2022年12月23日金曜日
12月23日(金) 今日の給食
【 今日の給食 】
バターロールパン 牛乳 ビーフシチュー マーマレードサラダ クリスマスケーキ☆
【 給食クイズ 】
クリスマス料理で、チキンソテーとクリスマスケーキは食べる予定です。これに栄養バランスの良いサラダを追加するならどれでしょう?
① マカロニサラダ ② ポテトサラダ ③豆腐入り海藻サラダ
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
③ 豆腐入り海藻サラダ
チキンはたんぱく質、ケーキは、炭水化物と脂質を多く含みます。これらを効率よくエネルギーに変えてくれる役割として、野菜と海藻に含まれるビタミン・ミネラルが欠かせません。
2022年12月22日木曜日
12月22日(木) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 鯖のごま味噌漬け かぼちゃのそぼろ煮 かぶの柚香和え
こんにちは、給食室です☺
今日、12月22日は「冬至」です。冬至とは、1年の中で昼間がもっとも短くて、夜が最も長い日です。冬至に向かって日が短くなり、冬至を過ぎると日は長くなっていくので『太陽がよみがえる日』とも考えられています。冬至にはかぼちゃや、小豆を食べたり、ゆず湯に入ったりする風習があります。今日は、かぼちゃと柚を使った給食にしました。冬至ならではの献立で、冬至を楽しんでくれたらうれしいです☺
【 給食クイズ 】
1200年前のアラブの物語に“ごま”が登場したのはなぜでしょう?
① ごまの産地だった ② 砂漠では大切な食べ物だった
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
② 砂漠では大切な食べ物だった
ごまの半分は脂肪です。そのため少しの量でたくさんのエネルギーを出すので砂漠を旅する時にちょうど良かったのです。
2022年12月21日水曜日
12月21日(水) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 おでん風煮 春雨の酢の物 納豆
こんにちは、給食室です☺
今日は、寒い時期に定番の料理、おでんです!おでんの名前の由来は諸説ありますが、豆腐を竹ぐしに刺して味噌を塗って食べる「田楽(でんがく)」を「お田楽」と呼ぶようになり、略されて「おでん」と呼ばれるようになったと言われています。きっかけとしては、せっかちな江戸の人が焼きあがる田楽を待ちきれず、鍋で他の具材も一緒に煮て作ったところから始まったのではないかと言われています。昔のせっかちな人から始まった「おでん」やけどしないように食べてくれたらなと思います☺
【 給食クイズ 】
魚のすり身が原料でできた食べ物の中に1つだけ関係ない食べ物が入っています。どれでしょう?
① かまぼこ ② はんぺん ③ かんてん ④ ちくわ
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
③ かんてん
寒天は、海藻の一種で「てんぐさ」という海藻を加工して作られています。
2022年12月20日火曜日
12月20日(火)今日の給食
12月20日(火) 今日の給食
【 今日の給食 】
米粉パン 照り焼きチキンバーガーの具(照り焼きチキン・ボイルキャベツ)
牛乳 いももちスープ
こんにちは、給食室です☺
「いももち」とは、名前の通りお芋のじゃがいもで作ったおもちです。いももちは北海道郷土料理の一つで、まだお米を作る技術が発達していなかった時代にもち米の代わりに大量に生産されていた、じゃがいもを使って作ったことが始まりと言われています。蒸してつぶしたじゃがいもに、片栗粉や小麦粉を混ぜて練り、丸めたお団子のようなものです。焼いて食べるだけでも良いおやつになりますし、スープなどに入れると、もちっとした食感でまた違っておいしく食べられます。今日のいももちスープもしっかり食べてくれると嬉しいです☺
【 給食クイズ 】
手を洗うときに気をつけることは何でしょう?
① 水で手を濡らしてから、石けんを使いしっかり泡立てる
② 手のしわや、指の間までしっかり洗う
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
どちらも正解です。
水が冷たくなっていますが、指先だけでは手洗いの効果がありません。しっかり手を隅々まで洗いましょう。
2022年12月19日月曜日
12月19日(月)今日の給食
12月19日(月) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 豚肉と厚揚げのチリソース きくらげのごま味噌和え
こんにちは、給食室です☺
毎月19日は「食育の日」とされています。食育とは、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識や「食」を選択する能力を習得して、健全な食生活を実践することができる人を育てることです。現在の子どもたちが大人になるにつれて、今の自分に足りていない食べ物は何なのか、何をたべればバランスが良く健康になれるのか、自分で考えて「食」を選択できるようになってもらうのが目的とされています。早島の子どもたちが、将来「食べること」で困らないように、これからも日々の給食を通して食育できたらと思っています☺
【 給食クイズ 】
きくらげは海藻の一種である。〇か×か?
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
✖です。きくらげはキノコの一種で、食べた時の食感がクラゲのようにコリコリしているため、きくらげと呼ばれるようになりました。また見た目が人の耳に似ていることから漢字では「木耳」と書きます。
2022年12月16日金曜日
12月16日(金) 今日の給食
【 今日の給食 】
サフランライス 牛乳 チキンと豆のカレールウ 雑穀とツナのサラダ
こんにちは、給食室です☺
【 給食クイズ 】
今日の給食のカレーにはたくさんの豆が入っています。豆は何色の食品でしょう。
① 赤色 ② 緑色 ③ 黄色
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
② 赤色
お肉や豆類などは、赤色の食品の仲間になります。
冬休みに入っても、赤・緑・黄の食品をしっかり食べましょう。
2022年12月15日木曜日
12月15日(木) 今日の給食
【 今日の給食 】
米粉パン 牛乳 ホキのレモンマリネ ほうれん草の豆乳スープ
こんにちは、給食室です☺
ほうれん草は、1年中スーパーなどに売られていますが、旬は寒い冬の野菜です。ほうれん草は旬の時期に採れたものの方が、栄養価が高く、甘味も増すので美味しくなります。特にビタミンCは夏に収穫されたものと比べると、冬に収穫されたものの方が、約3倍も多く含まれているんです!そんなほうれん草を今日は豆乳スープに加えました。今日もしっかり食べてくれると嬉しいです☺
【 給食クイズ 】
新鮮で美味しいほうれん草の選び方はどれでしょう?
① 茎が細い ② 根っこの切り口が大きい ③ 葉の色が濃くみずみずしい
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
②、③
ほうれん草は、茎が適度に太く、葉が根に近い部分から密集して生えているものを選びましょう。葉先がピンとして色鮮やかなものは新鮮です。
2022年12月14日水曜日
12月14日(水)今日の給食
12月14日(水) 今日の給食
【 今日の給食 】
焼きそば 牛乳 にら玉スープ みかん
こんにちは、給食室です☺
今日の献立は、焼きそばです!早島小では、毎年に1度「ひるぜん焼そば」を提供していましたが、今回は王道の「焼きそば」にしました!お家では、手軽に作れてみんな大好きなメニューですよね。ですが給食で焼きそばを作るのは、とっても大変なんです。大量の麺を炒めた具と混ぜ合わせる作業は、なかなか難しく、混ぜる際に麺がぶちぶちと切れて短い麺になってしまうのです。それでも子どもたちは焼きそばが大好きなようで、いつも「美味しかった!」と嬉しそうに言ってくれます☺先生の中にも「切れた短い麺の焼きそばが懐かしい」と喜んで食べてくれる先生もいます。給食の焼きそばを今日も笑顔で食べてくれると嬉しいです☺
【 給食クイズ 】
焼きそばは、何麺を肉や野菜とともに炒め、調味して作る麺料理なのでしょう?
① 蕎麦麺 ② 素麺 ③ うどん麺 ④ 中華麺
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
④ 中華麺
焼きそばで使われる麺は、ラーメンなどに使われるのと同じ原料で作られていて、それらを総称して、中華麺と言われます。
2022年12月13日火曜日
12月13日(火)今日の給食
12月13日(火) 今日の給食
【 今日の給食 】
ゆかりごはん 牛乳 つくねの照り焼き 具だくさん粕汁
こんにちは、給食室です☺
今日の給食は、具沢山の粕汁です!温かくて冬にはぴったりの汁物ですよね。粕汁は、日本全国で知られている料理ですが、特に日本酒の製造所が多くある兵庫県が、主に郷土料理として食べられます。酒粕は酒を作る際に出る搾りかすですが、名前とは裏腹に栄養満点!!炭水化物、たんぱく質、脂質、食物繊維、ビタミン、ミネラルたくさんの栄養が入っていて、とっても体にいいのです!酒粕と言ってもアルコールは入っていないので、安心して食べられますよ☺粕汁を美味しく食べて、体を温めましょう!
【 給食クイズ 】
酒粕は、どんなお酒を造るときに出るでしょう?
① ビール ② 日本酒 ③ 焼酎
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
② 日本酒
酒粕は、日本酒を作るときにできる「搾りかす」です。“粕”ではありますが、栄養価がとっても高いのです。
2022年12月12日月曜日
12月12日(月)今日の給食
12月12日(月) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 豚肉のプルコギ 韓国風わかめスープ
こんにちは、給食室です!
「プルコギ」とは、韓国語で「焼いた肉」を意味する言葉です。日本では「焼いた肉」の料理といえば「焼き肉」を思い浮かべますよね。しかし、韓国で言うこれは、日本で言う「すき焼き」に近い料理なのです☺しょうゆベースの下味をつけた肉を野菜や、春雨などと炒めて煮た、料理です。お肉を漬け込む漬けダレには、にんにくや生姜の他に、すり下ろした梨やりんごを入れて作るそうです。梨やりんごの果汁は、甘味を加えるだけでなく、お肉を柔らかくする効果もあるのだそうですよ。今日の給食では、すりおろしりんごを入れて作っています!しっかりごはんと一緒に食べてほしいです☺
【 給食クイズ 】
「プルコギ」とは、どこの国の料理でしょう?
① メキシコ ② ブラジル ③ 韓国 ④ タイ
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
③ 韓国
プルコギは、韓国料理の一つです。「プル」は火、「コギ」は肉を表します。
2022年12月9日金曜日
12月9日(金) 今日の給食
【 今日の給食 】
米粉パン 牛乳 冬野菜のクリーム煮 焼き豚サラダ
こんにちは、給食室です☺
今日は冬野菜のクリーム煮です!寒い時期に嬉しい献立ですね♪今日のクリーム煮には、「だいこん」をいれています。だいこんは、冬になると甘さが増してくるので、煮物にして使ったり、サラダやあえ物にしたり、おろしにして使ったりと美味しく食べられるバリエーションが豊かです。ちなみに、だいこんは葉っぱがついた頭の部分が一番甘さがあり、真ん中の部分は甘さも辛さも含まれていて、根の付いた先の部分は辛みが強いというように、3部分でだいこんの味が少し変わります。それぞれ部分を使い分けて、料理に生かすといいかもしれませんね☺
【 給食クイズ 】
冬に旬を迎える野菜は、どれでしょう?
① だいこん ② はくさい ③ ブロッコリー
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
①、②、③全部です。
冬野菜は、寒い季節を乗り越えるために糖分を蓄えて育ちます。そのため、冬野菜は甘味があり、その甘みが体を温めてくれます。
2022年12月8日木曜日
12月8日(木) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 筑前煮 小松菜の梅和え
こんにちは、給食室です☺
今日の給食は筑前煮です!給食では、昔からある定番のメニューですね。今日の筑前煮は、鶏肉と、れんこん、ごぼう、にんじんなどの根菜、たけのこ、こんにゃく、きぬさや、そしてさつまあげとじゃがいもも入っています!筑前煮は煮物料理ですが、煮る前にしっかり油で炒める手間があるのが特徴の作り方ですよね。給食は食材が多いほど作るのは大変ですが、子どもたちにもっといろんな食材を食べてほしいので、たくさんの食材を使っています。今日も美味しくできました☺♪
【 給食クイズ 】
「筑前煮」とは、どこの件で生まれた料理でしょう?
① 福島県 ② 岡山県 ③ 福岡県
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
③ 福岡県
「筑前」とは、福岡県の北と西のちほうの名前です。越前地方独特の煮物という意味です。鶏肉や野菜、こんにゃくなどを油で炒めてから煮るのが特徴の料理です。
2022年12月7日水曜日
12月7日(水)今日の給食
12月7日(水) 今日の給食
【 今日の給食 】
わかめうどん 牛乳 かきあげ ごまずあえ あたご梨
こんにちは、給食室です☺
今日はデザートにあたご梨を付けています。あたご梨は、東京の愛宕山(あたごやま)のふもとで誕生したのが、名前の由来で、1個1kg近い重さで梨の中では最大級のクラスです。少し柔らかで、歯切れのよい口当たりで、みずみずしくシャキッととした食感が特徴です☺そんなあたご生産量が一番多いのは、なんと岡山県なんです!!全国のあたご梨の約47%は岡山県が生産しています。梨やぶどう、桃など、岡山県は果物の名産地ですね!美味しい旬の果物をしっかり食べてほしいです☺♪
【 給食クイズ 】
あたご梨の生産量が最も多いのは、何県でしょう?
① 鳥取県 ② 岡山県 ③ 香川県
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
② 岡山県
あたご梨の生産量の約47%は岡山が占めています。実の大きさが普通の梨と比べてとても大きく、1玉1kg近くあります。
2022年12月6日火曜日
12月6日(火)今日の給食
12月6日(火) 今日の給食
【 今日の給食 】
米粉パン 牛乳 鮭のオニポテ焼き 押し麦スープ ミルメークココア
こんにちは、給食室です☺
オニポテ焼きは、ベーコン・じゃがいも・玉ねぎを炒めて、カレー粉やマヨネーズとほんの少しのヨーグルトを加えた調味料で味を付け、鮭の上にのせ、アルミカップへ入れて焼いています。カップへ入れて、1つずつ手作業で仕上げていくので、調理員さんのチームワークが光ります。カレー風味とマヨネーズのコクが、食欲をそそる料理です!今日は、鮭と合わせて焼いていますが、お肉と合わせても美味しいですよ☺
【 給食クイズ 】
じゃがいもの下ごしらえの作業は、次のうちどれでしょう?
① 芽とり ② すじとり ③ からいり ④ 油ぬき
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
① 芽とり
芽とりは、野菜などの芽を取り除くことです。じゃがいもの芽の部分には、毒性があるので、包丁の刃元や皮むき器(ピーラー)の芽とり部分を使って取り除きます。
2022年12月5日月曜日
12月5日(月)今日の給食
12月5日(月) 今日の給食
【 今日の給食 】
具だくさん牛丼 牛乳 さつまいものみそ汁
こんにちは、給食室です☺
『医食同源』という言葉は、お腹いっぱいに食べると、食べ過ぎが原因で、医者の世話になってしまうという意味である。〇か×か?
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
✖です。
『医食同源』とは、病気を治療することも、毎日の食事も、どちらも健康を保つためであり、根源的には同じ意味であるという事です。
2022年12月2日金曜日
12月2日(金) 今日の給食
【 今日の給食 】
米粉パン 牛乳 若鶏のオニオンガーリックソース 添え野菜 洋風たまごスープ
こんにちは、給食室です☺
今日は、若鶏のオニオンガーリックソースです!焼いた鶏肉に、たまねぎ・にんにく・しょうがで作ったソースをかけた、ニンニクのパンチが効いた美味しい料理です☺添え野菜にもこのガーリックソースをつけて食べるように伝えています☺ニンニクには、アリシンと呼ばれる成分が含まれていて、このアリシンは強い殺菌力を持ち、ビタミンB1の吸収を高め、スタミナをアップしてくれる効果があるんです!ガツンとニンニクでスタミナアップしていきましょう!☺
【 給食クイズ 】
ビタミンの種類は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCの3種類だけです。
〇か×か?
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
✖です。
ビタミンは、A,B,Cの他にD,E,Kなどもあります。それぞれ体の中で大事な働きをしてくれます。
12月2日(金)今日の給食
2022年12月1日木曜日
12月1日(木) 今日の給食
【 今日の給食 】
麦ごはん 牛乳 味噌チゲ チャプチェ 韓国のり
【 給食クイズ 】
韓国では、たくさんキムチを作ることを「キムチジャン」と言い、ユネスコに登録されました。何に登録されたのでしょう?
① 無形文化遺産 ② 記憶遺産
答えは下へ↓
【 クイズ答え 】
① 無形文化遺産
朝鮮半島では、秋から冬に農作物の少ない冬に向けてたくさんのキムチを漬けています。これを「キムジャン」と言います。