早島中学校の生徒のみなさん、学校を支えてくださっている皆様へのお礼
3月31日(金)をもって早島中学校を去ることになりました。とても寂しい気持ちです。でも、今の気持ちを一言でいうなら、「この早島中学校に赴任できて、本当に良かった!!」です。
すばらしい生徒たちに出会えました。たくさんの感動をもらいました。とくに先日の卒業式でもらったたくさんの手紙やメッセージは心温まるもので、今までがんばってきたことが報われた気持ちになりました。
子どもたちに最高の教育環境を!人生の指標となる言葉を伝える語りを!そんな思いで2年間を過ごしました。
校長講話は、校長が行う大切な授業だと思っています。生徒たちに、思いを込めて語りました。教師は、生徒を感動させてなんぼです。その姿勢は、3年後の退職の日まで貫き通したいと思います。
早島中学校の先生たちもすばらしかった。魅力あふれる指導、そして愛すべき人柄。
私は、『人材育成』を一番に取り組んできたつもりでしたが、とくにOJTなどの取組は、忘れられないものとなりました。
この先生たちといっしょに仕事ができたことは、私の教員人生のまさに”宝”です。たくさんのことを学ぶとともに、感心させられることがたくさんありました。
幼稚園や小学校の先生たちとの交流も忘れられません。またいつか、どこかでお会いしたいと思います。
PTAや地域の人たちは、苦しいとき、困っているときに、温かく支えていただきました。まさに人は周囲の人たちによって生かされている。人と人とのつながりこそ大切だ!ということを、改めて実感させられました。
早島中学校は、多くの人から愛されている。子どもたちは大切に育てられていることも強く感じました。
先日、私の後任となる校長先生と、長い時間をかけて早島中の教育について熱く語り合いました。確かなバトンタッチができたように思います。
4月1日から、新たなるスタート!新しい船出を心からお祝いし、これからも早島中学校に熱いエールを送り続けたいと思います。
生徒のみなさん、私を、そして学校を支えてくださった多くの皆様、2年間本当にありがとうございました。
最後に言いたい。 「早島は、私の第二のふるさとです!」
第二十代 早島中学校長 藤原直之
2017年3月31日金曜日
ベンチの塗り替え
修了式&離任式が行われました
3月24日(金)修了式、離任式が行われました。
修了式では、先日の卒業式での答辞のすばらしさ、日々の生活の中で、(具体的に)小さな夢をもつにはどうすればよいか。NASAの門に書かれている言葉や佃航平(下町ロケットの主人公)の言葉などのお話をしました。
修了式では、先日の卒業式での答辞のすばらしさ、日々の生活の中で、(具体的に)小さな夢をもつにはどうすればよいか。NASAの門に書かれている言葉や佃航平(下町ロケットの主人公)の言葉などのお話をしました。
さらには、川西健太くんから外尾先生の結婚式に、サプライズメッセージが贈られたこと。そして、彼が、アンプティ・サッカーの日本代表に選ばれたこと。人と人とのつながりをいつまでも大切にしてほしいこと。
いろいろなことを話しました。生徒たちの心に届いたかな?
離任式では、3名の先生方をお送りしました。生徒たちが敬愛してやまない鬼頭先生。いつも熱く温かい心で生徒に接してくれました。
特別支援教育支援として、いつも心温まる最高の支援をしてくださった吉田さん。
県下に誇る美味しい給食をつくってくださった有和さん。
今まで本当にありがとうございました。今後のご活躍を心からお祈りします。2017年3月23日木曜日
3月23日 今日の給食
【前回の回答】 ステーキは、牛肉の ③ サーロイン を使っています。
この他、リブロースや肩ロースも使用します。
【今日の給食】
今年度、最後の給食です。
1年間、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか?
友達や先生と一緒に食べる給食は、心の栄養にもなっていることでしょう。
ジャージャー麺 棒棒鶏 ピオーネゼリー 牛乳
この他、リブロースや肩ロースも使用します。
【今日の給食】
今年度、最後の給食です。
1年間、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか?
友達や先生と一緒に食べる給食は、心の栄養にもなっていることでしょう。
ジャージャー麺 棒棒鶏 ピオーネゼリー 牛乳
今年度最後の給食は・・・!!
こんにちは給食室です。
今日で28年度の給食は最後になります。
振り返ってみれば、あっという間の一年でしたが、こんなにも野菜など、食材の高騰に悩まされた年はなかったなぁと思います。
私は給食には、主食、主菜、副菜、汁もの、牛乳、そして、旬の果物などのデザートをつけたいと常日頃から思っていますが、それがなかなか難しい年でした。
忙しい中学校生活、家でゆっくり果物を食べる時間は、なかなかないと思いますし、やはり旬の果物は体や心を元気にしてくれるので必要です。
29年度はどんな年になるのでしょう。
ドキドキです。
そして、28年度の締めくくりは「手作りハンバーグ」です。
もちろん、野菜を切るところから、家庭と同じように作っています。
今日もおいしくできました♪
3月23日(木)の献立
麦ごはん、牛乳、手作りハンバーグ、コールスローサラダ、コンソメスープ、ミルメークミックス、ふりかけ
☆ミルメークは、紅茶、抹茶きな粉、キャラメル、バナナ、いちごがあります。みんなで仲よくわけましょう。
写真を撮り損ねましたが、たねから作っています。
今日で28年度の給食は最後になります。
振り返ってみれば、あっという間の一年でしたが、こんなにも野菜など、食材の高騰に悩まされた年はなかったなぁと思います。
私は給食には、主食、主菜、副菜、汁もの、牛乳、そして、旬の果物などのデザートをつけたいと常日頃から思っていますが、それがなかなか難しい年でした。
忙しい中学校生活、家でゆっくり果物を食べる時間は、なかなかないと思いますし、やはり旬の果物は体や心を元気にしてくれるので必要です。
29年度はどんな年になるのでしょう。
ドキドキです。
そして、28年度の締めくくりは「手作りハンバーグ」です。
もちろん、野菜を切るところから、家庭と同じように作っています。
今日もおいしくできました♪
3月23日(木)の献立
麦ごはん、牛乳、手作りハンバーグ、コールスローサラダ、コンソメスープ、ミルメークミックス、ふりかけ
☆ミルメークは、紅茶、抹茶きな粉、キャラメル、バナナ、いちごがあります。みんなで仲よくわけましょう。
一人分を量り、丸めて、天板に並べます |
写真を撮り損ねましたが、たねから作っています。
これから焼きます |
ハンバーグソースを作っています |
焼けました!おいしそう♪ |
2017年3月21日火曜日
3月17日 今日の給食
【前回の答え】 アスパラガスは、③ 茎 の部分を食べています。
【今日の話】
ご卒業おめでとうございます。
これから、自分で食べ物を選ぶ機会が増えます。
健康を意識して食べることを大切にして、充実した毎日を過ごしてください。
給 食 室 一 同
【今日の給食】 ~卒業お祝い献立~
赤飯 鰆の塩焼き 菜の花和え 手毬麩の赤だし ケーキ 牛乳
【今日の話】
ご卒業おめでとうございます。
これから、自分で食べ物を選ぶ機会が増えます。
健康を意識して食べることを大切にして、充実した毎日を過ごしてください。
給 食 室 一 同
【今日の給食】 ~卒業お祝い献立~
赤飯 鰆の塩焼き 菜の花和え 手毬麩の赤だし ケーキ 牛乳
今日は1年A組のリクエスト献立です♪
こんにちは給食室です。
今日は、給食残量第1位、牛乳残量第2位だった1年A組のリクエスト献立です。
1年A組は、今でもほぼ毎日、残量ゼロをキープしているすごいクラスです。
また、給食時間がとても楽しそう♪
見ていて、とても微笑ましいクラスです。
リクエストのカルボナーラ、今まで給食では出したことがないので、いろいろ悩みました。
ソフトめんで作るカルボナーラ・・・これはソースと絡めるにはある程度の水分量もないといけないのですが、たまごを入れるので固まってしまうし・・・
それに、やっぱりパスタとは言えない・・・
また、給食はみなさんが食べる30分前に検食をするので、少し早くできあがります。
なので、パスタが伸びてしまうかもしれないし・・・
ということで、ペンネでカルボナーラを作ることにしました。
初めての挑戦なので、ドキドキしましたが、おいしくできました!!
ですが、みんなが食べるまでに時間が経過するので、ちょっと心配です・・・
3月21日(火)の献立
ごまロール、カルボナーラ、牛乳、グリーンサラダ、ティラミス
2017年3月20日月曜日
今年最後の校内研修
3月15日(水)に今年度最後となる校内研修を実施しました。
自分から呼びかけておきながら、こんな表現は何なのですが (・.・;) 、私にとっては、最高の校内研修となったように感じました。
流れは次の通りです。
1 私の学級経営(本郷先生)
4 卒業の日 最後の学活の運営をどうやったか?
(3年の担任の先生、主任の先生)
5 ある日の生徒指導から ~A先生の語りから学んだこと
6 来年度の学校経営について(校長)
学級経営には定評のある本郷先生。忙しい時期なのに講師を快く引き受けてくださって、おまけにプレゼンまで準備してくださって、本当にありがたかったです。
「黄金の3日間といわれる『学級開き』をどう行うか」
「どんなふうに子どもたちとかかわるか』 ・・・ etc.
なるほど!と思えることが盛りだくさん。
すぐに4月からの学級経営に活かせるすばらしいお話しばかりでした。とくに若手の先生方は、匠の技(?)に感激していました。
私の率直な感想は、「もし自分が担任をしているときに、このお話を聴いていたら、もっと学級を高められただろう。生徒を成長させることができただろう。」でした。
他の先生たちの発表もすばらしかったです。こんな先生方といっしょに仕事ができることの幸せを感じました。
来年初めて担任をすることになるかもしれない先生のために、初めて卒業生にかかわることになるかもしれない先生のために、・・・etc. 29年度の学校経営を考えて、様々なことを意図しての研修でしたが、たいへん実りが多かったように思います。
自分から呼びかけておきながら、こんな表現は何なのですが (・.・;) 、私にとっては、最高の校内研修となったように感じました。
流れは次の通りです。
1 私の学級経営(本郷先生)
2 新採用1年目を振り返る(大氣先生)
3 初めて特別支援学級を担当して(加藤先生)4 卒業の日 最後の学活の運営をどうやったか?
(3年の担任の先生、主任の先生)
5 ある日の生徒指導から ~A先生の語りから学んだこと
6 来年度の学校経営について(校長)
学級経営には定評のある本郷先生。忙しい時期なのに講師を快く引き受けてくださって、おまけにプレゼンまで準備してくださって、本当にありがたかったです。
「黄金の3日間といわれる『学級開き』をどう行うか」
「どんなふうに子どもたちとかかわるか』 ・・・ etc.
なるほど!と思えることが盛りだくさん。
すぐに4月からの学級経営に活かせるすばらしいお話しばかりでした。とくに若手の先生方は、匠の技(?)に感激していました。
私の率直な感想は、「もし自分が担任をしているときに、このお話を聴いていたら、もっと学級を高められただろう。生徒を成長させることができただろう。」でした。
他の先生たちの発表もすばらしかったです。こんな先生方といっしょに仕事ができることの幸せを感じました。
来年初めて担任をすることになるかもしれない先生のために、初めて卒業生にかかわることになるかもしれない先生のために、・・・etc. 29年度の学校経営を考えて、様々なことを意図しての研修でしたが、たいへん実りが多かったように思います。
感動的な卒業式でした!
3月14日(火) 第70回卒業証書授与式がありました。
今年は、70回目の記念すべき年となりましたが、3年生118名が、『学びの舎』を巣立って行きました。
多くの人が涙したのは、生徒会長の小原朱生くんの答辞。3年間を振り返り、いろいろな思い出、そして感謝の言葉を述べました。
彼の語りは、まさにがんばったものにしか語れない、本物の言葉でした。中学生がこんなにもすばらしい語りができるものかと、感激しました。
卒業生退場の直前、生徒たちが職員席に向かって全員で礼をし、「先生方、ありがとうございました!」と声をそろえて感謝の言葉を述べてくれました。
3年生のみんな、素敵なサプライズをありがとう!
多くの出席者から「本当にすばらしい卒業式でした」「この早島中に通わせてよかった」そんなお褒めの言葉をいただきました。
とくに「この早島中に通わせて・・・」という言葉は、教師への最大の褒め言葉です。
しかし、このことは、本校の先生方の日頃の努力が実を結んだだけではなく、PTAの皆様がいろいろな形で、学校を支援してくださった成果なのだと思います。
この時期は、早島の子どもたちにとって、初めてみんながばらばらになり、外の世界へと飛び出して行く時期。
そこで咲く花となれ。周りを照らす人となれ。
これからの生徒のみなさんの活躍を心から祈っています!!
今年は、70回目の記念すべき年となりましたが、3年生118名が、『学びの舎』を巣立って行きました。
多くの人が涙したのは、生徒会長の小原朱生くんの答辞。3年間を振り返り、いろいろな思い出、そして感謝の言葉を述べました。
彼の語りは、まさにがんばったものにしか語れない、本物の言葉でした。中学生がこんなにもすばらしい語りができるものかと、感激しました。
卒業生退場の直前、生徒たちが職員席に向かって全員で礼をし、「先生方、ありがとうございました!」と声をそろえて感謝の言葉を述べてくれました。
3年生のみんな、素敵なサプライズをありがとう!
多くの出席者から「本当にすばらしい卒業式でした」「この早島中に通わせてよかった」そんなお褒めの言葉をいただきました。
とくに「この早島中に通わせて・・・」という言葉は、教師への最大の褒め言葉です。
しかし、このことは、本校の先生方の日頃の努力が実を結んだだけではなく、PTAの皆様がいろいろな形で、学校を支援してくださった成果なのだと思います。
この時期は、早島の子どもたちにとって、初めてみんながばらばらになり、外の世界へと飛び出して行く時期。
そこで咲く花となれ。周りを照らす人となれ。
これからの生徒のみなさんの活躍を心から祈っています!!
2017年3月17日金曜日
おすすめ!ささみの梅焼き
こんにちは給食室です。
今日の献立は、3年前の3年生のリクエスト献立です。
当時、ささみの梅焼きは給食のメニューにはなかったのですが、これならできそう!と思って作ってみたら、なかなかおいしくって好評でしたので、それから毎年登場しています。
作り方は、
①ささみの筋を取り、薄力粉を薄くまぶします。
②切り目に、ねり梅を塗り、小量のサラダ油でねり梅をささみ全体に広げるように
塗り、黒コショウを振って焼きます。
梅のすっぱさが食欲をそそる一品!
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
お酒のおつまみにもなかなかいいかもしれません。
3月17日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、ささみの梅焼き、もやしのごましょうゆ和え、豚汁
2017年3月16日木曜日
3月15日 今日の給食
【前回の答え】 長持ちするのは ?① 生たまご です。
たまごの白身は、細菌が殻の中に入るの防いだり、増えるのを防いだりします。
茹でると、防ぐことができなくなります。
【今日の問題】 パックに入った牛肉に表示 されている期限はどちらでしょう?
① 消費期限
② 賞味期限
【今日の給食】 カレーライス 地中海サラダ 牛乳
たまごの白身は、細菌が殻の中に入るの防いだり、増えるのを防いだりします。
茹でると、防ぐことができなくなります。
【今日の問題】 パックに入った牛肉に表示 されている期限はどちらでしょう?
① 消費期限
② 賞味期限
【今日の給食】 カレーライス 地中海サラダ 牛乳
3月16日 今日の給食
【前回の答え】 パックに入った牛肉に表示 されている期限は ① 消費期限です。
消費期限は、腐ったり、いたんだりすることによって食べ物の安全性がそこなわれないとみとめられる期限をあらわしています。
【今日の問題】 アスパラガスは、どの部分を食べているでしょう?
① 根
② 葉
③ 茎
【今日の給食】 米粉パン クリームシチュー アスパラガスのサラダ 牛乳
消費期限は、腐ったり、いたんだりすることによって食べ物の安全性がそこなわれないとみとめられる期限をあらわしています。
【今日の問題】 アスパラガスは、どの部分を食べているでしょう?
① 根
② 葉
③ 茎
【今日の給食】 米粉パン クリームシチュー アスパラガスのサラダ 牛乳
小中連携授業
3年生の音楽鑑賞の勉強のために、早島中学校から吹奏楽部のみなさんが来てくださいました。フルートやクラリネット、トランペットなどのいろいろな楽器の音色の違いを聞かせてもらったり、すてきなアンサンブルの演奏をしてもらったりしました。卒業生が先輩として小学生に音楽の素晴らしさを伝えてくれました。吹奏楽部のみなさんありがとうございました。
スペアリブレシピです♪
こんにちは給食室です。
昨日のスペアリブ、早中では初登場でしたが、「おいしかったのでレシピを教えてくださ~い。」と、たくさん声をかけていただいたので、アップします。
スペアリブ 500g
(A)
しょうが ひとかけ
にんにく 少々
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
出しかつお 一にぎり
(B)
三温糖 大さじ1
はちみつ 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
酢 大さじ1
酒 大さじ1
<作り方>
① スペアリブは(A)に漬けておく
② ①を焦げ目がつくまで、焼く。
③ かつお節でだしをとっておく
④ 鍋に(B)とスペアリブがヒタヒタになるくらいだしを入れ、
沸騰したら、スペアリブを入れ、煮込む。
作り方はとても簡単!
けれど、おいしさの一番のポイントは、町内のお肉屋の丸栄さんが納品してくださった、おいしいスペアリブを使ったこと、そして給食の象徴といえる大きな回転釜で大量に煮込んで作ったから、できたおいしさなのかもしれません。
昨日のスペアリブ、早中では初登場でしたが、「おいしかったのでレシピを教えてくださ~い。」と、たくさん声をかけていただいたので、アップします。
スペアリブ 500g
(A)
しょうが ひとかけ
にんにく 少々
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
出しかつお 一にぎり
(B)
三温糖 大さじ1
はちみつ 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
酢 大さじ1
酒 大さじ1
<作り方>
① スペアリブは(A)に漬けておく
② ①を焦げ目がつくまで、焼く。
③ かつお節でだしをとっておく
④ 鍋に(B)とスペアリブがヒタヒタになるくらいだしを入れ、
沸騰したら、スペアリブを入れ、煮込む。
作り方はとても簡単!
けれど、おいしさの一番のポイントは、町内のお肉屋の丸栄さんが納品してくださった、おいしいスペアリブを使ったこと、そして給食の象徴といえる大きな回転釜で大量に煮込んで作ったから、できたおいしさなのかもしれません。
2017年3月15日水曜日
今日は1年A組のリクエスト献立です♪
こんにちは給食室です。
昨日、3年生は早中を巣立っていきました。
ランチルームは、1学年いないと、とてもガランと寂しくなりますが、学年末に向けて気持ちをあらためて頑張りたいと思います。
今日は、1年生ながらに年度初めからず~っとほぼ残量がゼロだった1年A組のリクエスト献立です。
リクエストのスペアリブは、早中初登場です。
クラスで、何をリクエストしようか話し合って決めたそうですが、担任の赤堀先生は「なかなか楽しめましたよ」って言われていました。
みなさんの想像している味になっているでしょうか。
骨が付いているので、手が汚れますが、残さず食べましょう!!
3月15日(水)の献立
ごはん、牛乳、スペアリブ、大根のサラダ、わかめスープ、雪見大福
昨日、3年生は早中を巣立っていきました。
ランチルームは、1学年いないと、とてもガランと寂しくなりますが、学年末に向けて気持ちをあらためて頑張りたいと思います。
今日は、1年生ながらに年度初めからず~っとほぼ残量がゼロだった1年A組のリクエスト献立です。
リクエストのスペアリブは、早中初登場です。
クラスで、何をリクエストしようか話し合って決めたそうですが、担任の赤堀先生は「なかなか楽しめましたよ」って言われていました。
みなさんの想像している味になっているでしょうか。
骨が付いているので、手が汚れますが、残さず食べましょう!!
3月15日(水)の献立
ごはん、牛乳、スペアリブ、大根のサラダ、わかめスープ、雪見大福
2017年3月14日火曜日
3月14日 今日の給食
【前回の答え】 「松葉ガニ」や「越前ガニ」「加能ガニ」などと呼ばれているカニは ③ ズワイガニ です。
どれもズワイガニの呼び名ですが、獲れた地域によって名前が違います。
呼び名を変えることで、地域ブランドのカニであることがわかります。
【今日の問題】 どちらが長持ちするでしょう?
① 生たまご
② 茹でたまご
【今日の給食】 米粉パン スクランブルエッグ 海藻サラダ コンソメスープ 牛乳
どれもズワイガニの呼び名ですが、獲れた地域によって名前が違います。
呼び名を変えることで、地域ブランドのカニであることがわかります。
【今日の問題】 どちらが長持ちするでしょう?
① 生たまご
② 茹でたまご
【今日の給食】 米粉パン スクランブルエッグ 海藻サラダ コンソメスープ 牛乳
2017年3月13日月曜日
3月13日 今日の給食
【前回の答え】 鉄は、貧血を防ぐはたらきがあります。では、鉄を多く含む食べ物は ③ ひじき です。
鉄は血液をつくるもとになります。
足りなくなると貧血をおこしたり、フラフラしたりします。
ひじきの他にも、ほうれん草などにも多く含まれています。
【今日の問題】 「松葉ガニ」や「越前ガニ」「加能ガニ」などと呼ばれているカニはどれでしょう?
① 毛ガニ
② タラバガニ
③ ズワイガニ
【今日の給食】 巨大胚芽米COCOROごはん 鶏肉のカシューナッツ炒め かに玉スープ 牛乳
鉄は血液をつくるもとになります。
足りなくなると貧血をおこしたり、フラフラしたりします。
ひじきの他にも、ほうれん草などにも多く含まれています。
【今日の問題】 「松葉ガニ」や「越前ガニ」「加能ガニ」などと呼ばれているカニはどれでしょう?
① 毛ガニ
② タラバガニ
③ ズワイガニ
【今日の給食】 巨大胚芽米COCOROごはん 鶏肉のカシューナッツ炒め かに玉スープ 牛乳
2017年3月10日金曜日
3月10日 今日の給食
【前回の答え】 慣用句 『われ○○にとじぶた』 の○に入る言葉は ② 鍋 です。
ひびのはいった鍋でも、その鍋に合わせたふたがあるように、
どんな人にも、その人にふさわしい人がいるという意味です。
【今日の問題】 鉄は、貧血を防ぐはたらきがあります。では、鉄を多く含む食べ物はどれでしょう?
① こんにゃく
② 厚揚げ
③ ひじき
【今日の給食】 麦ごはん 厚揚げとひじきの煮物 おかか和え 伊予柑 牛乳
ひびのはいった鍋でも、その鍋に合わせたふたがあるように、
どんな人にも、その人にふさわしい人がいるという意味です。
【今日の問題】 鉄は、貧血を防ぐはたらきがあります。では、鉄を多く含む食べ物はどれでしょう?
① こんにゃく
② 厚揚げ
③ ひじき
【今日の給食】 麦ごはん 厚揚げとひじきの煮物 おかか和え 伊予柑 牛乳
がんばれ!公立高校一般入試(3/9~3/10)
こんにちは給食室です。
昨日から始まった公立高校の一般入試。
受験生のみなさんにとって、ドキドキの2日間だったと思いますが、終わりましたね~。
この入試を目標に頑張ってきた人も多いと思うので、とりあえずホッとしますね。
入試が終われば、もう卒業式。
バタバタと3月が過ぎていきます。
3年生のみなさんだけでなく、1.2年生は大切な学年末、先生方にとっては忙しい年度末です。
体調管理にじゅうぶん気をつけ、元気で乗り切りましょう!
給食は、昨日は和食、今日は中華で、ごはんがしっかり食べられる献立にしています。
3月9日(木)の献立
麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、大根のもろみ和え、かきたま汁
3月10日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、マーボー春雨、焼き豚サラダ
昨日から始まった公立高校の一般入試。
受験生のみなさんにとって、ドキドキの2日間だったと思いますが、終わりましたね~。
この入試を目標に頑張ってきた人も多いと思うので、とりあえずホッとしますね。
入試が終われば、もう卒業式。
バタバタと3月が過ぎていきます。
3年生のみなさんだけでなく、1.2年生は大切な学年末、先生方にとっては忙しい年度末です。
体調管理にじゅうぶん気をつけ、元気で乗り切りましょう!
給食は、昨日は和食、今日は中華で、ごはんがしっかり食べられる献立にしています。
3月9日(木)の献立
麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、大根のもろみ和え、かきたま汁
3月10日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、マーボー春雨、焼き豚サラダ
2017年3月9日木曜日
3月9日 今日の給食
【前回の答え】 地場産物を食べることを「地○地○」と言います。○に入る言葉は② 産 ・ 消 です。
「地産地消」とは、
地 域の
産 物(食べ物のこと)を
地 域で
消 費(食べること)という意味です。
【今日の問題】 慣用句 『われ○○にとじぶた』 の○に入る言葉はどれでしょう?
① 皿
② 鍋
③ ビン
【今日の給食】 米粉パン かぼちゃフライ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳
「地産地消」とは、
地 域の
産 物(食べ物のこと)を
地 域で
消 費(食べること)という意味です。
【今日の問題】 慣用句 『われ○○にとじぶた』 の○に入る言葉はどれでしょう?
① 皿
② 鍋
③ ビン
【今日の給食】 米粉パン かぼちゃフライ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳
2017年3月8日水曜日
3月8日 今日の給食
【前回の答え】 ナイフとフォークを使って食事をするときのマナーとして、正しいのは ① フォークで食べ物をつきさして食べる です。
ナイフとフォーク、スプーンを使って食事をするときは、箸を使った食事とは異なるマナーがあります。
【今日の問題】 地場産物を食べることを「地○地○」と言います。○に入る言葉はどれでしょう?
① 参 ・ 食
② 産 ・ 消
【今日の給食】 麦ごはん 豚肉と厚揚げの煮物 ちりめんの酢みそ和え 牛乳
ナイフとフォーク、スプーンを使って食事をするときは、箸を使った食事とは異なるマナーがあります。
【今日の問題】 地場産物を食べることを「地○地○」と言います。○に入る言葉はどれでしょう?
① 参 ・ 食
② 産 ・ 消
【今日の給食】 麦ごはん 豚肉と厚揚げの煮物 ちりめんの酢みそ和え 牛乳
3月7日 今日の給食
【前回の答え】 頭のついた魚を1尾買います。魚が新鮮なのは ② 目が透明なもの です。
この他、皮の色がはっきりしていて、うろこがしっかりついているもの。
身がひきしまって、弾力があるもの。
などが、新鮮な魚です。
【今日の問題】 ナイフとフォークを使って食事をするときのマナーとして、正しいのはどれでしょう?
① フォークで食べ物をつきさして食べる
② ナイフとフォークで音をたてて店の人を呼ぶ
【今日の給食】 米粉パン ビーフシチュー ミモザサラダ 牛乳
この他、皮の色がはっきりしていて、うろこがしっかりついているもの。
身がひきしまって、弾力があるもの。
などが、新鮮な魚です。
【今日の問題】 ナイフとフォークを使って食事をするときのマナーとして、正しいのはどれでしょう?
① フォークで食べ物をつきさして食べる
② ナイフとフォークで音をたてて店の人を呼ぶ
【今日の給食】 米粉パン ビーフシチュー ミモザサラダ 牛乳
3月6日 今日の給食
【前回の答え】 ひな祭りの飾りには、おもに3つの色が使われています。それは ① 桃色 ・ 白色 ・ 緑色 です。
桃色は「魔除け」
白は「清らかさ」
緑色は「健康と長生き」
を意味するといわれています。
【今日の問題】 頭のついた魚を1尾買います。どちらの魚が新鮮でしょう?
① 目が白いもの
② 目が透明なもの
【今日の給食】 麦ごはん 鯖のみそ煮 アーモンド和え 田舎汁 牛乳
桃色は「魔除け」
白は「清らかさ」
緑色は「健康と長生き」
を意味するといわれています。
【今日の問題】 頭のついた魚を1尾買います。どちらの魚が新鮮でしょう?
① 目が白いもの
② 目が透明なもの
【今日の給食】 麦ごはん 鯖のみそ煮 アーモンド和え 田舎汁 牛乳
祝 3年生お別れ給食です
こんにちは給食室です。
今日は3年生が最後の給食となります。
最後に・・・
1年生の時から、残さずよく食べてくれ、牛乳もほぼゼロをキープした3年生。
ごちそうさまでした~!と元気にあいさつをして帰ってくれた3年生とも、ついにお別れです。
これからは新しいステージです。
それぞれの夢に向かって新しい未来を切り開いていってくださいね。
みなさんの活躍を楽しみにしています。
3月8日(水)の献立
ふわふわ丼、牛乳、菜の花のアーモンド和え、いちご大福、ミルメーク
☆今日のふわふわどんぶり、いつもと違うところの気付かれた人は、なかなかのふわどん通です。先日、きざみのりで食中毒が報道されたこともあり、受験前のみなさんの気持ちを考え、中止にしました。(ちなみに中学校で使用しているきざみのりは安全上、問題はまったくありません。)また、いちご大福は、町内の小池菓子舗さんのものです。思い出に残る給食になってほしいなと思います。
今日は3年生が最後の給食となります。
やはり、9年間の最後を締めくくるのは、早島っ子なら誰でも知っていて、毎回好きな献立の上位にランクインする「ふわふわ丼」です。
古くから早島に伝わる「ふわふわ丼」は、子どもからお年寄りまで、年齢を問わず食べやすく、栄養満点!そんな献立はなかなかないものです。
そんな「ふわふわ丼」の味を覚えて、伝えていってほしいと思っているので、ここ数年、3年生の最後の給食に決めています。
今日は、3年生のみなさんには、最後に覚えておいて欲しいこと、あと「ふわふわ丼」のレシピも載ったプリントを配ります。
ぜひ、作ってみてくださいね。
そして、明日からは、県立高校の一般入試が始まります。
みなさんが、全力を出し切れるよう、給食室から応援しています。
頑張れ!!
頑張れ!!
最後に・・・
1年生の時から、残さずよく食べてくれ、牛乳もほぼゼロをキープした3年生。
ごちそうさまでした~!と元気にあいさつをして帰ってくれた3年生とも、ついにお別れです。
これからは新しいステージです。
それぞれの夢に向かって新しい未来を切り開いていってくださいね。
みなさんの活躍を楽しみにしています。
3月8日(水)の献立
ふわふわ丼、牛乳、菜の花のアーモンド和え、いちご大福、ミルメーク
☆今日のふわふわどんぶり、いつもと違うところの気付かれた人は、なかなかのふわどん通です。先日、きざみのりで食中毒が報道されたこともあり、受験前のみなさんの気持ちを考え、中止にしました。(ちなみに中学校で使用しているきざみのりは安全上、問題はまったくありません。)また、いちご大福は、町内の小池菓子舗さんのものです。思い出に残る給食になってほしいなと思います。
2017年3月7日火曜日
今日もすごいぞ~!!
こんにちは給食室です。
今日は昨日に引き続き、給食残量、牛乳残量ともに第3位の3年C組のリクエスト献立です。また、ステーキとポテトサラダは牛乳残量1位、給食残量2位の3年A組のリクエストでもあります。
ステーキとポテトサラダ、これは毎年リクエストに出るみんな大好きメニューです。
ですが、今年度は野菜の高騰、食材の値上げで、本当に給食費が厳しく、みんなのリクエストをできるかどうか、最後まで不安でした。。。
振り返ってみると、旬のくだものやデザートをあまりつけてあげることができない一年でしたが、学年末であり、3年生最後の給食になる3月は頑張らなきゃと思い、町内のお肉屋の丸栄さんと相談しながら、ステーキ肉も決めました。
3年生の給食は、今日と明日のあと2回。
早中のこのメンバーで、給食を食べるのもあと2回です。
みんなで楽しく食べましょう。
3月7日(火)の献立
米粉パン、牛乳、サイコロステーキ、ポテトサラダ、キャベツのスープ
今日は昨日に引き続き、給食残量、牛乳残量ともに第3位の3年C組のリクエスト献立です。また、ステーキとポテトサラダは牛乳残量1位、給食残量2位の3年A組のリクエストでもあります。
ステーキとポテトサラダ、これは毎年リクエストに出るみんな大好きメニューです。
ですが、今年度は野菜の高騰、食材の値上げで、本当に給食費が厳しく、みんなのリクエストをできるかどうか、最後まで不安でした。。。
振り返ってみると、旬のくだものやデザートをあまりつけてあげることができない一年でしたが、学年末であり、3年生最後の給食になる3月は頑張らなきゃと思い、町内のお肉屋の丸栄さんと相談しながら、ステーキ肉も決めました。
3年生の給食は、今日と明日のあと2回。
早中のこのメンバーで、給食を食べるのもあと2回です。
みんなで楽しく食べましょう。
3月7日(火)の献立
米粉パン、牛乳、サイコロステーキ、ポテトサラダ、キャベツのスープ
2017年3月6日月曜日
わかば賞受賞
生活委員会のみなさんを中心に、全校のみなさんで取り組んだ朝の「あいさつ5つ星運動」が表彰されました。お客様として、青少年相談員の方や、備中県民局の方、地域からは、自主パトロール隊や交通警察協助員の方が来てくださいました。生活委員会の代表者が、「みんなで頑張っている元気のいいあいさつを早島小学校の伝統にします。」という力強いお礼のあいさつをしました。また、1年生から「お兄さん・お姉さんや地域の人といっしょにあいさつができて楽しい。」という作文も読まれました。
この受賞を励みに、これからも進んであいさつのできる早島っ子になってほしいと願っています。
この受賞を励みに、これからも進んであいさつのできる早島っ子になってほしいと願っています。
今日は3年C組のリクエスト献立です♪
こんにちは給食室です。
今日は暖かいですね~。
いよいよ今週末には、県立高校の一般入試を控えている3年生。
中学校で食べる給食も、残り3回となりました。
今日は給食残量、牛乳残量ともに第3位の3年C組のリクエスト献立です。
3年C組の牛乳残量は、年間で9本、給食残量も年間を通じ3位をキープするすごい記録を残してくれました。
杏仁豆腐は3年A組のリクエストです。
3年生のみなさん、残り3回、楽しんで食べてください。
3月6日(月)の献立
味噌ラーメン、牛乳、揚げ餃子、大根の中華和え、杏仁豆腐
今日は暖かいですね~。
いよいよ今週末には、県立高校の一般入試を控えている3年生。
中学校で食べる給食も、残り3回となりました。
今日は給食残量、牛乳残量ともに第3位の3年C組のリクエスト献立です。
3年C組の牛乳残量は、年間で9本、給食残量も年間を通じ3位をキープするすごい記録を残してくれました。
杏仁豆腐は3年A組のリクエストです。
3年生のみなさん、残り3回、楽しんで食べてください。
3月6日(月)の献立
味噌ラーメン、牛乳、揚げ餃子、大根の中華和え、杏仁豆腐
2017年3月5日日曜日
3月3日 今日の給食
【前回の答え】 野菜などに含まれている食物繊維は、体の中で ② おなかの調子をよくする はたらきをします。
食物繊維は、人間には消化することができません。
しかし、腸のはたらきを助け、便のもとになったり、便秘を防いだりしてくれます。
① 血をつくるもとになる
② おなかの調子をよくする
【今日の問題】 ひな祭りの飾りには、おもに3つの色が使われています。正しいのはどれでしょう?
① 桃色 ・ 白色 ・ 緑色
② 桃色 ・ 緑色 ・ 青色
【今日の給食】 ひな寿司 飛鳥汁 ひなあられ 牛乳
食物繊維は、人間には消化することができません。
しかし、腸のはたらきを助け、便のもとになったり、便秘を防いだりしてくれます。
① 血をつくるもとになる
② おなかの調子をよくする
【今日の問題】 ひな祭りの飾りには、おもに3つの色が使われています。正しいのはどれでしょう?
① 桃色 ・ 白色 ・ 緑色
② 桃色 ・ 緑色 ・ 青色
【今日の給食】 ひな寿司 飛鳥汁 ひなあられ 牛乳
3月2日 今日の給食
【前回の答え】 正しいのは ① 早起きする人は勉強も運動もよくできる です。
朝ごはんを毎日食べると学力や体力が高いというデータがあります。
スポーツの世界で「早寝早起き朝ごはん」は基本と言われています。
【今日の問題】 野菜などに含まれている食物繊維は、体の中でどんなはたらきをするでしょう?
① 血をつくるもとになる
② おなかの調子をよくする
【今日の給食】 五目うどん かき揚げ ごま和え 牛乳
朝ごはんを毎日食べると学力や体力が高いというデータがあります。
スポーツの世界で「早寝早起き朝ごはん」は基本と言われています。
【今日の問題】 野菜などに含まれている食物繊維は、体の中でどんなはたらきをするでしょう?
① 血をつくるもとになる
② おなかの調子をよくする
【今日の給食】 五目うどん かき揚げ ごま和え 牛乳
2017年3月3日金曜日
ひなまつりです♪
今日は3月3日のひなまつり♪
お寿司や、はまぐりのすまし汁を食べられるご家庭もあるかもしれませんね。
ここ数年、野菜や食材の高騰により、豪華なちらし寿司を出してあげることができていませんが、見た目は春らしくかわいいお寿司にしてみました。
本来なら、きざみのりを飾るのですが、今回はなしにしています。
早中で使っている刻みのりは、安全性に問題はないものですが、みなさんのお気持ちを考え、3年生も受験前ということで、なしにしました。
ちょっと見た目がさみしいですが・・・
また、デザートはひなまつりにちなんだものも考えましたが、今回は3年生の給食回数が少なく、リクエスト献立を取り入れるのが難しく・・・本日、チーズケーキを取り入れました!!
給食室みんなで、チーズケーキをひなまつりらしく飾ってみました。
いかがでしょうか。
3月3日(金)の献立
お雛寿司、牛乳、春のすまし汁、チーズケーキ(ひなまつりバージョン)
お寿司や、はまぐりのすまし汁を食べられるご家庭もあるかもしれませんね。
ここ数年、野菜や食材の高騰により、豪華なちらし寿司を出してあげることができていませんが、見た目は春らしくかわいいお寿司にしてみました。
本来なら、きざみのりを飾るのですが、今回はなしにしています。
早中で使っている刻みのりは、安全性に問題はないものですが、みなさんのお気持ちを考え、3年生も受験前ということで、なしにしました。
ちょっと見た目がさみしいですが・・・
また、デザートはひなまつりにちなんだものも考えましたが、今回は3年生の給食回数が少なく、リクエスト献立を取り入れるのが難しく・・・本日、チーズケーキを取り入れました!!
給食室みんなで、チーズケーキをひなまつりらしく飾ってみました。
いかがでしょうか。
3月3日(金)の献立
お雛寿司、牛乳、春のすまし汁、チーズケーキ(ひなまつりバージョン)
2017年3月2日木曜日
図書館の入口に上履き置き場が完成!
図書館の入口に、上履き置き場を作ってみました。
天板は、18mmの集成材、幅は30cm、長さは180cmとしました。
柱は、2×4材、17cmおきに丸のこで、切れこみを作り、天板を挟むようにして仕上げました。
時間がなくて、わが家の工房?(作業場)で、夜間に作業をしたので、なかなかたいへんでした(^.^)
両端には、片足だけ置くスペースをとってあるので、全部で42足を置くことができますが、一番下のスペースを使うと、約50足置くことができます。
出来上がったばかりのときは、しばらく校長室前の廊下に置いて、こんな貼り紙をしていました。
生徒たちは、よく読んでくれていたのか、今日、図書館をのぞいてみると、上履きをきちんと整頓して入れてくれていて、とても嬉しく思いました(^_-)-☆
天板は、18mmの集成材、幅は30cm、長さは180cmとしました。
柱は、2×4材、17cmおきに丸のこで、切れこみを作り、天板を挟むようにして仕上げました。
時間がなくて、わが家の工房?(作業場)で、夜間に作業をしたので、なかなかたいへんでした(^.^)
両端には、片足だけ置くスペースをとってあるので、全部で42足を置くことができますが、一番下のスペースを使うと、約50足置くことができます。
出来上がったばかりのときは、しばらく校長室前の廊下に置いて、こんな貼り紙をしていました。
生徒たちは、よく読んでくれていたのか、今日、図書館をのぞいてみると、上履きをきちんと整頓して入れてくれていて、とても嬉しく思いました(^_-)-☆
2017年3月1日水曜日
3月1日 今日の給食
【前回の答え】 「ごちそうさま」は、① 食べ物を作ってくれた人 に感謝の心をこめて行うあいさつです。
『ご馳走さま』というあいさつは、走り回って食べ物を集めたり、料理したり、食べる準備をしてくれた人に感謝の気持ちを込めてするあいさつです。
【今日の問題】 正しいのはどれでしょう?
① 早起きする人は勉強も運動もよくできる
② 寝る時間が短いほうが、たくさんのことができる
【今日の給食】 麦ごはん 肉じゃが 大豆のマヨネーズ和え 牛乳
『ご馳走さま』というあいさつは、走り回って食べ物を集めたり、料理したり、食べる準備をしてくれた人に感謝の気持ちを込めてするあいさつです。
【今日の問題】 正しいのはどれでしょう?
① 早起きする人は勉強も運動もよくできる
② 寝る時間が短いほうが、たくさんのことができる
【今日の給食】 麦ごはん 肉じゃが 大豆のマヨネーズ和え 牛乳
今日は3年A組のリクエスト献立です♪
こんにちは給食室です。
3月になりました。
今年度もあとわずかです。
3年生の給食は残り6回。
3月は、残量調査1位から3位までのクラスのリクエスト献立もあり、盛りだくさんです。
初日の今日は、牛乳残量第1位、給食残量は惜しくも2位となった、3年A組のリクエスト献立です。3年A組は、牛乳は4月からゼロをキープし、給食も前半1位をキープするすごい記録を残してくれました。ちなみに、担任の小山先生のクラスは、1年生の時から、牛乳は1本も残すことがないすごいクラスです。クラスが変わってもそれが続くのは本当にすごいですね。先生のご指導とみんなの頑張りの結果です。
おめでとう!!
そして、ありがとう!!!!
3月1日(水)の献立
わかめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、シーザーサラダ、もやしのスープ
3月になりました。
今年度もあとわずかです。
3年生の給食は残り6回。
3月は、残量調査1位から3位までのクラスのリクエスト献立もあり、盛りだくさんです。
初日の今日は、牛乳残量第1位、給食残量は惜しくも2位となった、3年A組のリクエスト献立です。3年A組は、牛乳は4月からゼロをキープし、給食も前半1位をキープするすごい記録を残してくれました。ちなみに、担任の小山先生のクラスは、1年生の時から、牛乳は1本も残すことがないすごいクラスです。クラスが変わってもそれが続くのは本当にすごいですね。先生のご指導とみんなの頑張りの結果です。
おめでとう!!
そして、ありがとう!!!!
3月1日(水)の献立
わかめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、シーザーサラダ、もやしのスープ
登録:
投稿 (Atom)