2019年10月31日木曜日

10月31日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

  今日はハロウィン🎃です。
 もともとはイギリスのケルト人の秋の収穫のお祭りだそうですが、年々、日本でのハロウィンイベントは派手になっているような気がします。
 エミリー先生のご出身のカナダではどんなハロウィンなのでしょう??


10月31日(木)の献立


オムライス、牛乳、ブロッコリーサラダ、ジュリアンスープ、🎃かぼちゃプリン
 

2019年10月30日水曜日

10月30日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 骨や歯
 ②  血
 体内のカルシウムの99%は、骨と歯、残りの1%が血液に吸収されます。この1%のカルシウムが血を止めたり、筋肉を動かします。


【今日の問題】
 体を動かすためのエネルギーを体内で作り出す時に必要な栄養素は何ですか?
 ① ビタミンB1
 ② 食物繊維
 ③ ビタミンC


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  豚肉のプルコギ  韓国風わかめスープ


10月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ② デミグラスソースがかかったカツ丼
 デミカツ丼とはごはんにゆでたキャベツを敷いて、その上にとんかつ、デミグラスソースをたっぷりかけた料理です。岡山市にある「味司 野村」というお店の店主さんが考案されたと言われています。


【今日の問題】
 カルシウムは体のどの部分にあるでしょう?
 ① 骨や歯
 ② 血
 ③ 髪の毛


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  じゃがいものソース煮  チーズサラダ  柿

10月30日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 たこ飯は年に1~2回しか登場しない献立ですが、実は何回もみなさんに食べてほしいくらい、おいしく炊きあがります。
 たこといえば下津井産のたこが有名で、これからの時期、ますますおいしくなるそうです。
 食べ方もいろいろありますが、たこ飯にするとうまみがごはんに馴染んでとてもおいしいです。
 たこ飯の日は、たこの炊けた香りが漂うのか、カラスが給食棟のまわりに集まってきます。
 カラスは本当に鼻がきくんですね。

 カラスだけでなく、お昼が近くなると、給食のおいしそうな匂いでますますお腹がすいてしまうという経験ができるのも自校給食ならではですね~。

10月30日(水)の献立



たこ飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、かきたま汁

 

10月29日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 早中で年に1回登場していたちゃんぽんめんは長崎の郷土料理を参考にできたものですが、昨年、3年生の平松先生から「長崎ではちゃんぽんと言うんですよ。」と教えていただいたので、今年からちゃんぽんです。
 今までのレシピをちょっと変更して、スープをもっと減らしてみました。
 9月には皿うどんもありましたが、どちらも全国で知られるようになったのは、長崎ちゃんめんというお店の影響もあるようです。


10月29日(火)の献立



ちゃんぽん、牛乳、大豆の中華あえ、りんご

2019年10月28日月曜日

10月28日 今日の給食

【前回の答え】 
 ③ 中国 
 「中国料理」は世界三大料理のひとつです。その中でも、今日の酢豚は「広東料理」に分類されます。


【今日の問題】
 デミカツ丼は、岡山で生まれた料理です。では、”デミカツ”とはどんな意味でしょうか?
 ① でっかいカツがのったカツ丼
 ② デミグラスソースがかかったかつ丼


【今日の給食】
 デミカツ丼  牛乳  かき玉汁  一口ゼリー
今日は”デミカツ丼”でした。ずっと前から調理員さんと先生方から楽しみにしていると言われていたので、少しプレッシャーでしたが、調理員さんが上手に作ってくれました。デミカツは、岡山市のB級グルメです。ゆでキャベツをご飯の上にのせて、揚げたカツとデミソースを上からかけた丼です。意外と岡山にいても食べたことがないと言う人が多いようです。岡山市にはデミカツ丼をしているお店がいくつかあります。お店ごとに、ソースの味も違うので、ぜひ食べに行ってみてください。
 今日から1週間、栄養教諭の実習生がきています。早島小の給食と子どもたちの姿をしっかり見て学んでもらいたいと思います。
 

10月28日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ししゃもは頭から丸ごと食べても苦にならないおいしくて、栄養満点な魚です。
 ししゃも2尾で、牛乳約半分のカルシウムがあり、カルシウムは骨や歯を作るほかに、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保つ働きがあります。
 そのほか、目の疲れの解消に効果的なビタミンAなど、小さな体なのにしっかりと栄養がつまった魚です。
 ししゃもは焼くのも簡単!
 オーブントースターでも焼けちゃいます。
 ぜひ、家でも常備して、何かないかなぁって思ったときに食べてほしい魚です。

10月28日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、焼きししゃも、れんこんのきんぴら、豚汁
 

2019年10月25日金曜日

10月25日 今日の給食

【今日の問題】
 ”酢豚”はどこの国の料理でしょうか?
① 韓国  ② ロシア  ③ 中国


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  酢豚  中華コーンスープ

今日は、1日オープンスクールです。保護者の方が1時間目から各教室へ子どもたちの姿を見に来られていました。私も6年3組・4組さんの家庭科の授業へ入らせていただきました。なので、午前中は調理室へ入らず、調理員さんにお任せをしました。信頼のおける調理員さんたちなので、安心して授業へ行くことができました。
 何よりうれしかったことは、先日試食会へ参加してくださった1年生の保護者の方から「先生、給食便りにふわふわ丼のレシピを早速載せてくれてありがとう。」と声をかけてくださったことです。保護者の方から給食の声を聞くのは、本当に良いことだなと改めて感じました。きっと子どもたちの給食時間の様子も、たくさんの方に見ていただけたと思います。今後とも安全で美味しい給食作りを調理員さんとがんばっていきます!


10月25日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 するめいかソース丼には、実はセロリやパセリが入っています。セロリには独特の香りや苦みがありますが、そのセロリがソースの味をうまく引き立ててくれ、この献立にはなくてはならない食材です。
 また、セロリの香りは気持ちを落ち着かせ、代謝をアップしてくれる食品でもあります。
 地球温暖化で、いかなど魚介類の価格が高騰していますが、年に1回はぜひ食べてもらいたい献立の一つです。

(昨年まで嫌いな献立にランクインしていたするめいかソース丼ですが、今年は、ほぼ残量ゼロでした。やはり、年に1回は出さなきゃな!って思っています。)

10月25日(金)の献立


するめいかソース丼、牛乳、ひじきのマリネ、白菜と豆苗のスープ



2019年10月24日木曜日

10月24日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 今日は、かんぴょうをサラダに使っています。
 かんぴょうは、ウリ科の夕顔の実を細長く削り乾燥させたもので、生産量の90%以上が栃木県で作られています。カルシウムや鉄分が豊富で、かんぴょうの食物繊維は体内のビフィズス菌を増やす働きがあるので便秘の人にもおすすめ!
 お寿司だけだけでなく、いろいろ使いたい食材です。


10月24日(木)の献立


米粉パン、牛乳、秋のクリームシチュー、かんぴょうのサラダ



10月24日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 柳葉魚
 ”柳葉魚”と書いて「ししゃも」と読みます。由来は、いろいろありますが、昔アイヌの民族が魚がとれず困っていたところ神様が柳の葉に魂を吹きかけ川へ投げ入れたことで小魚がとれるようになり助かったという説があります。

【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  ポークビーンズ    フレンチサラダ  ぶどう


今日のぶどうは、予定から変更して巨峰になりました。秋は実りの秋なので、旬のフルーツもたくさんありますね。来週は柿も給食に登場予定です。
 今日のメインは”ポークビーンズ”です。このメニューは、給食と言えばと言われるほど昔からあるメニューですよね。私もポークビーンズという料理は、給食ではじめて知った料理でした。豆がたくさん入っていて、子どもたちからは一見好まれそうにないように思われますが、この甘めの味付けとお肉とのバランスが食べやすい秘訣になったようで、残量がほとんどありませんでした。パンに合うのも良く分かります。明日は、オープンスクールで保護者の方が学校へ来られる日です。給食時間の子どもたちの様子も参観していただけたらと思います。

2019年10月23日水曜日

10月23日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 両手に山盛りのる量
 1日に食べる野菜の量は大人で350gです。子どもはもう少し少なめです。目安は、両手に山盛りになるくらいの量です。


【今日の問題】
 今日の「ししゃも」は漢字で書くと次のうちどれになるでしょう?
 ① 鱸    ② 柳葉魚  ③ 鰤


【今日の給食】
 山路ごはん  牛乳  焼きししゃも  はりはり漬け  紅葉麩のすまし汁

 今日は、秋らしい豪華な献立です。山路ご飯は、山の食材(きのこや栗)などを使った炊き込みご飯です。炊き込みご飯は、釜にたくさんの食材を入れて炊き込むので用意がとても大変です。そして、今日は焼き物・和え物・お汁と品数も豊富で、調理するには大変な献立でしたが、調理員さんが協力して美味しい給食を作ってくれました。すまし汁も、昆布とかつおのだしの味がしっかりして、塩も少なめで仕上げることができました。もみじ麩がとてもかわいく彩りを添えてくれました。


10月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 秋~冬
 にんじんの旬は秋から初冬(冬の初めごろ)です。にんじんには、からだの皮膚を強くしてくれたり、免疫力を高めてくれるはたらきがあります。これからの季節には、病気や悪い菌から守ってくれ宇大切な食材の1つです。


【今日の問題】
 健康に成長するためには、毎日どのくらいの量の野菜を食べるといいでしょう?
 ① 片手でつかめる量
 ② 両手に山盛りのる量


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   すきやき   小松菜のおひたし


 今日は”すきやき”です。一気に気候が秋らしくなったので、鍋物が食べたいと思っていた人もいたことと思います。今日も釜を3つ使って調理しました。甘辛い味付けは麦ご飯と相性抜群ですよね!調理員さんと作りながら美味しそう~と思わず声が出てしまいました。麩に味がしみていい感じになる頃に子どもたちが食べる時間がくるなと感じました。おひたしにも、ゆずの果汁を入れてかんきつのさわやかな味付けにしました。今日は、ご飯の日ですが、残量も少なくしっかり食べてくれていました。

まとめてアップします!!

 こんにちは給食室です。

 長い間、「中学校給食室から」のブログをアップすることができず、大変申し訳ございませんでした。
 私が不在の間も、早中のスーパー調理員さんたちのチームワークと頑張りで、時間に遅れることなく、安心、安全な給食を提供できたことに、とても感謝しています。

 毎日、安心、安全な給食を提供することはもちろん大前提であり、何があってもそれを遂行することが私たちの務めではありますが、普段から、体調管理にはじゅうぶん気をつけてはいるものの、今回、いつ何時、想定外なことが起きることもある、ということも考えておかなければならないのだと痛感しました。

 早中の4人の調理員さんのチームワークでできたおいしい給食を、遅くなりましたがアップしますのでご覧ください。


 
10月10日(木)の献立
 米粉パン、牛乳、ハムのピカタ、コーンサラダ、キャロットクリームスープ、ブルーベリーゼリー

10月11日(金)の献立
 祭り寿司、牛乳、湯葉となめこの赤だし、柿

10月15日(火)の献立
 ハッシュドビーフめん、牛乳、ツナとブロッコリーのサラダ、みかん

10月16日(水)の献立
 麦ごはん、牛乳、根菜のごま味噌煮、にしき和え、ひじきの佃煮

10月17日(木)の献立
 クロワッサン、牛乳、グラタン、ヘルシーサラダ

10月18日(金)の献立
 麦ごはん、牛乳、鮭と根菜の甘辛、きのこの味噌汁

10月21日(月)の献立
 ハンバーガー、牛乳、白花豆のクリームスープ、オレンジ

10月23日(水)の献立
 ビビンバ、牛乳、たまごスープ、小魚アーモンド




2019年10月18日金曜日

10月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 左側にごはん、右側にしるもの
 和食の場合は、いつでも左側にごはん、右側にしるものを並べます。


【今日の問題】
 1年中食べられている”にんじん”ですが、旬はいつでしょう?
① 春~夏  ② 夏~秋 ③ 秋~冬


【今日の給食】
 ソフト麺のミートソース  牛乳  海藻サラダ  キャロット蒸しパン


 今日は、みんなの大好きな”ミートソース”でした。今日の工夫点として、ひき肉と一緒に大豆をくだいて加工している”大豆ミート”を加えて栄養価をアップしました。お肉の量を抑えて、かわりに畑の肉である大豆を加えることで油っぽくならずに仕上げることができました。とろみ加減も絶妙でソフト麺によく絡んで美味しくできました。
 そして何よりも今日は、手作りのキャロット蒸しパンを作りました!調理員さん一致団結して上手に作ってくれました。真ん中が割れておいしそうに仕上がりました。子どもたちの反応はどうかな?と思っていましたが、残して返ってきたものを見て、残念でした。「キャロット」という名前だったので、食べる前に苦手なものが入っていると意識させてしまい、残食につながったのかなと思いました。人参の味は感じずに、ほんのり甘くて美味しい蒸しパンに仕上がったと思っていただけに、良さが伝わらなくて残念です。手作りで750食の蒸しパンを作ってくれた調理員さんには感謝です。




2019年10月17日木曜日

10月17日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 畑の肉 
 大豆はお肉に匹敵する良質なたんぱく源であることから「畑の肉」と呼ばれています。


【今日の問題】
 和食の正しい食器の並べ方はどちらでしょう?
 ① 右側にごはん、左側にしるもの
 ② 左側にごはん、右側にしるもの


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  鯖の野菜あんかけ  根菜のごま汁  黒糖ビーンズ
  
 今日は、1年生の保護者の方が参加する給食試食会がありました。たくさんの人が参加してくださり、感謝しています。なかなか保護者の方と実際に関われる機会が少ないので、色々な声を聞くことができて本当にありがたかったです。今日は、アレルギー対応が必要なの食品もなく、みんなが食べられる和食の献立にしました。根菜のごま汁は、おみそ汁の仕上げにいりごまとすりごまを入れるだけなのでご家庭で是非実践していただきたいです。少しフライパンでゴマを炒ってから入れるとより風味が引き立って美味しくなりますよ!
 保護者の方には試食会のアンケートもお願いをしました。後日、いろいろなご意見を聞くことができるのを楽しみにしています。今日は、ブログの宣伝をさせていただいたので、きっと見てくださる方が増えると期待しています。(笑) ここから是非給食の会話を広げてもらうきっかけにしてほしいと思います。



2019年10月16日水曜日

10月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ① カルシウムの吸収をたすける
 ② おなかの調子をととのえる
 ③ ガン予防


  きのこには、食物繊維やカルシウムの働きを助けてくれるビタミンDが多く含まれています。最近では、ガンの予防にも効果が高いことがわかっています。きのこを食べて健康なからだをつくりましょう!


【今日の問題】
 ”豆乳”は大豆から作られています。大豆は栄養価が高いことから”何の肉”と呼ばれているでしょうか?
 ① 畑の肉  ② 森の肉  ③ 海の肉


【今日の給食】
 コロッケバーガー  牛乳  ほうれん草の豆乳スープ
今日は、コロッケバーガーでした。コロッケは、カレー味です!豆乳スープには、いんげん豆のペーストも入って栄養満点です。豆はカタチがあると苦手意識で食べられない子もいますが、ペーストを使って煮溶かしてしまうと気にならずに食べられます。「今日のスープ美味しかった~」と言ってくれる子がいて「よしっ!」と心の中で思いました。今日の残量はとても少なかったです。明日と明後日は、6年生が修学旅行です。たくさんの思い出を作って、楽しんで帰って来てほしいと思います。

2019年10月15日火曜日

10月15日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 炭水化物
 朝ごはんで、ごはんやパンだけでなく、おかずも食べた人は、勉強も仕事もよい結果を残すことがわかっています。


【今日の問題】
 今日は、「きのこの日」です。きのこにはどんなよいはたらきがあるでしょうか?
 ① カルシウムの吸収をたすける
 ② おなかの調子をととのえる
 ③ がん予防


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   鶏肉と高野豆腐の含め煮  おかか和え

 3連休が明けて、最初の給食です。今日は、”含め煮”です。野菜がいっぱいの煮物を給食の大きな回転釜を3つ使って作りました。煮物は大量で作ると、とっても美味しくできるんですよ!だんだん寒くなってきて、温かいものが食べたい季節になりました。今、同じ日本で、災害にあってつらい思いをしている人達が大勢います。当たり前にある日常や食事ができることに感謝をして残さず食べてほしいと思います。

10月11日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ブルーベリー
 ② にんじん
 目によい成分を摂っても睡眠不足やバランスの悪い食事をしていては、意味がありません。
 早寝、早起きを心がけ、目を休めるようにしましょう。


【今日の問題】
 朝ごはんは、脳のエネルギーになる大切な食事です。さて、脳のエネルギーになる栄養素は、どれでしょう?
 ① 炭水化物  ② ビタミン  ③ 脂肪


【今日の給食】
 ツナサンド  牛乳  ミネストローネ

2019年10月10日木曜日

10月10日 今日の給食

【前回の答え】
 ② パンのように実を主食にする
 熱帯地方では、パンの木を栽培しています。その実を主食にしています。ボール型の実は、1年中とれます。
【今日の問題】
 目によい食べ物はどれでしょう?


 ① ブルーベリー
 ② にんじん
 ③ ひよこ豆


【今日の給食】
 きのこのハヤシライス  牛乳   クルミのサラダ   ブルーベリーゼリー

 本日も、交流給食2日目ということで、かわいい保育園児のみなさんが小学校へ来てくれました。今日は、5年2組さんと4組さんが園児のみなさんと一緒に給食を食べました。今日は、10月10日”目の愛護デー”ということで、デザートにブルーベリーゼリーをつけました。それから、ハヤシライスとサラダには、人参が入っていてビタミンAの目に良い食品を取り入れていました。ハヤシライスだったので、園児のみなさんも食べやすかったかなと思います。「こんなにたくさん食べれない~」と発言していた園児の子もいましたが、来年の1年生になる時の量を配缶したので、この半年の間にしっかり食べられるようになってくれるといいなと思いました。今日は、残量もとても少なくてうれしかったです!


2019年10月9日水曜日

10月9日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「さんまの竜田揚げ」です。
 さんまは、はらわたの血合いや内臓にも栄養がありますが、にがみが苦手な人もいると思います。
 ということで、みなさんが残さず食べられるよう、魚屋さんにはらわただけでなく、頭も尾も取ってもらっているので、背骨が一本残るような感じに食べることができます。

 ですが・・・
 さんまはあまり家では食べられていないからなのか、
 魚は切り身で食べていることが多いからなのか、

 食べるのになかなか手こずっていました。
 もっともっと魚を出さなきゃなぁ、
 というより、切り身ではなく、丸ごと出したほうがいいのかなぁといろいろ考えさせられた日でした。
 

10月9日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、さんまの竜田揚げ、ピーナッツあえ、かぼちゃの味噌汁

10月9日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 唾液を出す ② 食べ過ぎを防ぐ  ③ 脳の記憶をする場所を刺激する


 噛んで硬さや食感を確かめることで、脳全体が刺激されます。


【今日の問題】
 熱帯地方にはパンの木があります。なぜ、パンの木とよばれるのでしょう?
 ① パン型の実がなる
 ② パンのように実を主食にする


【今日の給食】
 米粉パン 牛乳   鮭のムニエル  ジャーマンポテト   白菜のクリームスープ


 今日は、ランチルームで5年生と早島幼稚園・わかみや保育園の園児のみなさんとの交流給食でした。来年度に新一年生になる園児のみんなは、少し緊張している様子でしたが、はじめに自己紹介をしてお話をして、同じ給食を食べることでだんだんなじんでいるようでした。5年生がお兄さん・お姉さんらしく園児をリードしていて、良い光景だなと思い、写真を1枚撮らせてもらいました。給食もしっかり食べてくれていて良かったです。明日も、かわいい園児のみんなが小学校へやってきます。とても楽しみです。

  

10月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ あけぼの
 早島町で作られているお米で「アケボノ」という品種のお米を給食では炊飯しています。99%が岡山県で作られている品種で、植えてから収穫するまでの期間が長いため、大粒でほど良いやわらかさと歯ごたえが特徴です。


【今日の問題】 
 よく噛んで食べるとよい理由は何でしょう?
 ① だ液をだす    ② 食べ過ぎを防ぐ    ③ 脳の記憶をする場所を刺激する


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳   たこのピリ辛揚げ キャベツの甘酢和え  里芋と油揚げのみそ汁

 

今日は、”たこのピリ辛揚げ”です。たこを片栗粉をつけて揚げてからネギやにんにく、豆板醤を少し入れて甘辛いたれを作り、絡めて完成です。ごはんのすすむ味付けです。たこは、脂質がとても少なく、たんぱく質が豊富な食材です。そして、なにより、”タウリン”という栄養素が豊富です。これは、疲労回復のはたらきがあります。よく噛んで食べられるスーパーフードです。なかなか給食には出てこない食材なので、しっかり食べてくれていました。

2019年10月8日火曜日

10月8日(火)今日の給食

 今日は今年度2回目の登場!!
 人気メニューのアーモンドトーストです。
 アーモンドバターから早中の調理場で手作りをしています。
 これを1枚1枚食パンに塗っていくのはなかなか大変(汗)
 4人の調理員さんで手分けをして、食パンに塗りながら、他にサラダとスープも作ります。
 
 生徒のみなさんだけでなく、作っている私たちも先生方もみんな楽しみにしているアーモンドトースト✨
 なので、大変でも頑張れるのです!
食パンにアーモンドバターを塗っていきます
塗れました~
焼けました~ おいしそう♪





10月8日(火)の献立



アーモンドトースト、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ
☆食パンを納品していただくと、耳もいっしょに届きます。この耳を廃棄してしまうのはもったいないので、頑張っておまけを作るようにしています。今日はシュガートーストです。残念ながら全員分はないのですが・・・



 

2019年10月7日月曜日

10月7日(月)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のごはんはもち麦ごはん。 
 お米にもち麦があるように、麦にはもち麦があり、普通の大麦とは異なり穂が紫になるのが特徴で、6月に収穫されます。
 手間がかかるため作る農家さんも減っていましたが、近年の雑穀ブームで復活!
 低カロリーでミネラルが豊富、食物繊維が白米の25倍も含まれて健康食品です。


10月7日(月)の給食



もち麦ごはん、牛乳、炒り鶏、しらすのごま酢あえ

10月7日 今日の給食

【前回の答え】
 ② あなご
 ③ たまご
 かんぴょうや椎茸、ごぼう、にんじん、れんこんなどは、すし飯に混ぜることが多く、穴子や錦糸卵、えび、いか、などは上に飾ることが多いです。


【今日の問題】 
 給食で使われているお米は、早島町でとれたものを使用していますが、その品種は次のうちどれでしょう?
 ① 朝日  ② きぬむすめ  ③ あけぼの


【今日の給食】
 中華丼   牛乳   ぎょうざ    大根ナムル

 今朝は、すっかり気温が秋らしくなり、とても過ごしやすい気温になりました。今日の給食は、野菜たっぷりの中華丼でした。餃子は、ボリューム満点でしたが、どのクラスもほとんど完食でした。丼にすると、ご飯も日頃よりたくさん食べることができると思います。お肉や魚介類、野菜と1つのおかずでたくさんの食品を食べることができるのは、いいですね。今週は、各学年で校外学習へ出かけたり、山の学習へ行ったりと全員が同じ給食を食べる日が今日しかありません。台風の影響を受けずに、全ての行事が実行できることを願っています。


2019年10月4日金曜日

10月4日(金)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は朝から秋晴れです。
 そして、今日から備南東地区の新人戦が始まりました。
 この土日も試合があり、月曜にかけてハードな日々が続きますね。
 
 そんな時には、いつも以上に心がけてほしいのは、
 「早寝、早起き、朝ごはん」

 みなさんが日頃の練習の成果を発揮し、悔いのない試合ができるよう陰ながら応援しています。
 
 がんばれ!!

10月4日(金)の献立



いわしのかば焼き丼、牛乳、白菜の甘酢あえ、すまし汁

10月4日 今日の給食

【前回の答え】
 ① さつまいも
 さつまいもは、根の部分が大きくなったものです。


【今日の問題】
 岡山の祭りに欠かせない「祭り寿司」は、いろいろな食べ物を使っています。今日の寿司に使われている食べ物はどれでしょう?
 ① かんぴょう  ② あなご  ③ たまご


【今日の給食】
 ちらし寿司  牛乳  鰯の梅煮  ゆばこんにゃくのすまし汁

 今日は、ちらし寿司でした。お寿司は、1つ1つの食材に手間ひまをかけて作るので、本当に大変ですよね。お家で食べる機会も、少なくなってるのではないでしょうか。給食で作るのも本当に大変です。それでも調理員さんは、子どもたちのために美味しいおすしを作ろうとがんばってくれました。しっかり食べてくれたらいいなと思います。
 そして、10月4日は、”鰯の日”なので、鰯の献立を取り入れています。来週は、各学年校外学習や行事が満載です。みんな元気に行くことができるように願っています。給食室も”美味しい給食作り”をがんばります!

10月3日 今日の給食

【前回の答え】
 ④ 卵豆腐  ⑥ 杏仁豆腐
 卵豆腐は、溶いた卵にだし汁を入れて蒸してかためたものです。杏仁豆腐は、あんずのたねの粉と寒天、牛乳などで作る中国料理の甘いデザートですね。豆腐という名前でも、原料も全く違う食べ物があります。


【今日の問題】
 「根」の部分を食べているのは、どちらでしょう?
 ① さつまいも  ② じゃがいも


【今日の給食】
 カレーうどん  牛乳  ゆずの香りづけ  あべかわいも


 今日は、”カレーうどん”です。だしをとって、お肉と野菜をしっかり炒めてから作るのがポイントです。カレーとだしの味が絶妙にマッチして美味しく仕上がりました。作っている調理員さんからも「美味しそう~」「早く食べたい」との声が上がりました。先生たちからも好評で、人気メニューになりそうな予感です。
 ”あべかわいも”も、さつまいもを揚げてきな粉と砂糖と塩を入れて絡めています。これは、牛乳がしっかり飲めるんです。明日は、金曜日!週末もがんばります!


2019年10月3日木曜日

10月3日(木)の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はいつもの米粉パンに胚芽が入った胚芽パンです。
 最近は、全粒紛、ライ麦、雑穀入りなどいろいろなパンがありますね。
 主食からも自然に食物繊維や鉄分などもとれるので家でもぜひ食べてみてください。
 そして、今日はラグビーのワールドカップを記念したデザートです。
 次回は5日にサモアとの試合があるようです。
 楽しみですね~♪


10月3日(木)の献立


胚芽パン、牛乳、豚肉のカレーシチュー、大豆のコロコロサラダ、ぶどうのフール

10月2日(水)の給食

 こんにちは給食室です。

 外国では、すき焼きイコール日本といっていいほど有名な料理だそうです。
 しょうゆと砂糖が基本の味付けというのも、その理由の一つかもしれませんね。
 今日の野菜たっぷり具だくさんで栄養満点なすきやき風煮は、給食の看板メニューといっていい一品です。


10月2日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、すき焼き風煮、酢の物


 

2019年10月2日水曜日

10月2日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 塩・油・砂糖
 塩=salt(ソルト)      油=oil(オイル)     砂糖=sugar(シュガー)
 どれも大切な食べ物ですが、摂り過ぎると病気の原因になります。


【今日の問題】
 「豆腐」と名前がつく食品を集めました。次のうち、大豆から作られていないものを2つ選びましょう!
 ① 焼き豆腐  ② 絹豆腐  ③ 木綿豆腐  
 ④ 卵豆腐  ⑤ 高野豆腐 ⑥ 杏仁豆腐


【今日の給食】
 麦ごはん   牛乳   炒り豆腐   もやしのからし和え  ひじきのふりかけ


 こんにちは、給食室です。今日は、”炒り豆腐”です。炒り豆腐は、豆腐だけではなく鶏肉や卵のたんぱく質も入り、さらにごぼうや人参、きぬさやなど野菜もたくさん入っていて栄養満点のおかずです。今日は、ひじきのふりかけもつけていたので、ご飯もしっかり食べることができていました。やはり、日本の和食って素晴らしいなと思います。子どもたちにも、和食の良さが伝わるといいなと思います!


2019年10月1日火曜日

10月1日(火)の給食

 こんにちは給食室です。

 早いもので10月です。
 2学期に突入した8月末は例年になく涼しくというより寒いくらいでしたが、ここ数日暑い日が続いています。
 体調管理にじゅうぶん気をつけましょう。

 そして、上半期の残量調査の結果が出ました!!
 4月からず~っとゼロをキープした3年A組と3年D組が1位✨
 3位は3年B組となりましたが、3年C組は僅差での4位でした。
 3年生素晴らしいですね~
 
 2学期から、好き嫌いをしないようどれも1/3は自分で食べるようにしています。
 みなさん、できていますか?
 
 学校全体の残量が少ないのは本当に誇れることです。
 あとは、好き嫌いをしない人がもっと増えることを願っています。

10月1日(火)の献立

米粉パン、牛乳、鰆のタンドリー焼き、グリーンサラダ、白菜のスープ、はちみつ&マーガリン