きくらげ入りたまごスープ

9月14日(火) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん おろし和風ハンバーグ じゃが芋のきんぴら なすのみそ汁 牛乳










【給食クイズ】

茶碗の底は「糸底」といいます。ふちの部分は何というでしょう?

①へた ②へち ③へり

正解は下へ↓


 夏らしさから一変して今日は少し肌寒いくらいの気温ですね。最近では日も短くなり暗くなるのが早くなりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、早寝早起きをして生活リズムを崩さないように注意したいですね。またこれからの時期は、新型コロナウイルス感染症のほかにもノロウイルスやインフルエンザなどが出てきます。いつも以上に手洗いうがいを徹底し、換気をして空気の入れ替えをするなどし、感染症予防をしっかり行いましょう☺

【給食クイズ答え】 ③ 


 

2021年9月13日月曜日

9月13日(月) 今日の給食

 【今日の給食】

米粉パン コロッケバーガーの具(カレーポテトコロッケ・キャベツのソテ) 枝豆のクリームスープ










【給食クイズ】

給食の準備をする前には、“手洗いをする”他にも大切なことがあります。それは何でしょう?

①机をきれいにふく

②身だしなみを整える                         正解は下へ↓


 今日はカレーポテトコロッケをパンにはさんだコロッケバーガーでした。パンに具を入れて食べると簡単に食べられ、またボリューミーに感じられますね!えだ豆のクリームスープはホワイトシチューをベースに白いんげん豆のペーストと枝豆を入れたスープです。シチューやポタージュとは少し違いさらっと食べやすく仕上げました。今日はバーガーのおかげか残飯の量も少なく、子どもたちもよく食べてくれていました。


【給食クイズ答え】 ①、② 


2021年9月10日金曜日

9月10日(金) 今日の給食

 【今日の給食】

米粉パン 鮭のオニポテ焼き 野菜スープ 牛乳











【給食クイズ】

 体内時計は1日25時間で動いています。1日24時間の地球に合わせるには何をすると良いでしょう?

①朝日を浴びる  ②朝ご飯を食べる

正解は下へ↓

 今日は鮭のオニポテ焼きです。鮭はお魚が苦手な子たちでも、比較的食べやすい魚ではないでしょうか。オニポテ焼きはグラタンのようになって子どもでも食べやすいメニューです。鮭以外のお魚に置き換えてもおいしく頂けるのでぜひ試してみてください。

(1人分/1切)

鮭 切り身 (50g)    〇マヨネーズ 10g

ベーコン 5g         〇ヨーグルト 1g(なくてもok)

じゃがいも 25g      〇カレー粉 0.2g 

たまねぎ 15g       〇バジル粉 お好みで

☆切った具材を炒め、〇で調味する。・・・A

☆鮭の上に A を載せ、オーブングリルで180~200℃で15分焼く。(焼き加減は調節してください。)


【給食クイズ答え】 ①、② 

人には時計遺伝子というものがあり、朝日を浴びて、朝ご飯を食べることで体を活動できる状態にするそうですよ。

9月10日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は早輝祭です。
 コロナ渦ということもあり、例年とは違う早輝祭ではありますが、中学校生活の思い出の一つになるような素晴らしい一日になるといいですね。
 そして、給食はもちろん「ふわふわ丼」です。
 早中は、ここぞというときの給食は「ふわふわ丼」!!

 今度はいつ食べられるでしょうか~?

 9月10日(金)の献立
ふわふわ丼、牛乳、枝豆とツナのサラダ、瀬戸ジャイアンツ


★今日のぶどう、瀬戸ジャイアンツは別名ももろうぶどうともいい、桃の形をしています。矢尾の林さんが丹精込めて作ってくださったものです。皮ごと食べられて種もなく、とってもおいしいぶどうです。早島でこんなにおいしいぶどうが作られているって感動ですね。感謝していただきましょう。
(以前は健康委員が給食の放送を行っていたので、給食の話ができましたが、今はランチルームに掲示しているだけなので見ている人も一部・・・瀬戸ジャイアンツの皮が残菜に交じっていました。皮ごと食べられることを伝えてあげたかったです。
 

2021年9月9日木曜日

9月9日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 みなさんは、三九日茄子(みくんちなす)をご存知ですか。
 9のつく日になすを食べると、中風(発熱・発汗・咳・頭痛・肩こり・悪寒)を病まぬと言い伝えられ、なすを食べる習慣があります。
 早中でも、今日9日は「若鶏となすのトマト煮」、19日が日曜なので、17日に「麻婆なす」、29日は「牛肉となすのしぐれ煮」を取り入れています。
 

9月9日(木)の献立
米粉パン、牛乳、若鶏となすのトマト煮、フレンチサラダ

9月9日(木) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん 麻婆なす ささみの中華サラダ 牛乳










【給食クイズ】

なすにはどのくらいの水分が含まれているでしょうか?

①30パーセント以下  ②50パーセント  ③90パーセント以上

正解は一番下↓


 なすの紫紺色には、ナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種が含まれていて抗酸化作用があるため、生活習慣病予防にいいそうです。『親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない』ということわざがあるほど、なすの花は無駄なく食べられるため、なすが旬の季節はしっかり食べてほしい食材です☺

【給食クイズ答え】 ③90パーセント以上 

2021年9月8日水曜日

9月8日(水) 今日の給食

 【今日の給食】

ぶっかけおろしうどん かきあげ 千草和え わらび餅 牛乳










【給食クイズ】

家族や友だち、先生など誰かと一緒に食事をすることを何というでしょう?

①一緒に食べる「共食」

②仲良く食べる「仲食」

正解は一番下↓


 今日はおろしぶっかけうどんです。調理する時には、調理場いっぱいに大根おろしの香りが広がっていました。ぶっかけなのでお汁は少なめですが、出汁をしっかり取って作っているため、うどんに絡めるとさっぱり大根おろしと相まってとてもおいしいです!

 今日の残量は、お汁に隠れてかき揚げの衣やお野菜が少しだけ!みんなしっかり食べてくれたようです。お汁は全部飲まないように気を付けてくれたのかな…☺


【給食クイズ】 ① 

9月8日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「さばの香味焼き」です。
 さばはご家庭でもよく食べられている魚の一つだと思いますが、普通に焼いただけでもおいしいさばが、ひと手間でますますおいしくなるのが、今日の香味焼きです。
 ぜひ、ご家庭でもお試しください。

さば 1切(60g)
 しょうゆ      3g
 酒         2g
 みりん     1.5g
 白ねぎ       6g
 すりおろししょうが 1g

○ 白ねぎは小口切りにし、しょうがと調味料と合わせ、さばと漬け込みます。
○ あとはそのまま焼くだけ!香ばしくて、おいしいさばの香味焼き、完成☆

9月8日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、磯香あえ、えのきの味噌汁

2021年9月7日火曜日

9月7日(火)今日の給食

こんにちは給食室です。
今日は白露。夜がだんだん涼しくなってくる頃だそうです。
確かに朝、晩は過ごしやすくなってきました。

ところで、今日は長崎の郷土料理の皿うどんです。
今ではそれほど珍しくない皿うどんなので、みなさんご存知だとは思いますが、
うどんといえども、よくあるうどんとは違います。
また、長崎では細麺と太麺の2種類があり、細麺は揚げてあんかけに、太麺は焼きそばのように他の具材と炒めるなどして食べるのだそうです。

9月7日(火)の献立
皿うどん、牛乳、コーンサラダ、冷凍みかん

9月7日(火) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん ままかりのオイスター風味 ゆかり和え 鶏団子のスープ 牛乳








【給食クイズ】

ままかりの名前の由来、正しいのはどれ?

①おいしい時期が稲(まま)を刈るときだから

②隣の家にご飯(まま)を借りに行くほどおいしいから

正解は一番下↓


 日中はまだ暑いときがありますが、朝夜はだんだんと涼しくなってきましたね。

 今日は岡山の名物、「ままかり」を使用した献立です。ままかり料理は岡山の郷土料理です。ままかりは『飯借り』と書き、「飯が進み、家で炊いた分を食べきってしまっても足りず、隣の家まで借りなければならないほどうまい。」に由来するためと言われています。


【給食クイズ答え】 ② 



2021年9月6日月曜日

9月6日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 和食で好きな献立といえば、肉じゃがと答える人が多いそうですが、早中でも肉じゃがは残量も少なく、みんな好きなんだなぁと思える献立の一つです。
 そんな肉じゃが、今日は鶏肉で作っています。
 肉じゃがといえば、牛肉で作る方が多いかもしれませんが、鶏肉だと見た目もお味もあっさり、そしてコストも抑えられ、意外においしいんです。

 ご家庭でも、ぜひお試しください。

9月6日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、鶏じゃが、キャベツの甘酢あえ

9月6日(月) 【今日の給食】

 【今日の給食】

すし飯 キンパ風混ぜ寿司の具 えのきとわかめのスープ ゆずゼリー 牛乳










【給食クイズ】

「キンパ」とはどこの国の料理でしょう?

①日本 ②香港 ③韓国

答えは一番下↓


 今日の給食はキンパ風混ぜ寿司です。「キンパ」はよく巻き寿司として食べられますが、今日は混ぜ寿司にして上にノリを散らしてみました。ご飯には酢が入っており、さっぱり食べられ、でもしっかりとした味付けでとても食べやすいです。日本の混ぜ寿司とは少し違う味付けで楽しく食べられました。


【給食クイズ答え】 ③ 

キンパは日本の巻き寿司を由来に作られた韓国料理です。日本の巻き寿司とは味付けや具材が異なり、現在は日本でも人気なメニューになっています。




2021年9月3日金曜日

9月3日(金) 今日の給食

 【今日の給食】

麦ごはん 鯨の竜田揚げ 磯香和え 豆腐のすまし汁 牛乳








【給食クイズ】

 運動をしている時、疲れてしまう原因は、エネルギー不足かもしれません。では、体を動かすエネルギーの素になる食べ物は何でしょう?

①ごはん  ②卵   ③魚

正解は一番下↓


 今日は昔ながらの給食献立ですね。鯨の竜田揚げはお父さんお母さんも懐かしいメニューではないでしょうか☺昔は鯨肉が貴重なたんぱく源だったため、竜田揚げは人気メニューの一つだったそうです。クジラ肉はお肉のような味と食感です。名前と見た目に惑わされず子どもたちにもおいしく食べてほしいです。


【給食クイズ答え】 ① 




9月3日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 9月4日は「鯨の日」ということで、今日は鯨の竜田揚げです。
 早中では年に2回、鯨の日と学校給食週間がある1月に学校給食会から予約購入しています。
 鯨の肉は高たんぱく、低脂肪、低カロリーのヘルシーなお肉で、血液をさらさらにしてくれるEPAや脳を活性化してくれるDHAも豊富です。
 何より、今ではなかなか家では食べることができない鯨の肉を給食で食べることができるのは嬉しいことですね。

9月3日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、鯨の竜田揚げ、コールスローサラダ、かきたま汁、雪見だいふく
★雪見だいふくは文化委員のクイズ企画で第2位だった1年D組のリクエストです。

2021年9月2日木曜日

9月2日(木) 今日の給食

 【今日の給食】

黒糖パン チキンのラタトゥイユ フレンチサラダ 牛乳








【給食クイズ】

よくかんで食べると良い理由は何でしょう?

①だ液をだす

②食べ過ぎを防ぐ

③脳の記憶する場所を刺激する


正解は一番下↓


 9月に入り天気が少し崩れ、やっと夏の暑さが和らぎましたね。

 今日はチキンのラタトゥイユです。ラタトゥイユと言えば入る野菜に“ズッキーニ”が思い浮かびますよね。しかし残念ながら、今日のラタトゥイユにはズッキーニは入っていません。今年は8月中に雨が続き、その影響でズッキーニが不作になってしまいました。そのためズッキーニは入っていませんが、他の野菜(たまねぎ・かぼちゃ・なす・トマト・えだまめ・にんじん・マッシュルーム)がたくさん入っています。しっかり食べてもらえると嬉しいです。


【給食クイズ答え】 ①、②、③ 

全部正解です。かんで硬さや食感を確かめることで、脳全体が刺激されます。




9月2日(木)今日の給食

こんにちは給食室です。
今日は久しぶりの雨です。暑さにバテそうな毎日でしたが、少し涼しくなってくれるといいですね。

今日はサラダの話です。
夏休み前のアンケートにも、「豆やナッツをどうしてサラダに入れるのですか」や「生の野菜にドレッシングをかけて食べたい」などがありましたが・・・

学校給食では加熱調理が原則となっているため、すべて加熱後、冷却してサラダや和え物、酢の物を作っています。
そのため、生のようなシャキシャキ感が消えてしまうので、豆やナッツなどを入れることで、栄養面だけでなく、歯ごたえやうまみもアップしておいしくなります。
サラダといえば生野菜かもしれませんが、茹でることで、生より甘みが増したり、量もたくさん食べられるので、時には試してみてください。

9月2日(木)の献立
米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナとナッツのサラダ、冷凍みかん

2021年9月1日水曜日

9月1日(水) 今日の給食

 【今日の給食】

わかめご飯、鯖の塩焼き たくあん和え 豚汁 おむすびのり










【給食クイズ】

 防災の日は9月1日である。〇か×か。

 

 答えは…○です。

 今日から9月に入りました!

 9月1日は『防災の日』です。大正12年9月1日、10万人を超える死者・行方不明者を出した「関東大震災」にちなみ、昭和35年に定められました。この日は防災についての行事をしたり、防災について考えたりする日です。

 今日はそんな「防災の日」にちなんだ給食献立でした。お家でも防災グッズや備蓄品など万が一に備えて、防災について話し合ってみてください。



9月1日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日、9月1日は防災の日です。
 大きな災害が起こると、長い間食品が手に入らないことがありますが、みなさんは非常食を備蓄していますか?
 食品や水は最低3日~1週間の備蓄が望ましいといわれています。
 栄養バランスや家族の好みも考えながら、魚介や肉の缶詰、日持ちする芋や野菜なども備蓄しておくと良いそうです。
 食品以外にも、カセットコンロやビニル袋、ラップなどがあると便利です。

9月1日(水)の献立
麦ごはん、味付けのり、牛乳、いわしの梅煮、たくあん漬け、豚汁
●災害時は温かいものを食べることが困難になります。給食はできたてを食べることができますね。温かいもの、冷たいものが食べられることに感謝しましょう。