各クラスで、自分たちの半年間の学校生活を振り返り、人を傷つけるような言動がなかったかどうか、クラスとしてどのような取り組みができたのか、などについて話し合いました。

どのクラスもアンケートを実施し、その前後の変化をうまくグラフで表したり、プレゼンや劇をして、自分たちの取り組みをわかりやすく説明してくれました。
人に対して優しくなれたとか、力を合わせて学校行事を乗り越えていくことで、強いクラスになったという嬉しい報告もありましたが、これもいいなと思ったのは、「人が傷つくようなことを言ってしまった。」と素直に話してくれたことです。

各クラスで話し合った人権宣言の振り返りは、模造紙などを利用して視覚化し、クラスで共有してくれています。
これからも、「自分の言動が、もしかしたら、人を傷つけているかもしれない。」という謙虚な気持ちを大切にして、学校生活を過ごしてほしいと思います。

本校のこのすばらしい伝統を、これからも継続させ、発展させていきましょう。