2022年1月31日月曜日

1月31日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  豚キムチ丼   牛乳   中華風スープ


 今日で1月も終了ですね。最近、日の光がだんだん温かく感じてきました☀少しずつですが、春が近づいているのですね☺それでも寒い日はもう少し続きそうです。気を抜かず、体調管理に気を付けていきましょう!

 今日は豚キムチ丼です。辛めな味付けのキムチですが、子どもたちからは意外と人気のメニューです。豚キムチには脂質が多いイメージかもしれませんが、豚肉にはごはんなどの糖質をエネルギーへ変えるために欠かせないビタミンB1が豊富に含まれています。そして、キムチに含まれるクエン酸は糖質の吸収を高めるのに効果的といわれています。だから、疲れが出やすいときに食べるとうってつけのメニューなのです!気を張っていることが多く、月変わりなど何かの節目には疲れが出やすいと思いますが、しっかりエネルギーを付けて免疫力を高めていけるといいなと思います☺♪


【 給食クイズ 】

 キムチは韓国のある言葉が変化してキムチと呼ばれるようになりました。その言葉とは?

 ① 辛い   ② 白菜   ③ 漬物


答えは下へ↓





【 クイズ答え 】

 ③ 漬物

 韓国語でつけものは「チムチェ」と呼ばれ、それが変化して「キムチ」と呼ばれるようになったそうです。

1月31日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 給食週間最終日!本来、給食週間は1月24日から30日までなのですが、3年生の入試の前日に恒例の「ふわふわ丼」を入れたため、今日までとなっています。
 3年生のみなさんは、無事、入試が終わってホッとしているところでしょう。

 さて、今日はアメリカの庶民の味といわれる「ジャンバラヤ」です。
 もともと早中の定番メニューの一つでしたが、久しぶりの登場です!
 また、アメリカンドックは以前は手作りをしていたので、次回は挑戦できたらと思っています。
 今回「おいしい給食」という番組の1986年から1988年ごろの給食を再現してみましたが、早中でも20数年前から変わらず登場しているもの、時代とともに消えてしまったもの、また新メニューとして仲間入りしたものなど、たくさんの献立があります。
 やはり、手作りと味にこだわって給食を作るためには、人の手がなければできません。
 これからも4人の調理員さんと力を合わせて、安心、安全はもちろん、おいしくて、みなさんがワクワクするような、早島ならではの給食を作っていきたいと思っています。
 お楽しみに~♪
 

1月31日(月)の献立
ジャンバラヤ、牛乳、コーンスープ、アメリカンドック

2022年1月28日金曜日

1月28日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 ジャンバラヤ  牛乳  ミニアメリカンドッグ  コーンスープ


 今日は給食週間「おいしい給食!」の献立最終日!少し変わったメニューに挑戦です☺

 ジャンバラヤとはアメリカのチキンライスのようなもので、スパイシーな味付けが特徴です。給食では食べやすいようにアレンジしているのでしっかり食べてくださいね!そして子どもたちも献立表を見て気になっていたのではないでしょうか?ミニアメリカンドッグ!今日はジャンバラヤもコーンスープもあるのでミニサイズにしてみました。

 アメリカンドッグが小さかったという声もありましたが、今日もおいしかったという声が聞けてとても嬉しいです☺!

 今週の給食はいかがでしたか?「おいしい給食!」に出ている給食は懐かしいものから珍しい献立まで様々でした。実際には昔の献立を完璧に再現することは現在では難しくなっています。現代の子どもたちに合った栄養面を考えたうえでの献立作り、衛生面の強化や今現在では感染対策にも配慮しながらの給食作りなど、給食を食べる人たちが安心して食べられるように努力しています。これからも給食室一同安心安全な給食を作れるよう精進していきますのでよろしくお願いいたします。


【 給食クイズ 】

 ジャンバラヤとはアメリカの料理ですが、この料理に使われている独特な調味料は何でしょう?
 ① シナモン   ② ローリエ   ③ チリパウダー


答えは下へ↓






【 クイズ答え 】

 ③ チリパウダー

 ジャンバラヤもアメリカ生まれの料理です。漁師や働く人々が食べていた料理で、お米とお肉と野菜を一緒に炊いて作ります。チリパウダーやケイジャンと呼ばれるたくさんのスパイスを入れるのが特徴です。

1月28日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 給食週間4日目!
 今日は筑前煮です。もともとは福岡の郷土料理なのですが、給食で食べているからか知らない人はいないといっていいほど馴染みのある料理ですよね。
 正月料理の煮しめと似ていますが、筑前煮との違いは油で炒めているかどうかだそうです。
 たくさんの食材が使われ、ご家庭で作るにはちょっとハードルが高いって思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、今は根菜や里芋も水煮があったり、冷凍野菜なども使うと、とても簡単に作れます。
 これに、うずら卵を入れるとごちそう感もアップ!
 ぜひお試しくださいね~

1月28日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、筑前煮、野菜サラダ、ふりかけ

2022年1月27日木曜日

1月27日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  ポークビーンズ  ほうれん草のおひたし  ミルメーク


 今日の給食はおなじみのポークビーンズです!もちろん、今日の給食も「おいしい給食!」をもとにした献立ですよ☺

 この給食を見て「今日の給食メインがないじゃん…。」なんて思っている人、侮ってはいけません!!お肉より良質なたんぱく質を含む豆類がたくさん入った料理です!豆類はお肉に比べて脂質が少なくヘルシーなうえにたんぱく質もしっかりとれ、その他の栄養もたくさん入った素敵な食材です。トマトベースの味付けなのでパンにもよく合いますよ。

 そして、みんな大好き“魔法の粉”…ミルメーーーク!!最近は寒くて牛乳を残す子たちが増えていましたが、今日は空の牛乳瓶がたくさん見えました。さすが“魔法の粉”ですね☺♪


【 給食クイズ 】

 ポークビーンズはどこの国の料理でしょう?
 ① イギリス   ② イタリア   ③ アメリカ


答えは下へ↓






【 クイズ答え 】 

 ③ アメリカ

 ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。豚肉と豆・トマトを使って煮込む料理です。日本では大豆を使っていますが、アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうです。


1月27日(木)今日の給食


 こんにちは給食室です。
 給食週間3日目!
 今日も給食といったら必ず思い浮かぶ・・・そうです!「ポークビーンズ」です。
 そして、パンの献立ならサラダが付きそうなところですが、「ほうれん草のおひたし」になっています。
 初日にお伝えしましたが、今年の給食週間は「おいしい給食」という番組で登場した1984年から1986年ごろの給食を再現したものです。
 もちろん、今でも普通に給食で出ている料理ばかりですが、今日のこの組み合わせはちょっと違和感がありませんか?
 当時はごはんの日が少なかったので、パンでも和食の付け合わせがつくこともありました。
 どちらにしても、時代が変わっても給食の王道メニューは変わらないってことですね~。

1月27日(木)の献立
米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ほうれん草のおひたし、ミルメークコーヒー

2022年1月26日水曜日

1月26日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  筑前煮  野菜サラダ  ふりかけ


 今日の給食は筑前煮です。「おいしい給食!」のドラマに出てくる主人公の先生が大好きな献立です! お肉、じゃがいも、れんこん、ごぼう、にんじん、たけのこ等…一つの料理にたくさんの食材が使われています!現在では煮物と聞いて喜んでくれる子は少ないかもしれませんが、昔は、いろいろな食材が食べられるうれしい料理でした。苦手な食べ物が一つや二つあるかもしれませんが、現在は食べやすくするため給食用にアレンジしているので、頑張って食べてくれると嬉しいです☺♪


【 給食クイズ 】

 今日の筑前煮の中には何種類の食材が入っているでしょう?

 ① 5種類    ② 8種類    ③ 11種類


答えは下へ↓





【 クイズ答え 】

 ③ 11種類

 今日の筑前煮は、しょうが、とり肉、高野豆腐、じゃがいも、れんこん、ごぼう、にんじん、たけのこ、ほししいたけ、こんにゃく、きぬさや、が入っています。具だくさんで栄養満点です!


1月26日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日から3年生は私立高校の入試が始まります。
 早中のみなさんはもうご存知だと思いますが、大切な行事がある時には、そうです!
 ふわふわ丼✨
 ごはんがしっかり食べられ、たんぱく質たっぷりで、脂肪分が少なく、消化が良い、
 みんな大好きふわふわ丼は、3年生のみなさんの元気の源になるでしょう。
 みなさんの健闘を給食室から祈っています。

1月26日(水)の献立
ふわふわ丼、牛乳、春菊のピーナッツあえ、みかん

2022年1月25日火曜日

1月25日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】 

 ソフトめんミートソース  牛乳  フレンチサラダ


 今日の給食は、昔から愛されている献立「ミートソース」!今でも大人気のメニューです!そしてフレンチサラダには、みかんとレーズンを入れました。サラダに果物やドライフルーツの入った給食は昔ながらって感じがします。現在では果物は別で食べたいという意見が多く、献立に入れることが少なくなりましたが…今週は給食週間!!できるだけおいしい給食のメニューを再現してみました☺♪

 レーズンが苦手な子は多いだろうと思っていましたが、レーズンだけよけて返してくる子はほとんどいませんでした!それどころか残量も少なく完食のクラスが多かったです!☺


【 給食クイズ 】
 今日のミートソースには大豆が入っています。大豆は栄養価が高いことから何の肉と呼ばれているでしょう?
 ① 海の肉   ② 森の肉   ③ 畑の肉

答えは下へ↓








【 クイズ答え 】
 ③ 畑の肉
 大豆は肉に匹敵する良質なたんぱく源であることから「畑の肉」と呼ばれています。

1月25日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 給食週間2日目!
 今日は給食といえば必ず思い浮かぶ!「ソフトめんミートソース」と、サラダは・・・これも給食ならでは、みかんのシロップ漬けとレーズンが入ったフレンチサラダです。このサラダ、みなさんがあまり好きではないことはよく知っています。
 私も子供のころは苦手だったサラダに果物&レーズンですが、大人になるとなぜか食べられるようになる。
 今日のレーズンはみなさんが食べやすいように、また除けないように、調理員さんが小さく切ってくださってたのに気づきましたか~?
 とってもおいしくて、残量もほとんどなく、よかったです♪

1月25日(火)の献立
ソフトめんミートソース、牛乳、フレンチサラダ

2022年1月24日月曜日

1月24日(月) 今日の給食

 【 今日の休食 】

 米粉パン  牛乳  鯨のオーロラソース和え  キャベツソテー  春雨スープ


 1月24日~30日は全国学校給食週間です!今年の給食週間のテーマは食育だよりにも書いていた通り、ドラマ「おいしい給食」の献立をもとにしました。給食が大好きな先生と生徒が、どちらが給食をよりおいしく食べられるのか、競い合う姿が面白いコメディドラマです。ドラマでは1980年代を舞台にしているため、懐かしい給食などが勢ぞろい!給食がまた食べたくなるようなお話ばかりです☺

 給食週間のテーマを聞いた子どもたちが「おいしい給食見たことあるよ!」「楽しみ!」と声をかけてくれました。様々な制限の中、楽しみが減っている子どもたちに少しでも喜んでもらえると嬉しいです!今週の給食をお楽しみに!☺♪


【 給食クイズ 】

 戦後、学校給食が再開したのは何月何日でしょう?

 ① 11月24日   ② 12月24日   ③ 1月24日


答えは下へ↓






【 クイズ答え 】

 ② 12月24日

 戦後の学校給食は、12月24日に再開されました。現代では12月24日ごろから冬休み期間に入るため、1か月後の1月24日から1週間が「全国学校給食週間」になりました。


1月24日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 学校給食には、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるという重要な役割があります。全国学校給食週間は、このような学校給食の意義や役割についての理解を深め、関心を高める1週間です。
 今年は「おいしい給食」という番組で登場した1984年から1986年ごろの給食を再現したものを取り入れました。
  給食を食べる喜びや楽しさがとっても伝わる番組なので、ぜひこの機会に観てみてください。ますます給食が好きになりそうな番組です(笑)

1月24日(月)の献立
米粉パン、牛乳、鯨のオーロラソース、キャベツソテー、春雨スープ
★鯨のオーロラソース、私も子供のこと大好きだったメニューの一つです。やっぱりおいしいですね~♪今は鯨は予約購入になっていて、いつでも食べられないのですが、年に何回でも食べたい一品です。

2022年1月21日金曜日

1月21日 今日の給食

 【 今日の給食 】

 カレーライス  牛乳  一口カツ  コールスローサラダ


 今日は大人も子どもも大好きなメニューです!ちなみに明日って何の日だか知っていますか☺?実は明日は「カレーライスの日」なんです🍛!カレーライスの日の由来は、1982年の1月22日に学校給食創立35周年を記念して、全国の小中学校で一斉にカレー給食を出したため定められたそうです。明日は残念ながら給食がないので、代わりに今日の献立をカレーにしました!学校給食のカレーは大きな鍋一つで約300人分作ります。大量に作るほどカレーは食材の旨味を引き出すためお家とはまた違った美味しさになります☺


【 給食クイズ 】
 1月22日に、全国の給食でカレーが出されました。なぜでしょう?
 ① 学校給食週間だから
 ② 1982年に学校給食の再開35周年を記念して出されたから


答えは下へ↓








【 クイズ答え 】
 ② 1982年に学校給食の再開35周年を記念して出されたから
 学校給食が多くの人に支えられていることに感謝して食べるようにしましょう。

1月21日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日、1月22日はカレーライスの日です。
 1982年1月22日の学校給食35周年記念に、全国の小、中学校で一斉にカレーライスを出したことから記念日になりました。
 いつの時代もカレーライスは人気メニューの上位にランクインし、使う具材や味もさまざまで、老若男女誰もが好き、そんな料理って他にあまりないですよね~
 
 早中のカレーはちょっとピリ辛、大人の味!
 ですが、今年も残量はほぼゼロでした✨
 
1月21日(金)の献立
カレーライス、牛乳、ツナサラダ、ヨーグルト

2022年1月20日木曜日

1月20日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 笠岡ラーメン  牛乳  焼きぎょうざ  茎わかめの中華和え


 今日は「大寒」です!大寒(だいかん)は二十四節気の内の一つで、1年でいちばん寒さが厳しくなるころのことを言います。1月20日に始まる15日間は暦の上では寒の後半にあたり、日本では各地で1年間の最低気温が観測される期間ともいえます⛄大寒前後の時期は最も寒い時期なので、今週は温まる給食献立にしました。豚汁・ポトフ・おでんに続き、今日は笠岡ラーメンにしてみました🍜

 笠岡ラーメンの特徴はお肉に「かしわ肉」を使っていることです。笠岡ラーメンはチャーシューなどの代わりにこのかしわを使います。出汁にもなってチャーシューの代わりにもなるって最強ですよね!今日もしっかり食べて温まってくれたらいいなと思います☺


【 給食クイズ 】

 岡山県の“笠岡市”で食べられる「笠岡ラーメン」のお肉に使われている食材は何の肉でしょう?

 ① 牛肉  ② 豚肉  ③鶏肉



答えは下へ↓




【 クイズ答え 】

 ③ 鶏肉

 笠岡ラーメンには豚肉のチャーシューではなく、鶏肉の親鳥(かしわ)を使います。かしわは噛み応えがあるお肉なのでしっかり噛んで食べましょう!



1月20日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は笠岡ラーメン!
 笠岡ラーメンは、鶏がらスープに親鶏のかしわの肉を使ったラーメンで、地元の若者がラーメンの町にしようとプロジェクトを立ち上げたのが、10数年前のことだそうです。
 ラーメンの町、笠岡の評判は年々広がっていますね。
 
 今日は給食用にアレンジした笠岡ラーメンです。
 早中の笠岡ご出身の先生から、笠岡の給食で食べるラーメンや、お店で食べるラーメンとはまた違うお味とのことですが、昨年も大好評!!今年はまた少し具材を変えていますがいかがでしょう。

1月20日(木)の献立
笠岡ラーメン、牛乳、小籠包、華風あえ、ごまだんご

2022年1月19日水曜日

1月19日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 たらこごはん  牛乳  おでん風煮  からし和え


 今日の献立は冬に食べたくなる料理、おでん🍢です!冬に食べるおでんは格別ですね!

 皆さんの家のおでんには何の具材が入っていますか?定番のだいこん・こんにゃく・たまご・こんぶ・練り物など、その他にも自分の家ならではという具はありますか?今日はおでんに入れてもおいしい意外な具材を3つ紹介します☺

 1つ目は「ロールキャベツ」です。トマトベースやコンソメなど洋風で味付けすることが多い料理ですが、おでんに入れると和風だしが染みてとってもおいしいのです!
 2つ目は「トマト」です。トマトは大きいものでもいいですが、プチトマトを串にさして煮るほうが中で崩れにくくなっておすすめです。
 3つ目は手羽先です。おでんには牛筋が良く使われますが、鳥もさっぱりしただしがよく出てとってもおいしいです!肉がホロホロになるので骨のついたお肉でも面白いくらいにするっと食べられます!

 いかがでしたか?試したことのない具材がありましたら是非試してみてくださいね☺♪


【 給食クイズ 】
 その地域の特徴を生かした様々なおでんがありますが、どこへ行っても入っている野菜があります。それはどれでしょう?

 ① たまねぎ  ② だいこん  ③ ごぼう


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】
 ② だいこん
 全国には、いろんな味付けや独自の食材を入れて作るおでんがありますが、大根は必ず入っています。大根は冬の寒さで甘くなります。そしておなかの消化を助けてくれる食材です。


1月19日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日の給食も年に1回しか登場しない「蒜山おこわ」です。
 蒜山おこわは精白米だけでなく、もち米に野菜や山菜、鶏肉などを加えたもので、お祭りや祝い事には必ず登場する蒜山を代表する料理です。
 年に数回登場する早中のおこわや炊き込みご飯は、これ1品で大満足するくらい具だくさん!
 作るのになかなか手間はかかりますが、食べたらやっぱり納得!
 手作りっておいしいなって思います。

1月19日(水)の献立
蒜山おこわ、牛乳、いかの酢味噌あえ、えのきのかき玉汁

2022年1月18日火曜日

1月18日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  米粉パン  牛乳  ポトフ  花野菜サラダ  いちじくジャム


 年が明けて、いつの間にか1月中旬になりました。まだまだ寒い日が続きますね。今週は特に寒いです。体調管理にはくれぐれも気を付けて、手洗いうがいと感染予防・対策をしっかり行いましょう!

 今日の献立はポトフにしました。寒い時に食べる温かい料理ってとってもおいしいですよね!今日も朝から少しですが、雪が降っていましたね⛄寒い中子どもたちは楽しそうに外で遊んでいました☺そんな寒さ知らずの元気な子どもたちですが、温かい料理を食べていつも元気でいてほしいので今週は温まる献立にしています。

 今日のポトフは子どもたちにも先生たちにも好評でした☺♪


【 給食クイズ 】

 花野菜と呼ばれる野菜は次のうちどれでしょう?

 ① きゅうり  ② カリフラワー  ③ たまねぎ  ④ ブロッコリー



答えは下へ↓





【 クイズ答え 】

 ② カリフラワー  ④ ブロッコリー

 花野菜はもこもことした部分が花のように見える野菜のことです。花に見える部分がつぼみです。栄養素もビタミンC が豊富なので冬の季節は特にしっかり食べましょう!


1月18日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日はロシアの代表的な家庭料理であるボルシチです。
 世界三大スープの一つといわれ、発祥はウクライナです。
 具材は地方によって違うそうですが、共通しているのはビーツを使うこと!ビーツで赤くて甘いボルシチになるのです。

 早中では年に1回、毎年1月の寒い時期に登場していますが、実は隠れ人気メニューのようで・・・
 おいしくって、温まって、私も大好きな1品です。

1月18日(火)の献立
黒糖パン、牛乳、ボルシチ、ロシア風サラダ

2022年1月17日月曜日

1月17日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  わかめごはん  牛乳  鮭の塩焼き  豚汁  味付けのり


 今日は防災とボランティアの日です。早島小学校では避難訓練を行いました!それにちなんで給食も防災献立にしています☺

 1月17日が「防災とボランティアの日」とされているのは、1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生したことが由来となっています。そして阪神・淡路大震災の後には学生が中心となってボランティア活動が行われたことから「ボランティアの日」ともされています。

 実際災害が起こったときに配られるおにぎりや豚汁ですが、このようなご飯が食べられるのは災害があってから早くて3日後くらいだと言われています。しかし3日後に救助が来るとも限りません。備えがなければ3日間何も食べることはできないかもしれないのです。食べ物がないというのは非常に不安をかきたてます。そのような事態でも対応できるように、災害時の備えは大切なのです。“備えあれば憂いなし” 皆さんもぜひこの日をきっかけに防災への認識を改めて、災害への備えをしてくださいね☺




【 給食クイズ 】

 1月17日は阪神大震災が起こった日です。この日は“防災とボランティア”の日ですが、他の記念日にもなっています。それは何でしょう?

  ① のり の日    ② おむすびの日


答えは下へ↓





【 クイズ答え 】

 ② おむすびの日

 阪神大震災では、ボランティアの人が作った”おむすび”に被災者が励まされました。いつまでもこの善意を忘れないために、1月17日をおむすびの日としました。

1月17日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 1月17日は防災とボランティアの日です。
 27年前の今日、阪神、淡路大震災が起きました。
 この時、学生をはじめ全国から集まった人々のボランティア活動が活発になり、ボランティア元年ともいわれています。
 寒い時期、食べるものもなく、また支援物資が届いても、賞味期限が切れていたり、そんな過酷な状況の被災地だったのですが、炊き出しの豚汁とおにぎりが被災者の人々とボランティアの方々の命をつないでくれたのだそうです。
 今日は、毎日食べることができることに感謝していただきましょう。

1月17日(月)の献立
セルフおにぎり、牛乳、さばの塩焼き、小松菜のしそ風味あえ、豚汁

2022年1月14日金曜日

1月14日(金) 今日の給食

【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  マカロニグラタン  冬野菜のコンソメスープ


 こんにちは!今週は月曜日が祝日だったので1週間がいつもより早く感じますね☺

 今日は4年生が校外学習に出かけています。今日も外が寒いので体調に気を付けて楽しんできてくれるといいなと思います☺

 今日の給食はグラタンです!グラタンも給食人気メニューの上位に入る献立ですね♪


 毎日の給食ももちろん、今日も朝早くから調理員さんは給食の準備をしてくれています。グラタンのように一人ひとりへ配膳する献立はいつも以上に手間と時間がかかります。そんな忙しい献立でも一つ一つ丁寧に給食を作っています。いつもおいしいと言ってくれる早小のみんなのためにも安心安全でおいしい給食を作っていきたいと思っています!


【 給食クイズ 】

 手を洗うタイミングはいつ?

 ① 給食当番をする前  ② トイレの後  ③ 食事をする前


答えは下へ↓




【 クイズ答え 】

  ① 給食当番をする前  ② トイレの後  ③ 食事をする前

 すべて正解です。手を洗うたタイミングはたくさんあります。寒くても手をしっかり丁寧に洗って清潔な状態にしましょう。


1月14日(金)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 明日、15日は小正月です。
 年神様や先祖を迎える行事を行う元旦を大正月というのに対し、小正月は家庭的な行事を行う正月で、お盆と同様に大切な節目となります。
 また、1月11日は鏡開きでしたが、これはお正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げて食べることをいいます。
 私も以前は鏡餅でぜんざいを食べたりしていましたが、最近はご無沙汰しています。 
 みなさんのご家庭ではいかがでしょう。
 今日はおせち料理を取り入れた献立です。見た目も華やかな、ごちそうですね。
 

1月14日(金)の献立
黒米ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、紅白なます、お雑煮風

2022年1月13日木曜日

1月13日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 寒い日が続いていますね~
 今日はパンの日です。
 早中の給食のパンはキムラヤさんで特別の配合で作られ、朝、ふわふわでいい香りがする焼きたてのものが届いています。
 今のように寒い時期は、ランチルームの室温が10℃以下になるので、せっかくの焼きたてのふわふわパンが少し硬くなっていしまうのが残念なのですが・・・
 ちなみに、お家でパンを保存する場合も冷蔵庫ではなく、冷凍庫で保存すると新鮮さが保てますよ。

1月13日(木)の献立


米粉パン、牛乳、鶏肉の香草焼き、ブロッコリーサラダ、白菜のミルクスープ

1月13日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】
  麦ごはん  牛乳  麻婆豆腐  バンバンジー風サラダ


 今日は中華献立です!皆さん中華料理は好きですか☺?麻婆豆腐は中華料理の中でも上位に入る人気メニューですよね。中華料理にはピリ辛な料理が多いですが、それらは中華人民共和国西南部の四川省の都から発祥した料理が多いとされています。四川料理には、花椒・山椒のような香辛料を使うことが多いため、ピリ辛で食欲を増す料理が多いのです。
 また、今日はバンバンジー風サラダを付けてみました。バンバンジーは「棒棒鶏」と書きます。その由来は鶏肉を棒でたたいて柔らかくするからといわれています。
 今日はどちらも給食用にアレンジして香辛料等は控えめにしてあるので食べやすくしています。みんなおいしかったとたくさん声をかけてくれました☺♪


【 給食クイズ 】
 給食当番の準備が正しくできているのは誰でしょう?

 ①  エプロンだけ身に着けている人

 ②  マスクを鼻までつけている人


答えは下へ↓






【 クイズ答え 】

 ② マスクを鼻までつけている人

 清潔なエプロン・マスク・帽子を身に着けて、それぞれ着こなし方も注意しましょう。特に帽子は髪の毛もきちんと中に入れてかぶるようにしましょう。


2022年1月12日水曜日

1月12日(水) 今日の給食

  【 今日の給食 】

  麦ごはん  ぶりの照り焼き  五色なます  白玉雑煮



 今日の給食はお正月献立にしてみました!皆さんはお正月にどんなおいしいものを食べましたか?お正月は終わってしまいましたが、お正月に食べる縁起のいい魚のことをお話します。

 お正月には縁起のいい食べ物を食べますよね。では、お正月に食べられる鰤(ぶり)にはどんな意味があるのか知っていますか?鰤は成長する中で大きさによって名前が変わります。その名前の呼び方はそれぞれの地域によって違いますが関西では、モジャコ(稚魚)→ワカナ→ツバス、ヤズ(40cm)→ハマチ(40~60cm)→メジロ(60~80cm)→ブリ(80cm以上)と大きさによって呼ばれる名前が違います。このような魚を“出生魚”といいます。鰤が出世魚であることから、立身出世を願うという意味があるため縁起物とされています🐟

 旬でおいしい縁起物の鰤を今日は照り焼きにしました。願っておいしくいただけば出世できるかもしれませんね☺♪



【 今日の給食クイズ 】

 おせち料理を重箱に詰めるには決まりがあります。さて、1段目の重箱に入れる料理は何でしょう?

  ① 数の子、田作り、黒豆    ② 酢の物、焼き物、煮物



 答えは下へ↓





【 クイズの答え 】

  ① 数の子、田作り、黒豆

 お正月に食べるお祝いの料理を“おせち料理”といいます。自然の恵みに感謝して神様に備えた食べ物を使って作るのがおせちの始まりといわれています。

参観日・人権教育講演会がありました

 1月12日(水)は、参観日・人権教育講演会がありました。
参観日では、年少児はお道具箱作り、年中児は動く車作り、年長児は凧作りを親子で一緒にしていただきました。今日は朝から雪が散らついて、一段と寒さを感じる日でしたが、子どもたちは作った凧を上げたり、園庭を走り回ったりしながら、寒さに負けず元気いっぱい遊んでいました。
 また、参観日の後は人権教育講演会があり、講師の桐野志摩美先生にお越しいただき、「ネット・スマホ時代の大人の役割と責任」について講演していただきました。日々の生活や子育てに生かすことができる良い話を聞いていただくことができたのではないかと思います。寒い中、ご参加いただきありがとうございました。

























1月12日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 
 今日はみんな大好き麻婆豆腐!
 もともと中華料理ですが、知らない人はいないくらい日本でもメジャーな料理の一つです。
 中華料理は、中国の長い歴史、文化、広大な面積を持つお国柄から大きな地域差があり、食べられるものは何でも食べ、火を使って炒める調理法が際立っている料理です。
 北京、上海、広東、四川を中国4大料理と呼び、麻婆豆腐は四川料理に入り、中国ではマーボーではなく、まーぽーと呼ばれているそうですよ~。

1月12日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、棒棒鶏(バンバンジー)サラダ

2022年1月11日火曜日

1月11日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 力うどん 牛乳 餅きんちゃく れんこんとごぼうのサラダ みかん

 


 今日は鏡開きの日です!鏡開きとは、1月11日に正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事のことです。昔からお正月に飾る鏡餅には年神様が宿ると言われており、一度宿した鏡餅には年神様の力が吹き込まれているとされています。その力を授かり家族の無病息災を願いながら鏡餅を食べる風習が鏡開きです!飾るだけでなく、下ろして食べ終えるまでが鏡餅の本来の意味を成します。鏡餅を下ろす際は本来、包丁は使わずに手や木槌で開いて食べたほうが縁起がいいそうですよ!
 今日は鏡開きの日にちなんで力うどんにしました!学校にお餅は飾れないので、代わりに餅きんちゃくを入れてみました。鏡餅ではないですが、給食室一同、早島小学校のみんなの健康を祈っています☺♪



【 給食クイズ 】

 お正月に年神様をお迎えしますが、年神様はお家にいるあいだ、どこにいるのでしょう?

  ① おうちの人の心の中  ② 仏壇  ③ 鏡餅


 答えは下へ↓





【 クイズの答え 】

 ③ 鏡餅

 お正月は年神様を迎えるための行事です。一年の幸福をもたらすために各家庭にやってきます。その年神様の居場所が“鏡餅”なのです。


1月11日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 3学期の始業式は7日でしたが、連休があったため、今日から本格的に始まった感じですね。
 年明けから、コロナの感染者が急増しています。
 大切なことは今までと変わらず、換気、手洗い、マスク着用です。
 体調管理にじゅうぶん気をつけ、大切な学年末である3学期を元気に過ごしましょう。

 今日は、消化を助け、整腸作用がある「かぶ」を使ったシチューです。
 体も温まって、元気が出ますよ。

1月11日(火)の献立
米粉パン、牛乳、かぶのシチュー、コールスローサラダ、いちじくジャム

2022年1月7日金曜日

1月7日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳   七草ちゃんこ  おかか和え


 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

 3学期が始まりました。今日もいい天気ではありましたが、とても寒い朝でしたね。みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか?

 一昨年の年末年始よりも、家族や親せきに会うことができたという人が多いのではないでしょうか☺♪1月は、年の始まりの月なので行事や行事食がたくさんあります。初日が7日ということで、春の七草を入れたおかゆを食べて胃腸をいたわり、無病息災を祈る”七草がゆ”の日ですね。給食では、七草がゆにちなんで、”七草ちゃんこ”にしました。七草のすべてが入っているわけではありませんが、3種類入っています。他にも、野菜や鶏肉など具だくさんにしています。また明日から3連休でお休みモードが続くような感じですが、週明けから切り替えてがんばっていきましょう!


【 今日のクイズ 】

 春の七草はどちらでしょう?

 ① せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ

 ② おみなえし おばな ききょう なでしこ ふじばかま くず はぎ


 答えは下へ↓






【 クイズの答え 】

 ① せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 



1月7日(金)今日の給食

 新年あけましておめでとうございます。
 本年も、みなさんの心と体の健康のため、安心、安全でおいしい給食づくりに努めていきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、みなさん、年末年始の食生活はどうだったでしょう。
 朝ごはんは食べていましたか?
 今日から給食が始まりますが、休み明けなので体に優しく食べやすい「ちゃんこうどん」にしました。病気から体を守ってくれるビタミンCがたっぷりの冬野菜を使い、また七草の日でもあるので、せりなど七草も入れています。
 七草入りちゃんこうどんを食べて、無病息災!
 今年も元気で過ごしましょう。

1月7日(金)の献立
七草入りちゃんこうどん、牛乳、大学芋