2016年6月3日金曜日

体育会について

本日、「体育会雨天時の対応について」のプリントを配布しております。
ご確認ください。

6月3日 今日の給食

【6月2日の答え】 給食当番の身だしなみとして、正しいのは
① エプロンのボタンをきちんとめるのがよい  ② マスクで鼻までおおうのがよい  です。

給食当番の服装を見ていると、ボタンを1つ飛ばしでとめていたり、アゴにマスクをしていたりします。
多くの人の食事を準備するのですから、身だしなみをきちんと整えて当番活動をするようにしましょう。


【今日の問題】 明日の6月4日 は 何の日でしょう?

① 虫歯の日
② いい歯の日
③ 虫歯予防デー


【今日の給食】 ふわふわ丼 アーモンド和え 牛乳



6月2日 今日の給食

【6月1日の答え】 6月1日 は、 ② 麦茶の日 でした。

6月は麦の収穫時期であることから、「麦秋」という季語があります。
麦茶の原料になる大麦の収穫もこの頃に行われることから麦茶の日となったそうです。
さて、麦には大麦や小麦の他にもち麦などがあります。
もち麦は他の麦より、食物繊維が多いのが特徴です。
給食では、岡山県産のもち麦を使っています。

【今日の問題】 給食当番の身だしなみとして、正しいのはどれでしょう?

① エプロンのボタンをきちんとめるのがよい
② マスクで鼻までおおうのがよい
③ 髪の毛は帽子から出てもよい


【今日の給食】 米粉パン ホキフライ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳



冷たいぶっかけで元気が出ます!

 こんにちは給食室です。

 忙しい1週間が終わり、いよいよ明日は体育会です。
 暑い中の練習はとても大変だったと思いますが、この頑張りが中学校での思い出の一つに変わります。いつ観ても、早中の体育会は感動!!楽しみにしています。
 明日はクラスみんなで一致団結し、早中優勝を目指して頑張ってくださいね。

6月3日(金)の献立



ぶっかけうどん、牛乳、えびとそら豆の甘辛、レモンのムース

☆今日は今年度初めての冷たいぶっかけです。うどんはエネルギーに変わるのが早い食品なので、運動前、運動後にはおすすめ。また、今が旬のそら豆は疲労回復、持久力アップにとてもいい食品なので、あえて体育会前の献立に取り入れてみました。えびのから揚げとカレー味で和えています。デザートはさわやかな酸味で食欲アップと疲れを癒してくれるレモンを使ったレモンのムースにしました。

 

2016年6月2日木曜日

体育会予行頑張れ献立!

 こんにちは給食室です。

 今日は体育会の予行日です。
 暑い中、みんな頑張っています。
 昼からも、みんなが頑張れるよう、疲労回復、パワーアップ献立です。

 主菜のアリゾナステーキはアリゾナ州の赤土をイメージしたケチャップ味のステーキのことで、今日は疲労回復のビタミンが豊富な豚肉を使っています。
 また、サラダは消化を助ける大根を使ったヘルシーサラダ、パンはカルシウムやマグネシウム、鉄なども豊富なレーズンの入った、レーズンパンにしました。

 しめにアイスで、午後からも頑張ってください。

6月2日(木)の献立



レーズンパン、牛乳、アリゾナステーキ、ヘルシーサラダ、コンソメスープ、いちごのアイス

2016年6月1日水曜日

6月1日 今日の給食

【5月31日の答え】 エネルギーのもとになる、畑でとれる食べ物は、② じゃがいも です。

じゃがいもは、エネルギーのもとになる炭水化物を多く含んでいます。
この他にも、ビタミンCも多いです。

【今日の問題】 6月1日 は何の日でしょう?

① こんぶの日
② 麦茶の日
③ 肉の日


【今日の給食】 もち麦ごはん 鶏肉の照り焼き こぶ和え 田舎汁 牛乳



ふわふわ丼でパワーアップ!

 こんにちは給食室です。

 今日は今年度初登場の「ふわふわ丼」です。
 1年生のみなさんは小学校でも食べていたと思いますが、今年来られた先生方は、初めて食べられる方も多いはず。
 早島にずっと昔から伝わり、早中ではもうずーっと前から、好きな献立のベスト3に毎回ランクインする「ふわふわ丼」。
 正式には、「ふわふわどん」ではなく、「ふわふわどんぶり」なので、お間違えなく!

 そんな「ふわふわ丼」は、お麩がメインの献立で、他に牛ひき肉、豆腐、にんじん、ねぎが入り、たまごでとじたものをごはんにかけ、きざみのりを飾ったシンプルなものです。

 普段より、運動量がアップしているみなさんには、たんぱく質は必要な栄養素ですが、この「ふわふわ丼」は植物性のたんぱく質のお麩がメインで、疲労回復のじゃまをする脂肪分の少ない献立なので、ここぞという時になかなかおすすめです。

 昼からの準備、明日の予行、みんなが頑張れる献立です
 
6月1日(水)の献立


ふわふわ丼、牛乳、ひじきとたこのサラダ、冷凍みかん