2020年1月31日金曜日

1月31日 今日の給食

【前回の答え】
 ④ 高梁市
 ”インディアントマト焼きそば”とは、高梁市で昭和50年代の学校給食で人気だったメニューです。インディアンとは「カレー風味」を意味しており、カレー味の焼きそばに特産のトマトを入れた料理だそうです。高梁市内の飲食店で”インディアントマト焼きそば”を食べられるお店がいくつかあるみたいなので、ぜひ本場の味を食べに行ってみてください。


【今日の問題】
 ”蒜山おこわ”は、もち米に鶏肉、山菜などの旬の野菜を使って作ります。蒜山地方は岡山県の何市にあるでしょう?
 ① 津山市  ② 真庭市  ③ 新見市


【今日の給食】
  蒜山おこわ  牛乳  キャベツの酢の物  なめこの赤だし




今日は、蒜山おこわを作りました!お家でもち米を入れておこわを作る機会は減ってきているかもしれません。今日は、早島小の調理員さんが、協力してとても美味しいおこわを作ってくれました。1つ1つの食材の旨みがご飯に染み込んでとても良い味になっていました。手間隙かけたものは、本当に美味しいですね。子どもたちもしっかり食べてくれていました。
 今日のお昼の放送で、給食週間の取組として、日頃の感謝を伝えるために、子どもたちから調理員さんへ感謝の色紙を贈呈しました。私も、日々の給食を安全に美味しく作ってくださる早島小学校の調理員さんには、とても感謝しています。調理員さんなくして、給食はできません。これからも調理員さんとともに、安全安心の給食提供をがんばっていきます。

1月31日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 春の季語となっている鰆ですが、漁獲高が多い春が旬といわれていますが、実は脂がのっている冬がおいしい魚です。
 鰆は身が白いのですが、青魚です。
 ビタミンが豊富で低カロリー、あっさりとした味の魚で、岡山を代表する魚です。


1月31日(金)の献立




蒜山おこわ、牛乳、鰆の塩焼き、大根のもろみあえ、えのきのかきたま汁

2020年1月30日木曜日

1月30日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 毎年、私立高校の入試1日目は給食試食会の日となっています。
 今年の献立は、PTAのみなさんからアーモンドトーストのリクエストがあったので、それに合わせておすすめの献立にしてみました。
 また、ミルメークコーヒーを瓶の牛乳で飲む体験をしていただきたかったので取り入れました。

 保護者のみなさま、バタバタと忙しい給食時間だったと思いますが、いかがだったでしょうか??


1月30日(木)の献立



アーモンドトースト、牛乳、白菜と豚肉のスープ、クラッシュ大豆のサラダ

★試食会に参加してくださった保護者のみなさんに、アーモンドトーストの作り方を聞かれました。
マーガリン10g、グラニュー糖5g、アーモンドスライス4g、アーモンドパウダー5gを混ぜ合わせたものを塗っています。ぜひ、ご家庭でもお試しください!!


アーモンドバターを1枚、1枚塗ります。
アーモンドバターはもちろん手作りなのですが、写真がない・・・
焼けました♪

1月30日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ セロリー ④ にんにく
 香味野菜とは、香りが高く、料理の風味づけや、嫌な肉や魚の臭みをとってくれる効果などもあります。③④以外にも、しょうがやパセリ・ねぎなども香味野菜と呼ばれます。


【今日の問題】
 ”インディアントマトやきそば”のB級グルメがある岡山県の市町村はどこでしょう?
① 倉敷市 ② 真庭市 ③ 新見市 ④ 高梁市 ⑤ 備前市


【今日の給食】
 インディアントマト焼きそば風ドッグ  牛乳  もち麦スープ  ピーチゼリー



焼きそばを麺ではなく、切り干し大根で作っています。麺を使って作るのは、量が多くて作業的にも大変です。そこで、切り干し大根を麺に見立ててカレー風味の焼きそばにしています。パンと麺だと炭水化物が多くなりますが、パンと切干大根なのでヘルシーです。なおかつ、食物繊維が豊富で栄養満点です!切り干し大根の煮物を食べるより、子どもたちはすすんで食べてくれるはずです。普段は、パンが残っているクラスも、今日はよく食べていました。子どもたちが好きな味を生かした調理は大切ですね。

2020年1月29日水曜日

1月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ② くじらの肉
戦後の食糧難の時代に、安く手に入り、高タンパク・高鉄分など、栄養もしっかりとれることから、クジラ肉はよく給食に出ていました。


【今日の問題】
 次の中で、香味野菜と呼ぶ野菜はどれでしょう?
 ① トマト ② ほうれん草 ③ セロリー ④ にんにく


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  豚肉の生姜炒め  ポテトサラダ  みそ汁




今日の献立は、6年生が家庭科の授業で1食分の献立を考えてくれた中から採用した1つです。バランスのよい献立を意識して、立ててくれています。豚肉の生姜炒めとポテトサラダにみそ汁とボリュームもあってよかったと思います。みんなのご飯が進むおかずで喜んでくれたかなと思います。まだまだインフルエンザの流行が続いているので、食べる前には必ず手洗いをして、ウイルスから自分自身を守ることを徹底しましょう!

1月29日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日から3年生は私立高校の入試が始まります。
 早中では大切な行事があるときには「ふわふわ丼」です。
 みなさんの元気の源になるふわふわ丼!
 3年生のみなさん、今晩はいつもと同じように過ごし、食べなれないものは食べないように、リラックスして過ごしましょう。

 みなさんの健闘を祈ります。

1月29日(水)の献立



ふわふわ丼、牛乳、ひじきとたこのサラダ、ぽんかん

2020年1月28日火曜日

1月28日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 12月24日 
 戦後の学校給食は、12月24日に再開されました。現在は、冬休み中のため、1か月後の1月24日からの1週間が「全国学校給食週間」になりました。


【今日の問題】
 今ではほとんど給食で食べることがありませんが、昔よく登場していた食材は何でしょう?
 ① たぬきの肉    ② くじらの肉  ③ いのししの肉


【今日の給食】
  米粉パン  牛乳  鯨のケチャップがらめ ミルクスープ




今日は、鯨肉のケチャップがらめでした。昨日、お昼の校内放送で、校長先生が子どもの頃に食べていた給食についての話がありました。鯨の肉がよく給食で出ていたこと、パンの給食が多くご飯の給食はなかったこと、牛乳も脱脂粉乳で今よりもおいしくなかったことなどを話してくださいました。みなさん、今の給食をありがたいと感じてくれたでしょうか?長い歴史の中で、給食はどんどん進化しており、食べ物も豊富で調理法や料理も幅広くなっていることをこの給食週間で感じてもらえたらありがたいなと思います。

1月28日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

  今日は昭和40年代から50年代の昔懐かし給食です。
 そして、その頃ではおなじみで人気メニューだった鯨のオーロラソースです。
 今では予約をして購入しています。
 この時代の給食は、主食はほぼ毎日パンで、ごはんは早中の給食棟ができた昭和52年に全国的に導入されたのですが、まだ月に1~2回出る程度でした。
  みなさんは主食はパンとごはん、どちらがいいですか??
 
1月28日(火)の献立


米粉パン、牛乳、鯨のオーロラソース、グリーンサラダ、ポタージュスープ

2020年1月27日月曜日

1月27日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 鶏肉のかしわ
笠岡ラーメンには、豚肉のチャーシューではなく、鶏肉の親鳥(かしわ)を使っています。かしわは、嚙み応えがあるお肉なので、しっかり噛んで食べましょう!


【今日の問題】
 戦後、学校給食が再開したのは何月何日でしょう?
 ① 11月24日
 ② 12月24日
 ③ 1月24日


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   鰯のみりん干し  たくあん和え  すいとん汁


 今日から早島小学校の1週間を”学校給食週間”にしています。日本で学校給食が始まった歴史や戦争により給食が中断され、栄養不足の児童たちのために給食の復活を願う声が高まり、外国からの支援を受けて給食が再開することができたことなどを学び、今の給食があることに改めて感謝をする期間でもあります。ランチルームでは、1・2年生の給食ポスターと5・6年生の給食標語を掲示しています。3・4年生は、給食にかかわる様々な業者の方たちへ感謝の色紙を作成してくれました。この期間にお渡しをしようと思っています。

 【5・6年生標語】

 【1・2年生ポスター】
 

1月24日 今日の給食

【今日の問題】
 岡山県の”笠岡市”で食べられる「笠岡ラーメン」のお肉に使われている食材は何の肉でしょう?
 ① 牛肉のステーキ肉
 ② 豚肉のロース肉 
 ③ 鶏肉のかしわ


【今日の給食】
  笠岡ラーメン  牛乳  焼きぎょうざ  茎わかめの中華和え


今日は、笠岡ラーメンをしました!特徴は、お肉が鶏肉の親鳥(かしわ)を使うことです。お肉だけを別で味付けをして煮込み、あとからラーメンのスープに加えて仕上げています。鶏肉の旨みがしっかり出ていてこってりした見た目なのに、味は野菜の甘みが強くあっさり食べられる仕上がりです。給食のラーメンは、汁まで飲んでも大丈夫な塩分を意識して作っています。濃い味が好きな人は少し物足りないかもしれませんが、餃子や和え物との食べあわせを考えるとちょうど良いと思います。本場の笠岡ラーメンを是非食べに行ってみてください!

1月27日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 デミカツ丼はヒレカツにデミグラスソースをかけた今ではご当地丼といわれていますが、昭和6年から岡山の野村というお店で味が守られ、食べ続けられているものです。
 初代の店主が東京の帝国ホテルのデミグラスソースと出会い、あまりのおいしさにこのソースをごはんに合わせて地元のみんなに食べさせたいと試行錯誤の結果、生まれたものだそうです。
 約90年も前から続いているなんて・・・
 デミカツ丼、凄すぎます!!

1月27日(月)の献立



デミカツ丼、牛乳、かぶの磯香あえ、春菊の味噌汁

2020年1月24日金曜日

1月24日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日、1月24日から30日まで学校給食週間です。

 学校給食週間は、戦後栄養失調の子供たちのため、ユニセフ救援物資をもとに給食を再開されたのを記念して定められたものです。
 これからも給食の意義、食べ物の大切さ、給食を支えてくれる人々への感謝など、考えながら給食を食べましょう。
 そして、今日は初登場の笠岡ラーメン✨
 笠岡ラーメンは鶏がらスープに親鳥のかしわを使ったラーメンで、地元の若者がラーメンの町にするためにプロジェクトを立ち上げたのが10年前のことです。
 当時は笠岡ラーメンって何??って、まだまだマイナーな感じでしたが、今では笠岡ラーメンのを知らない岡山の人はいないくらい評判を呼んでいるラーメンになりました。
 お店によっていろいろあると思いますが、給食バージョンのラーメンのお味はいかがでしょう??


1月24日(金)の献立



笠岡ラーメン、牛乳、小籠包、華風あえ、ごまだんご

2020年1月23日木曜日

1月17日~23日の給食をまとめてアップします

 こんにちは。長い間ブログをあげれておらず申し訳ありません。5日間をまとめてアップさせていただきます。

【前回の答え】
 ② らいかい
 食塩には、魚肉からタンパク質を溶解し、ちくわ特有の食感を引き出す効果があります。
 らいかい工程のあとに、調味料などを混ぜ合わせてさらに練り上げると、ちくわの原型になります。

 【1月17日 金曜日】今日の給食
ゆかりわかめごはん 牛乳 鯖の塩焼き  ごま和え  豚汁  おむすびころんちょ



【1月20日 月曜日】 今日の給食
 麦ごはん  牛乳   豆腐味噌チゲ  チャプチェ


【1月21日 火曜日】 今日の給食
 麦ごはん  牛乳  そずり鍋  ブロッコリーの梅かつお和え


【1月22日 水曜日】 今日の給食
 カレーライス  牛乳  チーズサラダ


【1月23日 木曜日】 今日の給食
 米粉パン  牛乳  たらのピザソース焼き  白菜の豆乳スープ


 20日の月曜日から早島小学校でもまたインフルエンザの児童が増え、翌日から今日まで2クラスが学級閉鎖になりました。週末気温がまた急に下がったのも影響しているのかなと思いましたが、この時期はまだまだ油断ができませんね。3学期はあっという間です。6年生も、小学校生活が少なくなってきました。みんなが元気に学校に来れるように、食事からサポートしていきたいです!水曜日のカレーライスの日は、本当に残量ゼロに近いほどどのクラスも完食できていてうれしかったです。

1月23日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は岡山に伝わる郷土料理のあみ大根とふな飯を参考にできたげたのかけ飯です。
 げたは舌平目のことですが、靴の裏に似ていることから、岡山ではげたと呼ばれているそうです。
 げたのかけ飯の食べ方は、まず丼のごはん、黄にらが入っている白みそ仕立てのお味噌汁、それぞれを味わってから、丼のごはんにお味噌汁をかけて食べてください。
 行儀が悪いなんて思わないで大丈夫!
 また違ったおいしさが味わえます。
 そして、あみ大根はあみが苦手な人がいるかもしれませんが岡山の郷土料理です。
 家庭ではなかなか登場しなくなっている献立だと思いますが、ぜひこの機会に味を知っておいてほしい一品です。

1月23日(木)の献立



げたのかけ飯、牛乳、あみ大根、みかん

1月22日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日、1月22日はカレーライスの日です。
 1982年の1月22日の学校給食35周年記念に、全国の小・中学校で一斉にカレーライスを出したことから記念日となりました。
 いつの時代もカレーライスは人気メニューですが、最近の早中では好きな献立のベスト5に入るものの以前の勢いはないようです。
 やはり、入る具材も、味も隠し味も違う、家庭の食べなれたカレーライスがいます一番おいしいからでしょう。
 早中のカレーはちょっとピリ辛!
 なので、辛さを緩和してくれる杏仁豆腐入りのフルーツポンチがデザートです。

1月22日(水)の献立



カレーライス、牛乳、ツナサラダ、杏仁豆腐入りフルーツポンチ

2020年1月21日火曜日

1月21日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「たらのピザ焼き」
 ご家庭では、たらといえば鍋もので使われることが多いのではないかと思いますが、給食ならではといっていいのか、手作りの具だくさんピザソースとチーズをかけて焼いています。
 味が淡白な魚なので、ピザ焼きにはとてもマッチしておすすめ!
 ですが、家ではなかなか作らないかもしれませんね~

1月21日(火)の献立


米粉パン、牛乳、たらのピザ焼き、白菜の豆乳スープ

ホイルにたらを入れ、ピザソースをかけます
ピッカピッカの新鮮なたらです
チーズとピーマンをかけます
これから焼きます
焼けました。おいしそ~♪

 

2020年1月20日月曜日

1月20日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 揚げだし豆腐に入っている大根おろしは、消化を助けてくれ、脇役なようですが実はもっとメインで食べたい料理です。
 特に揚げものの料理の時は消化を助けてくれるだけでなく、さっぱりとした味で料理の違った味を引き出してくれます。
 手軽で簡単、おいしくてみなさんにおすすめの大根おろしの食べ方は、ごはんに、納豆、大根おろしにしらすぼしをのせて、しょうゆを少しかけていただくというのっけごはんです。
 朝ごはんにもおすすめ!
 ぜひお試しを~
 (そうそう、大根おろし、なかなか力が入り面倒なのでお手伝いしてあげてるとお家の人は助かりますよ~)


1月20日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐、筑前煮

2020年1月17日金曜日

1月17日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 1月17日は防災とボランティアの日です。
 1995年1月17日に神戸、淡路島で震度7の烈震を記録した阪神淡路大震災が起きました。
 このとき、学生を中心としたボランティア活動が活発になり、ボランティア元年ともいわれています。
 今日はそのボランティアと被災者の人々の命をつないでくれたおにぎりと豚汁です。
 食べることができることに感謝していただきましょう。

1月17日(金)の献立


セルフおにぎり、牛乳、鮭の塩焼き、ごまあえ、豚汁

2020年1月16日木曜日

1月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ① およそ600回
 600回と、たくさん噛んでいるように思います。しかし、昔の人に比べると、とても少なくなっています。戦後は、およそ1500回と言われています。


【今日の問題】
 原料のさかなのすり身に食塩を加えて攪拌(まぜる)する工程を○○工程といいます。○○には何が入るでしょう?
 ① くしぬき  ② らいかい  ③ まぜまぜ


【今日の給食】
  セルフちくわパン  牛乳   オニオンスープ



今日は、新メニューです!セルフちくわパンをしました。ちくわにカレー粉混ぜた衣をつけて揚げて、炒めたキャベツとマヨネーズを一緒にパンへはさんで食べます。みんなが好きなカレー風味のちくわがとても美味しいです。みんなに感想を聞くと、美味しかったの声を沢山いただけたのでよかったです。ただ、マヨネーズが好き嫌い分かれるみたいで、つけずに食べたという声も聞いたので、次回はソースかケチャップにしようかなと思います。

1月16日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 世界三大スープの一つといわれているボルシチの発祥はウクライナです。
 具材は地方によって違うそうですが、共通しているのはビーツを使うこと。 
 ビーツで赤くて甘みのあるボルシチになるのです。
 ボルシチ、ご家庭の食卓に登場することはあまりないかもしれないので、給食で味を知っておいてほしい一品です。

1月16日(木)の献立


黒糖パン、牛乳、ボルシチ、ロシア風サラダ、りんご

2020年1月15日水曜日

1月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 鏡餅
お正月は、歳神様を迎えるための行事です。一年の幸福をもたらすために、各家庭にやってきます。その歳神様の居場所が”鏡餅”なのです。


【今日の問題】
 私たちが1回の食事でかむ回数は、何回でしょう?
 ① およそ600回  ② およそ1000回  ③ およそ3000回


【今日の給食】
 豚キムチ丼  牛乳    豆腐と春雨のスープ




今日は、みんな大好きな”豚キムチ丼”でした。給食の豚キムチ丼は、豚肉と白菜キムチのほかにも、たまねぎ・にんじん・ごぼう・にら・ごまなど沢山の野菜も入れて具沢山です。キムチの発酵食品には、腸を元気するための栄養がたくさん入っています。さらに沢山の野菜を入れているので、体の調子をととのえるもとになる食品が+プラスされているということになりますね。今日は、ごはんが残っているクラスほとんどありませんでした。しっかり食べて、体の中から元気になってほしいと思います!
 

1月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 数の子、田作り、黒豆
 お正月に食べるお祝いの料理を”おせち料理”といいます。自然の恵みに感謝して神様に備えた食べ物を使って作るのがおせちの始まりと言われています。


【今日の問題】
 お正月に歳神様をお迎えしますが、歳神様はお家にいるあいだ、どこにいるのでしょう?
 ① おうちの人の心の中
 ② 仏壇
 ③ 鏡餅


【今日の給食】
 力うどん  牛乳   れんこんの梅肉和え   みかん




1月15日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 15日は小正月です。年神様や先祖を迎える行事を行う元旦を大正月というのに対し、小正月は
家庭的な行事を行う正月で、お盆と同様に大切な節目です。
 今日はおせち料理を取り入れたお祝い献立にしています。

1月15日(水)の献立



黒米ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、紅白なます、お雑煮風

1月14日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今年は暖冬といわれていますが、連休明けの今日は冷え込んでいます。
 インフルエンザもちらほら聞きますが、早中ではまだ流行はしていないようです。
 寒い時にはやはり温かいものを食べて、体の中から温めたいですね。
 今日は野菜たっぷりの鶏すき焼き煮です。
 
 私も家でよく作ります。
 冬野菜の白菜や香りがアクセントになる春菊を使い、栄養満点で体も温まるおいしい煮物です。
 ぜひお試しを~


1月14日(火)の献立


麦ごはん、牛乳、鶏すき焼き煮、湯葉とツナのごま酢和え
 
 

2020年1月10日金曜日

1月10日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ バジル
 バジルは、料理に良い香りをつけます。
 さらに、体の機能を高め、イライラした気持ちを落ち着かせる効果があります。


【今日の問題】
 おせち料理を重箱に詰めるには決まりがあります。さて、1段目の重箱に入れる料理は何でしょう?
 ① 数の子、田作り、黒豆
 ② 酢の物、焼き物、煮物


【今日の給食】
 ごはん  牛乳  ぶりの照り焼き  紅白なます  白玉雑煮



1月10日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は海鮮たっぷり海鮮チゲです。
 チゲとは、もともとキムチや肉、魚介類や豆腐などを出汁で煮込んだ朝鮮の鍋料理の一つです。
 つまり、鍋料理のことを意味するので、辛いイメージがあるかもしれませんが、辛くないチゲもたくさんあるようです。
 今日はキムチは使わず、豆板醤を入れた日本風に言うと海鮮味噌鍋です。
 おいしくって栄養満点な海鮮チゲは、体の中から温まって元気が出るでしょう。

1月10日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、海鮮チゲ、ひじきのマリネ

1月9日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 かぶのおいしい季節です。
 かぶは別名スズナといい、春の七草の一つです。
 7日に七草粥を食べましたか?
 七草粥の風習は、室町時代からあるそうですね。
 かぶの葉は緑黄色野菜で栄養価が高く、同じく旬のほうれん草より、カルシウムは5倍、ビタミンCは3倍も含まれています。
 捨てずにぜひ食べたい食材です。

1月9日(木)の献立



米粉パン、牛乳、かぶのポトフ、大根のサラダ

2020年1月9日木曜日

1月9日 今日の給食

【前回の答え】
 ①  せり なずな  ごぎょう  はこべら ほとけのざ すずな すずしろ

 お家で七草がゆを食べた人は、いますか?
 寒さに厳しいこの時期に、無病息災を願って食べるものです。まだまだインフルエンザが流行する時期です。好き嫌いせず、しっかり食べて体を元気にして過ごしましょう!

【今日の問題】
 香草焼きに使った香草はどれでしょう?
 ① タイム  ② ローズマリー  ③ バジル

【今日の給食】
  米粉パン  牛乳   若鶏の香草焼き  野菜ソテー  コーンポタージュ


1月8日 今日の給食

【今日の問題】
 春の七草はどちらでしょう?
① せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
② おみえなし おばな ききょう なでしこ ふじばかま  くず  はぎ


【今日の給食】
 麦ごはん   牛乳   七草ちゃんこ  おかか和え

 


 新年あけましておめでとうございます。3学期の給食がスタートしました。初日は、ちゃんこ鍋で野菜やお肉が入って具だくさんのおかずでした。初日でみんなの食欲はどうかな?と思いましたが、しっかり食べてくれていて残量も少なかったです。3学期は、あっという間に過ぎていきそうな予感がしています。6年生は、卒業も近づいてきて小学校の給食を食べるのもあと少しです。しっかり味わって食べてもらえるといいなと思います。本年もよろしくお願いします。 

1月8日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 休み明けなのでからだにやさしい献立です。
 ちゃんこうどんに入っている白菜も小松菜も大根も冬野菜ですが、冬野菜は風邪などの病気からからだを守ってるれるビタミンCやAが豊富。
 野菜をたっぷり食べることができ、からだを温めてくれるちゃんこはおすすめです。
 寒い時期ですが牛乳も残さず飲みましょう。

 1月8日(水)の献立



ちゃんこうどん、牛乳、大学芋、みかん

2020年1月7日火曜日

1月7日(火)今日の給食

 あけましておめでとうございます。
 本年もみなさんの心と体の健康のため、安心、安全でおいしい給食づくりに努めていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 7日に七草粥を食べるのは、邪気を払い、無病息災を願って食べるのですが、年末年始に食べ過ぎて疲れた胃を休めるためでもあるそうです。
 今日はビタミンたっぷり、七草を入れたシチューにしました。

 今年一年、元気に過ごしましょう。

1月7日(火)の献立



米粉パン、牛乳、七草入りシチュー、コールスローサラダ、いちじくジャム