2021年4月13日火曜日
2021年4月12日月曜日
4月12日(月) 今日の給食
【今日の給食】
麦ごはん 春野菜の吉野煮 おかか和え 牛乳
先週は1学期始業式、1年生入学式があり、新年度の給食は今日で2日目です。
今日の給食は新じゃが、新たまねぎ、たけのこなど春野菜をたっぷり使った煮物でした。
給食の煮物は煮干しで出汁をとって、調味料をたくさん使わず薄味を目指しています。
給食を取りに来るときに「○年○組です。いただきます!」と大きな声であいさつをしてくれるのですが、まだ慣れていないのもあって、前年度の学年とクラスであいさつする子がいるのが微笑ましかったです。
今年度もまだまだコロナウイルスには気をつけないといけないので、白衣、帽子、マスクをきちんと着用し、手洗いをしっかりしてほしいと思います。
4月12日(月)今日の給食
こんにちは給食室です。
今日の主菜は回鍋肉です。
回鍋肉に使われているキャベツは年中ある野菜の一つですが、秋に種をまいて今の時期に収穫するものを春キャベツといいます。
やわらかい葉の春キャベツは胃の調子をよくしてくれるビタミンUがたっぷり!
キャベツがおいしく、たっぷりいただける回鍋肉はごはんもすすむおすすめの献立です。
4月12日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、回鍋肉、華風スープ
2021年4月9日金曜日
4月9日(金)今日の給食
こんにちは給食室です。
今日から1年生の給食が始まります。
現在、早中では新型コロナウイルス感染予防のため、1、2年生がランチルームで給食を食べています。
小学校とは配膳の仕方も違うので、最初は時間がかかったり、給食の量も小学校より増えているため、食べることで精一杯になるかもしれませんが、早く中学校の給食の慣れてくださいね。
以前のように、友達と楽しく食べる給食時間ではないですが、ほっと一息、そして時にはワクワクするような給食を目指して、頑張っていきたいと思っています。
みなさんも好き嫌いで残すことがないよう、嫌いなものにも挑戦してみてください。
食べてみると、案外おいしいかもしれません。
4月9日(金)の献立
ドライカレー、牛乳、ツナサラダ、お祝いケーキ
2021年4月8日木曜日
4月8日(木) 今日の給食
【今日の給食】
米粉パン ビーフシチュー 野菜のレモンサラダ 牛乳
今日から新年度の給食が始まりました。
新しい学年に進級して、最初の給食です。
給食では食べ慣れないものや、初めて食べるものもあると思います。
食わず嫌いをせず、少しずつ食べられるようにしましょう。
2021年4月7日水曜日
4月7日(水)今日の給食
こんにちは給食室です。
ピザソースを作ります。
新年度になりました。
新しい学年、新しいクラスでの一年が始まります。心も体も元気に成長するには、健康が一番大切です。そして、健康を維持するために最も大切なのは毎日の食事です。
大切な食事の一食である給食が安心・安全であることはもちろん、おいしく、楽しい時間になるよう、給食室一同一丸となって頑張ります!
みなさんも残量ゼロを目指して頑張ってくださいね。
食パンに塗っていきます。
チーズをのせていきます。 これから焼きます。4月7日(水)の献立
ピザトースト、牛乳、ジュリアンスープ、甘夏ゼリー
登録:
投稿 (Atom)