8月31日(金)、1年生から3年生まで、タブレットを使って「CULTEK」の学習の仕方について、説明を受けました。
「CULTEK」は生徒が自学自習をするためのアプリです。
講師の方からは、「勉強したことを忘れない方法、成功するための方法」として、月並みではありますが、タイムリーに復習することがとても大切であり、家庭での勉強に「CULTEK」を使ってくださいとお話をいただきました。
積極的に活用して、学習する習慣を身に着けたり、学力の向上につなげていきたいですね!!
※1年生諸君の気持ちの良いお礼のあいさつに講師の方が感動していました・・・
2018年8月31日金曜日
8月31日(金)の給食
こんにちは給食室です。
8月最終日となりました。
今年は給食の開始が早かったため、気分はもう9月の人も多いかもしれません。
ですが、この暑さ・・・。
早く涼しくなってほしいですね。
今日は、豚肉を使ったスタミナ丼です。
豚肉は、捨てるところが何もないといわれるほど、栄養たっぷりの肉で、沖縄の人が元気で長寿なのは豚肉をしっかり食べているからだといわれています。
夏バテ予防や代謝アップにも効果的な豚肉を野菜と一緒に炒めて、ごはんにかけていただくスタミナ丼!お味は味噌ベースに豆板醤がピリッと辛くて・・・
確かにスタミナ、元気が出そうです。
8月31日(金)の献立
スタミナ丼、牛乳、枝豆サラダ、冷凍みかん
8月最終日となりました。
今年は給食の開始が早かったため、気分はもう9月の人も多いかもしれません。
ですが、この暑さ・・・。
早く涼しくなってほしいですね。
今日は、豚肉を使ったスタミナ丼です。
豚肉は、捨てるところが何もないといわれるほど、栄養たっぷりの肉で、沖縄の人が元気で長寿なのは豚肉をしっかり食べているからだといわれています。
夏バテ予防や代謝アップにも効果的な豚肉を野菜と一緒に炒めて、ごはんにかけていただくスタミナ丼!お味は味噌ベースに豆板醤がピリッと辛くて・・・
確かにスタミナ、元気が出そうです。
8月31日(金)の献立
スタミナ丼、牛乳、枝豆サラダ、冷凍みかん
2018年8月30日木曜日
1学期残量調査発表!!
こんにちは給食室です。
早中では、毎日、体育委員のみなさんと牛乳と給食の残量を記録しています。
ここ数年、体育委員の呼びかけもあり、牛乳が残ることはほとんどありません。
ですが、中には、飲めなくてあげている人もいるので、アレルギーの人以外はみんな自分で飲めるといいなと思っています。
また、給食の残量もとても少ないです。
特に、2年A組、2年D組は牛乳も給食の残量も4月からず~っとゼロです!!
この2クラスに続き、3年B組も数日、少量残した日がありましたがほぼゼロが続いています。
ですが、4位以降は、ちょっと引き離されています。
9月末で上半期の集計をし、上位3クラスのリクエスト献立を11月に実施しますので、クラスで団結して頑張りましょう。
冷麺、牛乳、揚げしゅうまい、きゅうりの辛味漬け、巨峰ゼリー
2018年8月29日水曜日
2学期が始まりました!!
こんにちは給食室です。
あっという間に過ぎてしまった夏休み・・・。
今年は酷暑といわれるほど、特に暑い夏でしたね~。
給食室のスタッフ一同も、夏休みが終わり給食が食べられるのを楽しみにしていましたが、とにかくまだまだ暑い(汗)(汗)(汗)・・・
調理場にはエアコンがないうえ、白衣、帽子、マスク、エプロンで重装備をしているため、暑さは半端ないです!
ですが、みなさんが元気で2学期をスタートできるよう、おいしくて元気になる給食でサポートできるよう頑張ります。
早寝、早起き、朝ごはん、そして、給食も残さず食べて、早くいつものペースに戻しましょう!
8月29日(水)の献立
ホットドック、牛乳、ミネストローネスープ、いちごのアイス
あっという間に過ぎてしまった夏休み・・・。
今年は酷暑といわれるほど、特に暑い夏でしたね~。
給食室のスタッフ一同も、夏休みが終わり給食が食べられるのを楽しみにしていましたが、とにかくまだまだ暑い(汗)(汗)(汗)・・・
調理場にはエアコンがないうえ、白衣、帽子、マスク、エプロンで重装備をしているため、暑さは半端ないです!
ですが、みなさんが元気で2学期をスタートできるよう、おいしくて元気になる給食でサポートできるよう頑張ります。
早寝、早起き、朝ごはん、そして、給食も残さず食べて、早くいつものペースに戻しましょう!
8月29日(水)の献立
ホットドック、牛乳、ミネストローネスープ、いちごのアイス
2018年8月22日水曜日
感謝の気持ちを大切に・・・
8月21日(火)、朝早くから学校で大きな物音が・・・音がする方向へ行ってみると、校務員の今井さんが草刈り機を使って中庭の草をきれいに刈っているのです。私が、「ありがとうございます。」と声をかけると、「来週(8/28)から学校が始まるので、今のうちにやっておかないと生徒の勉強の邪魔になるから。それに生徒に気持ちよく生活してもらいたいので。」と言いながら暑い中、黙々と作業に取り組んでくれているのです。
何気なく生活していると気づかないことがあるかもしれませんが、知らない所で、いろいろと支えてもらっていることがあるのです。そういったことに気づける感覚、気づいたら感謝の気持ちを伝えられる人になってほしいですね!きれいになった学校で生徒の皆さん、頑張ってください!!
何気なく生活していると気づかないことがあるかもしれませんが、知らない所で、いろいろと支えてもらっていることがあるのです。そういったことに気づける感覚、気づいたら感謝の気持ちを伝えられる人になってほしいですね!きれいになった学校で生徒の皆さん、頑張ってください!!
2018年8月21日火曜日
活躍する姿に頼もしさを・・・
夏休みに入り、高校で頑張っている我が校の卒業生が母校訪問をしてくれました。
将来の夢を叶えようと苦戦しながらも懸命に頑張っている様子がうかがえます。日頃の学習の成果を先生方に見てもらおうと自分で作ったスイーツを持ってきてくれました。美味で先生方はびっくりです。と同時にわずかな期間で大きな成長を見せる生徒の姿に、中学校でも頑張らなければと思いをあらたにしました。全ての早島中卒業生にエールを送ります。進むべき道に幸あれ!!
2018年8月10日金曜日
吹奏楽フェスティバル2018 in ゆるび
7月27日(金)、地元の「ゆるびの舎」文化ホールで、演奏会が開催されました。
今年は近隣の多津美中、東陽中、倉敷高校が仲間として加わり、早島中とあわせて4校が聴いてくださる皆さんに楽しんでいただけるよう、それぞれが工夫を凝らしすばらしい演奏を行いました。
また、この度の西日本豪雨により被災された真備中や真備東中の吹奏楽部が今後元気に活動できるよう当日は募金活動を行いました。集めた支援金については、後日お届けさせていただきたいと思います。ご協力いただいた全ての方々に感謝します。ありがとうございました。
今後も、早島中吹奏楽部は地域の祭り等にも参加させていただきながら、地域の方々に愛されるような活動を行っていきたいと思いますので、これからも温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、我が校の吹奏楽部ですが、先日(7/31)行われた吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、予選を通過して県大会(8/12:倉敷市民会館)に出場します。頑張ってきたいと思います。
なお、我が校の吹奏楽部ですが、先日(7/31)行われた吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、予選を通過して県大会(8/12:倉敷市民会館)に出場します。頑張ってきたいと思います。
2018年8月1日水曜日
先月の豪雨では県内をはじめ近県が甚大な被害を受けました。被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
早いもので、もう8月に入りました。今年は格別に暑さが厳しいようですが、お元気にお過ごしでしょうか。子どもたちの大きな事故や怪我の連絡は、今のところ学校には入ってきておりません。これもひとえにご家庭の皆様や地域の皆様のご協力のお陰だと感謝しております。本当にありがとうございます。
さて、1学期を振り返ってみますと、4月当初から6年生を中心に、ペア学年で毎日取り組んだ朝のあいさつ運動。朝から大きな声で挨拶をすることは多くのエネルギーを使います。児童の皆さんは、毎日本当によく頑張ってくれました。
5月の終りには運動会がありました。どの学年の演技も、見応えがありました。子どもたちが、一生懸命演技をしている姿は、本当に美しかったです。
その他にも、各学年でいろいろな行事がありました。子どもたちは、どんな行事が心に残ったのかを、ご家庭でも話し合われたことと思います。
夏休みは45日間と長いです。まだ1か月あります。普段学校ではできないことを思いっきりすることができます。自分の好きな物を作る、料理をする、お手伝いをする、地域行事に参加するなど、残りの夏休みにいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
「暑さ」、「交通事故や水の事故」に気を付け、「いのち」を大切にして、これからの夏休みを過ごしてほしいと思います。8月28日の登校日、9月3日の始業式には、子どもたち全員が元気で登校してきてほしいと願っています。
これからまだまだ厳しい暑さが続くと予想されます。皆様ご自愛ください。
早いもので、もう8月に入りました。今年は格別に暑さが厳しいようですが、お元気にお過ごしでしょうか。子どもたちの大きな事故や怪我の連絡は、今のところ学校には入ってきておりません。これもひとえにご家庭の皆様や地域の皆様のご協力のお陰だと感謝しております。本当にありがとうございます。
さて、1学期を振り返ってみますと、4月当初から6年生を中心に、ペア学年で毎日取り組んだ朝のあいさつ運動。朝から大きな声で挨拶をすることは多くのエネルギーを使います。児童の皆さんは、毎日本当によく頑張ってくれました。
5月の終りには運動会がありました。どの学年の演技も、見応えがありました。子どもたちが、一生懸命演技をしている姿は、本当に美しかったです。
その他にも、各学年でいろいろな行事がありました。子どもたちは、どんな行事が心に残ったのかを、ご家庭でも話し合われたことと思います。
夏休みは45日間と長いです。まだ1か月あります。普段学校ではできないことを思いっきりすることができます。自分の好きな物を作る、料理をする、お手伝いをする、地域行事に参加するなど、残りの夏休みにいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
「暑さ」、「交通事故や水の事故」に気を付け、「いのち」を大切にして、これからの夏休みを過ごしてほしいと思います。8月28日の登校日、9月3日の始業式には、子どもたち全員が元気で登校してきてほしいと願っています。
これからまだまだ厳しい暑さが続くと予想されます。皆様ご自愛ください。
正門前のラッキー花壇(8月1日撮影)
登録:
投稿 (Atom)