2020年5月29日金曜日

5月29日(金)今日の給食

【前回の答え】
 ② じゃがいも
 じゃがいもは、エネルギーのもとになる、炭水化物を多く含んでいます。このほかにも、ビタミンCも多く含まれています。

【今日の問題】
 豚肉に多いビタミンは、食べ物からエネルギーをとりだすのを助ける働きがあります。それは、どれでしょう?
 ① ビタミンB1   ② ビタミンB12

【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳   豚肉と厚揚げのチリソース   拌三絲

  こんにちは、給食室です。今日もとても良い天気ですね!今日は、暑い日にもぴったりなメニューでした。豚肉は、疲労回復効果のあるビタミンが豊富に含まれています。夏バテの時期に積極的に食べてほしい食品です。和え物には、酢の物のバンサンスウです!今日は、和え物が残ることも少なく、みんなよく食べてくれていました。5月の給食が終わりました~★
 6月は、食育月間です!みんなが残すことなくしっかり食べてもらえるように声掛けもがんばります!

5月29日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の「豚肉と厚揚げの甘酢炒め」にも入っていますが、実は給食でよく使っているきくらげ、ご家庭の食事にも使われているでしょうか。
 乾燥のきくらげだと日持ちもし、こりこりとした歯ごたえと黒い色味が料理にインパクトを与えてくれ、炒め物だけでなく、汁物、サラダやあえ物などなかなか使えるので、ぜひ常備してほしい食材の一つです。
 また、岡山では生のきくらげを栽培されてることをみなさんご存知でしょうか。
 年に1回ほど給食でも使用していますが、ぜひ見つけたら食べてみてください。
 おすすめです!
 
5月29日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、豚肉と厚揚げの甘酢炒め、華風あえ
 

2020年5月28日木曜日

5月28日(木) 今日の給食

【前回の答え】
 ① ありがとう
 ② おいしかったよ

 給食を支えてくれる多くの人に感謝して食べるようにしましょう。

【今日の問題】
 エネルギーのもとになる、畑でとれる食べ物は何でしょう?
① たまねぎ  ②  じゃがいも  ③ アスパラガス


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  じゃが芋のソース煮  グリーンサラダ  オレンジ

 こんにちは、給食室です。今日は、朝が寒かったのに、昼間に近づくにつれ気温がどんどん上昇しています。暑い日々がこれからますます増えますね。
 今日は、みんなが好きな”じゃが芋のソース煮”です。私もこれが大好きです。ひき肉と、マカロニとじゃが芋をケチャップやウスターソースなどの甘めの味付けで煮込みます。とてもパンに合います。3年生のあるクラスに顔を出したときに、「先生、こんなに美味しい給食作ってくれてありがとう」と言ってくれた児童がいました。本当に感激です。直接、給食の感想を聞けることの幸せを感じる瞬間でした!明日も頑張ります!


 釜で煮込んでいるところです。美味しそうでした~★
 
 
完成です!
 
 
 

5月28日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 日本では貝類の定番といっていいあさり。
 あさりといえば潮干狩り、昔は潮干狩りに行けばバケツいっぱいにとれていたものですが、今でもとれるのでしょうか。
 私は、もう何年も行っていませんが、あさりを掘るのもなかなかおもしろいですが、カニを見つけたり、水たまりに逃げ遅れた魚とかがいたり、なかなかワクワクするものです。
 今年はコロナウイルスの影響で潮干狩りに行けるのかどうかはわかりませんが、機会があればぜひおすすめです!

 今日はクラムチャウダーです。
 あさりだけでなく、ほたても入っている豪華版✨
 貝類から出るダシとうま味は海の香りがして、本当においしさ倍増です。

5月28日(木)の献立



胚芽パン、牛乳、クラムチャウダー、アスパラサラダ

 

2020年5月27日水曜日

5月27日(水) 今日の給食

【前回の答え】

 ① 指の間 ② 親指の付け根
 図のように両方とも洗い残しができやすい部分です。しっかり意識して洗いましょう。 


【今日の問題】
 給食を支える人々は、地域にも大勢います。野菜を作ってくれる人、肉や魚を届けてくれる人に会ったら何と伝えますか?
① ありがとう
② おいしかったよ


【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳   炒り豆腐   からし和え   よくかむふりかけ
こんにちは、給食室です。今日は、和食献立です。暑くなってくるとだんだんとご飯が食べにくくなってきます。今日は、煮物と和え物だったのですが、”ふりかけ”をつけていたので、麦ごはんもしっかり食べてくれていました。給食のふりかけは、ただのふりかけではありません(笑)”よくかむふりかけ”という商品を使用しています。名前の通り、かためのふりかけの具でよく噛んで食べられる食感になっていました。今日は、6年生の教室を回って、「残量がゼロになることを願ってランチルームで待っているよ~。」と声をかけました。すると、どのクラスもいつもより残量が減っていて、ほぼ完食しているクラスもあり感激でした!
 毎日すべてのクラスを回ることは難しいですが、なるべく教室へ行って一言声をかけるようにしようと改めて決意しました!明日もみんなに完食してもらえるように、安全でおいしい給食を調理員さんと協力して作ります!


   

5月27日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、岡山といえば鰆といわれるくらい岡山県民に好んで食べられている魚、鰆を薄力粉と片栗粉に新茶を混ぜた粉をまぶし揚げています。

 いかの梅のりあえのグリーンアスパラ、みつばのすまし汁のみつば、どれも新緑を表して取り入れていますが、給食では中心温度を90度以上に上げて加熱しているので、どうしてもきれいな緑がくすんでしまうのが残念です。
 
 彩りがきれいだと、食欲も増します。
 見た目も大切にしたいですね。
 配膳もきれいにおいしそうにしてみましょう。

5月27日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、鰆の新茶揚げ、いかの梅のりあえ、みつばのすまし汁

2020年5月26日火曜日

5月26日(火) 今日の給食

【前回の答え】
 ① スッカラ
 スプーンを”スッカラ”、お箸を”チョッカラ”といいます。
日本では、全てお箸を使って食べますが、韓国では、ご飯や汁物はスプーンで、おかずなどはお箸で食べます。

【今日の問題】
 給食の準備をするときは、必ず手を洗いましょう!洗い残しが多いのはどの部分でしょう?

 ① 指の間   ② 親指の付け根

【今日の給食】
  フィッシュサンド  牛乳  ミネストローネ  タルタルソース(小袋)



 こんにちは、給食室です。
1年生の給食当番さんも少しずつ、運ぶ作業に慣れてきたかな?という感じがしています。教室まで、大変だと思いますが、しっかり持っていけるように見守り、声掛けをして応援していきます!
 早島小学校の子どもたちのよいところは、上級生が下級生に対して優しくいろいろなことを手伝ったり、フォローをしたりすることができる児童が多いところだと思います。
 給食委員会の児童のみなさんが、いつも片づけのときに低学年の子どもたちが持ってきた食器やおぼんの返却を、さっと手伝っている姿を見ると本当に感心します。今の低学年のみんなも、上級生になると自然とこの姿になれるはずです。

5月26日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はパンの献立、フィッシュバーガーです。
 パンの日は素手で食べますし、また今日は今年度初めての冷凍みかんもあるので、いつも以上にきちんと手洗いをしてほしいのですがいかがでしょう?
 細菌やウイルスは鼻、喉、目などの粘膜を通じて入ってくるといわれていますが、圧倒的に手から口に入って感染するといわれています。
 給食棟に入る直前に手を洗って消毒をしていると思いますが、消毒後はいろいろ触らないようにしましょう。
 また、きちんと手洗いをして、清潔なハンカチで手を拭き、乾いた手に消毒をするのが基本です。
 みんなで心がけましょう。

5月26日(火)の献立



フィッシュバーガー、牛乳、ミネストローネスープ 冷凍みかん
 

5月25日(月) 今日の給食

【前回の答え】
 ② おかめのお面のこと
 おかめうどんとは、具材をおかめのお面のように並べて食べるうどんのことです。小学校では、から揚げを2つつけて、おかめのほっぺたのようにお汁へのせて食べてもらいたいなと思い、献立を立てました。お家でもぜひ試してみてください。から揚げをお汁に入れて食べるのも、美味しいですよ!

【今日の問題】
 韓国では食事のときスプーンを使います。このスプーンのことを何というでしょう?
 ① スッカラ  ② チョッカラ

【今日の給食】

 ビビンバ丼  牛乳  韓国風わかめスープ   冷凍パイン


  こんにちは。給食室です。
 今日は、韓国料理の献立です。ビビンバは、韓国では”ビビンパ”といいます。日本では”ビビンバ”と表記してあることが多いですが、意味としては”ビビン”=混ぜる、”パ”=ご飯、という意味だそうです。お肉と野菜がしっかり食べられて、栄養満点ですよね。毎日だんだんと気温が高くなってくると食欲が落ちやすくなります。今日は、冷凍パインをつけていたので、暑い日に最高のデザートになり、みんな喜んで食べてくれていたと思います。
 今週から通常授業になり、午後も授業をして帰るようになります。1日を元気に過ごせるよう、しっかり朝ごはん・給食を食べて勉強・運動とがんばってほしいです!

2020年5月25日月曜日

5月25日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 いかとわかめのぬたのわかめは茎わかめです。
 文字通り、わかめの茎の部分で、特に肉質が厚く、こりこりとした食感が特徴です。食品の中でもトップクラスにカルシウムが多く、また眼精疲労に効果的なビタミンAやB1が豊富なので、目を酷使している現代人にはおすすめです。
 不足しがちな食物繊維も多いので、ダイエット効果も期待できます。
 いろいろな茎わかめが市販されているので、小腹がすいたとき、夜食などにもおすすめです。

5月25日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、高野豆腐のたまごとじ、いかとわかめのぬた
★ぬたという名前がついただけで、どうも敬遠されてしまうようで・・・私の中ではずいぶん食べやすくおいしいぬただと思うのですが・・・。

5月22日(金)今日の給食

【前回の答え】
 ① 疲れをとってくれる ② 若さを保つ
 鮭の身が赤いオレンジ色なのは、”アスタキサンチン”という色素が入っているからです。この成分には、細胞を守る働きがあります。だから、疲れをとったり、若さを保ったりすることができます。


【今日の問題】
 おかめうどんの”おかめ”とは、どんな意味でしょう?
 ① おかかとわかめが入っていること
 ② おかめのお面のこと

【今日の給食】
  おかめうどん  牛乳   からあげ   ゆずの香りづけ   桜餅


 こんにちは。給食室です。今日の献立名”おかめうどん”にどれだけの人が気付いたでしょう?
ただ”わかめうどん”と間違えただけじゃないの?と思われた人や、わかめうどんだと思っている人も多かったようです。
 答えを説明してしまうと、今日の問題の答えになってしまいますので、正解は月曜日のブログをご覧くださいね。1年生の教室へ行って、今日のうどんについて説明させてもらいました。このおかめうどんは、早島中学校が昔からしている献立です。(今日は中学校も”おかめうどん”でした。)今年度は、中学校と献立を合わせる日を、できるだけ多くしています。すべて同じというわけにはいきませんが、小学校と中学校が同じ献立を食べられるようにすることも良いことだと思います。中学校の給食室でも毎日ブログが更新されているので、ぜひそちらも見てくださいね。

 
 

2020年5月22日金曜日

5月22日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 山菜おかめうどんのおかめってなに??て思う方がおられると思いますが、私がこの早中に勤め始めた頃からある献立で、(もっと前から存在していると思いますが)
 当時、おかめさんのほっぺが唐揚げなんよ!かまぼこや野菜でおかめのように顔を作って食べるのがおかめうどん✨と説明され、なるほど~、
 そしてほっぺということで唐揚げはうどんにつけて食べるのですが、これがまた普通に食べるより断然おいしいんです!!
 毎年、生徒のみなさんに伝えているのですが、唐揚げ好きな人が多いためか、なかなかしてくれません。
 今年も言うつもりではありますが、何人の人が実行してくれるのか・・・
 このおいしさをぜひみなさんに知ってほしいものです。
 そしてこのおかめうどん、ずっと早中で続けていきたいなって思っています。
 
5月22日(金)の献立


山菜おかめうどん、牛乳、キャベツとわかめの甘酢あえ、ミルメークココア
★献立名の中に唐揚げがないのも、唐揚げがいつもとは違う盛り付けで小皿に入れているのも、そういう意味を込めてのことです(笑)

2020年5月21日木曜日

5月21日(木)今日の給食

【前回の答え】
 ① たまねぎ
 たまねぎを包丁で切ると涙が出ます。これは、”硫化アリル”が出るからです。この硫化アリルは、胃の粘膜も刺激するので、食欲もモリモリわいてきます。

【今日の問題】
 鮭は、身が赤いオレンジ色をしていますが、このオレンジ色のような色素には、すごい働きがあります。次のうちどれでしょう?
 ① 疲れをとってくれる       ② 若さを保つ    ③ 骨を丈夫にする


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  鮭の香草焼き  ジャーマンポテト   チキンスープ

 こんにちは。給食室です。今日は、鮭の香草焼きでした。魚は、地元の魚屋さんから届きます。香草が色々と入ったパン粉を1つずつまぶして鉄板に並べて焼きます。パンによく合う主菜です。
 今日から1年生がランチルームまできて、食器などを運ぶようになりました。食べるときは、みんな前を向いて座って黙々と食べることができています。これからは、準備や片づけ、自分たちで配膳までできるようにならないといけません。見守りながら、応援したいと思います!

 

5月21日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今年度になり、パンの残量が増えているのが少し気になっています。
 時間がないのか、それとも好き嫌いなのか、今後もみなさんの様子を見ていこうと思っています。

 米粉パンは岡山県産の米粉を20%混ぜこんで給食用に作られたものです。
 毎回、焼き立てのものが届いています。
 私個人的には、主食のパンとしては最高においしくて、主菜などのおかずとマッチするすごいパンだよなぁって思っているのですが、生徒のみなさんはどうなのでしょう。
 
 今日は急遽、いちじくマンジャムがつきました。
 これも岡山県産のいちじくを使い、ジャムのパッケージも数年前の児童のどなたかが考案されたもので、このたびの休校の影響で余りそうだとのことで使わせていただくことにしました。
 主菜は手作りのタルタルソースを鮭にかけて焼いた「鮭のタルタルソース焼き」です。
 ひとつひとつ早中の調理場で手作りしています。

 今日はパンが残ることはないでしょう・・・(笑)

5月21日(木)の献立



米粉パン、牛乳、鮭のタルタルソース焼き、おさかなソーセージのサラダ、コンソメスープ、いちじくマンジャム

ホイルに鮭を入れ、タルタルソースをかけていきます
焼けました♪

2020年5月20日水曜日

5月20日(水) 今日の給食

【前回の答え】
 身だしなみを整えることは、とても大切です。お友達の給食を配る給食当番の人は、特に気を付けましょう。マイエプロンと三角巾を身に付けるのも、素早くできるようにがんばりましょう!

【今日の問題】
 給食にもよく使われているパワーが出る野菜は何でしょう?
① たまねぎ  ② にんじん  ③ピーマン


【今日の給食】
 ビーフストロガノフ   牛乳  アスパラガスのサラダ
   
   こんにちは。給食室です。給食を再開して3日目です。今日も、比較的ご飯を食べやすい献立にしました。これから暑さも徐々に増していき、食欲が落ちやすくなってきます。しっかり水分補給をして、給食でも自分の量をしっかり食べきれるように、がんばりましょう!

5月20日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 かつおは黒潮に乗って日本沿岸を北上してくる「初かつお」といわれる5月から6月が旬の魚で、日本では縄文時代から食べられている記録が古事記に残っているそうです。
 今日は素揚げをした野菜や大豆と一緒の甘辛のたれと和えています。
 ごはんがすすむおいしい一品です。

5月20日(水)の献立


麦ごはん、牛乳、かつおの五色和え、豆腐汁

2020年5月19日火曜日

5月19日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ブイヤーベースは南フランスのプロバンス地方の代表的な海鮮料理です。
 もともとは、漁師が獲れたての魚を大きな鍋に入れて作った料理で、サフランやガーリックの風味が特徴です。
 今日は、たら、えび、いかを使い、野菜もたっぷり、セロリやパセリの香味野菜とサフラン、カレー粉などのスパイスも使った豪華でおいしいブイヤーベースにしています。
 魚介から出る香りとうま味は食欲がそそられます。
 休校明けで普段より残量が少し多いのが気になりますが、今日のブイヤーベースで食欲がアップするといいなと思います。

5月19日(火)の献立


米粉パン、牛乳、ブイヤーベース、ひじきのサラダ

5月19日(火)今日の給食

【前回の答え】
 ② 左側にごはん、右側に汁物

【今日の給食当番服装チェック】
 自分のエプロン・三角巾・マスクの3点セットが必ず必要です。
 ① 3点セットがすべてそろっていますか?
 ② マスクは鼻までおおっていますか?


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  タンドリーチキン  マーマレードサラダ  コンソメスープ いちじくジャム


 少し久しぶりのパンの献立になりました。今日は、岡山県産のいちじくジャムがついていたので、比較的パンもよく食べられていたような気がしました。今日のタンドリーチキンは、ヨーグルトではなく塩こうじを使って作っています。ヨーグルトでは、乳アレルギーの児童が食べられなくなってしまうので、塩こうじを使ってお肉をやわらかくしています。カレー粉の風味と鶏肉のうま味が最高です!タンドリーチキンバーガーにするのも良いなぁ~と、調理員さんと話をしました。
 

2020年5月18日月曜日

5月18日(月)今日の給食

【前回の答え】
 ② 明治時代
 カレーは明治時代にイギリスから日本に伝わりました。カレーの本場、インドにはカレーと呼ばれる食べ物はないそうです。

【今日の問題】
 和食の正しい食器の並べ方はどちらでしょう?
① 右側にごはん、左側に汁物
② 左側にごはん、右側に汁物

 
【今日の給食】
 黒米ごはん  牛乳  照り焼きハンバーグ  卯の花  のっぺい汁


 臨時休業が終わり、今日から学校再開となりました。
今日は、みんな一人一人がいろんな思いで学校へ来てくれているんだろうなと思います。
栄養士をはじめ、調理場の調理員さんたちも、今日を迎えてドキドキしています。
 がんばるぞ!というやる気と、また気を引き締めて安全性を第一に頑張っていかないといけないという責任感からいろんな思いを抱いています。

 学校へ来て勉強をしたり、みんなと外で思い切り遊んだり、給食を食べたりという当たり前の生活が本当に幸せなことなんだと実感できるような気がしています。今日からまた、安全でおいしい給食を早島小のみなさんに提供できるよう給食室一同頑張っていきます!
 やっぱり和食はいいですね~。早島小の給食は本当においしいです!


5月18日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ついに学校も給食も再開です!!
 給食室一同、気持ちも新たに、安心・安全でおいしい給食づくりに努めます。
 よろしくお願いいたします。

 今日は代表的なロシア料理の一つといわれているビーフストロガノフです。
 日本のハヤシライスやビーフシチューと似ているところもありますが、違いはサワークリームを入れて仕上げるところです。
 また、ロシアではバターライスやじゃがいも、パスタと一緒に食べるそうです。
 ちなみに早中のビーフストロガノフは生クリームで仕上げています。

5月18日(月)の献立



ビーフストロガノフ、牛乳、コールスローサラダ、エクレア

2020年5月11日月曜日

5月8日 今日の給食

【前回答え】
 ② 食べ物の命をいただくことへの感謝

 人は、生きていくために、動物や植物の命をいたただいて命をつなげています。
 命をいただくことに感謝してあいさつしましょう。

【今日の問題】
 カレーが日本に伝わったのはいつ頃でしょう?
 ① 江戸時代
 ② 明治時代
 ③ 昭和時代

【今日の給食】

 カレーライス  牛乳  じゃこサラダ  おめでとうデザート



 新型コロナウイルス感染症により、長期間の臨時休業が続きました。給食室でも、献立を立てて業者さんに発注をかけても、また休業せざるを得ない状況に、とても複雑な心境でした。でも、子どもたちの安全性が最優先です。命があってこその学校です。来週から第3回目の臨時休業に入ります。今日は、1日だけですが、給食提供をさせていただきました。みんなが大好きな”カレーライス”です。新1年生は、初めての給食です。そのお祝いをしたいと思い、始まりはカレーライスにしようと決めていました。おめでとうデザートも、1年生をお祝いするために用意をしました。

 1年生が給食を食べる様子を見に行きました。みんなきちんと席に着き、しっかりと給食を食べてくれていました。「カレーおいしい」「野菜が美味しかった」など、とてもうれしい声を聞かせてくれました。早島小の調理員さんが作るカレーは絶品です!それは、調理員さんが子どもたちのために!という想いをもって作業をしてくれているからです。誰かを想って作る料理は、絶対美味しくなると私は思ってます。

 21日からも、状況がどうなるかわかりませんが、今できることを最大限にして、前向きに過ごしていきましょう!早くあたりまえの日常が戻る日を願っています。

 
 
 

★1年生が加わって、今年度は、約900食の給食提供を行います。すごい量です!

2020年5月8日金曜日

5月8日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 早中の給食の献立は、1か月前くらいに最終決定し、2週間前くらいに注文をしています。
 このたびのコロナウイルス感染拡大による休校で、給食を止めたり、開始したりするたびに、たくさんの業者さんにご協力をお願いしているため、この5月初めの7、8日はもしかしたら給食がなくなるかもしれないなぁと思ってドキドキしながら考えた献立の2つです。
 もし、キャンセルになっても他の日に使えるかな?とか、他で使っていただけるかな?とか、
 その中で、柏餅だけは最後まで心配でなかなか注文することができなかったのですが、
 毎年お願いをしている町内のお菓子屋さんの小池さんに連絡をしたところ、
 「ぎりぎりの連絡でも、みんなで一晩かけてでも作るよ~」と言ってくださり、中止になることもなく、ほっとしています。

 小池さんの柏餅は2種類あって、よもぎのお餅はつぶあん、白いお餅はこしあんです。
 つぶあん派、こしあん派に分かれるところですが、みなさんはどちらがお好みでしょうか?

 今年は端午の節句のお祝い献立を実施することができませんせんでしたが、柏餅で少しでも気分を味わえたらと思っています。

5月8日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、いわしのかぼすレモン煮、即席漬け、かきたま汁、柏餅
 
 
 

2020年5月7日木曜日

5月7日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

   あっという間にゴールデンウィークが終わり、もう5月7日です。
 今年度はバタバタと、なんだかよくわからないままに月日が経っている気がします。
 5月1日は八十八夜でした。
 「夏も近づく八十八夜・・・♪」
 茶摘みの様子が歌われていますが、この日は春から夏に移る節目の日です。
 また、八十八を組み合わせると米という字になることから五穀豊穣を願うという意味もあるそうです。
 新茶がおいしい季節ということで、お茶プリンをつけました。

 今日は久しぶりの給食でした。
 例年になく、残量がちょっと多くて気になります。

  「早寝、早起き、朝ごはん」
 お休み中はなかなか実践は難しいようですね。

  みんなで生活リズムを整えよう!!
 そうすればおなかも空きますよ~

5月7日(木)の献立

ホットドック、牛乳、トマトとたまごのスープ、お茶プリン