2022年10月31日月曜日

10月31日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はハロウィン🎃です。
 もともとはイギリスのケルト人の秋の収穫のお祭りだそうだそうですが、最近では日本でも仮装して集まり、一大イベントになっています。
 ナティーシャ先生のご出身のジャマイカではどんなハロウィンなのでしょうか。
 おたずねしてみたいですね~

10月31日(月)の献立
オムライス、牛乳、もち玄米のプチプチスープ、ハロウィンデザート
☆今年も生徒のみなさん、ケチャップでいろいろ描いて楽しんでくれていました♪

10月31日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 きのこのハヤシライス  牛乳  フレンチサラダ  かぼちゃプリン


 こんにちは、給食室です☺

 今日は10月の終わり、ハロウィンですね🎃もともとハロウィンとは、ヨーロッパが発祥とするお祭りで、秋の収穫をお祝いするとともに先祖の霊をお迎えする宗教的な意味合いを持つ行事だったそうです。しかし、ご先祖の霊だけでなく悪魔や魔女などの悪さをする悪霊も一緒に帰ってきてしまうとされていたため、身を守るためや、逆に悪霊を怖がらせて追い払うために仮装をしていたとされています。今では、世界各国で宗教的な行事としてではなく、イベントのような感覚で楽しまれています。今日は給食にもかぼちゃプリンをデザートにつけました。少しでもハロウィン気分を味わってもらえたらいいなと思います♪happy Halloween👻


【 給食クイズ 】

 Halloweenと同じような意味合いの行事が日本にもあります。それは何でしょう?

 ① お盆  ② おつき見  ③ 子どもの日

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ① お盆

 ハロウィンは、死者の魂がこの世に戻ってくる日とされています。日本のお盆も同様で、迎え火をして、死者の帰ってくるところを教えてあげます。

2022年10月28日金曜日

10月28日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 炒り豆腐はもともと家庭料理の一つでしたが、今ではどちらかといえば、給食のメニューとして有名になった料理で、根菜をたっぷり使っていて、栄養満点で体も温まる和食の献立です。
 給食では、これからも伝えていきたい家庭料理も取り入れています。
 炒り豆腐、見た目が地味なようで・・・食べみたらおいしかったそうです(笑)

10月28日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、炒り豆腐、ごまひじきサラダ

10月28日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  かんぴょうの洋風サラダ  秋野菜のクリームシチュー


 こんにちは、給食室です☺

 皆さんはかんぴょうが何からできているか知っていますか?かんぴょうは、ユウガオというウリ科の植物を、ひも状にむいて乾燥させて作る乾物の一つです。かんぴょうは、よくお寿司の細巻きでかんぴょう巻きに使われていたり、先日のまつり寿司の具にも入れていました。なかなかそれ以外の料理で使われることは少ないのですが、今日はかんぴょうをサラダに入れてみました。先にかんぴょうだけを砂糖、しょうゆで煮て味を付けてから、他の野菜と手作りドレッシングで合わせています。給食でいろんな食材を知ってくれたらなと思います☺


【 給食クイズ 】

 実りの秋です。シチューに使っている秋野菜はどれでしょう?

 ① さつまいも  ② にんじん  ③ しめじ

答えは下へ↓













【 クイズ答え 】

 ①②③全部正解です。

 このほかにもシチューの中には、玉ねぎ、マッシュルームなどを入れています。

2022年10月27日木曜日

11月27日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ハッシュドビーフめんは、ソフトめんにハッシュドビーフをかけていただくものです。
 では、ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは何でしょう。
 結論から言えば同じものです。
 ハッシュドビーフは牛肉をこま切れにするという意味で、牛肉のこま切れをのせたごはんの、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライスがハヤシライスになったのだそうです。
 どちらにしても、めんでも、パンでも、ごはんでもおいしく頂けることは間違いないようです。

11月27日(木)の献立
ハッシュドビーフめん、牛乳、ツナとブロッコリーのサラダ、みかん

10月27日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 山路ごはん  牛乳  さんまの甘露煮  ゆずの香りづけ  紅葉麩のすまし汁


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食は山路ごはんです!山路ごはんとは、秋の山道を歩くと出会う食材が入った炊き込みご飯です。給食の山路ごはんには、栗ときのこのしめじが入っています。どちらも山で採れる美味しい食材ですね🌰他にも鶏肉やにんじん、油揚げなどを一緒に炊き込んで具沢山に仕上げました!食材のうま味がご飯にもしっかり入っていて、とてもおいしい炊き込みご飯になっています。そして秋の味覚であるサンマや、お汁には紅葉の形をした麩を入れています。今日の給食は、秋の味覚がたくさん詰まった献立です✨

【 給食クイズ 】

 『桃栗三年(?)八年』ということわざがあります。(?)に入るものを選びましょう。

 ① 梨(なし)  ② 梅(うめ)  ③ 柿(かき)

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ③ 柿

 桃と栗は芽が出てから3年、柿は8年たってから実をつけるということ。物事には、それぞれに応じた、年数がかかるという事です。

10月25日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 パインサンド(パイン・スライスチーズ)  牛乳  ポークビーンズ


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食はパインサンドです🍍昨年度から何度か登場しているメニューです。作り方は至って簡単!缶詰の輪切りパインと、スライスチーズをパンで挟んで、パクッ!!パインの甘さと、チーズの塩気が合わさって美味しいですよ✨包丁も火も使わないので、お家でも子どもと簡単につくれます。ぜひお家でも挑戦してみてください!ちなみに、食パンで作ってみる場合、パイン、チーズをのせた後トースターで焼いたりしても美味しいですよ!お試しあれ☺

【 給食クイズ 】

 みんなが好きなパイナップルには、どんな良い働きがあるのでしょうか?

 ① 疲れを回復させてくれる

 ② おなかの調子を整える

 ③ 肌をきれいにする

答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 すべて正解です。

 パイナップルには、ビタミンB1とビタミンC、食物繊維が多く含まれており、その栄養素が①~③の良い働きをしてくれます。また、ビタミンB1には代謝を促してくれる効果があるので、疲労回復につながります。

2022年10月26日水曜日

10月26日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は年に1回の登場✨、鮭と根菜の甘辛です。
 このメニュー、実は個人的に大好きで、
 ですが、なかなか手間がかかるので、家では作る元気が出ない・・・
 なので、毎年、給食で食べることを楽しみにしている、そんな一品です。

 鮭は片栗粉をまぶしてから揚げて、れんこん、ごぼう、いんげん、さつまいもは素揚げをして、甘辛のたれで和えるのですが、本当に絶品です!

10月26日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、鮭と根菜の甘辛、きのこの味噌汁



10月26日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  えびと鶏肉のカシューナッツ炒め  豆腐と春雨のスープ


 こんにちは、給食室です☺

 今日は中華料理の献立です!カシューナッツ、えび🦐、鶏肉は先に油でカラッと揚げています。釜で、たけのこやパプリカなどの野菜を炒め、そこへ油で揚げた食材たちを加えて炒め合わせます。味付けはケチャップ・オイスターソースなどでつけました。ごはんにぴったりのおかずですよ!
 給食では食物アレルギーの食品の一つとして、ナッツ類の使用が少なくなっていますが、カシューナッツにも私たちの体に必要な栄養素がたくさん含まれています。カシューナッツには、主にミネラル類、ビタミン類、たんぱく質などが含まれており、肌をきれいにする効果や、貧血予防、疲れを回復する効果など様々な効果が期待できます!栄養豊富なナッツ類も適度に食べると栄養補給になっていいですよ☺


【 給食クイズ 】

 カシューナッツを食べ過ぎてはいけないのはなぜでしょう?

 ① 太る原因になる  ② 肌荒れの原因になる  ③ 腹痛便秘になる










【 クイズ答え 】

 ①、②、③全部です。

 これはカシューナッツだけでなく、ナッツ類はビタミン豊富で健康にいい食材ではありますが、食べ過ぎてしまうと①②③のような症状が出ることがあります。ナッツ類を食べるときは、1日15~20粒を目安に食べましょう。

2022年10月25日火曜日

10月25日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は毎年、好きな献立の上位にランクインする揚げパンです!
 大きなフライヤーで一つ一つ揚げたあと、きなことグラニュー糖を混ぜたものをまぶしていきます。
 カラッと揚げるのもなかなかコツがいる揚げパン。
 今日もおいしく揚がりましたよ~
           ひとつひとつカラッと揚げます。

           タライの中に、揚げたパンときなことグラニュー糖を
           混ぜたものを入れて、転がしながらまぶします。
           
           再度、丁寧にまぶしてから、きれいに並べます。
   
                できあがり♪

10月25日(火)の献立
揚げパン、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ

2022年10月24日月曜日

10月24日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 秋になると煮物が食べたくなりませんか。
 今日のすき焼き風煮は野菜がたっぷり、具だくさんで栄養満点の一品です。
 緑の葉っぱは春菊ですが、この春菊の香りと苦みが生徒のみなさんの中には、あまり好きではないという人がいるのですが・・・
 ピーマンと同じで、いつからかこの香りと苦みがおいしくなる日がやってきて、すき焼きには欠かせない野菜になるのです。

10月24日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、すきやき風煮、酢の物

10月24日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  トマすき  大根とツナのサラダ


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食は『トマすき』です!!今日は、みんなが大好きな「すき焼き」にトマトを入れてみました🍅トマトは酸っぱい!というイメージのある食材ですが、酸味だけでなくうま味成分である“グルタミン酸”も多く含まれています。このグルタミン酸は、だしをとるときに利用する昆布に多く含まれていますが、実はトマトは昆布よりも多く含まれているんです。そのため、鍋や汁物に入れてもトマトのうま味成分で、より美味しくなってくれるんですね☺夏が旬のトマトは体を冷やしてくれるので、夏にはサラダなどにしてそのまま食べてもおいしいですが、これからの寒い時期には煮物や汁物にして温かい料理に入れてもいいかもしれませんね☺


【 給食クイズ 】

 健康に成長するためには、毎日どのくらいの野菜を食べるといいでしょう?

 ① 片手でつかめる量  ② 両手に山盛り

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ② 両手に山盛り

 1日に食べる野菜の量は大人で350gです。子どもはもう少し少なめです。目安は両手に山盛りになるくらいの量です。

2022年10月21日金曜日

10月21日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日の主菜は根菜のごまみそ煮です。いつもは豚肉で作っていますが、今回は鶏肉を使ってみました。
 根菜は地中にできるものをいいますが、れんこんやごぼう、大根、にんじんなどなどいろいろあります。これらは食物繊維が豊富で、この食物繊維が体を温め、代謝を上げてくれたりします。
 根菜は洗ったり、切ったりする下処理がとても大変ですが、ご家庭と同じで、早中でも調理員さんが一つ一つ切っています。
 野菜の大きさをそろえて切ると、煮え方も味も均一になりますし、見た目もきれいですよね。その手間が、給食をますますおいしくしてくれています。

10月21日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、根菜のごま味噌煮、クラッシュ大豆あえ

10月21日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 スイートポテトパン  牛乳  若鶏のハニーマスタードソースかけ  添え野菜 

 コーンスープ


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食はスイートポテトパンです!秋の野菜と言ったら、甘~いさつまいもですよね🍠今日のパンは、さつまいもが入ったパンです!さつまいもは、私たちの体のエネルギー源になる食品の一つです。なので炭水化物が多く含まれ、運動するときや、頭を働かせるときに必要な力を発揮してくれる食べ物です。また、ビタミンCや食物繊維も多く、野菜としての働きもあるので、体の調子を整えてくれる食べ物でもありますよ☺さつまいもは、味を付けたりしなくても、焼いたり蒸したりするだけで美味しいですし、おやつ代わりにもなる便利な野菜です!美味しい旬の食材を、間食などにも上手に活用できるといいですね☺

【 給食クイズ 】

 さつまいもはどんな花を咲かせるでしょう?

 ① 朝顔のような花  ② チューリップのような花  ③ 花は咲かない

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ① 朝顔のような花

 さつまいもは、ヒルガオ科の植物で、朝顔のようなきれいな花を咲かせます❁

2022年10月20日木曜日

10月20日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は早中特製✨手作りグラタンです。
 ホワイトソースから手作りで、ひとつひとつ愛情込めて作っています。
 給食で、430個手作りするのは、なかなか手間もかかり大変なのですが、手作りだと具だくさんに作ることができて、おいしくて栄養も満点!
 年に2回ほどしか登場しませんが、貴重な一品です。
                                具だくさんのホワイトソースを作ります
           グラタン皿によそいます
           チーズとパン粉、パセリを混ぜたものをかけます
           これから焼きます!
           できました~ おいしそう♪

10月20日(木)の献立
クロワッサン、牛乳、グラタン、ヘルシーサラダ

10月20日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  鮭の幽庵焼き  はりはり漬け  根菜のごま汁

 

 こんにちは、給食室です!

 今日の給食は、今が美味しい時期でもある『鮭』を使った献立です☺鮭は川で生まれた後、海へ出て成長し、産卵時期になると、自分たちが生まれた川へ戻っていくそうです。鮭は、嗅覚がとても優れていて、小さいころにいた川のにおいを嗅ぎ、その記憶で生まれた川に戻ってくるそうです!すごいですよね!鮭には、ビタミン類やEPA、DHAも含まれているため、悪い菌やウイルスから体を守ってくれる力をたくさんつけてくれます。旬の美味しい魚で、丈夫な身体をしっかり作りましょう☺


【 給食クイズ 】

 よく噛んで食べると良い、理由とは何でしょう?

 ① 唾液を出す  ② 食べ過ぎを防ぐ  ③ 脳の記憶する場所を刺激する

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ①、②、③全部正解です。

噛んで硬さや食感を確かめることで、脳全体が刺激されます。

2022年10月19日水曜日

10月19日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はひさしぶりに登場✨キムチチャーハンです!
 キムチチャーハンというだけで、ランチルームに入ってきたみなさんのテンションが高いのに驚きました(笑)
 そして、残量はほぼゼロ!
 みんな好きなんですね~
 キムチはもともと、韓国の食卓では常備されている食材ですが、最近は、日本のご家庭でもよく食べられているのでしょうね。
 


10月19日(水)の献立
キムチチャーハン、牛乳、華風スープ

10月19日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 サンマーメン  牛乳  白菜の甘酢漬け  春巻き


 こんにちは、給食室です☺!

 今日の献立の名前を見て「サンマーメンって何?」「さんまがのっているの?」と不思議そうな声を挙げている人がたくさんいました☺サンマーメンという名前は、中国の方言の一つである広東語(かんとん語)で付けられた名前です。サンマーメンの「サン」は「新鮮な・シャキシャキした食感」という意味があり、「マー」には「上にのせる」という意味があるそうです。新鮮な肉やシャキシャキとした食感の野菜を麺の上にのせることから、サンマーメンと名付けられたそうですよ!実際は、このシャキシャキ野菜たちにとろみをつけて、餡かけにしたものをラーメンの上にのせて作られます。冷めにくい餡かけ料理は、寒くなるこれからの時期にぴったりのメニューですね☺


【 給食クイズ 】

 サンマーメンは、どこのご当地ラーメンでしょう?

 ① 広島  ② 神奈川  ③ 岩手県


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② 神奈川県

 サンマーメンは「生馬麺」と書きます。

2022年10月18日火曜日

10月18日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 早中では、みなさんのがんばりを応援したい時の給食は「ふわふわ丼」に決めています。
 今日は体育会パート2✨
 午前中は1、2年生、午後からは3年生でしたが、みんな全力で、頑張って楽しめましたか?
 秋晴れのもと、中学校生活の思い出になるような、素敵な体育会になったことと思います。
 平日の体育会だと、給食室スタッフは、みんなのがんばりを見ることができないのが、とても残念ですが、おいしいふわふわ丼を作って、応援しています。

10月18日(火)の献立
ふわふわ丼、牛乳、しらす入り酢の物、シューアイス(バニラ・チョコ・ストロベリー・抹茶)

10月18日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】 

 まつり寿司  牛乳  豆腐の赤だし  さつまいもとくりのタルト


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食は、秋祭り献立です!実りの秋は、収穫に感謝する季節です🌾農村部では、田の神様に感謝し送り出すお祭りが見られます。神様も人と一緒にお祭りを楽しむと考えられたため、神様をおもてなしするために、おみこしなどを担いだり、神楽や田楽を披露する伝統が生まれたと言われています。そして、岡山のお祭りメニューと言ったら「ばらお寿司」ですね✨岡山県では昔からお祝い事や、祭りごとの際には、ばら寿司を作って食べるのが風習です。今日は実りの秋に感謝して食べましょう☺


【 給食クイズ 】

 岡山の祭りに欠かせない「まつり寿司」はいろいろな食べ物を使っています。今日のすしに使われている食べ物はどれでしょう?

 ① かんぴょう  ② あなご  ③ たまご

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ①、②、③全部正解です!


 かんぴょうや椎茸、ごぼうにんじん蓮根などは、寿司飯に混ぜることが多く、あなごや錦糸卵、えび、たこ、いかなどは上に飾ることが多いです。

2022年10月17日月曜日

10月17日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の鶏肉のタンドリー焼のタンドリーとは、インド料理で使う「タンドール」というつぼ型のかまどで焼く料理のことで、ヨーグルトやスパイスに漬け込んで焼いています。
 インド料理はヨーグルトとスパイスを組み合わせて使われることがあり、これはスパイスをマイルドにして、コクを出してくれるそうです。
 インド料理といえば、ラッシーというヨーグルトの飲み物も有名ですね。

10月17日(月)の献立
米粉パン、牛乳、鶏肉のタンドリー焼、グリーンサラダ、白菜のスープ

10月17日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  若鶏の塩こうじ焼き  じゃがいものきんぴら  なすのみそ汁


 こんにちは、給食室です☺

 先週は6年生が修学旅行に行ってきました。大阪、奈良、京都、皆いろいろなところを巡って、楽しい思い出をたくさん作ってこれたようです☺ おかえりなさい!

 さて今日の給食は、和食な献立です。今日のお味噌汁にも出ている「なす」は夏のイメージが強い野菜ですが、実は夏だけの食材というわけではないんですよ☺「秋茄子」と言って、この時期に採れるなすは、実の中の種が少なく、みずみずしくて美味しいのです!
「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがあり、この意味には諸説ありますが、「美味しい秋茄子は嫁さんなんかにはもったいないからあげるな」という姑さんの意地悪な意味合いであったり、「水分が多い秋茄子は体を冷やすため嫁さんにあげるな」という優しい意味合いであったりといろいろあります。夏とは少し違う秋の食材もいろいろ味わってみましょう!

【 給食クイズ 】

 「きんぴら」とは、細切りにした野菜を油で炒め、しょうゆや砂糖などで味付けして煮たものである。〇か×。

答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ○です。

 きんぴらは、細切りにした野菜を油で炒めたあと、しょうゆ、砂糖、水を合わせた調味料で、煮たものです。唐辛子を入れて辛みをつけることもあります。

2022年10月14日金曜日

10月14日 今日の給食

 【 今日の給食 】

 マッシュルームのクリームライス  牛乳  ササミの中華サラダ


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食は、クリームシチューをカレーのようにご飯にかけて食べる、クリームライスです!お家ではこの食べ方をしている人、していない人で分かれているかもしれませんね。クリームライスは日本以外の国ではあまり知られていない食べ方です。日本でも2017年にハウス食品が「シチューオンライス」という商品を販売してから幅広く知られるようになりました。普段クリームシチューとご飯は別にして食べている人たちには、少~し抵抗があるかもしれませんが、今日は思い切って食べてみましょう!✨

 給食ではクラスの友達と一緒に食べれるので、普段食べ慣れていない子も楽しく食べれているようでした☺


【 給食クイズ 】

 クリームシチューには牛乳以外にも乳製品の食材が入っています。何が入っているでしょう?

 ① 生クリーム  ② ダイスチーズ  ③ バター

答えは下へ↓












【 クイズ答え 】

 ①、②、③全部正解です。

 クリームシチューには、牛乳の他に、生クリーム、チーズ、バターを入れているのでコクがあって美味しいシチューができます。

10月14日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日は、鶴崎神社のお祭りです。夜には露店も出るそうです。
 ということで、一足先に祭り寿司です。
 最近では、お祭りに祭りすしを作るご家庭も減っているようなので、早中では年に2回、お祭りの前に祭り寿司を取り入れています。
 祭り寿司は岡山では、ばら寿司ともいうちらし寿司のことですが、岡山は魚介も農作物も豊かな土地柄から、豪華に具材を寿司飯の上にはるお寿司になったそうです。
 給食では寿司飯に混ぜ込んでいますが、えびもたこもあなごも入った豪華版✨です。

10月14日(金)の献立
祭り寿司、牛乳、湯葉となめこの赤だし

10月12日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  炒り豆腐  もやしのからし和え


 こんにちは、給食室です☺

 今日は、和食な献立ですね。副菜のからし和えですが、実は隠れ人気メニューの一つなんですよ♪給食のからし和えは、からしの風味がほんのり香る程度で、ツンとした辛さはありません。昨年度、全校児童に給食のリクエストをとった時も、からし和えを書いてくれている人がいてとても驚きました。子どもたちはからしが苦手だというイメージでしたが、それは私たちの偏見だったようです☺これからもいろいろな料理を食べて、好きなものを増やしてもらえたらなと思います♪


【 給食クイズ 】

 茶碗1杯150gのご飯は、何粒くらいの米が入っているでしょう?

 ① 550粒位  ② 2000粒位  ③ 3300粒位


答えは下へ↓








【 クイズ答え 】

 ③ 3300粒位

 米という感じを分解すると、八十八になります。米は苗床づくりから収穫まで八十八の手間がかかると言われています。最後の一粒まで食べるようにしましょう。

10月13日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン 牛乳 牛肉と白いんげんのトマト煮 コールスローサラダ りんごジャム


 こんにちは、給食室です☺

 今日と明日6年生は小学校生活の最大行事、修学旅行です!旅行日和の天気で、朝から元気に出発できたようです☺楽しい思い出をたくさん作って、無事に帰ってきてくれることを祈っています✨

 今日の給食はパンなので、りんごジャムを付けてみました。スーパーなどでは1年中置いてあるりんごですが、旬は秋から冬にかけてです。りんごが1年中手に入るのは、現在ではりんごを収穫した後に保存をする技術が進歩していることと、りんごの種類がとても多くなっているため、品種によって採れる場所、時期にも差があることが関係しているそうです。りんごは様々な加工品にもなるので、多用性のある果物なので嬉しいですね☺


【 給食クイズ 】

 美味しいりんごは、おしりを見るとわかります。どれが美味しいりんごの目印でしょうか?

 ① おしりが黄色  ② おしりが緑  ③ おしりがとんがっている

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① おしりが黄色

 りんごのおしりの部分がとんがっていたり、緑色の場合は、未熟で甘さがそれほどありません。おしりが黄色やオレンジ色をしていると、熟していて中に蜜が入っている可能性があります。

2022年10月13日木曜日

10月13日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 朝晩が急に寒くなりました。
 寒くなると、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの食中毒の流行が気になりますね。予防のためには、手洗い、マスクの着用だけでなく、一日3回、バランスのとれた食事をすること、しっかり睡眠をとることが大切です。
 来週は体育会パートⅡがありますね。
 練習も始まりました。
 疲れたなぁと感じたら、早めに休養するようにしましょう。

10月13日(木)の献立
味噌ラーメン、牛乳、大豆の中華あえ、みかん
★今年度、初めてのみかんです。みかんは感染症予防になるビタミンCがたっぷり!今は早生のみかんなので少し酸っぱいですが、これから旬の冬にかけて、どんどん甘くなっておいしくなります。みかんの味の移り変わりを給食で体験してみてください。

2022年10月12日水曜日

10月12日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 赤魚とは、実は魚の名前ではなく、体表が赤い魚の総称をいいます。国産ではアコウダイ、外国産ではアラスカメヌケなどのことで、スーパーで売られているほとんどは、このアラスカメヌケなのだそうです。どちらも深海に生息しているので、釣り上げる時の水圧で目が飛び出した状態になることからメヌケ(目抜け)と呼ばれているようです。
 見た目はメバルに似ていて、50㎝くらいに大きく成長しますが、味はクセがなく、とても食べやすい魚です。
 今日は、麹と塩と水で発酵させた塩麹に漬けて焼いています。
 塩麹は、食材をやわらかく、おいしてくれ、消化吸収もよくなるすごい調味料です。
 ぜひ、ご家庭でもお試しください。

10月12日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、赤魚の塩麹焼き、きんぴら、じゃがいもの味噌汁

2022年10月11日火曜日

10月5日(水)~10月7日(金)今日の給食

              10月5日(水)の献立

          麦ごはん、牛乳、炒り鶏、しらすのごま酢あえ


10月6日(木)の献立

胚芽パン、牛乳、豚肉のカレーシチュー、大豆のコロコロサラダ


               10月7日(金)の献立

          麦ごはん、牛乳、さんまのかぼすレモン煮、

      ひじきのアーモンド和え、豆乳入り味噌汁、ブルーベリーゼリー


10月11日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はサラダに使っているかんぴょうですが、かんぴょうはウリ科の夕顔の実を細長く削り、乾燥させたもので、生産量の90%以上が栃木県で作られているそうです。
 カルシウムや鉄分が豊富で、かんぴょうの食物繊維は体内のビフィズス菌を増やす働きがあるので、おなかの調子を整えてくれ、便秘の人にもおすすめ!
 かんぴょうといえば、お寿司のイメージが強いかもしれませんが、今日のようにサラダに使ってもおいしくいただけます。

10月11日(火)の献立
米粉パン、牛乳、秋のクリームシチュー、かんぴょうの洋風サラダ

10月11日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉胚芽パン  牛乳  ツナポテトサンドの具  パンプキン豆乳ポタージュ


 こんにちは、給食室です☺だんだん秋らしい気温になってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすくなりがちです。手洗いうがいはしっかり続けて予防しましょう!

 今日の給食にはパンプキン豆乳ポタージュを入れています。パンプキンとは何のことかわかりますか☺?そう「かぼちゃ」です!かぼちゃには、β₋カロテン、ビタミンB、C、Eなどが多く含まれていて、緑黄色野菜の代表格です。また、炭水化物を多く含んでいるので、エネルギー源にもなりますよ。そのほかにも、カリウムや食物繊維などもバンランス良く含まれているとても優秀な野菜なのです✨そんなカボチャを今日はポタージュにしました。かぼちゃパワーを美味しくいただきましょう☺


【 給食クイズ 】

 かぼちゃの生まれて国はどこでしょうか?

 ① アメリカ大陸  ② カンボジア  ③ イタリア  ④ 中国

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① アメリカ大陸

 もともとかぼちゃの生まれはアメリカ大陸です。かぼちゃには「東洋かぼちゃ」と「西洋かぼちゃ」という種類があって、「東洋かぼちゃ」は中米、「西洋かぼちゃ」は南米で生まれました。

2022年10月7日金曜日

10月7日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 ふわふわ丼  牛乳  大豆とひじきのサラダ  ブルーベリーゼリー


 こんにちは、給食室です☺

 今日の給食は、早島名物ふわふわ丼です!子どもも大人も大好きなメニューですね♪

 そして、今日はデザートにブルーベリーゼリーを付けています。10月10日は「目の愛護デー👀」で、目の健康や大切さを考える日です。ブルーベリーには、アントシアニンやビタミンAなど目に良い栄養素がたくさん含まれています。スマホやパソコン、テレビなどが普及した現在では目を悪くしてしまう人も少なくありません。たまには、目を休ませたり、目に良い食べ物を食べたりして目を労わってあげましょう☺


【 給食クイズ 】

 ふわふわ丼を美味しく作るためには、ポイントがあります。何のお肉を使って作っているでしょうか?

 ① 牛肉  ② 鶏肉  ③ 豚肉


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 親子丼と見た目は似ているので、鶏肉と卵を使っているように見えますが、実は牛肉のミンチ肉を使っています。ふわふわした食缶はお麩と豆腐と卵でとじているからです。

2022年10月6日木曜日

10月6日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  じゃがいものソース煮  ごぼうとブロッコリーのサラダ


 こんにちは、給食室です。

 今日の給食は、じゃがいものソース煮です🥔ウスターソースや、トマトケチャップ・ピューレ、コンソメなどの味付で、じゃがいもやその他の野菜とマカロニを煮て作ります。ボリュームもあるため、子どもたちには人気のメニューです!パンにもよく合うので、パンに挟んで食べる子も見かけますよ☺牛ひき肉を炒め、野菜を炒め、水を加えてじゃがいも煮て、味を付けてマカロニを入れ、最後に少し煮たら完成なので簡単に作れます。カレーの作り方に少し似ていますね☺ぜひ試してみてください♪

【 給食クイズ 】

 ワインビネガーは調味料です。では、何の仲間でしょう?

 ① しょうゆ  ② みそ  ③ 酢


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ③ 酢

 ワインビネガーは、ぶどうに酵母菌や酢酸菌をはたらかせ作ります。酸味が強いビネガーや酢は、砂糖や塩、しょうゆなどの調味料とあわせて使います。

2022年10月5日水曜日

10月5日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 カレーうどん  牛乳  キャベツのレモン風味  ミニ肉まん


 こんにちは、給食室です!

 今日の給食はカレーうどんです!お家ではカレーライスの次の日は、残ったカレーでカレーうどんにして食べたりしますよね☺そんな風に残り物を一工夫して食べることを「リメイク」と言います。カレーうどんにリメイクする際に皆さんのお家ではどんなリメイクをしていますか?学校給食では、リメイクカレーは提供できませんが、カレーうどんのルウはいつものカレーライスのルウとは違い、和風出汁を取って入れています。そのため少しさらっとしたスープのようなカレーで、和風だしを効かせた美味しいカレーうどんになっています☺♪またお家でカレーうどんにリメイクする際、ぜひ和風だしを入れて作ってみてください☆


【 給食クイズ 】

 カレーの保存方法で正しいのはどれでしょう?

 ① そのまま放置  ② 冷蔵庫で保存  ③ 冷凍庫で保存

答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ② 冷蔵庫で保存

 カレーは時間がたつとウェルシュ菌という細菌が増えてしまいます。カレーは冷蔵庫に入れて保存しましょう。


2022年10月4日火曜日

10月4日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 10月10日は「目の愛護デー」ということで、今週は目に良い食べ物を取り入れた献立にしています。
 スマホ、パソコンなどで、目を酷使している現代人。目が疲れると、頭痛や肩こりになったりします。
 時間を決めて、目を休ませるほか、日頃からバランスのとれた食事を心がけましょう。   
 目のためにも、体のためにも、心のためにも、バランスのとれた食事をとることが健康につながります。 
 明日から急に気温が下がるようです。
 体調管理に十分気をつけてくださいね。

10月4日(火)の献立
米粉パン、牛乳、ハムステーキ、グリーンサラダ、キャロットクリームスープ





10月4日(火)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  いわしの蒲焼き  ごま和え  ゆばこんにゃくのすまし汁

 こんにちは、給食室です☺

今日の10月4日は、いわしの日という記念日が制定されています。なので、早島小学校でも、この日に合わせていわしの献立を入れています。いわしは、小骨が気になって苦手な子もいるかもしれませんが、今日は開きにしたものを揚げているのでとても食べやすくなっています。何よりも蒲焼き風のタレがごはんにぴったりです♪私は、このおかずだとごはんがたくさん食べられます!児童のみなさんは、どうでしょうか?

 2学期から毎日のお昼の校内放送で、献立についてお話をしたり、食事のマナーや食に関するお話をしています。全校のみなさんに、毎日の給食について食べながら考えたり感じたりしてもらえるいい時間だなと感じています。給食の想いがみなさんに届いて、しっかり給食を食べてもらえるように今日も、いわしについてお話をします!

【 今日のクイズ 】

 鰯の臭いが気になるときは、よく洗うと鯛のような味になるという"ことわざ"があります。さて、何回洗うとよいのでしょう?

 ① 7回 ② 30回 ③ 100回

答えは下へ↓














【 クイズのこたえ 】

 ① 7回

 「鯛七度洗えば鯛の味」

 これは、生臭い鰯もよく洗うと鯛のように生臭くなく食べられる。という意味のことわざです。

2022年10月3日月曜日

10月3日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日、10月4日は「いわしの日」ということで、今日は「いわしのかば焼き丼」です。
 いわしは、カルシウムや脳を元気にするDHAが豊富な魚ですが、苦みや臭みが少し気になりますね。今日は、しょうがで下味をつけて焼いているので臭みも気にならず、炒り卵と枝豆をトッピングし、タレをかけて食べるので、ごはんが進み、とってもおいしいです。
 また、10月の給食だよりにも載せていますが、上半期の残量調査の結果が出ました!
 1位3年D組✨、2位と3位は最後まで争っていましたが、僅差で2年C組✨、3位3年C組✨でした!!
 この3クラスのリクエスト給食が11月に実施されます。
 お楽しみに~♪

10月3日(月)の献立
いわしのかば焼き丼、牛乳、すまし汁、アップルシャーベット

10月3日(月)今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  開城大根煮  茎わかめのナムル




 こんにちは、給食室です。

 今日から10月の学校生活が始まります。あっという間に夏が終わって秋の季節ですね。ただ、10月だというのに、気温が高いのには戸惑う日々です。今週の半ばあたりから、気温が22℃あたりになるような予報です。過ごしやすい期間は短いですよね。この時期をしっかり楽しみたいなと思います☺♪

 今日の給食は、『開城大根煮』です。言葉を聞いてピンとくる人はいないだろうと思いますが、韓国料理の1つです。これからの時期においしくなってくる大根をたくさん使った煮物です。本当は、大根と一緒にたくさんの種実類を入れて作る料理なのですが、材料の価格高騰や種実類は食物アレルギーの関係もあるため、給食では栗とごまのみ使用しています。これからは、冬野菜や根菜が美味しい時期です☺給食でも、旬の野菜をしっかり取り入れて早島小学校のみんなに食べてもらいたいと思っています!


【 給食クイズ 】

 『開城大根煮』の料理は、どこの国の料理でしょう?

 ① 日本  ② 中国  ③ 韓国

答えは下へ↓





















【 クイズの答え 】

 ③ 韓国

 『 開城大根煮 』は、韓国料理です。開城とは、地名で昔の高麗(朝鮮半島)の首都のことです。そこで大根がたくさん作られるようになり、この料理が伝わりました。