【 今日の給食 】
麦ごはん ぶりの照り焼き 五色なます 白玉雑煮
今日の給食はお正月献立にしてみました!皆さんはお正月にどんなおいしいものを食べましたか?お正月は終わってしまいましたが、お正月に食べる縁起のいい魚のことをお話します。
お正月には縁起のいい食べ物を食べますよね。では、お正月に食べられる鰤(ぶり)にはどんな意味があるのか知っていますか?鰤は成長する中で大きさによって名前が変わります。その名前の呼び方はそれぞれの地域によって違いますが関西では、モジャコ(稚魚)→ワカナ→ツバス、ヤズ(40cm)→ハマチ(40~60cm)→メジロ(60~80cm)→ブリ(80cm以上)と大きさによって呼ばれる名前が違います。このような魚を“出生魚”といいます。鰤が出世魚であることから、立身出世を願うという意味があるため縁起物とされています🐟
旬でおいしい縁起物の鰤を今日は照り焼きにしました。願っておいしくいただけば出世できるかもしれませんね☺♪
【 今日の給食クイズ 】
おせち料理を重箱に詰めるには決まりがあります。さて、1段目の重箱に入れる料理は何でしょう?
① 数の子、田作り、黒豆 ② 酢の物、焼き物、煮物
答えは下へ↓
【 クイズの答え 】
① 数の子、田作り、黒豆
お正月に食べるお祝いの料理を“おせち料理”といいます。自然の恵みに感謝して神様に備えた食べ物を使って作るのがおせちの始まりといわれています。