2021年1月29日金曜日

1月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ かしわ 
笠岡ラーメンには、豚肉のチャーシューではなく、鶏肉のかしわを使っています。 

 【今日の問題】
 ふわふわ丼をおいしく作るためには、ポイントがあります。何のお肉を使って作っているでしょうか?
 ① 牛肉
 ② 鶏肉
 ③ 豚肉

 【今日の給食】
 ふわふわ丼 牛乳 春菊のアーモンド和え

1月29日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日は蒜山おこわです。
 蒜山おこわはもち米に野菜や山菜、鶏肉などを加えたいわゆる五目おこわのことで、お祭りや祝い事には必ず登場するという蒜山を代表する料理です。

 もち米を常備されているご家庭は少ないと思いますが、精白米100%のごはんとはまた違った粘りと歯ごたえがおいしいので、炊き込みごはんなどに混ぜるのもおすすめ!
 今日は4割ほどもち米を使って作りましたが、とってもおいしくできあがって残量はほぼゼロでした。

1月29日(金)の献立

蒜山おこわ、牛乳、いかの酢味噌あえ、えのきのかきたま汁
 
 
 
 

2021年1月28日木曜日

1月28日 今日の給食

【今日の問題】 
 岡山県の”笠岡市”で食べられる「笠岡ラーメン」のお肉に使われている食材は何の肉でしょう?
 ① 牛肉のステーキ肉
 ② 豚肉のロース肉
 ③ 鶏肉のかしわ  

【今日の給食】
 笠岡ラーメン 牛乳 焼きぎょうざ 茎わかめの中華和え

1月28日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日はロシアの代表的な家庭料理であるボルシチです。
 世界三大スープの一つといわれていますが、発祥はウクライナだそうです。
 具材は地方によって違うようですが、共通してるのはビーツを使うこと。
 ビーツで赤くて甘いボルシチになるのです。
 寒い国ロシアのボルシチを食べて、みんなで温まりましょう。

1月28日(木)の献立
黒糖パン、牛乳、ボルシチ、ロシア風サラダ

2021年1月27日水曜日

1月27日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日から3年生は私立高校の入試が始まります。
 もうみなさんはお分かりだと思いますが、早中では大切な行事の時には、「ふわふわどんぶり」と決まっています。
 ごはんがしっかり食べられ、たんぱく質がたっぷりだけれど、脂肪分が少なく、消化が良い!そんな「ふわふわどんぶり」はみなさんの元気の源になるでしょう。

 3年生のみなさんの健闘を祈ります!!

1月27日(水)の献立
ふわふわどんぶり、牛乳、春菊のアーモンドサラダ、ぽんかん

1月27日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 真庭市 
真庭市は岡山県の北部に位置し、津山市と新見市の間にある市です。 

【今日の問題】 
 瀬戸内市はレモンの生産が盛んで、「若鶏のレモンソースかけ」は人気な給食だそうです。では、みなさんの担任の先生の好きな給食は何でしょう?答えは担任の先生に聞いてみましょう! 

【今日の給食】
 米粉パン 牛乳 若鶏のレモンソースかけ コールスローサラダ もち麦スープ

2021年1月26日火曜日

1月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 12月24日
  戦後の学校給食は、12月24日に再開されました。現在は、冬休み中のため、1ヶ月後の1月24日から1週間が「全国学校給食週間」になりました。 

【今日の問題】
  “蒜山おこわ”は、もち米に鶏肉、山菜などの旬の野菜を使って作ります。 蒜山地方は岡山県の何市にあるでしょう? 
① 津山市 
② 真庭市 
③ 新見市 

 【今日の給食】
 蒜山おこわ 牛乳 キャベツの酢の物 なめこと春菊の赤だし

1月26日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日は「笠岡ラーメン」
 笠岡ラーメンは鶏ガラスープに親鳥のかしわを使ったラーメンで、地元の若者が笠岡をラーメンの町にするためにプロジェクトを立ち上げたのが、約10年前のことです。
 日に日に笠岡ラーメンというネーミングを聞くようになり、今ではラーメンの町、笠岡の評判はどんどん広がっています、
 今日は給食用にアレンジした笠岡ラーメン。
 昨年も大好評!!
 今年はいかがでしょうか。

1月26日(火)の献立


笠岡ラーメン、牛乳、小籠包、華風あえ、ごまだんご

1月25日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 1月24日から30日までは学校給食週間です。
 学校給食は食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるという重要な役割があります。今週は学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めるための1週間になれたらと思い、献立を作成しました。
 今日は昭和40年代から50年代ではお馴染みで人気メニューだった「鯨の竜田揚げ」です。
 今では予約注文しなければ食べられない貴重な鯨、早中では毎年9月4日の鯨の日と給食週間に取り入れています。

1月25日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、鯨の竜田揚げ、ごまあえ、すいとん汁

2021年1月25日月曜日

1月25日 今日の給食

【前回の答え】 
② 1982年に学校給食の再開35周年を記念して出されたから   

【今日の問題】 
戦後、学校給食が再開したのは何月何日でしょう?
 ① 11月24日 
 ② 12月24日
 ③  1月24日  

【今日の給食】 
麦ごはん 牛乳 鰯のみりん干し たくあん和え すいとん汁

2021年1月22日金曜日

1月22日 今日の給食

【前回の答え】 
② くじらの肉 
 戦後の食糧難の時代に、安く手に入り、たんぱく質や鉄分などが多く含まれ、栄養もしっかりとれることから、くじら肉はよく給食に出ていました。 

【今日の問題】 
1月22日に、全国の学校給食でカレーが出されました。なぜでしょう?
① 学校給食週間だから 
② 1982年に学校給食の再開35周年を記念して出されたから 

【今日の給食】 
カレーライス 牛乳 グリーンサラダ ヨーグルト

1月22日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日1月22日はカレーライスの日です。
 1982年1月22日の学校給食35周年記念に、全国の小、中学校で一斉にカレーライスを出したことから記念日になったそうです。
 いつの時代もカレーライスは人気メニューですが、最近の早中では好きな献立にはランクインするものの、以前のようなダントツの勢いはないようです。
 入れる具材も味も、隠し味もご家庭によってさまざまだと思うので、やはりお家のカレーが一番なのかもしれません。
 ちなみに早中のカレーはちょっとピリ辛仕上げです。

1月22日(金)の献立
カレーライス、牛乳、ツナサラダ、ヨーグルト

2021年1月21日木曜日

1月21日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ブロッコリー 
 花野菜は、もこもことした部分が花のように見える野菜のことです。花に見える部分はつぼみです。 

【今日の問題】
 今ではほとんど給食で食べることがありませんが、昔よく登場していた食材は何でしょう?
 ① たぬきの肉 
 ② くじらの肉
 ③ いのししの肉  

【今日の給食】 
米粉パン 牛乳 くじらのケチャップがらめ ミルクスープ

1月21日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はたらを使ってピザ焼きにしています。
 たらは魚の中でも大食漢で、手当たりしだいになんでも食べることから、「鱈腹(たらふく)食う」という言葉の語源になったそうです。
 12月から1月の今が旬の魚で、カルシウムやビタミンDなどが豊富なので成長期のみなさんにしっかり食べてほしい魚の一つです。
 味がたんぱくなので、今日のようなピザ焼きにもおすすめです。

1月21日(木)の献立
米粉パン、牛乳、たらのピザ焼き、豆乳チャウダー
         たらにトマトソースをかけ、チーズをのせていきます。
           これから焼きます。
           焼けました。おいしそう♪

2021年1月20日水曜日

1月20日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ いわし 
 いわしの稚魚を「しらす」といいます。これを乾燥させたものが「ちりめんじゃこ」です。 いわしには、カルシウムがとても多く含まれているので、成長期のみなさんにはしっかり食べてもらいたいです。 

【今日の問題】
 今日の給食には花野菜が使われています。どの野菜でしょう?
 ① キャベツ 
 ② ブロッコリー 
 ③ たまねぎ 

 【今日の給食】 
 麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 ブロッコリーの梅かつお和え

1月20日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日はデミカツ丼!
 デミカツ丼は岡山のご当地丼とも言われていますが、昭和6年から岡山市の野村というお店で味が守られ、食べ続けられているものです。
 初代の店主が東京の帝国ホテルのドミグラスソースと出会い、あまりのおいしさにこのソースをごはんに合わせてみんなに食べさせたいと、試行錯誤の結果生まれたものなのだそうです。
 約90年も前から食べ続けられているデミカツ丼、すごいですね。
 早中のデミカツ丼もなかなかおいしくって、すごいかも・・・(笑)
 
1月20日(水)の献立

デミカツ丼、牛乳、かぶの磯香あえ、春菊の味噌汁

2021年1月19日火曜日

1月19日 今日の給食

【前回の答え】
 ② だいこん  
 全国には、いろいろな味付けや独自の食材を使ったおでんがあります。大根は、冬の寒さで甘くなります。
 
【今日の問題】 
ちりめんじゃこは主にどの魚の稚魚でしょう? 
① かつお 
② まぐろ 
③ いわし 

 【今日の給食】 
米粉パン 牛乳 鶏肉のハンガリー風煮 海藻とじゃこのサラダ

1月19日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はチキンチャウダー。寒い時期は温かい汁物が欠かせませんね。
 ちなみにチャウダーは具材を小さく切って、さらっとしたスープ、シチューはゴロっと大きめに具材を切って、とろみのあるスープのことをいいます。
 
 給食のスタッフとも話をしていたことなのですが、シチューはごはんのおかずとしてはちょっと物足りなくて、なかなか家では作らないとのこと・・・。
 みなさんのご家庭ではいかがでしょう。

 我が家で作る場合は、付け合わせのサラダをちょっとボリュームアップして、普段なら野菜中心のサラダですが、ミックスビーンズや枝豆、コーン、ナッツを使ったり、ハムやソーセージ、ささみやツナ、ゆで卵を添えたりします。
 最近はドレッシングのコーナーに行くと、サラダを豪華においしくしてくれるレトルトなどがたくさんあるので、ぜひお試しを!
 また、残ったシチューはごはんにかけてチーズをのせて焼くと、ドリアに早変わり!
 シチューが二度楽しめて、おいしいですよ。

1月19日(火)の献立
米粉パン、牛乳、チキンチャウダー、マカロニサラダ
 

2021年1月18日月曜日

1月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ② おむすびの日
  阪神淡路大震災では、ボランティアの人が作った“おむすび”に被災者が励まされました。いつまでもこの善意を忘れないために、1月17日を “おむすびの日” としました。 

 【今日の問題】 
 その地域の特徴をいかして、さまざまなおでんがありますが、どこへ行っても入っている野菜があります。それは何でしょう?
 ① たまねぎ
 ② だいこん 
 ③ ごぼう 

 【今日の給食】 
麦ごはん 牛乳 ゆずみそおでん もやしのからし和え

1月18日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日は年に1回しか登場しませんが、寒い冬にはぜひ食べたい揚げ出し豆腐です。
 揚げ出し豆腐に入っている大根おろしは、消化を助けてくれ脇役のようですが実はもっとメインで食べたい料理です。
 特に揚げ物の時は、さっぱりとした味で料理の違った味を引き出してくれるいい相棒になってくれます。
 寒い今の時期は大根おろしをたっぷり入れた鍋は体も温まり格別!
 また、ごはんに納豆、大根おろしにしらす干しをかけて、しょうゆをちょっとたらしていただくのっけごはんは、朝ごはんにおすすめ!
 大根をおろすのがなかなか大変ですが、ぜひお試しを~

1月18日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐、筑前煮

1月15日 今日の給食

【前回の答え】 
③ 鏡餅 
  お正月は、歳神様を迎えるための行事です。一年の幸福をもたらすために、各家庭にやってきます。その歳神様の居場所が“鏡餅”です。  

【今日の問題】
  阪神淡路大震災の発生を受けて、1月17日は“防災とボランティアの日”となりました。1月17日は他の記念日にもなっています。それは何でしょう?
 ① のりの日 
 ② おむすびの日  

【今日の給食】 
ゆかりわかめごはん 牛乳 鮭の塩焼き ごま和え 豚汁 おむすびのり

2021年1月15日金曜日

1月15日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 1月17日は防災とボランティアの日です。
 1995年1月17日に阪神・淡路大震災が起きました。
 この時、学生を中心としたボランティア活動が活発になり、ボランティア元年ともいわれています。
 今日は、そのボランティアの方々と被災者の人々の命をつないでくれたおにぎりと豚汁です。
 毎日、食べることができることに感謝していただきましょう。

1月15日(金)の献立
セルフおにぎり、牛乳、鮭の塩焼き、ごまあえ、豚汁

2021年1月14日木曜日

とんどまつりをしました!

   1月13日(水)にとんどまつりがありました。寒い日が続いていましたが、新年最初の行事ということで、どんなことをするのか、楽しみにしている子がたくさんいました。

 始めに、園長先生がとんどまつりの由来やお飾り、書初めを燃やす理由をを説明してくれました。お飾りについているだいだいがみかんとは、違うことや書初めを燃やして、字がもっと上手になりますようにと願うことを初めて知った子どもたちもいました。


 その後は実際に火をつけて、燃える様子を見たり、煙を浴びたりしました。炎があがると少し驚いた様子の子もいましたたが、ペアの友達がそばにいてくれたので、安心できたようです。燃えた書初めが煙にのって、飛んでいく様子を見て、「みて、くろいのがとんでるよ」と指さしていました。

 

  今年はどんな一年になるでしょうか、少しでも新型コロナウイルスが落ち着いて、いつも通りの生活が送れるようになるといいなと思っています。とんどの煙が幼稚園の子どもたちを怪我や病気から守り、みんなが健康に過ごせる一年になることを願っています。


1月14日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 数の子、田作り、黒豆
 お正月に食べるお祝いの料理を“おせち料理”といいます。 自然の恵みに感謝して神様に備えた食べ物を使って作るのがおせちの始まりと言われています。

 【今日の問題】
 お正月に歳神様をお迎えしますが、歳神様はお家にいるあいだ、どこにいるのでしょう? ① おうちの人の心の中
② 仏壇 
③ 鏡餅 

 【今日の給食】
 力うどん 牛乳 れんこんの梅肉和え みかん

1月14日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は、今の高校一年生が中学2年の時の2年A組のリクエスト給食だった「チーズタッカルビ」です。
 当時、韓国料理が流行っていてのリクエストだったのですが、給食でどうやったらいい感じでできるだろう??といろいろ考え、できたものです。
 毎回好評で、リクエストにもでる人気メニュー✨
 円城のおいしいキムチを使ってピリ辛ですが、とってもおいしいですよ~!
           まず、鶏肉や野菜など、キムチ味で炒めます。
           グラタン皿に入れていきます。
           これだけでもおいしそう♪
           チーズをのせていきます。
           これから焼きます!!
           焼けました!おいしそう~♪
1月14日(木)の献立
麦ごはん、牛乳、チーズタッカルビ、チョレギサラダ

1月13日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 15日は小正月です。
 年神様や先祖を迎える行事を行う元旦を大正月というのに対し、小正月は家庭的な行事を行う正月で、お盆と同様に大切な節目なのですが・・・。
 みなさんのご家庭では何かされていますか?
 今日はおせち料理を取り入れたお祝い献立にしています。

1月13日(水)の献立


黒米ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、紅白なます、おぞうに風

2021年1月13日水曜日

1月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 赤色 
 この赤色の色素は、“ベタシアニン”というポリフェノールの一種です。 疲労回復や腸内環境を整えてくれるはたらきがあります。 

【今日の問題】 
 おせち料理を重箱に詰めるには決まりがあります。さて、1段目の重箱に入れる料理は何でしょう?
 ① 数の子、田作り、黒豆
 ② 酢の物、焼き物、煮物  

【今日の給食】
 黒米ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 白玉雑煮

2021年1月12日火曜日

1月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ①  およそ600回
600回と、たくさん噛んでいるように思えますが、昔の人と比べると、とても少なくなっています。戦後は、およそ1,500回噛んでいたと言われています。
  
【今日の問題】
 ボルシチにはビーツという野菜を使いますが、ビーツは何色でしょう? 
①  赤色 
②  白色 
③  緑色 

 【今日の給食】 
黒糖パン 牛乳 ボルシチ ロシア風サラダ








 今日の給食はロシア料理です。ボルシチには「ビーツ」という野菜が使われています。ビーツは赤かぶのような見た目です。

1月12日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 寒い連休でしたね。そして、今朝は少しですが雪が積もりましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。
 寒いときはやはり温かいものを食べて元気を出さなきゃということで、今日は「チキンの豆乳カレーシチュー」です。サラダは豆苗を使っています。

 みなさんのご家庭では豆苗が食卓に登場しますか?
 我が家は毎週のように鍋で食べていますが、この豆苗、グリンピースの若芽で緑黄色野菜なのです。スプラウトなので、年中同じ価格で購入でき、鍋だけでなくサラダや炒めもの、スープなどいろいろ使えます。
 シャキシャキしてとてもおいしくって何にでも使えるので、みなさんもぜひ食べてみてください。

1月12日(火)の献立


胚芽パン、牛乳、チキンの豆乳カレーシチュー、豆苗とツナのサラダ

2021年1月8日金曜日

1月8日 今日の給食

【前回の答え】
 ①せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ  

【今日の問題】
 私たちが1回の食事でかむ回数は、何回でしょう? 
①およそ600回 
②およそ1000回 
③およそ3000回 

 【今日の給食】 
豚キムチ丼 牛乳 中華風たまごスープ

1月8日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 冬なので寒いのは覚悟していますが、例年こんなに寒かったでしょうか?
 今日は最高気温が1℃にしかならないとの予報でした。
 6日から始まった給食は、休み明けということもあり、食べやすく体に優しく、温まる献立にしています。
 今日は鶏すき焼き煮です。野菜もたっぷり入り具だくさん。
 寒い時期は煮物も少し汁を多めに作ることで、冷めにくく、食べて温まれるかなと思っています。
 給食当番の人が鶏すき焼き煮が入った食缶を触って、「あったか~い」と手を温めていたので、早く配膳しなきゃ冷めちゃうよって笑いました。
 
1月8日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、鶏すき焼き煮、湯葉とツナのごま酢え
 

2021年1月7日木曜日

1月7日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日は七草、みなさんのご家庭では七草粥を食べますか?
 7日に七草粥を食べるのは、邪気を払い無病息災を願ってのことなのですが、年末年始に食べ過ぎて疲れた胃を休めるためでもあるそうです。
 今日はビタミンたっぷりの七草入りのシチューにしました。
 今年一年、元気に過ごしましょう。

1月7日(木)の献立


米粉パン、牛乳、七草入りシチュー、グリーンサラダ、いちじくジャム

1月7日 今日の給食

【前回の答え】 
①  早起きする人は勉強も運動もよくできる 
 早起きをする人は、時間に余裕がもてるので、朝ごはんを食べることができます。朝ごはんを食べると脳のエネルギーが満たされ、集中力や記憶力を高めてくれます。 

【今日の問題】 
春の七草はどちらでしょう?
① せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 
②   おみなえし おばな ききょう なでしこ ふじばかま くず はぎ  

【今日の給食】 
麦ごはん 牛乳 七草ちゃんこ おかか和え

2021年1月6日水曜日

1月6日(水)今日の給食

 新年あけましておめでとうございます。
 本年も、みなさんの心と体の健康のため、安心、安全でおいしい給食づくりに努めていきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
 さて、例年より一日早く始まった学校と給食ですが、みなさんの冬休みはいかがだったでしょうか。
 コロナのこともあり、家で過ごすことが多かったことと思いますが、朝ごはんは食べていましたか?起きる時間はどうだったでしょう。
 学年末である大切な三学期はあっという間に過ぎてしまいます。
 生活リズムを整え、バランスのよい食事をとり、病気にかからないよう抵抗力を高めましょう。

1月6日(水)の献立
ちゃんこうどん、牛乳、大学芋、みかん
★冬野菜たっぷりのちゃんこうどんはおいしいだけでなく、体も温まって元気が出ます。
初日は例年、残量が少し多めなのですが、今年はどのクラスも残量がとっても少なかったです。


1月6日 今日の給食

【今日の問題】 
生活リズムについて、正しいのはどれでしょう?
 ① 早起きの人は勉強も運動もよくできる 
 ② 寝る時間が短いほうが、たくさんのことができる  

【今日の給食】
 米粉パン 牛乳 かぶのクリームシチュー ツナとコーンのサラダ いちじくジャム



 






 3学期が始まりました。児童から「シチューおいしかった」や「たくさん食べたよ」という元気な声をたくさん聞くことができました。