2019年12月24日火曜日

12月24日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 牛肉
 親子丼と見た目は似ているので、鶏肉と卵を使っているように見えますが、実は牛肉のミンチ肉を使っています。
 ふわふわとした食感は、お麩と豆腐を卵でとじているからです。


【今日の給食】
 米粉パン 牛乳 いかのバジルソース焼き  クリームシチュー クリスマスケーキ





 明日から待ちに待った冬休みが始まりますね。早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、風邪に負けない元気な体で、また3学期に会いましょう!

12月24日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は給食最終日、そして、クリスマス特別献立です。
 
 明日から冬休み!
 年末年始がある冬休みは行事が盛りだくさんで、楽しいことがいっぱいあると思いますが、
あまり羽目を外しすぎないでくださいね~。
 元気で3学期に会いましょう!

12月24日(火)の献立


ツナのカレーピラフ、牛乳、フライドチキン、グリーンサラダ、コーンポタージュ、クリスマスケーキ
★ケーキは生クリームか生チョコのどちらかを事前に選んでいます。

2019年12月23日月曜日

12月23日 今日の給食

【今日の問題】
 ふわふわ丼をおいしく作るためには、ポイントがあります。
 何のお肉を使って作っているでしょうか?
① 牛肉   ② 鶏肉  ③ 豚肉


【今日の給食】
  ふわふわ丼   牛乳   大豆と茎わかめの和え物




 今日は、早島の給食といえば”ふわふわ丼”というくらいの歴史ある料理です。これを楽しみにしてくれる子どもたちも多いです。この味を作るのも、調理員さんから調理員さんへ受け継がれています。このような伝統を受け継いでいくような料理があるのは、本当にすごいことです。早島で過ごした人は、みんな給食で食べているという共通の献立があるのはうれしいですよね。私もこの献立を大切にしたいと感じています。
 明日で2学期も最後です。みんな元気に登校してくれますように。

12月23日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は年に一度の粕汁です。
 粕汁は発酵食品の酒粕を使って作る日本の伝統食で、寒い冬には体を温めてくれ、温かくて美味しいおすすめの献立です。
 酒粕は米と米麹と水を原料に醸造し、その過程で原料が柔らかく発酵した固形物のもろみを絞った液体がお酒になり、残ったものが酒粕なので、食物繊維も多く栄養価が高い食材です。
 調理場のスタッフは、粕汁は毎年楽しみにしていて、どんぶりでたっぷり食べたいよね~と言っているのですが、子供たちはそうでもないようで・・・
 あまり好きではないようですが、ぜひ食べて味を知っておいて欲しい一品です。

12月23日(月)の献立


黒豆ごはん、牛乳、コロッケ、キャベツのマヨネーズあえ、粕汁

2019年12月20日金曜日

12月20日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 100~200センチ
 海の中にいるわかめは、1m~2m以上の大きさになります。私達が食べている「わかめ」は、カットされています。色も緑と思っている人が多いと思いますが、海の中では茶色のような色をしています。


【今日の豆知識】
 明後日12月22日は、「冬至」です。
 冬至は1年で一番昼が短くなる日のことです。この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる風習があります。風邪をひきにくくし、元気に冬を乗りきることができます。


【今日の給食】

 麦ごはん  牛乳   鰆の幽庵焼き  かぼちゃのそぼろ煮  しそひじき


今日のかぼちゃのそぼろ煮には、かぼちゃとひき肉だけではなくて、じゃがいもや玉ねぎ、いんげんなどいろんな食材を使っています。特に、かぼちゃはβーカロテンが豊富で栄養価も高く今食べてほしい食材です。かぜやインフルエンザのウイルスに負けないからだをつくるために、ビタミンがしっかり摂れる野菜を食べましょう!

2019年12月19日木曜日

12月19日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 日本酒
 酒かすは、日本酒をつくるときにできる「しぼりかす」です。”かす”といいますが、炭水化物やたんぱく質、ビタミン、食物繊維が多く栄養価が高い食品なのです。


【今日の問題】
 海の中の”わかめ”はどのくらいの大きさでしょう?
 ① 10~20センチ
 ② 40~60センチ
 ③ 100~200センチ


【今日の給食】
 わかめうどん  牛乳   ごまずあえ  プチたいやき


12月19日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日は年に一回、リクエストがあった場合には年に2回になることもありますが、メロンパンの日です!!
 メロンパンを給食でって、これも賛否両論あると思いますが、この早中で出しているメロンパンは甘みもほど良く、あっさりしていて、主食になるメロンパンだなぁと思ったので、ここ数年取り入れています。
 白菜のスープ&マカロニサラダとも、とっても合うメロンパンです。

12月19日(木)の献立


メロンパン、牛乳、白菜のスープ、マカロニサラダ
 

2019年12月18日水曜日

12月18日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 赤色
 この赤色の色素は、”ベタシアニン”というポリフェノールの一種です。疲労回復や腸内環境を整えてくれるはたらきがあります。


【今日の問題】
 酒かすは、どんなお酒をつくるときにできるでしょう?
 ① ビール  ② 日本酒  ③ 焼酎


【今日の給食】
  麦ごはん   牛乳   若鶏の竜田揚げ  昆布あえ  粕汁




 今日は、粕汁をしました。給食の粕汁は、酒粕は少なめにして味噌をしっかり使っています。量が多いと独特の風味やお酒の味が強く出てしまうので、気をつけています。今日は、根菜をしっかり入れた野菜の粕汁にしました。主菜が、みんなの大好きな鶏の竜田揚げだったので、副菜でしっかり野菜がとれる献立にしました。お肉の残量は、ほぼなかったですね。好きなおかずと一緒にしっかり野菜がとれる献立を心がけたいと思っています。


12月17日 今日の給食

【前回の答え】
 ② ごはんとおかずを交互に食べる
 ごはんとおかずを口の中で混ぜ合わせる「口中調味」という食べ方は、より複雑な味を楽しむことができるという、日本独特の食文化です。


【今日の問題】
 ボルシチにはビーツという野菜を使いますが、この野菜は、何色でしょう?
 ① 赤色  ② 白色  ③ 緑色


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  ボルシチ  グリーンサラダ



12月18日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 さばは、青魚の王様といえるほど栄養価が高く、脳を元気にしてくれるDHAや血液をさらさらにしてくれるEPAの含有量が青魚の中でトップクラスといっていい魚です。
 また不足しがちなカルシウムや、カルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDもたっぷり!
 家でもしっかり食べてほしい魚の一つです。

12月18日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、さばの味噌煮、もやしのナムル、豆腐汁

2019年12月17日火曜日

12月17日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 冬野菜のシチューに入っているかぶは古くから親しまれてきた野菜の一つで、チンゲン菜や白菜、菜の花、キャベツなどと同じアブラナ科の野菜です。
 年中ありますが、寒くなる12月ごろから甘みが増し、旬となります。
 消化を助け、整腸作用がありますが、葉のほうがはるかに栄養価が高いので、かぶは葉付きで購入するのがおすすめです。

12月17日(火)の献立


米粉パン、牛乳、冬野菜のシチュー、コーンサラダ

2019年12月16日月曜日

12月16日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 和食
 日本の食文化は、新鮮な食品を一汁三菜を基本にした栄養バランスのよい食事です。
 自然や季節を表現した美しいもの、行事と関連した食事もあります。

【今日の問題】
 ごはんの食べ方で望ましいのはどれでしょう?
 ① 最初にご飯ばかり食べる
 ② ごはんとおかずを交互に食べる

【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳  おでん風煮  いかともずくの酢の物


12月16日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「中華おこわ」ということで、もち米が入ったごはんです。
 もち米を入れることで、歯ごたえとうま味が増し、ごはんがますます美味しくなります。
 また、焼き豚、えび、にんじん、たけのこ、しいたけ、枝豆、ねぎ、しょうがなどを入れて具だくさんで味付けはしょうゆだけでなく、オイスターソースを入れています。

 ごはんが主食の日本人。今では、パン食の人も増えていますが、やっぱりおいしい日本のお米。
 いろいろなバリエーションで楽しんで食べたいです。

12月16日(月)の献立




中華おこわ、牛乳、小松菜の甘酢あえ、わかめスープ

12月13日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はインドのカレーを参考にして作ったカレーです。
 インドでは、辛いカレーをマイルドにし、コクをアップするためにヨーグルトを使います。
 また、インドではヨーグルトをベースにしたラッシーというドリンクを飲む習慣もあります。
 乳製品はお腹の調子を整えるだけでなく、お口直しにもぴったりです。
 今日はミルメークがついているので、ちょっぴり甘い牛乳がカレーの辛さを和らげてくれるでしょう。

12月13日(金)の献立



チキン&豆カレー、牛乳、雑穀とツナのサラダ、ミルメーク

2019年12月13日金曜日

12月13日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 爪を短く整えている人
寒い日が続き、セーターなどの袖を伸ばしてエプロンから出ている人が多いです。袖口は目に見えない細菌が多いので、エプロンから出さないようにしましょう。

【今日の問題】
 日本にはユネスコの無形文化遺産に登録されたものがあります。何でしょう?
① 給食  ② 箸 ③ 和食

【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  鯖の野菜あんかけ  飛鳥汁   りんご




 毎日朝晩が冷える毎日になってきましたね。毎日の給食で汁物や煮物が出るとほっとします。今日の飛鳥汁には、味噌+牛乳が入ったお汁です。発酵食品の味噌と乳製品の牛乳で免疫力がアップできて、今まさに流行している”インフルエンザ”のウイルスをよせつけないからだ作りにぴったりの汁物です。ですが、子どもたちは見た目や味が苦手なのか、残量がとても多くて残念でした。(休んでいる子が多いクラスもあったためかもしれません。)週明けは元気にみんなが登校できることを願っています。

12月12日(木)今日の給食


 こんにちは給食室です。

 今日は白身魚の鯛をオレンジジュース、マーマレード、しょうゆ、みりんで作ったたれに漬け込んで焼いています。
 オレンジジュースやマーマレードをつかうことで爽やかな香りと酸味、コクが増し、たんぱくな味の白身魚のおいしさが増します。
 また、肉をオレンジジュースで煮るとやわらかくなるなど、料理にもなかなか使えます。

12月13日(木)の献立


米粉パン、牛乳、鯛のオレンジ煮、れんこんサラダ、さつまいもとエリンギのスープ

2019年12月12日木曜日

12月12日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 北海道
 石狩鍋は北海道の鍋料理です。鮭が入っているのが特徴です。寒さの厳しいこの地域では、体を温める”味噌”味の料理が多く、石狩鍋はその代表料理の一つです。

【今日の問題】
 給食当番の準備が正しくできているのは誰でしょう?
① 服のそでがエプロンから出ている人
② 爪を短くととのえている人

【今日の給食】
  米粉パン 牛乳 豆乳仕立てのクリーム煮   キャベツとウインナーのソテー


2019年12月11日水曜日

12月11日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 水で手をぬらしてから石けんを使いしっかり泡を立てる
 ② 手のしわや指の間まできれいに洗う
 水が冷たいですが、指先のみぬらすだけでは、手洗いの効果はありません。しっかり手を洗いましょう。

【今日の問題】
 石狩鍋とは、どこの県の鍋料理でしょう?
① 福岡県  ② 秋田県  ③ 北海道

【今日の給食】
  麦ごはん  牛乳   石狩鍋   れんこんの梅かつおあえ


12月11日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日のぶどうは紫苑といい、早島で作られたぶどうです。

 珍しく冬が旬のぶどうです。
 11月の初めごろから、12月まで食べることができます。
 紫苑は種がなく、甘すぎず、酸味とのバランスが絶妙なぶどうといわれています。
 今日は早島地域農園の方が、早中の生徒のみなさんのためにと提供してくださいました。
 地域の方々の愛情いっぱいのぶどうです。
 感謝していただきましょう。


12月11日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、炒り豆腐、ほうれん草のごまあえ、紫苑


💛追伸💛早島地域農園のみなさま、今日はありがとうございました。生徒のみなさん、職員一同、絶賛のおいしいぶどうでした。初めて紫苑を食べたという声も聞きました。なかなか食べることができない高価で珍しいぶどうです。早島中の生徒、職員は幸せです!!ありがとうございました。
 

12月10日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ブイヤーベースは南フランスのプロバンス地方の代表的な料理です。
 もともとは、漁師がとれたての魚を大きな鍋に入れて作った料理で、サフランやガーロック風味が特徴です。
 「ふかひれスープ」「トムヤンクン」「ボルシチ」あるいは「ブイヤーベース」が世界三大スープといわれています。

12月10日(水)の献立


バターロールパン、牛乳、ブイヤーベース、フレンチサラダ
★魚介はたら、えび、いか、ほたての4種類を贅沢に使っています。野菜はじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、セロリにパセリ。ここまで贅沢でおいしいブイヤーベースはなかなかないと思いますよ。

12月10日 今日の給食

【前回の答え】
 ① ビタミンA
 たんぱく質とビタミンAがくっつくとロドプシンがつくられます。これが、暗い場所でも見えるようにしてくれるのです。


【今日の問題】
 手を洗うときに、気をつけることは何でしょう?
 ① 水で手をぬらしてから石けんを使いしっかり泡を立てる
 ② 手のしわや指の間まできれいに洗う


【今日の給食】
 フィッシュサンド  牛乳   冬野菜のコンソメスープ




2019年12月10日火曜日

12月9日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 おろし和えの大根おろしは消化を助けてくれ、整腸作用もあるので、胃が疲れている時、便秘の人にもおすすめ。大根は特に糖質の消化を助けてくれるので、食べすぎた時やお酒を飲みすぎた時にもおすすめです。
 これからの季節、大根は安くて甘くておいしいのでしっかり食べましょう。
 今日のさつまいものおろし和えは、さつまいもの甘みがほっこり、そして体も温まる一品です。

12月9日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、牛肉の柳川風、さつまいものおろし和え

2019年12月9日月曜日

12月9日 今日の給食

【前回の答え】
 ② いろいろな具を混ぜる
 沖縄料理で「チャンプルー」という料理がありますが、これも混ぜるという意味があります。”ちゃんぽん”色々な具を混ぜるという意味のとおり、キャベツやもやしなどの野菜にえびや豚肉などたくさんの具が入っています。

【今日の問題】
 鶏肉やレバー、にんじんなどに多い、暗い場所でも目がよく見えるようにするビタミンはどれでしょう?
 ① ビタミンA    ② ビタミンD

【今日の給食】
  チキンとほうれん草のカレー   牛乳    じゃこサラダ


2019年12月6日金曜日

12月6日 今日の給食

【前回の答え】
 すべて正解です。
 かぶは、寒くなるにつれておいしくなる野菜です。昔から日本で作られてきた野菜で、たくさんの種類があります。大根よりも甘く、やわらかいので煮物やスープ、サラダなど色々な料理に使えます。

【今日の問題】
 ちゃんぽんめんは、長崎県の郷土料理ですが、「ちゃんぽん」とは、どういう意味でしょう?
① ちゃぽんとお汁にめんを入れる
② いろいろな具を混ぜる
③ 手早く作る

【今日の給食】
 ちゃんぽんめん  牛乳   しゅうまい   大根の中華漬け




今日はとても寒かったので、温かい”ちゃんぽんめん”がとても身体に染みたのではないでしょうか。ちゃんぽんは、野菜をたくさん入れてたスープなので、とても栄養満点です。キャベツが甘いなぁと感じました。気温が寒くなってきて、体調不良の方も少し増えてきているようです。寒い時こそ、しっかりと換気をして、食事の前、外から中に入ってきた時、トイレのあと、しっかりと手洗いをすることを心がけましょう!

12月6日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 B1グランプリにもなった蒜山焼きそばは、本場では親鳥のかしわ肉と蒜山高原のキャベツをたっぷり使うため、独特の食感とうまみがあり、また、甘辛の秘伝の味噌だれで作るため、見た目より濃厚な味わいが特徴の焼きそばです。
 早中では、親鳥ではなく若鶏を使い、キャベツだけでなく、もやし、にんじん、ねぎを加え、給食用にアレンジしています。

12月6日(金)の献立

蒜山焼きそば、牛乳、大根のサラダ、安納芋のプリン

12月5日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 砂漠では大切な食べ物だったから
ごまの半分は、脂肪です。そのため、少しの量で、たくさんのエネルギーだすので、砂漠を旅するときにちょうどよかったのです。


【今日の問題】
 次のかぶのうち、実際にある”かぶ”はどれでしょう?
 ① 黄色いかぶ
 ② 細長いかぶ
 ③ 葉っぱだけのかぶ


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳   若鶏のマーマレード焼き  かぶのスープ



12月4日 今日の給食

【前回の答え】
 ① のどや鼻の粘膜を強くする
 ② 抵抗力や免疫をつける
風邪の原因となるウイルスが体内に入るのを防ぐはたらきがあります。


【今日の問題】
 1200年前のアラブの物語に”ごま”が登場したのはなぜでしょう?
 ① ごまの産地だった
 ② 砂漠では大切な食べ物だった


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  肉団子のうま煮  ごぼうのごま和え




12月5日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日は今が旬のほうれん草を使った手作りのハンバーグです。
 ほうれん草は鉄分が多く、成長期からしっかり意識して摂ってほしい葉酸など、貧血予防にも役立つ栄養素がたっぷり含まれています。
 ハンバーグを給食で作るのは衛生管理がとても大変なのですが、やっぱり手作りのおいしさには敵うものはありませんね。

12月5日(木)の献立


米粉パン、牛乳、ほうれん草バーグ、ブロッコリーサラダ、コンソメスープ


ハンバーグのたねです。ほうれん草だけでなく、チーズも入っています。



1個1個量って、アルミホイルに入れます。アルミホイル入れて焼くのは、しっかりこねなくても割れないためです。そして、時間短縮のためでもあります。


これから焼きます。


焼けました。おいしそう♪



2019年12月5日木曜日

12月4日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 最近、B食堂での風景で気になることがあります。
 月曜日の「小松菜の梅あえ」、昨日の「ブロッコリーのピーナッツがらめ」が食器いっぱい山盛りになっていて、それが時間内に食べきれないのでB食堂に来て食べている人・・・。
 
 好き嫌いをしてたくさんあげてしまっている人はいませんか?
 月曜の小松菜の梅和えは、キムチ鍋のキムチと味噌がこってりなので、さっぱりとした梅あえを付け合わせにしています。
 和え物にしても、酢の物にしても、一度にたくさんの量を食べるものではありません。
 他の料理との組み合わせを考えて作っているので、ごはんや主菜がないのに、それだけを山盛りは食べにくいと思います。
 B食に来ているみなさんにはそんな話もしていますが・・・
 
 食事をする時は、いろいろ食べるようにしましょう。
 そうすると、全部の料理のよさが生きて、おいしくいただけます。

12月4日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、高野豆腐のたまごとじ、ごま昆布あえ

2019年12月3日火曜日

12月3日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ カルシウム 
 カルシウムを含む食べ物は、牛乳や乳製品だけではありません。小魚にもたくさん含まれています。いろいろな食べ物からカルシウムをとるようにしましょう。


【今日の問題】
 野菜を食べると、体内でどのようなはたらきをしてくれるでしょう?
 ① のどや鼻の粘膜を強くする
 ② 抵抗力や免疫をつける
 ③ 気持ちをおだやかにする


【今日の給食】
 梅菜めし  牛乳  まぐろとじゃがいもの揚げ煮  ふぶき汁



 
かがやきフェスティバルが終わって、いよいよ12月(師走)に入りました。かがやきでの各学年
の発表が素晴らしかったです。当日のみんなの姿が輝いていました。
大きな行事が終わると、気を張っていたものがゆるんで、疲れが出ることがあります。さらに、朝夕が寒くなってきて、体調管理をしっかりしていかなければなりません。12月の給食では、からだを温める献立や汁物や煮物などを中心に出します。
 児童のみなさんは、しっかり食べること、そして食べる前の手洗いをしっかりしましょう!



 今日から、ランチルームも🎄クリスマス仕様になりました(^^♪

12月3日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 11月28日に「インフルエンザ注意報」が発令されました。
 予防のためには、バランスのとれた食事をきちんと摂り、しっかり睡眠をとって疲れをためないことが大切です。
 手洗いやうがいはしていますか?
 特に外出後は必ず手洗い、うがいを心がけましょう。
 また、人ごみに行く時にはマスクで予防し、大切な行事やイベントの前には、人ごみを避けるようにしましょう。

12月3日(火)の献立



米粉パン、牛乳、ホキの香りあえ、ブロッコリーのピーナッツがらめ、ほうれん草のスープ
 


 

12月2日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 早いもので、12月、師走です。
 今日は雨が降ったためか少し寒さも和らいでいますが、明日からは寒くなるようです。
 今月の給食は、体を温めてくれる献立にしています。
 みなさんもご存じのように、人間の体温は変動していて、寝ている時が一番低く、日中が高くなり、また下がっていきます。
 体を温めてくれる食材や料理を意識して取り入れるようにしましょう。
 血行がよくなると元気も出ます。
 給食で心も体も元気になって、昼からも頑張りましょう。

12月2日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、キムチ鍋、小松菜の梅あえ

2019年11月29日金曜日

11月29日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 手を洗う
 手についたウイルスは、しっかり手を洗うことで流れ落ちます。アルコールではウイルスを殺す効果はありません。冷たい季節で手を洗うのがつらくなりますが、ウイルスをよせつけないためにもしっかり手洗いをしましょう!


【今日の問題】
 切り干し大根や小松菜、ひじきに多い栄養素は何でしょう?
 ① 炭水化物 ② ビタミンC ③ カルシウム


【今日の給食】
 とりめし  牛乳  切り干し大根の和え物  かぼちゃの味噌汁




明日は、いよいよ”かがやきフェスティバル”です。みんな一生懸命練習してきました。本番でしっかりその成果を発揮してもらえますように(^^♪
 そのためにも、今日はスタミナもつく、とりめしにしました。しっかり食べて明日に備えてほしいと思います。
 

11月28日 今日の給食

【前回の答え】
 ② 四角


【今日の問題】
 手についたノロウイルスを取り除くには、何をするのがよいでしょう?
 ① ウエットティッシュでふく
 ② アルコール消毒をする
 ③ 手を洗う


【今日の給食】
 米粉パン  牛乳  秋野菜のクリーム煮  大根ツナサラダ


11月29日(金)3年D組リクエスト給食♪

 こんにちは給食室です。

 今日は残量調査第1位、3年D組リクエスト給食です。
 リクエストは、炊き込みごはん、豚の角煮だったのですが、いろいろ考えた結果、台湾料理のルーローハンと大根スープにしました。
 デザートは今、話題のタピオカがリクエストだったので、ココナッツミルクにゆであずきとタピオカを入れて台湾風ぜんざいにしました。本当は、パールタピオカ(白い小さな粒)で作りたかったのですが、作業上、時間までに作ることができそうになかったので、黒い大きなみんながよく知っているブラックタピオカで作りました。

 ある生徒に、タピオカはマンゴージュースのほうが美味しいと思います!と言われたので、
「タピオカといえばココナッツミルクなんだよ~。ゆであずきを入れたのは私が好きでおすすめだから!」と言ったのですが・・・

 タピオカミルクティーでタピオカの人気に火がついて、今ではいろいろなドリンクがありますが、やはり、タピオカといえばこの味が元祖だと私は思っているので、賛否両論あると思いますが、みなさんに知ってもらえてよかったなって思っています。

11月29日(金)の献立


ルーローハン、牛乳、大根スープ、ナッツサラダ、タピオカのココナッツぜんざい

みんなで手分けしてがんばるぞ~!
タピオカ、ゆであずきを入れていきます。
ココナッツミルクを入れていきます。
これを冷やしてできあがり♪

11月28日(木)今日の給食

  こんにちは給食室です。

  しっぽくうどんは、吹く風が冷たくなり始める秋口から冬にかけて食べられるうどんのことで、讃岐の冬の代表的な郷土料理です。数種類の季節の野菜を汁とともに煮込む方法で、茹でたうどんの上から共に煮た野菜をかけたものです。
 年末には年越しそばの代わりに食べる家庭もあるそうです。
 今日は給食用にアレンジしたものです。

11月28日(木)の献立


しっぽくうどん、牛乳、えびとさつま芋の甘辛、みかん

2019年11月28日木曜日

11月27日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 煮物のおいしい季節です。
 実は今日のおでん風煮、私も家でよく作るのですが、保温鍋を使って前日から仕込みます。
 すると次の日の夜にはおいし~く食べられるのですが・・・
 給食のおでん風煮は、大きな鉄の回転釜で作っているので、短時間でほっこり、味のしみたおいしい煮物ができあがります。

 ご家庭で煮物を作る時、圧力鍋を使われる人もいらっしゃると思いますが、保温鍋、なかなか使えます。ある程度煮えたら、沸騰させて保温すればできるのです。
 ぜひお試しを~♪


11月27日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、おでん風煮、しらす入り酢の物

2019年11月27日水曜日

11月27日 今日の給食

【前回の答え】
 ③ 医者
 ”1日1個のりんごを食べていれば、医者にかからなくてすむ”という意味です。りんごは栄養価も高く、便秘解消や、肥満予防にもなります。


【今日の問題】
 人間が生きていく上で欠かせない調味料、塩の結晶はどんな形をしているでしょう?
 ① 丸  ② 四角  ③ 星


【今日の給食】
 麦ごはん  牛乳  鰆のゆず味噌焼き  きゅうりの酢の物  だんご汁


11月26日 今日の給食

【前回の答え】
 ① 日本の食文化を見直す日
 和食は「長生きの秘訣」と言われています。米を中心に、魚や野菜、豆、きのこ、いも、海藻などを組み合わせた食事です。

【今日の給食】
 「1日1個のりんごで○○いらず」という、イギリスのことわざがあります。○○に入る言葉は何でしょう?
 ① おやつ ② 水  ③ 医者

【今日の給食】
  黒糖パン  牛乳   ブイヤベース  海藻と豆のサラダ  りんご



2019年11月26日火曜日

11月26日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。


 好きな献立に毎回登場する揚げパンは、もちろん早中の調理場で一つ一つ手作りしています。
 時々、パン屋さんから届いていると思っている方もおられるので、作っている様子を紹介します!
 なかなか手間もかかり、揚げるのにもコツがいるので、誰でもおいしく作れるわけではない一品!
 お楽しみに~♪


11月26日(火)の献立


揚げパン、牛乳、白菜と豚肉のスープ、ツナサラダ




米粉パンを揚げます。均等に油が吸うように揚げるのはなかなか難しい。






きなことグラニュー糖を混ぜたものをまぶします。






出来上がり♪