2022年7月19日火曜日

7月19日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日で1学期も終わり、明日から夏休みです。
 今年の夏休みも暑くなりそうですね。
 部活があるので、ダラダラとする暇もないかもしれませんが、学校がある普段と同じような生活リズムを続けることが、夏バテ予防につながります。
 また、給食がなくなると牛乳を飲むのを忘れがちなのですが、毎日、コップに2杯くらいは飲むようにしましょう。
 
 8月末の2学期開始には、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。


7月19日(火)
夏野菜のカレーライス、牛乳、おくらのサラダ、福神漬、フルーツパンチ

7月19日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 夏野菜カレー  牛乳  じゃこサラダ  いちごアイス

 こんにちは☺1学期最後の給食はカレーです!今が旬の夏野菜をたくさん使い、夏野菜カレーにしました🍛今日はあいにくの雨ですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

 また、明日からは夏休みが始まります🌻生活リズムを崩さないためにも『早寝早起き朝ごはん』を心がけ、『1日3食』ごはんをしっかり食べましょう!

 また2学期に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています!☺


【 給食クイズ 】

 明日から夏休みです。1日の過ごし方で気を付けることは何でしょう?

 ① 早寝早起き朝ごはん   ② 好きな時間に起きてご飯を食べる


答えは下へ↓







【 クイズ答え 】

 ① 早寝早起き朝ごはん

 夏休み中も生活リズムを崩さずに、過ごすことが大切ですね。そうすることで、2学期の学校生活も元気に集中して過ごせることにつながります。夏休み中も意識して行ってみましょう☺


2022年7月15日金曜日

7月15日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  冷麺(ハム・卵・野菜)  牛乳  ひき肉と野菜の炒め物  

 こんにちは!今日を入れて1学期の給食もあと二日!!今日は、暑くて少しバテ始めている子どもたちも食べやすい冷麺です☺

 「冷麺」と聞くと皆さんはどんな料理を思い浮かべますか?冷麺のもう一つの呼び方で「冷やし中華」がありますよね。実は関西ではこれらを同じものとして呼びますが、関東のほうではそれぞれ違う料理になるそうです。岡山県は関西側に含まれるため「冷麺」と伝えると「冷やし中華」と想像つきますが、関東で冷麺というと「盛岡冷麺」や「韓国冷麺」という料理のことになるそうです。同じ国でも方言や文化の違いで伝わることが違うのは面白いですね☺


【 給食クイズ 】

 新鮮なきゅうりはどっち?

 ① 表面のいぼがとがっていて、触るとチクチクする

 ② 表面のいぼがとがってなくて、触ってもチクチクしない


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① 表面がとがっていて、触るとチクチクする

 新鮮なきゅうりは、表面のいぼの先端がとがっていて、チクチクします。時間がたつとチクチクがなくなります。

2022年7月14日木曜日

7月14日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】 

 麦ごはん  牛乳  ゴーヤチャンプルー  もずくスープ  シークワーサーゼリー

 こんにちは!給食室です☺

 今日の給食は“ゴーヤチャンプルー”です!沖縄の定番メニューですね🌺ゴーヤは、キャベツの約3倍ビタミンC が含まれているため、免疫力を高めると言われています。さらに、苦み成分である「チャランチン」や「モモルデシン」は血糖値を下げる効果があると言われています。その他にもゴーヤにはたくさんの栄養が詰まっているのです!ただ、ゴーヤは「苦瓜」と呼ばれるだけあって苦みのある野菜ため、子どもだけでなく大人でも苦手な人は多いですよね。そんな時は、調理する大きさにカットしたゴーヤに、塩と砂糖を混ぜて10~15分置きましょう。そうすることで、ゴーヤから余分な水分が出ると同時に、砂糖の甘味が浸透してゴーヤの苦みが緩和されますよ☺


【 給食クイズ 】

 チャンプルーとは、沖縄の方言で何という意味でしょう?

 ① 豆腐を炒めたもの

 ② 卵を炒めたもの

 ③ ごちゃまぜにしたもの


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ③ ごちゃまぜにしたもの

 炒めた料理のことを「〇〇チャンプルー」と呼ぶことが多いです。ゴーヤのほか、そうめんやキャベツなどでも作られます。


2022年7月13日水曜日

7月13日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は人気メニューの一つ、炒飯(チャーハン)です。
 炒飯はご家庭により、具材、味付け、作り方もさまざまだと思いますが、早中の炒飯のポイントはお米だけでなく、麦を使っていること。
 いつもの麦ごはんの時の倍の量の麦を使うことで、パラパラ感がアップします。
 具材は焼き豚、えび、玉ねぎ、しいたけ、にんじん、ねぎ、しょうがにたまごです。
 やはり、人気メニュー✨ほとんどのクラスが残量ゼロ!
 暑くて食欲わかな~いという声を聞いていたので、ホッとしました。

7月13日(水)の献立
炒飯、牛乳、ワンタンスープ、冷凍みかん

7月13日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

  胚芽パン 牛乳 スラッピージョーの具 夏野菜の具だくさんスープ 冷凍みかん

 こんにちは☺給食室です。今日の給食は“スラッピー・ジョー”と呼ばれるアメリカのサンドウィッチです🥪スラッピー・ジョーはアメリカ合衆国アイオワ州の郷土料理として知られ、牛ひき肉・玉ねぎ、トマトソース、ウスターソースなどで作られます。『スラッピー(Sloppy)』という単語には「汚れた」、「だらしがない」などの意味があるそうです。この料理は煮込んだ肉、野菜をパンに挟んで食べるファストフード的なものですが、汁気が多いため、食べるときに口の周りを汚しやすいことからこの名前が付いたともいわれています☺きっと口の周りを汚してでも食べたい、人気の郷土料理なんですね✨


【 給食クイズ 】

 美味しい冷凍みかんをお家で作る場合に、大事な作業はどれでしょう?

 ① みかんを水で洗い、水気を拭いて凍らせる

 ② 一度凍らせたみかんを取り出し、水にくぐらせてもう一度凍らせる


答えは下へ↓










【 クイズ答え 】

 ①、②どちらも正解🍊

 皮付きのまま凍らせる時は、この2つをポイントに凍らせてみましょう。皮をむいて凍らせる場合は、ラップをして凍らせましょう。

2022年7月12日火曜日

7月12日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「あじのエスカベージュ」です。
 実は、これは20数年前から早中に伝わる献立の一つです。
 当時、おしゃれな名前の給食があるんだなぁって驚いたものです。
 今ではフレンチやイタリアン、世界の料理が給食で登場する学校も多いと思いますが、さすが、早島✨最先端をいってたんでしょうね~
 そんな、献立がほかにもたくさんあるので、これからも伝えていけたらと思っています。

7月12日(火)の献立
米粉パン、牛乳、あじのエスカベージュ、トマトのかき玉スープ

7月12日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん 牛乳 鯖のヤンニョムジャン焼き 海苔和えナムル 冬瓜とわかめのスープ

 こんにちは☺今日は雨だからか一段と蒸し暑いですね🥵今日も水分補給をしっかりしましょう!

 今日の給食は鯖のヤンニョムジャン焼きです。“ヤンニョムジャン”とは、ごま油、醤油、ごま、長ネギ(みじん切り)、おろしたにんにく、唐辛子、などを合わせて作った韓国調味料です。今日はヤンニョムジャンをさばに漬けて焼きました。さばの脂とヤンニョムジャンの香ばしさが合ってとても美味しいです!今日もおいしくいただきます☺♪


【 給食クイズ 】

 冬瓜は“冬の瓜”と書きます。なぜでしょう?

 ① 冬に収穫されるから

 ② 冬まで保存できるから

 ③ 果肉が雪みたいに白いから


答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② 冬まで保存できるから

 冬瓜は6月~9月に収穫します。涼しい場所で保管すると、冬まで保管できることから“冬瓜”という名前が付きました。

2022年7月11日月曜日

7月11日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は「なすとピーマンの味噌炒め」です。
 今が旬なので、嫌われがちな「なす」なのですが、給食ではしっかり出てきますよ~
 また、なすは水分が多いため、体を冷やしてしまうことからか、これから秋にかけて、ますますおいしくなるためなのか、「秋なすは嫁に食わすな」という言い伝えもありますね。
 焼いても、揚げても、炒めても、酢の物などの和え物でも、なんでも使える野菜なので、旬の今、ぜひ、ご家庭でも取り入れてみてください。
 今日はひき肉のみそ炒めで食べやすかったようで、思っていた以上によく食べてくれていてよかったです!
 

7月11日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、なすとピーマンの味噌炒め、磯香あえ

7月11月(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  酢豚  拌三絲

 こんにちは!今日の給食は中華の献立です☺酢豚とは日本でつけられた名称で、中国では“咕咾肉(グーラオロウ)”や“糖醋排骨(タンツゥロウ)”と呼ばれるそうです。日本での酢豚は黒酢を使う糖醋排骨に似ていますが、欧米ではトマトケチャップを使用した咕咾肉に近いとされています。暑い季節に不向きとも思えるメニューですが、酢は疲労回復などに役立つと言われ、夏には最適な調味料です。また、ピーマンなどは夏が旬の野菜なので栄養もしっかり詰まっていて美味しいですよ!!今日のピーマンもとってもきれいで美味しそうでした!✨今週もご飯をしっかり食べて、暑い夏を乗り越えられる、元気な身体作りをしましょう☺!


 【 給食クイズ 】

 食事のマナーでよくないと言われている「犬食い」とはどんな食べ方でしょうか?

 ① 食器を持たずにかかんだ姿勢で食べる

 ② ワンワンと犬の鳴きまねをしながら食べる


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① 食器を持たずにかかんだ姿勢で食べる

 食器を持たずにかがんだ姿勢で食べるのは、日本では犬食いと呼ばれ、行儀が悪い食べ方とされています。しっかり食器を持って食べましょう。


2022年7月8日金曜日

7月8日(金)今日の給食

  こんにちは給食室です。

  蒸し暑い日が続いていますね。
  暑いとパンはどうも進まない・・・という声を聞きましたが、昨日のあなごめしは、おいしかったのでしょう、残量は少なかったです。
 ですが、準備に時間がかかって、食べる時間がなく残菜がたくさん返ってきたクラスもありました。
 時間がなくて、食べられなかったなんて残念。。。
 給食当番はみんなで協力して、少しでも早く準備して、食べる時間を確保してほしいです。
 今日はジャージャー麺!
 ピリッとした辛さがジメジメ気分を吹き飛ばしてくれそうです。

7月8日(金)
ジャージャー麺、牛乳、チョレギサラダ
 


7月8日(金) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 米粉パン  牛乳  チキンのラタトゥイユ  チーズサラダ  白桃ジャム

 こんにちは☺今日も蒸し暑いですね。ジメジメする日こそ熱中症のなりやすいです。喉が渇いていなくても、こまめな水分補給をしましょう!

 今日の給食はラタトゥイユです! ラタトゥイユとはフランス南部名物の野菜の煮込み料理です。トマト・ナス・ピーマンなどの野菜をオリーブ油とにんにくで炒め、野菜のもつ水分でじっくり煮込んで作ります。「touiller(トゥイエ)」には「混ぜる」という意味があり、かき混ぜて作る料理ともされています。夏野菜がたくさん使われる料理なので夏にぴったりの料理ですよ☺♪

【 給食クイズ 】

 ラタトゥイユに使っているズッキーニは、何の仲間でしょう?

 ① きゅうり  ② なす  ③ かぼちゃ


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ③ かぼちゃ

 見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。火を通すとなすに似た食感になります。


2022年7月7日木曜日

7月7日(木)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 今日は七夕です。
 近頃では、七夕には天の川を見立てて、そうめんや星の形をしたおくらを食べる風習が定着しつつありますが、もともとは五節句のひとつのハレの日であったため、季節のものを使った、いつもは食べられないごちそうを頂く日でもあったといわれています。
 みなさんのご家庭の七夕は、いかがでしょう。
 ほかの行事食より、馴染みが少ない七夕ですが、今日は給食もごちそうです。

 今夜はきれいな星が見られるといいですね☆彡
 
7月7日(木)の献立
あなごめし、牛乳、いかとおくらの梅肉和え、七夕汁、よもぎだんご
 


7月7日(木) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 あなご飯  牛乳  きゅうりの梅肉和え  七夕そうめん汁  七夕クレープ

 こんにちは!今日の給食は七夕献立です🎋七夕の日に食べるものといえば「そうめん」ですよね☺その理由として現代では“天の川をイメージさせる”ことから、行事食として取りいれて食べられています。しかし、七夕はもともと機織り(着物織り)の技術の上達を願うお祭りでした。そこで、機織りと関連のある白い糸=そうめんと見立てて食べるようになったとも言われています☺七夕ならではの願い事を笹に結ぶ習わしも、もとはこのお祭りの風習だと言われています。昔は機織り上達の願いを結ぶものでしたが、今では好きにお願い事をするようになりました☺皆さんもぜひお願い事をして七夕を過ごしてみてくださいね🌟


【 給食クイズ 】

 七夕といえば、年に一度だけ会うことができると言われている“織姫と彦星”。では、彦星が育てている動物は何でしょう?

 ① ねこ  ② うし  ③ スズメ


答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② うし 

 彦星は牽牛使いでした。昔は田畑を牛の力を利用して耕していました。そのため牛は大切に飼われていたのですね。

2022年7月6日水曜日

7月6日(水)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 スラッピージョーって何?って思われる人がほとんどだと思います。
 名前がかわいいので、給食室では「ジョー」と呼んでいますが(笑)
 ジョーは、ハンバーガーほど馴染みはないかもしれませんが、ミートソースのようなものをパンに挟んで食べるアメリカの定番料理なのだそうです。
 スラッピーとはごちゃ混ぜとか汚れるという意味があるとのことで、実際に、なかなかきれいには食べるのは難しく、手を汚し、お皿にこぼしながら豪快に食べなきゃいけないジョーくんです。

7月6日(水)の献立
米粉パン、牛乳、スラッピージョー、かぼちゃのポタージュ

7月6日(水) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 盛岡じゃじゃ麺  牛乳  にら玉スープ  メロン

 今日の給食は“じゃじゃ麺”です!じゃじゃ麺は「盛岡三大麺」に数えられる麺料理です。麺の上に肉みそやきゅうり、長ネギなどを載せたもので、麺と混ぜていただきます。給食ではソフト麺を使いますが、本場盛岡ではきしめんのような平打ち麺が主流です。「盛岡っ子のソウルフード」と呼ばれるほど盛岡市では人気なんだそうですよ☺
 そして今日はデザートにメロンを付けています。甘くてとっても美味しそう🍈♪子どもたちも喜んでくれました☺♪




【 給食クイズ 】

 盛岡市はどこの都道府県の県庁所在地でしょう?

 ① 北海道  ② 岩手県  ③ 宮崎県

 

 答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② 岩手県

 “盛岡じゃじゃ麺”は、岩手県の郷土料理です。“冷麺”、“わんこそば”と並んで『盛岡三大麺』と言われる郷土料理の一つです。

7月5日(火) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  マスの塩こうじ焼き  からし和え  夏けんちん汁

 こんにちは☺今日の給食は和食な献立で、マスの塩こうじ焼きです。マスとは、サケ科に属する鮭の仲間で、私たちが一般的に食べている鮭以外の、サケ科の魚、の総称であるとも言われています。少しややこしいですね!味は鮭と変わらず薄ピンクの身で、とても美味しいです!そして今日は汁物にけんちん汁を付けました。けんちん汁は私も大好きな汁物の一つです♪夏けんちん汁には夏の野菜を入れて作ります。今日はかぼちゃを入れてみました☺♪


【 給食クイズ 】

 「どれを食べようかなー?」とお皿の上で箸を動かすことを何というでしょう?

 ① ひろい箸  ② まよい箸  ③ たたき箸



答えは下へ↓









【 クイズ答え 】

 ② まよい箸

 どれを食べようかな?とお皿の上でお箸をウロウロさせてしまうことを「まよい箸」と言います。何を食べるか決めてから取るようにしましょう。

2022年7月5日火曜日

7月5日(火)今日の給食

 こんにちは給食室です。
 今日の「鮭のオニポテ焼き」のオニポテとは、オニオンの玉ねぎ、ポテトのじゃがいもが入ったカレー風味のマヨネーズソースを鮭にかけて焼いたものです。
 そして、マヨネーズソースに入っている緑の葉っぱは、イタリア料理には欠かせないバジルです。バジルはさわやかな香りが料理の味を引き立ててくれますね~。
 ホントは生のバジルを使いたいところなのですが、食材の高騰でなかなか難しい状況です。
 マヨネーズとじゃがいもがどうしてこんなに鮭をおいしくするんでしょって思うくらい絶品です!


7月5日(火)の献立
米粉パン、牛乳、鮭のオニポテ焼き、枝豆サラダ

2022年7月4日月曜日

6月28日(火)~7月4日(月)今日の給食

 こんにちは給食室です。

 ゴーヤはまさに夏野菜!
 ゴーヤと豚肉の組み合わせのゴーヤチャンプルーは、熱気を取り、疲労回復もはかるまさに沖縄の知恵の結晶といえる料理の一つです。
 昔はもっともっと苦かったゴーヤですが、最近は苦みもマイルドになった気がするゴーヤ、残さず食べて元気になりましょう。

7月4日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、ゴーヤチャンプルー、もずくスープ、シークワーサーゼリー

遅くなりましたが・・・
6月28日(火)
米粉パン、牛乳、豚肉のカレーソテー、ツナとわかめのレモンサラダ、白桃ジャム

6月29日(水)
麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、きゅうりとおくらの甘酢、夏けんちん汁、のり佃煮

6月30日(木)
メロンパン風トースト、牛乳、キャベツと枝豆のスープ、ごぼうサラダ

7月1日(金)
麦ごはん、牛乳、若鶏の韓国風、わかめスープ




7月4日(月) 今日の給食

 【 今日の給食 】

 ガパオライス  牛乳  ツナと野菜のレモンサラダ  マンゴープリン

 こんにちは!給食室です☺今週は雨予報の多い週ですね☔気温よりも湿度が気になります。湿度が高くても熱中症になる危険はあるので注意しましょうね!

 今日の給食は、ガパオライスです!ガパオライスとは、タイの国民的料理で、タイの家庭で一般的に作られているそうです。“ガパオ”とはバジルのことを指し、ガパオライスは日本語で「バジル炒めごはん」になるそうです。ガパオライスにはバジルの一種であるホーリーバジルを使いますが、ない場合は一般的に売られているスイートバジルで調理しても問題ないですよ☺一般的な材料はひき肉、パプリカ、バジル、卵などが使われ、ご飯の上にのせていただきます。お店などでは目玉焼きを上に載せて食べられるところもよく見られますよ☺今日の給食ではひき肉でなくごろっとした鶏肉で作ってみました。残量も少なく、よく食べてくれていてよかったです☺♪


【 給食クイズ 】

 ガパオライスには、タイの醤油“ナンプラー”を使っています。日本の醤油は「大豆」から作られますが、ナンプラーは何から作られているでしょう?

 ① いも  ② さかな  ③ こめ

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ② さかな

 ナンプラーは魚を塩漬けにして発酵させて作る醤油、つまり「魚醤(ぎょしょう)」です。日本でも昔は「魚醤」が使われていました。


2022年7月1日金曜日

7月1日(金)  今日の給食

 【 今日の給食 】

 麦ごはん  牛乳  たこのピリ辛揚げ  しそひじきの和え物  冬瓜のみそ汁

 こんにちは、給食室です!今日から7月の始まりです。夏バテに気を付けましょう☺

 明日の7月2日は“半夏生”の日です。それにちなんで、今日の給食はたこのピリ辛揚げにしました🐙半夏生とは夏至から数えて14日後の梅雨が終わる時期を指します。農家の人たちにとっては畑仕事や田植えを終わらせる目安になる日でした。関西では、昔から半夏生の日にたこを食べる風習があるそうで、農家の人が神様にたこをお供えして、豊作を願ったあとにみんなで食べたことが始まりだと言われています。たこが神様のお供え物として選ばれた理由は、「たこの足のように、作物が地面にしっかり根を張ることができますように」という願いがあったからだそうです。今年も豊作を願っていただきます☺♪

【 給食クイズ 】 

 たこの足は何本あるでしょう?

 ① 8本  ② 10本  ③ 12本

答えは下へ↓











【 クイズ答え 】

 ① 8本

 たこの足は基本的には8本です。しかし、たこは足がちぎれても再生する生態を持っているので、8本以上生えているたこもいるそうです。