2023年3月8日水曜日
2023年3月7日火曜日
3月7日(火)今日の給食
こんにちは給食室です。
3年生が給食を食べるのも、あと2回となりました。
明日から県立高校の入試が始まります。
今日は入試前なので、和食で、頭も体も元気になる献立です。
実は、今日の「ささみの梅焼き」は数年前のリクエスト給食で、当時、担任だった鬼頭先生はよく料理をされる方で、その先生のおすすめメニューの一つだったものです。
見た目は地味かもしれませんが、ごはんのおかずにも、お酒のあて(笑)にもピッタリのおいしい一品です。
ささみにねり梅をのばし、薄力粉と黒こしょうを かけていきます。
その上からサラダ油をかけて焼きます。
2023年3月6日月曜日
3月6日(月)今日の給食
こんにちは給食室です。
いつもの米粉パンを一つ一つ揚げます。 きなことグラニュー糖を混ぜたものをまぶします。 全体にきれいにまぶしたら、バットに並べます。 パン屋さんみたいにきれいに並んでいますね~
今日は残量調査第一位✨3年D組のリクエスト給食です。
3年D組は、年度初めからほとんど毎日ゼロをキープする、すごい記録を出してくれたクラスです。
なので、リクエストにはできるだけ応えてあげたいなぁと思っていました。
リクエストには鯛の炙り!?や、春雨サラダ、抹茶ラテなど、いろいろあったのですが、揚げパンとチーズケーキが採用になりました。
3年生の給食はあと3回です。
一食一食、楽しんで食べてもらえたらなと思います。
ふわふわでとってもおいしくできました♪
2023年3月3日金曜日
2023年3月2日木曜日
3月2日(木)今日の給食
こんにちは給食室です。
今日は、今年度2回目の登場✨アーモンドトーストです!
早中では年に数回、いろいろなパターンのトーストが登場しますが、実は他の学校ではあまりない、とっても珍しいことなのです。
430枚のトーストを一枚一枚塗って焼くのは、大変なのですが、3年生の給食も残りわずか(泣)
ぜひ食べて卒業してほしいなと思っています。
アーモンドスライス、アーモンドパウダー、グラニュー糖、 マーガリンを混ぜたものを作ります。
食パンに一枚一枚塗ります。 これから焼きます!焼く前からおいしそう。 ふわふわに焼けました♪2023年3月1日水曜日
2023年2月28日火曜日
2023年2月27日月曜日
2023年2月21日火曜日
2月21日(火)今日の給食
こんにちは給食室です。
今日のツナトーストは、もちろん、早中の調理場で手作りしたものです。
年に数回、いろいろなパターンのトーストが登場するのでお楽しみに!
また、こんなトーストが食べたい♪というリクエストもお待ちしております✨
ツナトーストの具を作ります。 ツナ、玉ねぎ、コーン、ノンエッグマヨ、パセリ粉を混ぜ合わせます。
食パンに一枚一枚塗っていきます。 これから焼きます。 焼けました!ふわふわでとってもおいしく焼けました♪2月17日(金)今日の給食 続編
こんにちは給食室です。
下味をつけた豚肉に、薄力粉、たまご、パン粉を
2年C組の考案献立のとんかつ✨
ボリューム満点で大きなとんかつをたくさん揚げました。
調理員さん、さすがの腕前です!
順にまぶします。
これから、揚げます。今回は特別に大きなお肉です。 大きな大きなフライヤーで揚げていきます。 すっごいボリューム!おいしそう♪また、食べたいですね~、17日の給食でした!
2023年2月20日月曜日
2023年2月17日金曜日
2023年2月16日木曜日
2月16日(木)今日の給食
今日のスイートポテトは、早中の調理場での手作りです。
ボイルしたさつまいもに砂糖、塩、牛乳、生クリーム、バターを混ぜ合わせ、ホイルに分けて、卵黄を塗って、黒ごまをふって焼きます。
とても簡単にできるのですが、やはり、早中の給食だと、430個作るので大変です。
レシピは以下の通りです。
アルミ10号深 1個分
(材料) (分量)
さつまいも 55g
砂糖 3.5g
塩 0.2g
牛乳 9g
生クリーム 2g
バター 2g
卵黄 適量
黒ごま 適量
ぜひ、作ってみてくださいね~
蒸したさつまいもを潰し、牛乳や生クリーム、 バター、調味料などを入れ、混ぜ合わせます。
いつもよりちょっとやわらかめになってしまいました。 ホイルに入れていきます。 卵黄を塗っていきます。 卵黄が塗れました。 黒ごまをふって、これから焼きます。 すみません、焼き上がりの写真がありませんでした<m(__)m>
2023年2月15日水曜日
2023年2月14日火曜日
2月14日(火)今日の給食
こんにちは給食室です。
炊きあがったごはんをグラタン皿にいれていきます。 ごはんにビーフシチューをかけ、チーズとパン粉をのせます。 これから焼きます。 できあがり!チーズがとろっとおいしそう♪
今日はバレンタインデー💛
毎年、バレンタインはちょっとごちそう✨にすることにしていて、今年はビーフシチュードリアです。
そして、チョコプリンは定番なのですが、今年はそれにリンツのチョコもついています。
給食時間が楽しい時間になるといいなって思っています。
ビーフシチューを作ります。2023年2月13日月曜日
2月13日(月)今日の給食
こんにちは給食室です。
スパニッシュオムレツは、スペイン風のオムレツのことで、具材を炒め、たまごと混ぜてフライパンで焼いたあと、一般のオムレツのように袋型にまとめるのではなく、フライパンの丸い形のまま焼き上げるもののことをいいます。
早中ではホイルに入れて焼いています。
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草などの野菜だけでなく、ベーコンやチーズも入ったボリューム満点でおいしいオムレツです。
ケチャップをかけて食べると、ますますごちそうになりますよね~
まず、ベーコンや野菜などを炒め、その中にたまごを投入! 半熟手前まで炒めます。
グラタン皿に入れていきます。 これから焼きます。
登録:
投稿 (Atom)