2016年5月31日火曜日

5月31日 今日の給食

【5月27日の答え】 豆は春が旬の野菜です。豆ごはんに入っている豆は ① グリンピース のなかまの ② アラスカ豆 でした。

アラスカ豆はグリーンピースの一種です。
普通のグリーンピースよりも大粒で甘みが強いのが特徴です。
とくに岡山で好まれています。

【今日の問題】 エネルギーのもとになる、畑でとれる食べ物は何でしょう?

① たまねぎ
② じゃがいも
③ アスパラガス


【今日の給食】 米粉パン じゃがいものソース煮 グリーンサラダ 牛乳



太陽のように光かがやく熱い勇気

今年の運動会のスローガンは,「太陽のように光かがやく熱い勇気」でした。今までの練習の成果を存分に発揮できた素晴らしい運動会でした。
創立140周年の節目の年に,子どもたちは一生懸命頑張りました。
ご来賓の皆様,保護者の皆様,そして,地域の皆様,温かいご声援をありがとうございました。
また,近隣の皆様には,練習期間中からたいへんなご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
今後とも,ご支援・ご理解のほどよろしくお願いいたします。
6年 SCRUM ~そして未来~

熱い練習が続いています

 こんにちは給食室です。

 給食室には、宮山グランドで、体育会の練習している声がよく聞こえてきます。
 暑い中、みんなとてもよく頑張っています。(先生方もすごいです!)
 
 給食室のスタッフは、せめて、給食の時はホッと一息、涼しいランチルームで、ゆっくり食べて、昼からも頑張れるよう、食でサポートができたらと思っています。

 ですが・・・
 なかなか準備に時間がかかり、食べる時間が15分もないことがよくあります。

 給食時間が短く、急いで食べて、すぐ昼からの練習となると、体への負担も大きいので、そうなることがないよう、給食当番の人は、できるだけ早く来て、見本で食器や量の確認をして、みんなで協力して早く、そしてできればきれいに配膳しましょう。
 
 今日もいつも以上に体を動かし、筋力を使っていると思うので、アミノ酸の豊富な鶏肉を使った照り焼きバーガー、大豆の入ったミネストローネ、疲れを癒してくれるアップルシャーベット、そして、運動後に特に飲んでほしい牛乳、ゆっくり噛んで食べる時間があるといいなと思います。


5月31日(火)の献立


照り焼きバーガー、牛乳、ミネストローネスープ、アップルシャーベット

2016年5月30日月曜日

体育会に向けて!

 こんにちは給食室です。

 今週の土曜日、4日は体育会です。
 早中の体育会は、生徒のみなさんと先生が一体となって盛り上がる、とても見ごたえのある体育会です。
 今日から、本格的に学年練習、全体練習が始まりました。
 今日はムシムシ暑いですし、今週は気温もぐんぐん高くなる予報です。

 みんながバテないように、給食は、食べやすく、元気が出る献立にしています。
 残さず食べて、元気に一週間頑張りましょう!

5月30日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、マーボ春雨、焼き豚サラダ、オレンジジュース

☆今日の主菜は、エネルギーになるごはんがしっかり食べられるマーボ春雨、副菜はカルシウム、鉄、ビタミンCなど栄養価が高く、元気が出るアスパラギン酸も豊富なもやしを使った焼豚サラダ、そして、オレンジジュースは疲労回復のビタミンCも補給できます。

 


2016年5月27日金曜日

5月27日 今日の給食

【5月26日の答え】 トマトケチャップが誕生したのは、③ アメリカ です。

トマトケチャップの作り方は、まずトマトを煮てピューレにします。
これに、香辛料や砂糖、酢などを入れて煮詰めて作ります。
ケチャップというと「トマトケチャップ」を思い浮かべる人が多いと思いますが、
「ケチャップ」は野菜などを煮込んで味付けをしたものです。
トマトの他に、マッシュルームやくるみなどのケチャップもあります。

【今日の問題】 豆は春が旬の野菜です。
さて、豆ごはんに入っている豆はどれでしょう?

① グリンピース
② アラスカ豆
③ 青大豆


【今日の給食】 豆ごはん 豚肉のしょうが焼き おかか和え 豆腐汁 牛乳



5月26日 今日の給食

【5月25日の答え】 給食にもよく使われているパワーのでる野菜は、① たまねぎ です。

にんじんやピーマンも力を発揮するために必要な野菜です。
今回は、今が旬のたまねぎに注目してみましょう。
たまねぎを包丁で切ると涙がでます。
これは“硫化アリル”が出るからです。
この硫化アリルは胃の粘膜を刺激するので、食欲がモリモリわいてきます。
しっかり食べて、運動会の練習を頑張りましょう!

【今日の問題】 トマトケチャップは、どこの国で誕生したのでしょう?

① イタリア
② 日本
③ アメリカ


【今日の給食】 ホットドッグサンド チキンスープ 冷凍パイン 牛乳
 

年に一度の豆ごはん

 こんにちは給食室です。

 今日は年に一度の「豆ごはん」です。旬の時期には、何回でも食べたいなぁと思いますが、中学生のみなさんにはあまり好まれない献立かもしれません。
 確かに、私も子どものことは好きではなかった「豆ごはん」ですが、年とともに、味覚も好みも変わったのか、今では好きな献立の一つです。
 みなさんも、嫌いな献立や食材があると思いますが、まったく手をつけないのではなく、まずは食べてみてほしいですね。
 案外、おいしく食べられるかもしれません。

5月27日(金)の献立



豆ごはん、牛乳、赤魚の塩麹焼き、即席しば漬け、わかめ汁
 
☆豆ごはんの豆は「アラスカ豆」ですが、この「アラスカ」は岡山特有の呼び名のようです。アラスカ豆はグリーンピースの品種のひとつですが、普通のグリーンピースよりも大粒で甘みが強いといわれています。

2016年5月26日木曜日

給食は大切な1食です

 こんにちは給食室です。

 カラッと晴れず、蒸し暑い日が続いています。
 来週からは、本格的な体育会の練習が始まりますが、すでに少しずつ始まっているようですね。
 
 今年度も昨年から引き続き、給食も牛乳の残量もとても少ないので、安心していますが、特にこれからは、体育会の練習で普段以上に運動量がアップするので、給食は栄養補給、疲労回復にも大切な一食になります。
 暑くて食欲が落ちている人もいるかもしれませんが、残さず食べましょう。

5月26日(木)の献立



五目そば、牛乳、えびポテれんこん、冷凍みかん
 

運動会の全体練習

土曜日の運動会に向けて、練習が大詰めを迎えています。
今日の全体練習は準備運動のラジオ体操です。
生涯学習課のラジオ体操名人、大島課長さんが指導に来てくださいました。
ワンポイントアドバイスで、引き締まった体操になりました。たいへんありがとうございました。
はやしまっ子の上手なラジオ体操もお楽しみください。

5月25日 今日の給食

【5月20日の答え】 朝ごはんは、脳のエネルギーになる大切な食事です。さて、脳のエネルギ-になる栄養素は、 ① 炭水化物 です。

しかし、炭水化物を多く含む食べ物を消化・吸収して代謝するとき ② ビタミン が必要になります。
パンだけ、ごはんだけの食事をしている人は、おかずを食べるようにしましょう。 

【今日の問題】 給食にもよく使われているパワーのでる野菜はどれでしょう?

① たまねぎ
② にんじん
③ ピーマン


【今日の給食】 麦ごはん 鯵の南蛮漬け みそけんちん汁 牛乳



2016年5月25日水曜日

松風焼きって?

 
 こんにちは給食室です。

今日はおせち料理にも使われる、「松風焼き」です。
松風焼きは、和菓子の「松風」から名がついているそうで、私は食べたことがないのですが、小麦粉を主体とするカステラのような生地にケシの実が散らしてあるものだそうです。

 早中の「松風焼き」は、鶏ひき肉に卵、ごぼう、にんじん、ねぎ、しょうがと調味料を混ぜあわせたものを天板に流し、ケシの実ではなく白ごまを振って、焼いています。

 このあと、切り分けますが、これがなかなか大変な作業・・・

 ですが、焼きものもいろいろ食べてもらいたいので、時々、天板に流して作る焼きものの献立も取り入れています。
 お楽しみに・・・

 5月25日(水)の献立




麦ごはん、牛乳、松風焼き、いかの梅のり和え、にらたま汁

2016年5月24日火曜日

主食を食べよう

 こんにちは給食室です。

 昨日、沖縄は晴れたようでよかったですね。ブログの美ら海水族館のジンベイザメがとても壮大でした。
 あっという間に今日は最終日。みんな、たくさんの経験や思い出を持って帰ってくることでしょう。

 5月24(火)の献立


麦ごはん、牛乳、鮭のタルタルソース焼き、春キャベツのサラダ、じゃがいものスープ

☆昨日は、麦ごはんだけがたくさん残っているクラスが半数近くあり、とても気になりました。今日の主食は米粉パンです。体や脳のエネルギーになる主食は食事の中で一番必要で、量も一番たくさん食べなければならないものです。米粉パンは岡山県産の米粉を使ったパンで、毎回、朝の焼きたてのものが届いています。今日は、パンがおいしくいただける「鮭のタルタルソース焼き」です。残さず食べましょうね。

2016年5月23日月曜日

目に青葉、山ほととぎす、初鰹

 こんにちは給食室です。

 昨日、3年生は修学旅行に出発しましたが、岡山の晴天とは違い、少し、くずついたお天気なようです。みんな、元気で活動できているといいですね。

 今日の主菜は「揚げかつおの五色和え」です。かつおは、黒潮に乗って日本沿岸に北上してくる「初かつお」といわれる5月~6月が旬の魚で、日本では縄文時代から食べられている記録が残っているそうです。
 高たんぱくで低脂肪、ビタミンAやB12、鉄分など、成長期のみなさんに必要な栄養素がたっぷりの魚です。今日は、かつおと大豆にはでんぷんをまぶし、じゃがいも、にんじん、いんげんは素揚げして、和えています。
 
 水曜日まで、残さず食べる元気な3年生がいませんが、1、2年生も、好き嫌いをしないよう頑張って食べましょう。

 5月23日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、揚げかつおの五色和え、豆腐汁





2016年5月20日金曜日

5月20日 今日の給食

【5月19日の答え】 中華料理の点心とは、軽めの食事のことです。しゅうまいもそのひとつです。
点心には、① 春巻き  ② ラーメン もあります。

点心は、食事と食事の間の軽めの食事のことです。
おかずのような料理やお菓子まで色々な料理があります。

【今日の問題】 朝ごはんは、脳のエネルギーになる大切な食事です。さて、脳のエネルギ-になる栄養素は、どれでしょう?  

① 炭水化物
② ビタミン
③ しぼう 


【今日の給食】 麦ごはん 鮭の利休焼き ごま和え 豚汁 牛乳



遅ればせながら・・・

 こんにちは給食室です。

 今日は「春の祭り寿司」です。
 鶴崎神社のお祭りは先週末でしたね。
 いつもは、お祭りの前にお寿司を給食に取り入れますが、私の勘違いで1週間遅れとなってしまいました。

 ですが、みなさんの中にはお家で「祭り寿司」を食べられた方もいらしゃっるのでは・・・。
 私は家ではなかなか食べることができないので、年に2回の給食の「祭り寿司」はとても楽しみにしています。
 
 核家族、共働きの家庭が増え、行事食やその土地に伝わる料理、それぞれのご家庭に伝わる料理などの伝承が難しくなってきている今・・・
 給食では、そんな献立も取り入れて、みなさんに食べて、知っておいてほしいと思っています。

 「祭り寿司」といえば、豪華に具材を寿司飯の上にはるイメージがあるかもしれませんが、早中では、たこ、あなご、えび、れんこん、かんぴょう、しいたけ、にんじん、グリンピースを混ぜ込み、錦糸たまごを散らし、甘酢しょうがを飾っています。
 
 寿司飯を作り、具材は別々で煮たものを合わせ、アレルギー除去食もあるので、とても大変な献立ですが、今日もおいしくできました~!!
 

5月20日(金)の献立



春の祭り寿司、牛乳、赤だし、夏みかんゼリー





JAXAと学ぶ!気象の科学と地球の美しさ

JAXAより講師の先生が早島小学校に来てくださいました。
地球上の水が天気に大きく関係することや気圧の変化が雲をつくるなどのお話を、実験などを通して教えてくださいました。
5年生の子どもたちは、目を丸くして雲のできる瞬間を見たり、気象の不思議さをまとめたりしました。理科の学習を通して、科学の不思議さに少しでも興味をもってくれるとうれしいです。

気圧の変化でマシュマロが・・!?
大型地球儀で雲の動きを観察


 

5月19日 今日の給食

【5月17日の答え】 今日のパンは、黒糖が入っています。
日本で一番たくさん黒糖を作っているのは ② 沖縄県 です。

鹿児島県にある島でもさとうきびは作られています。
料理によく使う白砂糖に多い栄養素は、炭水化物です。
黒糖は、炭水化物の他にカルシウムやナトリウム、カリウム、鉄などのミネラルも含んでいます。

【今日の問題】 中華料理の点心とは、軽めの食事のことです。しゅうまいもそのひとつです。
点心には、どんな料理があるでしょう?

① 春巻き
② ラーメン
③ 麻婆豆腐


【今日の給食】 五目ラーメン 揚げしゅうまい きくらげの中華和え 牛乳



2016年5月19日木曜日

給食時間を楽しもう!

 こんにちは給食室です。

 昨日は、3年生だけの給食でした。私は、研修のため不在でしたが、調理員さんたちが心配になるほど、静か~な給食だったそうです。
 みんな、黙々と食べていたのかな。
 そして、さすが3年生、ほぼ完食だったそうです。

 今日、明日は2,3年生、日曜日からは3年生が修学旅行に行くため、当分の間、3学年揃わない日が続きます。ランチルームはガランとして、ちょっと寂しい感じですが、給食時間がみんなにとって楽しい時間になればと思います。

 5月19日(木)の献立



黒糖パン、牛乳、じゃがいものトマト煮、ひじきのサラダ

☆今日はカルシウム、鉄など、成長期のみなさんには欠かせない栄養素がたっぷりのひじきがメインのサラダです。ひじきは薄味で煮たものを、キャベツ、だいこんなど、他の野菜と和えています。煮もののイメージが強いひじきですが、サラダもなかなかおすすめです。
 

2016年5月18日水曜日

体育会の練習の様子

 今日は、1、2年生が校外学習だったために、学校は3年生だけでしたが、グランドからは大きな声が聞こえてきました。ついにやってきた、あの季節が!
 体育の授業で、本校の”名物”でもある、クラス全員によるムカデ競争の練習をしていましたが、みんなで知恵を出し合い、声を掛け合い・・・、「よく協力できている!」と思っているうちに、昨年の感動が再びよみがえってきました。
 今年もどんな活躍を見せてくれるか、楽しみにしています。



 話は変わりますが、今日の夕方、2年生が広島研修を終えて帰ってきました。研修の様子は、『早島中でのできごと』に書いた通りですが、ここで紹介しておきたいのは、今日学校にいた先生たちが、広島研修に参加していた先生たちを出迎えた様子です。
 ”ゆるびの舎”で、集会の場所を準備して出迎えをする先生たち、学校で冷たい飲み物を用意して待っている先生たち。分担を決めて、「広島研修お疲れさま(^。^)」の取り組みをやっている。その雰囲気が何ともいえないくらい温かいのです。このチームワークってすばらしい!
 昨年のムカデ競走で、生徒たちが見せてくれた「(後輩への)思いやりの心」は、ある面、先生方がふだんの生活の中で、みなさんに伝えているのかもしれませんね。嬉しくなりました(^^)

5月17日 今日の給食

【5月16日の答え】 ナッツは木になるものが多いのですが、畑で育つものもあります。それは、① ピーナッツ です。

ピーナッツは別名“落花生”といいます。
花が咲いた後、土の方に花が垂れさがり、土の中でピーナッツができるのです。

【今日の問題】 今日のパンは、黒糖が入っています。
日本で一番たくさん黒糖を作っているのは何県でしょう?

① 鹿児島県
② 沖縄県


【今日の給食】 黒糖パン ポトフ コーンサラダ 牛乳



2016年5月17日火曜日

今年度、初めての冷凍みかんです

 こんにちは給食室です。

 昨日の天気とはうって変わり、今日からは晴れて暑くなる日が続くようです。
 3年生が来週から修学旅行で行く沖縄は、梅雨入りしたそうですね。
 岡山の梅雨入りはまだ先です。
 新緑で、きもちのよい気候の5月を、満喫しておきたいものです。

 そして、今日は今年度、初めての冷凍みかんです。
 冷たくて、おいしくて、疲労回復にもなる冷凍みかんは、9月まで月に何回か登場します。

 これからが旬の果物はたくさんあり、また、できるだけ給食で出したいとは思っていますが、皮を剥いたり、種を取ったりする作業のある果物は、調理員さん4人での作業ではなかなか難しいことがあります。
 献立を工夫しながら、いろいろ取り入れていけたらと思っています。


 5月17日(火)の献立



 カレーサンド、牛乳、ツナサラダ、冷凍みかん
 
 

 

5月16日 今日の給食

【5月13日の答え】 岡山の祭りに欠かせないちらし寿司は、いろいろな食べ物を使っています。
今日の寿司に使われている食べ物は、② あなご ③ れんこん です。

岡山に伝わるばら寿司は、旬の野菜や瀬戸内海の海の幸を使った豪華な寿司として有名です。

【今日の問題】 ナッツは木になるものが多いです。しかし、畑で育つものもあります。それは、どれでしょう?

① ピーナッツ
② アーモンド
③ くるみ


【今日の給食】 麦ごはん 鶏肉のかりん揚げ ピーナッツ和え 田舎汁 牛乳



5月13日 今日の給食

【5月12日の答え】 緑色の グリーンポタージュに使っている旬の食べ物は、② グリンピース でした。

グリンピースなどの豆類は、春に実をつけます。
収穫したものは、冷凍や缶詰、レトルト食品に加工されて1年中食べることができるのです。

【今日の問題】 岡山の祭りに欠かせないちらし寿司は、いろいろな食べ物を使っています。今日の寿司に使われている食べ物はどれでしょう?

① さわら
② あなご
③ れんこん


【今日の給食】  祭り寿司 豆腐とじゃがいものみそ汁 わらびもち 牛乳




5月12日 今日の問題

【5月11日の答え】  瀬戸内海に面した岡山県では、海産物もたくさんとれます。今日の“たこ”は、主に② 下津井港 で水揚げされたものです。

岡山県では瀬戸内海の中央部の備讃瀬戸から播磨灘にかけて漁業を行っています。
漁業を行う面積はおよそ800k㎡、その半分は水深10m以下です。
潮の流れが速いため、下津井沖でとれたタコは甘味があり、歯ごたえがよいのが特徴です。

【今日の問題】 緑色の グリーンポタージュに使っている旬の食べ物はどれでしょう?

① アスパラガス
② グリンピース
③ ぼうれんそう


【今日の給食】  セルフバーガー(胚芽パン ハンバーグ ボイル野菜) グリーンポタージュ 牛乳



2016年5月16日月曜日

ハードな週が始まりました

 こんにちは給食室です。

 今週水曜日から、1年生は閑谷研修、2年生は広島研修、週末からは3年生の修学旅行が始まります。
 みなさん、体調はいかがですか?
 今日は、どの学年にも欠席者が数人いたので気になりますが、元気で参加できるよう、体調を整えていきましょう。
 シャキッと元気になるには、やっぱり食べること!
 ごはんがすすむ、和の献立です。
 
 
5月16日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、炒り豆腐、じゃがいものごま酢和え、ひじきの佃煮

☆炒り豆腐は豆腐がメインで野菜、肉、たまごなどを炒め合わせた、シンプルながらも味わい深い、ごはんにぴったりの和の献立で、日本に古くから伝わる家庭料理です。それぞれの家庭で入る材料も味付けも違うかもしれませんが、これからも伝えていきたい、私の大好きな献立の一つです。
 

2016年5月13日金曜日

カルシウムたっぷり献立です

 こんにちは給食室です。

 好きな献立の上位に、いつもランクインする「わかめごはん」。
 私はなぜなんだろう?他にもおいしい献立はたくさんあるのに・・・思っていますが、白いごはんと比べ、素朴な塩味が食欲をそそるからでしょうか。
 その、わかめは春から初夏にかけてが旬です。

 また、ししゃもは頭から丸ごと食べられ、2尾で牛乳の約1/2本分のカルシウムが摂ることができます。パパッと焼けて、食べやすいので、朝食や何か一品足りないなと思った時に、常備していると便利な魚かもしれません。

 今日は、かぼちゃの味噌スープにも牛乳が入り、カルシウムたっぷり献立です。

5月13日(金)の献立


わかめごはん、牛乳、焼きししゃも、ちくわとキャベツのマヨネーズ和え、かぼちゃの味噌スープ

 

 

2016年5月12日木曜日

早寝、早起き、朝ごはん

 こんにちは給食室です。

 今朝は少し冷え込みましたが、夜明けも早くなり、早起きが気持ちのいい季節になりました。
 これからは、日中は暑くなる一方なので、この朝の時間を大事に使いたいですね。
 
 部活動の朝練を頑張っている人、早めに登校して勉強している人、朝から頑張っているみんなをたくさん見かけます。

 朝ごはんは、しっかり食べて登校してきていますか?
 中学校は給食が食べられるのは、13時過ぎです。
 エネルギー切れにならないよう、しっかり食べて来てくださいね。
 
 また、これから暑くなるので、水分補給も欠かせません。
 水筒は必ず持ってきましょう!
 


5月12日(木)の献立




ホットドック、牛乳、トマトとたまごのスープ、カスタードプリン



 





2016年5月11日水曜日

5月11日 今日の給食

【5月10日の答え】  キャベツは、② オランダ から伝わりました。

キャベツは18世紀はじめの江戸時代にオランダの人から長崎に伝わりました。
最初は、観賞用の葉ボタンとして栽培されていました。
食べるために栽培されるようになったのは、幕末以降のことです。
明治時代末期に一般にも広がりました。

【今日の問題】 瀬戸内海に面した岡山県では、海産物もたくさんとれます。今日の“たこ”は、どこの港でとれたものでしょう?

① 日生港
② 下津井港


【今日の給食】  麦ごはん 麻婆豆腐 たこの中華和え 牛乳



5月10日 今日の給食

【5月9日の答え】  給食 を 支える人々は、地域にも大勢います。野菜を作ってくれる人、肉や魚を届けてくれる人に会ったら、① ありがとう ② おいしかったよ と伝えます。

また、地球では世界60億人のうち、食料不足で苦しんでいる人が8億人以上いるといわれています。
十分に食べることができない人たちがいる中で、「嫌いだから残す」「食べきれないから捨てる」ということはあってはならないものです。
いただいた命やたくさんの人たちの苦労を無駄にしないように、残さないで食べましょう。

【今日の問題】 キャベツも外国から伝わった野菜です。どこの国から伝わった野菜でしょう?

① イギリス
② オランダ
③ スペイン


【今日の給食】  麦ごはん 鶏肉とじゃがいものうま煮 千種和え 牛乳




 

5月9日 今日の給食

【5月2日の答え】  5月2日は2つの行事食があわさっています。1つは”子どもの日”です。
もうひとつは ② 八十八夜 の献立でした。

八十八夜は立春かからかぞえて88日目にあたる日です。
夏の準備をする縁起のいい日とされてきました。
八十八夜に摘んだお茶は縁起がよいといわれ、栄養をたっぷり蓄えています。
香りが失われないうちに製茶された一番茶は、お茶の旨味であるテアニンなどの成分を含んでいます。

【今日の問題】 給食 を 支える人々は、地域にも大勢います。野菜を作ってくれる人、肉や魚を届けてくれる人に会ったら何と伝えますか?

① ありがとう
② おいしかったよ


【今日の給食】  山菜うどん 野菜かき揚げ からし和え 牛乳



旬のものをいただきましょう

 こんにちは給食室です。

 今日は、瀬戸内海では5月から6月が旬とされている「鰆」を、岡山県産の新茶を衣に混ぜて揚げた「鰆の新茶揚げ」です。

 鰆は、俳句でも春の季語で、これは晩春から初夏にかけて産卵のため瀬戸内海に押し寄せてきて、たくさん獲れる時期になるからだそうですが、関東などでは白身の味を楽しむほうが主体なのだそうで、「寒鰆」と言われる産卵期前の脂がのった12月~2月の真冬が旬とされているそうです。

 また、スナップエンドウも今が旬です。スィートエンドウ、スナックエンドウ、呼び名はいろいろありますが、これはグリーンピースの改良品種で、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられ、甘みがあるエンドウです。正式にはスナップエンドウとされています。
 今の時期しか、生のものは食べられないものです。
 残さずいただきましょう。


5月11日(水)の献立




麦ごはん、牛乳、鰆の新茶揚げ、スナップエンドウのごま和え、じゃがいもの味噌汁
 


2016年5月10日火曜日

元気が出る献立です

 こんにちは給食室です。

 みなさんは「潮干狩り」に行きましたか?
 「潮干狩り」といえば、以前は4月から5月のゴールデンウィークの頃がピークだったかなと思いますが、温暖化で変わってきているのでしょうか。
 日本では貝類の定番といっていい「あさり」。
 私が子どものころは、シーズンになると海岸が真っ黒になるほどのたくさんの人が詰めかけて、「潮干狩り」を楽しんだものですが、最近は、「あさり」が激減しているそうですね。

 そんな「あさり」は、鉄やビタミンB12などが多く含まれ、貧血予防にも効果があり、疲労回復を促すタウリンなども豊富で、元気が出る食材です。
 今日は、元気が出るアスパラギン酸が豊富なアスパラのサラダとの組み合わせです。

 連休明け、天気もすっきりしないので、体もシャッキリしない人もいるかもしれませんが、元気が出る出る!!献立です。


5月10日(火)の献立


米粉パン、牛乳、クラムチャウダー、アスパラサラダ

情報モラル講演会のご案内

子どもたちを取り巻くネット環境は、ますます身近なものになり、それに伴うあらゆる危険性が懸念されています。
そのような中で、ネット・スマホ時代にどのように子どもたちにかかわっていけばよいのかのお話が聞けます。是非、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

広報はやしま5月号より

2016年5月9日月曜日

あいさつをしよう!

 こんにちは給食室です。

 ゴールデンウィークが明けての、初日、残念ながら雨ですね~。
 カラッと晴れて、気分も晴れやかに、登校、出勤したかったのですが、水曜日くらいまで雨模様のようです。
 そんな時こそ、元気にあいさつをしてみましょう。
 元気なあいさつは、自分を奮起させるだけでなく、相手の人に元気を与えるものだと思います。
 
 給食の後の、掃除のクラスのみんなが、「ごちそうさま」のあいさつをして帰ってくれますが、
 元気なあいさつは、調理員さんたちを元気にしてくれます。

 明日の朝は、あいさつ運動です。
 みんなで、きもちのいいあいさつをしましょう。
 元気が出ますよ!


5月9日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、豚肉と厚揚げの甘酢炒め、華風和え


 
 
 
 

 

 
 
 
 

2016年5月6日金曜日

28年5月6日の給食は・・・

 こんにちは給食室です。

 昨日の暑さは何処へやら・・・今日は涼しく、雨が降っています。
 こんな気温差が、体調を崩しやすくするので、気をつけたいですね。
 連休とはいえ、部活動もあり、なかなかゆっくり休める人ばかりではないと思いますが、リラックスする時間はできましたか?
 行事の多い5月です。連休が明けたら、次の週には1,2年生は研修、3年生の修学旅行も控えています。
 生活リズムを整え、元気に乗りきりましょう。


5月6日(金)の献立



ビーフストロガノフ、牛乳、豆苗のアーモンドサラダ、フルーツポンチ

☆豆苗はえんどう豆を発芽させたもので、緑黄色野菜です。栄養価が高く、スーパーなどでいつでも100円前後とお手軽価格で売られていて、和えもの、炒め物、鍋もの、汁ものなど、何でも使えるおすすめの食材です。

5月2日 今日の給食

【4月28日の答え】  ムニエルの調理方法は、③ 焼く です。 

ムニエルは、魚介類を蒸し焼きにした料理です。
魚を下ごしらえして、塩、こしょう、小麦粉をまぶします。
フライパンにオリーブオイルを熱し、両面をカリッと焼きます。
仕上げにレモン汁をサッとふります。
皿に盛りつけ、タルタルソースなどのマヨネーズを使ったソースやバターソースなどを添えます。

【今日の問題】 今日の献立は、2つの行事食があわさっています。1つは”子どもの日”です。
もうひとつは何でしょう?

① みどりの日
② 八十八夜


【今日の給食】  特別献立 ~八十八夜・子どもの日~
ごはん 鰆の新茶揚げ いんげんのごま和え 湯葉の赤だし 牛乳



2016年5月2日月曜日

連休中日です♪

 こんにちは給食室です。
 
 連休中日ですが、朝から給食室は、鶴崎神社のお山にいるうぐいすの「ホーホケキョ」という鳴き声が聞こえ、とても気持ちのいいスタートを迎えています。

 1日登校したら、またお休みに入るということで、なかなか元気が出ない人も多いかもしれないなぁと思い、今日はみんな大好き、から揚げも入る、「山菜おかめうどん(端午の日バージョン)」です。
 見たらなぁんだと思われるかもしれませんが、おいしいことは間違いなし!!
 
 なぜこれを「おかめうどん」というのか・・・
 私がこの早中に来た時から、から揚げ入りのこのうどんを「おかめうどん」と呼んでいて、おかめの面のようにうどんの具材を並べて食べる地域があることからのようです。
 何はともあれ、行儀が悪いと思わず、うどんに入れて食べてみてください。
 そのまま食べるのとは、また違ったおいしさが味わえます。

5月2日(月)の献立



山菜おかめうどん(端午の節句バージョン)、牛乳、しらすの甘酢和え、かしわもち、ミルメーク
☆今日の山菜おかめうどん、何が端午の節句バージョンなのか、それはかぶとの形をしたかまぼこが入っているからです。柏餅は町内の小池菓子舗さんのものです。