2020年9月30日水曜日

9月30日(水)今日の給食

【前回の答え】

① 指の間

② 親指の付け根

どちらも洗い残しが多い部分です。その他には指先や爪、手首などにも洗い残しが多いので注意が必要です。

【今日の問題】

豆腐は大豆からできています。次の3つのうち大豆からできているものはどれでしょう?

① みそ

② 豆乳

③ 湯葉

 

【今日の給食】

鶏そぼろ丼 牛乳 豆腐となめこの赤だし


 
 
 
 
 
 
 
 

9月30日(水)今日の給食

 

 こんにちは給食室です。

 今日は「キンパ風混ぜ寿司」です。

 キンパとは韓国の家庭料理で、塩とごま油で味付けしたごはんに、ほうれん草、たくあん、

にんじん、たまごなどの具を入れて巻いたもので、日本の海苔巻きとは味付けが違い、

ごま油の香りとたくあんのシャキシャキ感がポイントです。

 今日はちらし寿司風の混ぜご飯にしています。

9月30日(水)の献立

キンパ風混ぜ寿司、牛乳、わかめと根菜のスープ

2020年9月29日火曜日

9月29日(火)今日の給食

 

  こんにちは給食室です。

 みくんちなす2日目!今日は若鶏となすのトマト煮です。トマト煮にはなすだけでなく、

玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、マッシュルームなどなど、たくさんの野菜が入っています。

 鶏肉や今日使っている野菜にはビタミンAがたくさん含まれ、暗い場所での視力に関わっていたり、鼻、耳、目、喉などの粘膜を強くしてくれる働きがあったりします。

 季節の変わり目です。

 粘膜が強いと、風邪予防、病気予防にもなるので、不足しないよう好き嫌いなく何でも食べましょう。

9月29日(火)の献立

 


 

米粉パン、牛乳、若鶏となすのトマト煮、フレンチサラダ

9月29日(火)今日の給食

 

【前回の答え】

  おいしい時期が稲(まま)を刈るときだから

  隣の家にごはん(まま)を借りに行くほどおいしいから

両方正解です。昔の人は、ごはんのことを「まま」と言いました。ままかりはごはんのすすむ魚だったのです。

 

【今日の問題】

給食の準備をする前は必ず手を洗いましょう。洗い残しが多いのはどこの部分でしょう?

  指の間

  親指の付け根

 

【今日の給食】

ドライカレーサンド 牛乳 キャベツとポテトのスープ 日向夏ゼリー

 
 
 

 

 

 

 

 

2020年9月28日月曜日

9月28日 今日の給食

【前回の答え】
  一緒に食べる「共食」
家族や友だちなど誰かと一緒に食べるとおいしく食べられたり、絆が深まったりといいことがたくさんあります。
 

【今日の問題】

ままかりの名前の由来はどれでしょう?

  おいしい時期が稲(まま)を刈るときだから

  隣の家にごはん(まま)を借りに行くほどおいしいから

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 ままかりのオイスター風味 昆布あえ 肉団子のスープ 

 

 

 

 

 

9月28日(月)今日の給食

 

 こんにちは給食室です。

 岡山では誰もが知っている「ままかり」ですが、関東ではサッパと呼ばれ、意外に食用にする

地域はすくないようです。

 ままかりといえば、酢漬けで食べることが多く、岡山の郷土料理のばら寿司の具材としては欠かせないものですね。

 まま(ごはん)をかり(借り)てまで、食べるほどおいしいということから「ままかり」となったともいわれている「ままかり」を揚げたものをオイスターソース風味で和えています。

9月28日(月)の献立

麦ごはん、牛乳、ままかりのオイスターソース風味、ゆかりあえ、鶏だんごのスープ

2020年9月25日金曜日

9月25日 今日の給食

 

【前回の答え】

  机をきれいにふく

  身だしなみを整える

クラスみんなで気持ちよく食事ができるように、給食当番以外の人も心がけたいですね。

【今日の問題】

家族や友だち、先生など誰かと一緒に食事をすることを何と言うでしょう?

  一緒に食べる「共食」

  なかよく食べる「仲食」

【今日の給食】

しょうゆラーメン 牛乳 中華サラダ

 

 

 

 

 

 

 

9月25日(金)今日の給食

 

 こんにちは給食室です。

 朝から久しぶりの大雨ですね。気温も少し低くなり、秋らしくなってきました。

 「食欲の秋」ですよ。

 今日はみなさんが大好きな麺の献立、ソフト麺ミートソースです。

 家では食べられない、給食ならではのソフト麺ミートソースは、私も毎回楽しみにしています。

 今日はアップルシャーベットより普通のりんごのほうがいい気温ですが、今年度最後のアップルシャーベットになります。

9月25日(金)の献立

 


ソフト麺ミートソース、牛乳、ビーンズサラダ、アップルシャーベット

2020年9月24日木曜日

9月24日(木)今日の給食


 こんにちは給食室です。  

 今日のクリームスープには枝豆がたっぷり入っています。  

 枝豆は大豆の未熟な豆で、豆と野菜の栄養の両方の特徴をもった緑黄色野菜です。 栄養価が高いだけでなく、疲労回復効果も期待できます。 生ものだけでなく、使いやすい冷凍のものもあるので、そのまま食べるのもよし、料理にアクセントとしていれるのもよし、常備していただきたい食材の一つです。

9月24日(木)の献立

 

コロッケバーガー、牛乳、枝豆のクリームスープ、ミルメークコーヒー

9月24日 今日の給食

【前回の答え】

①ありがとう

②残さず食べよう

「ありがとう」や残さず食べることで食事を作ってくれている人に感謝の気持ちを伝えることができます。

 

【今日の問題】

給食の準備をする前には手洗いをすることの他にも大切なことがあります。それは何でしょう?

①机をきれいにふく

②身だしなみを整える

 【今日の給食】

コロッケバーガー 牛乳 もち麦スープ

 

2020年9月23日水曜日

9月23日 今日の給食

 

【前回の答え】

へり

茶碗の持ち方は親指を軽くふち(へり)に添え、他の指は揃えて糸底を支えます。

【今日の問題】

毎日食べている食事は当たり前にでてくるものではありません。作ってくれる人にどんな気持ちを持って食べるのがよいでしょう?

ありがとう

残さず食べよう

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 さわらの薬味だれがけ 切干大根の和え物 きのこのみそ汁

 

 

9月23日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。  

 涼しくなってくると味噌汁が恋しくなりませんか。  

 今日のえのきの味噌汁は煮干しでだしを取っています。早中の給食では、かつおぶし、こんぶ、煮干しをその日の材料や献立に合わせて、単品で使ったり 組み合わせて使ったりしています。  顆粒のだしもいろいろ売られていますが、やはり、かつおぶし、こんぶ、煮干しで取るとコクと風味が 違いますし、少ない味噌でおいしくなる減塩効果もあります。  

 煮干しのだしは、煮干しから出たカルシウムがしっかり摂れるので最後まで飲みましょう。

 9月23日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、磯香あえ、えのきの味噌汁

2020年9月18日金曜日

9月18日(金) 今日の給食

【前回の答え 】

③まぐろ

原材料としては主にまぐろを使用しており、まぐろの他にかつおを使ったツナもあります。

 

【今日の問題】

茶碗の底は「糸底」といいます。では、ふちの部分は何というでしょう?

①へた  ②へち  ③へり

【今日の給食】

麦ごはん 牛乳 あじの梅風味 なすのみそ汁 のりの佃煮

 

9月18日(金)今日の給食

 
 こんにちは給食室です。

 明日から連休ですね。
 お彼岸は9月22日を中日とし、前後3日を合わせた7日間のことをいいます。お彼岸にお供えしたり食べたりするおはぎやぼたもちの違いをご存じでしょうか。春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の花に見立てて「おはぎ」と呼ばれていましたが、今では年中「おはぎ」と通すことが多いようです。
 「寒さや暑さも彼岸まで」といわれるように、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるためにぼたもちを、秋には収穫に感謝しておはぎを作ったともいわれています。
 
9月18日(金)の献立


麦ごはん、牛乳、牛肉となすのしぐれ煮、かえりの酢味噌あえ、おはぎ

 
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年9月17日木曜日

9月17日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。  9月は秋の始まりだったり、お月見というイメージがあるようですが、みなさんの9月のイメージは いかがでしょう。  今年のお月見(十五夜)は10月1日なのですが、一足先に、お月見を別名「芋名月」と呼ぶことから、 里芋を使ったサラダにしました。  秋から冬に向かっておいしくなる里芋。  紀元前から日本で食べ続けられているといわれている里芋は、摂りすぎた塩分を体から出してくれたり、 免疫力のアップや便秘予防など、すごい食材なのでもっともっと食卓にも取り入れたいですね。 9月17日(木)の献立
米粉パン、牛乳、ミートボールシチュー、里芋サラダ  

9月17日 今日の給食

【前回の答え】
②いろいろな食品をバランスよく食べる
スポーツ選手の食事は特別なものではありません。好き嫌いせず、3食きちんと食べることを心がけているそうです。

【今日の問題】
わたしたちがよく食べている「ツナ」は何という魚からできているでしょうか?
①たい
②いわし
③まぐろ

【今日の給食】
黒糖パン 牛乳 ミートボールシチュー 里芋サラダ

2020年9月16日水曜日

9月16日 今日の給食

【前回の答え】
②酢
③サラダ油
手作りマヨネーズは、卵黄と酢とサラダ油でできています。少し塩を加えたり、レモン汁やマスタードを加えたりすることもあります。 卵黄と酢をよく混ぜ合わせてから少しずつサラダ油を加えて混ぜるのがポイントです。

【今日の問題】
スポーツ選手が食事をするときに気を付けていることはなんでしょう?
①2人分の肉を食べる
②いろいろな食品をバランスよく食べる

【今日の給食】
ぶっかけうどん 牛乳 かき揚げ 千草和え わらびもち

9月16日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。  ぶっかけうどんといえば、岡山の人なら誰もがどんなうどんが想像がつくうどんですが、 もともとは倉敷の「ふるいち」というお店で考案されたうどんです。  早中でもぶっかけのおつゆはこんぶとかつおぶしから出しをとり、具材は油揚げを炊いたものと、 もやし、にんじん、インゲンを混ぜた野菜、錦糸卵というオリジナルです。  年に2回くらいしか登場しませんが、隠れ人気メニューの一つです。 9月16日(水)の献立
ぶっかけうどん、牛乳、かきあげ、ちぐさあえ

2020年9月15日火曜日

9月15日 今日の給食

【前回の答え】
③3300粒くらい
米という漢字を分解すると八十八になります。米は苗床づくりから収穫まで八十八の手間がかかると言われています。最後の一粒まで食べるようにしましょう。

【今日の問題】
マヨネーズは、卵黄のほかに何を加えてできているでしょう?2つ正解があります。
①バター
②酢
③サラダ油
④牛乳
⑤小麦粉

【今日の給食】
米粉パン 牛乳 鶏肉の粒マスタード焼き カレースープ

9月15日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。  今日はピリッと体が食欲をアップしてくれる鶏肉のマスタード焼きとカレースープです。  まだまだ暑い9月。  夏は食欲が落ちるという人もいますが、そんな時にはピリッと辛いものがおすすめ!  料理に香辛料を使うことで、香りと食感などの刺激が食欲をアップしてくれます。  また、辛いものは新陳代謝を活発にしてくれたり、疲労回復効果もあったり、辛い物を食べることで、汗をかいて体を冷やしてくれるなど、今日の給食でみなさんが元気になるといいなって思います。 9月15日(火)の献立
米粉パン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、ボイルサラダ、カレースープ

9月14日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。  今日の主菜は豚肉と根菜の炒め物です。  根菜のシャキシャキ感がおいしい炒め物ですが、根菜は下処理がなかなか手間がかかります。  特にごぼうやれんこん、料理をしたことがある人はその手間が想像つくと思います。  部活や勉強でお家でごはんを作る時間がないかもしれませんが、時にはお家の人の手伝いをするなど、料理に携わってみてください。  給食に出てくる献立の一つ一つがどれだけ手間がかかているのかわかるかもしれません。  9月14日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、豚肉と根菜の炒め物、すまし汁、ひじきの佃煮

2020年9月14日月曜日

9月14日 今日の給食

【今日の問題】
茶碗1杯150gのごはんは、何粒くらいのお米が入っているでしょう?
①550粒
②2000粒
③3300粒

【今日の給食】
梅じゃこごはん 牛乳 豚肉と根菜の炒め物 かきたま汁

2020年9月11日金曜日

9月11日 今日の給食

【前回の答え】
③ 骨を折った小学生

 骨を折る小学生が増えています。カルシウムの多い食べ物を食べるだけでなく、インスタント食品やファーストフードの食べ過ぎにも注意が必要です。

【今日の給食】  麦ごはん レモンチキン ゆかり和え 押麦スープ
















 今日のレモンチキンは、揚げた鶏肉に、レモン果汁・しょうゆ・みりん・ざらめを加熱して作った甘酸っぱいタレをからめています。
 子どもたちにもとても好評だったようで、よく食べてくれていました。

 昨日は5年生が海の学習だったので、今日はとても疲れていることと思います。
このお休みにはしっかり体を休めて、来週からも頑張りましょう☺

9月11日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。  今日は早輝祭です。  今年はコロナウイルス感染拡大予防のため、例年とは違う早輝祭になっていますが、開催できてよかったですね。    早中ではここぞという時の給食は「ふわふわどんぶり」なので、今日ももちろん「ふわふわどんぶり」!!  そして、デザートは早島の矢尾の林さんが丹精込めて作ってくださった「瀬戸ジャイアンツ」です。  思い出に残る早輝祭になるといいですね。  9月11日(金)の献立
ふわふわどんぶり、牛乳、枝豆とツナのサラダ、瀬戸ジャイアンツ

2020年9月10日木曜日

9月10日 今日の給食

【前回の答え】
③90パーセント以上
なすなどの夏野菜は水分が多く体を冷やす効果があります。

【今日の問題】
1年間で9万人!この数字は何でしょう?
①歯を折った小学生の数
②やけどをした中学生の数
③骨を折った小学生の数

【今日の給食】
米粉パン 牛乳 スズキのピザソース焼き コンソメスープ

9月9日 今日の給食

【前回の答え】
①明治時代
岡山県では明治時代からピオーネの栽培をしています。岡山県のピオーネの栽培面積は日本一です。

【今日の問題】
なすにはどのくらいの水分が含まれているでしょうか?
①30パーセント以下
②50パーセント
③90パーセント

【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 麻婆なす ばんさんすう

9月10日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 夏が旬の「すずき」はぶりやボラと同じように名前と姿を変えながら成長する出世魚です。
 4年以上経ち、60㎝以上に育ったものを「すずき」といいます。
 今日はそのすずきにトマトソースをかけていただきます。

 早中では魚は町内の魚屋さんの魚勇さんから納入していただいています。
 給食の魚はおいしいとよく言っていただきますが、それは魚勇さんがおいしい魚を仕入れ、料理に合った下味をつけてくださり、その魚をみなさんが食べるまで時間が経たないよう、調理をしているからです。

9月10日(木)の献立

米粉パン、牛乳、すずきのトマトソースかけ、野菜スープ

2020年9月9日水曜日

9月8日 今日の給食

【前回の答え】
①朝日を浴びる
②朝ごはんを食べる
どちらも正解です。人には時計遺伝子があります。朝日を浴びてごはんを食べることで、体を活動できる状態にします。

【今日の問題】
ニューピオーネは、岡山の特産品として有名です。さて、岡山でぶどう作りが行われるようになったのはいつでしょう?
①明治時代
②江戸時代

【今日の給食】
米粉パン 牛乳 鮭のクリーム煮 ビーンズサラダ ピオーネゼリー

9月9日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
  
   日に日に朝が涼しくなり、秋らしくなってきました。
 今日は夏から秋にかけてが旬のなすの話です。

 旧暦9月の「9日、19日、29日」の3回の9の日は三九日(みくんち)と呼ばれていることをご存知でしょうか?私はつい数年前に知ったのですが・・・
 この9のつく日になすを食べると「中風を病まぬ」と言い伝えられ、なす料理を食べる習慣があるそうです。
 旧暦の9月9日は現在でいうと10月上旬で、三九日は収穫後の骨休み、秋祭りとも呼ばれ、栗ごはんや赤飯、餅、だんごなどを食べるなど、地域によってさまざまな行事があるようです。

9月9日(水)の献立

麦ごはん、牛乳、麻婆なす、ささみの華風あえ、冷凍みかん

2020年9月8日火曜日

9月8日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 ここ数日、朝は涼しく感じられるようになりました。
 9月になると、朝、夕は過ごしやすくなりますが、日中はまだまだ暑い日が続きます。
 体調管理に十分気をつけ、元気に過ごしたいですね。

 給食棟に入る時、手の消毒をして入るようにしていますが、その前に手洗いはできているでしょうか?
 きちんと手洗いをしたうえで、消毒をしなければ意味がありません。
 トイレの後はもちろん、こまめな手洗いを心掛けましょう。

 特に、今日はパンの日です。
 あなたの手は綺麗ですか?


9月8日(火)の献立



米粉パン、牛乳、鮭のクリーム煮、大根のサラダ

2020年9月7日月曜日

9月7日 今日の給食

【前回の答え】
①ごはん
運動をするときエネルギーになるものは炭水化物です。炭水化物をとらないと、他の栄養素から作りかえられるので、疲れやすくなります。

【今日の問題】
体内時計は1日25時間で動いています。24時間にあわせるには何をするとよいでしょう?
①朝日を浴びる
②朝ごはんを食べる

【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 おろしハンバーグ 野菜ソテー じゃがいものみそ汁

9月7日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はスープに入っているきくらげの話です。
 きのこはあまり好きではないという人が多い中、きくらげはなぜか嫌われないきのこの一つですが、給食では実はよく使われています。
 きくらげは、食品の中でもトップクラスにビタミンDが豊富で、このビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれる働きもあり、大切な栄養素なのですが、それだけでなく、食感、歯ごたえ、黒の色味などなど、料理にアクセントをつけてくれる食材です。
 ぜひ、、ご家庭でも常備して欲しい一つです。

9月7日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、ホキのカシューナッツ炒め、きくらげ入りたまごスープ

2020年9月4日金曜日

9月4日 今日の給食

【前回の答え】
①だ液をだす
②食べ過ぎを防ぐ
③脳の記憶する場所を刺激する
3つとも正解です。
噛んで硬さや食感を確かめることで、脳全体が刺激されます。

【今日の問題】
運動をしているとき、疲れてしまう原因はエネルギー不足かもしれません。では、体を動かすエネルギーの素になる食べ物は何でしょう?

【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 鯨の竜田揚げ ブロッコリーの梅かつおあえ 飛鳥汁

9月4日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 9月4日は鯨の日です。
 日本では1987年より、調査捕鯨による鯨のみが販売されています。
 どのくらいの年代から上の人が、鯨といえば給食を思い出すのかわかりませんが、私は鯨といえば懐かしく、小、中学校の時に食べた鯨のオーロラソースが大好きで、給食の仕事に携わり、また食べることができた時は本当に感動!でした。
 そんな鯨ですが、今日は竜田揚げです。
 竜田揚げもおいしいですね!
 次回はオーロラソースで頂きたいなぁと思っています。


9月4日(金)の献立

麦ごはん、牛乳、鯨の竜田揚げ、和風サラダ、かきたま汁

9月3日 今日の給食

【前回の答え】
③しょうゆ
昔は、しょうゆのことを「せいゆ」と書いていました。この「さしすせそ」は、和食の基本の調味料を
あらわしています。味付けをするときもこの順番で入れることが基本になります。

【今日の問題】
よく噛んで食べるとよい理由はなんでしょうか?
①だ液をだす
②食べ過ぎを防ぐ
③脳の記憶する場所を刺激する

【今日の給食】
米粉パン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ

2020年9月3日木曜日

9月3日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はサラダに刻んだピーナッツが入っています。
 学校給食では、サラダの野菜もすべて加熱して、それを急速冷却して使っています。
 どれも90℃以上に加熱しますが、できるだけシャキシャキ感が残るように、調理員さんは様子を見ながら加熱してくださっていますが、やはり生の野菜とは違います。
 
 そこで、ピーナッツやアーモンド、豆やコーンなどを入れ、サラダの歯ごたえやうまみをアップさせます!
 早中のサラダ。
 野菜はあんまり好きではないという声をよく聞きますが、私はどれもこだわって作っているので、残さず食べてほしいなぁと思っています。

9月3日(木)の献立

米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナとナッツのサラダ


 

9月2日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 和食で好きな献立といえば、肉じゃがと答える人が多いそうですが、早中のみなさんも食べっぷりを見ると、好きな人は多いんだなって思います。
 そんな肉じゃが、今回は鶏肉で作っています。
 肉じゃがといえば、牛肉で作るのがスタンダードな感じですが、鶏肉だとあっさり、そしてコストも抑えられ、これまたおすすめ!
 ご家庭でもお試しください。


9月2日(水)の献立


麦ごはん、鶏じゃが、キャベツの甘酢あえ 冷凍みかん

9月1日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 9月1日は防災の日です。
 大きな災害が起こると、長い間食品が手に入らないことがあります。
 食品や水は最低3日~1週間分の備蓄が望ましいといわれています。
 栄養バランスや家族の好みも考えながら、魚介や肉の缶詰、日持ちする芋や野菜なども備蓄しておきます。
 食品以外にカセットコンロやビニル袋、ラップなどがあると便利です。


9月2日(火)の献立



セルフおにぎり、牛乳、いわしの梅煮、たくあん漬け、豚汁
★毎日、温かいもの、冷たいものが食べられることに感謝です!

2020年9月2日水曜日

9月2日 今日の給食

【前回の答え】
正解は〇です。
10万人を超える死者・行方不明者をだした「関東大震災」にちなみ、昭和35年に定められました。この日は、防災に関する行事を行うなど、防災について考える日となっています。

【今日の問題】
和食の調味料を「さしすせそ」で表すことがあります。「さ」=「砂糖」、「し」=「塩」、「す」=「酢」、「せ」=「?」、「そ」=「みそ」です。「せ」は何の調味料でしょうか?
①ソース
②しょうが
③しょうゆ

【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 小松菜のからしあえ ふりかけ


2020年9月1日火曜日

9月1日 今日の給食

【前回の答え】
③小麦粉
ナンは、小麦粉に水を加えてねった生地を発酵させてから、釜の内側にはりつけて焼き上げます。インドやアジアの国を中心に食べられています。

【今日の問題】
防災の日は9月1日である。〇か✕かどちらでしょうか?

【今日の給食】
セルフおにぎり 牛乳 豚汁 冷凍みかん