【前回の答え】
③ とうがん
冬瓜は6月~9月に収穫します。涼しい場所で保管すると冬まで保存できることから”冬瓜”という名前がつきました。
【今日の問題】
ニューピオーネは、岡山の特産品として有名です。
さて、岡山でぶどう作りが行われるようになったのはいつでしょう?
① 明治時代
② 江戸時代
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 鮭のクリーム煮 ビーンズサラダ ニューピオーネゼリー
今日は、パンの献立にぴったりな鮭のクリーム煮です。今日は、鮭と鶏肉も入れました。クリームソース系の料理は、作るのが大変です。火加減を気をつけて焦がさないようにゆっくりと温度を上げていかなければいけません。今日も調理員さんが上手に作ってくれました。ビーンズサラダも、名前を聞くと子どもたちが苦手な豆がたくさん入ったサラダのような気がしますよね。実はそうではなく、クラッシュした大豆を乾煎りして、サラダに混ぜています。大豆の香ばしい匂いと食感が楽しいサラダになったと思っていたのですが、やはり、苦手な児童が多いようでした。また新作のサラダ献立考えて、実践していきたいと思います。
2019年9月27日金曜日
2019年9月26日木曜日
9月26日(木)の給食
こんにちは給食室です。
2年生は今、家庭科の授業で「献立をたてよう」という単元を学習しています。
その授業に毎年お邪魔させていただいていますが、栄養バランスを5群でみたときに、毎年のことですが2群に何を使おうか悩むようです。
「そんな時には献立表を見てください。」と話をするのですが・・・
やはりご家庭でもあまり使われていないのかなぁと感じています。
今日は海藻サラダです。
海藻は、代謝を活発にし、精神を安定させるなど心身ともに元気にしてくれる働きもあるので、忘れがちな食品の一つですが、毎日食べるようにしましょう。
9月26日(木)の献立
フランスパン、牛乳、ビーフシチュー、海藻サラダ
2年生は今、家庭科の授業で「献立をたてよう」という単元を学習しています。
その授業に毎年お邪魔させていただいていますが、栄養バランスを5群でみたときに、毎年のことですが2群に何を使おうか悩むようです。
「そんな時には献立表を見てください。」と話をするのですが・・・
やはりご家庭でもあまり使われていないのかなぁと感じています。
今日は海藻サラダです。
海藻は、代謝を活発にし、精神を安定させるなど心身ともに元気にしてくれる働きもあるので、忘れがちな食品の一つですが、毎日食べるようにしましょう。
9月26日(木)の献立
フランスパン、牛乳、ビーフシチュー、海藻サラダ
9月26日 今日の給食
【前回の答え】
③ しょうゆ
昔は、しょうゆのことを「せうゆ」と書いていました。この「さしすせそ」は、和食の基本の調味料をあらわしています。味付けするときに入れる順番もこの順番で入れることが基本になるので、覚えておいてくださいね。
【今日の問題】
夏が旬なのに、名前に冬がつく野菜はどれでしょう?
① にがうり ② かぼちゃ ③ とうがん
【今日の給食】
豚キムチ丼 牛乳 冬瓜の中華スープ
今日は豚キムチ丼です。豚肉とたくさんの野菜が入ったスタミナ丼ですね。小学校ではキムチも辛すぎない味つけにしています。辛いのが好きな人は、もっとピリ辛がいいと思うかもしれませんね。冬瓜のスープに使用した冬瓜は、とても大きい冬瓜が八百屋さんから届きました。調理員さんが一生懸命手切りをしてくれました。もうすぐ9月も終わりを迎えます。2学期は、各学年で行事も多いので、みんなしっかりがんばってほしいです。
③ しょうゆ
昔は、しょうゆのことを「せうゆ」と書いていました。この「さしすせそ」は、和食の基本の調味料をあらわしています。味付けするときに入れる順番もこの順番で入れることが基本になるので、覚えておいてくださいね。
【今日の問題】
夏が旬なのに、名前に冬がつく野菜はどれでしょう?
① にがうり ② かぼちゃ ③ とうがん
【今日の給食】
豚キムチ丼 牛乳 冬瓜の中華スープ
今日は豚キムチ丼です。豚肉とたくさんの野菜が入ったスタミナ丼ですね。小学校ではキムチも辛すぎない味つけにしています。辛いのが好きな人は、もっとピリ辛がいいと思うかもしれませんね。冬瓜のスープに使用した冬瓜は、とても大きい冬瓜が八百屋さんから届きました。調理員さんが一生懸命手切りをしてくれました。もうすぐ9月も終わりを迎えます。2学期は、各学年で行事も多いので、みんなしっかりがんばってほしいです。
2019年9月25日水曜日
9月25日 今日の給食
【前回の答え】
① ありがとう
② 残さず食べたよ
食事を作ってくれるお家の人や、調理員さんには普段から「ありがとう」とお礼を言うだけでなく、残さず食べる姿を見せることでも感謝の気持ちを伝えることができます。
【今日の問題】
和食の調味料を「さしすせそ」で表すことがあります。「さ」=「砂糖」、「し」=「塩」、「す」=「酢」、「せ」=「?」、「そ」=「みそ」です。「せ」は何の調味料でしょうか?
① ソース ② しょうが ③ しょうゆ
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 鯖の生姜煮 五目きんぴら わかめのすまし汁
今日は、和食献立でした。煮魚って作るのは大変なのです。ましてや、900食近くの魚を釜で炊く調理員さんは、さすがです。上手に作ってくれました!生姜の良い匂いが、食欲をそそります。きんぴらも、たくさんのごぼうを使って作っています。今日は、短縮授業で給食時間もいつもより30分早かったので、作るのが大変でした。時間的に食べきれなかった子が多かったかもしれません。残量もありましたが、私はこのような「和食」の献立が大好きです。
① ありがとう
② 残さず食べたよ
食事を作ってくれるお家の人や、調理員さんには普段から「ありがとう」とお礼を言うだけでなく、残さず食べる姿を見せることでも感謝の気持ちを伝えることができます。
【今日の問題】
和食の調味料を「さしすせそ」で表すことがあります。「さ」=「砂糖」、「し」=「塩」、「す」=「酢」、「せ」=「?」、「そ」=「みそ」です。「せ」は何の調味料でしょうか?
① ソース ② しょうが ③ しょうゆ
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 鯖の生姜煮 五目きんぴら わかめのすまし汁
今日は、和食献立でした。煮魚って作るのは大変なのです。ましてや、900食近くの魚を釜で炊く調理員さんは、さすがです。上手に作ってくれました!生姜の良い匂いが、食欲をそそります。きんぴらも、たくさんのごぼうを使って作っています。今日は、短縮授業で給食時間もいつもより30分早かったので、作るのが大変でした。時間的に食べきれなかった子が多かったかもしれません。残量もありましたが、私はこのような「和食」の献立が大好きです。
9月25日(水)の給食
こんにちは給食室です。
ぶっかけうどんといえば、この辺りに住んでいる人ならほとんどの人が想像がつくうどんですが、もともとは倉敷のふるいちというお店で考案されたうどんなのだそうです。
倉敷で育った私も学生のころからよく食べたうどんで、讃岐うどんが流行った時でも「やっぱぶっかけだよなって」ひそかに思っていたものです。
給食用にアレンジしたぶっかけ、もちろん出汁から手作りで、できるだけ野菜も多く使い、ボリュームも栄養も満点です。
年に2~3回しか登場しませんが、隠れ人気メニューの一つです。
9月25日(水)の献立
ぶっかけうどん、牛乳、いかの天ぷら、千草あえ、早島のシャインマスカット
☆今日のシャインマスカットは矢尾の林さんが愛情こめて作ってくださったものです。新鮮でおいしい地元のシャインマスカットが食べられるなんて幸せですね♪
ぶっかけうどんといえば、この辺りに住んでいる人ならほとんどの人が想像がつくうどんですが、もともとは倉敷のふるいちというお店で考案されたうどんなのだそうです。
倉敷で育った私も学生のころからよく食べたうどんで、讃岐うどんが流行った時でも「やっぱぶっかけだよなって」ひそかに思っていたものです。
給食用にアレンジしたぶっかけ、もちろん出汁から手作りで、できるだけ野菜も多く使い、ボリュームも栄養も満点です。
年に2~3回しか登場しませんが、隠れ人気メニューの一つです。
9月25日(水)の献立
ぶっかけうどん、牛乳、いかの天ぷら、千草あえ、早島のシャインマスカット
☆今日のシャインマスカットは矢尾の林さんが愛情こめて作ってくださったものです。新鮮でおいしい地元のシャインマスカットが食べられるなんて幸せですね♪
2019年9月24日火曜日
9月24日 今日の給食
【前回の答え】
① はぎの花のように見えるから
おはぎは、秋に咲く萩の花のように見えることから名前がついたといわれています。お墓参りをしてご先祖さまのご供養をするお彼岸に供えられるお菓子です。
【今日の問題】
毎日食べている食事は、当たり前に出てくるものではありません。作ってくれる人にどんな気持ちを持って食べるのが良いでしょう?
① ありがとう
② 残さず食べよう
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 レモンチキン オリーブサラダ 押し麦スープ
今日のレモンチキンは、子どもたちから大人気でした。鶏肉を揚げてレモン果汁を入れてさわやかな風味の甘ずっぱいタレをかけています。胸肉を使用して、しっかり噛んで食べれらるようにしました。押し麦スープも、押し麦のプチプチ食感が良いですね。
① はぎの花のように見えるから
おはぎは、秋に咲く萩の花のように見えることから名前がついたといわれています。お墓参りをしてご先祖さまのご供養をするお彼岸に供えられるお菓子です。
【今日の問題】
毎日食べている食事は、当たり前に出てくるものではありません。作ってくれる人にどんな気持ちを持って食べるのが良いでしょう?
① ありがとう
② 残さず食べよう
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 レモンチキン オリーブサラダ 押し麦スープ
今日のレモンチキンは、子どもたちから大人気でした。鶏肉を揚げてレモン果汁を入れてさわやかな風味の甘ずっぱいタレをかけています。胸肉を使用して、しっかり噛んで食べれらるようにしました。押し麦スープも、押し麦のプチプチ食感が良いですね。
9月24日(火)の給食
こんにちは給食室です。
お彼岸は9月22日を中日とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。
昔から、春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の花にちなんで「おはぎ」と言われていましたが、今は年中「おはぎ」で通すことが多いようです。
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるぼたもちを、
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったともいわれています。
収穫に感謝、食べることができることに感謝していただきましょう。
9月24日(火)の献立
青大豆入りしそごはん、牛乳、肉じゃが、甘酢あえ、おはぎ
お彼岸は9月22日を中日とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。
昔から、春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」、秋は萩の花にちなんで「おはぎ」と言われていましたが、今は年中「おはぎ」で通すことが多いようです。
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるぼたもちを、
秋には収穫を感謝しておはぎを作ったともいわれています。
収穫に感謝、食べることができることに感謝していただきましょう。
9月24日(火)の献立
青大豆入りしそごはん、牛乳、肉じゃが、甘酢あえ、おはぎ
9月20日(金)の給食
こんにちは給食室です。
キンパとは、韓国の家庭料理で塩とごま油で味付けしたごはんにほうれん草、たくあん、にんじん、たまごなどの材料を入れて巻いたものです。
日本の海苔巻きとは味付けがまったく違い、ごま油の香りとたくあんのシャキシャキ感がポイント!
今日は混ぜごはんにアレンジしています。
9月20日(金)の献立
キンパ風混ぜごはん、牛乳、小松菜の辛し和え、わかめと根菜のスープ
キンパとは、韓国の家庭料理で塩とごま油で味付けしたごはんにほうれん草、たくあん、にんじん、たまごなどの材料を入れて巻いたものです。
日本の海苔巻きとは味付けがまったく違い、ごま油の香りとたくあんのシャキシャキ感がポイント!
今日は混ぜごはんにアレンジしています。
9月20日(金)の献立
キンパ風混ぜごはん、牛乳、小松菜の辛し和え、わかめと根菜のスープ
2019年9月20日金曜日
9月20日 今日の給食
【前回の答え】
① ごはん
運動をするときのエネルギーになるのは、炭水化物です。 炭水化物をとらないと、他の栄養素から作りかえるので、疲れやすくなります。
【今日の問題】
「おはぎ」という名前がついた理由は何でしょう?
① はぎの花のように見えるから
② はぎれ(使い残りの布)を使っているから
③ はぎさんの大好物だから
【今日の給食】
コーンラーメン 牛乳 中華サラダ おはぎ
今日は、朝がとても涼しくなりましたね。気温が一気に秋に近づいた感じがしました。ですが、週末はまた台風の関係で気温が上がるのかもしれませんね。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。今日は、みんなが大好きなラーメンの献立でした。ランチルームへ給食当番さんが来るたびに見本の盛り付け(上記の写真)を見て、「やった~!ラーメンだ!」と喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。給食のラーメンは、汁も飲める塩分の味付けにしたいので、濃い味付けになりすぎないように気をつけています。そして今日の中華サラダには、苦手食材”しいたけ”をドレッシングに混ぜていました。気付いた人はいたでしょうか?少しでもみんなが苦手克服できるように工夫を考えています。
① ごはん
運動をするときのエネルギーになるのは、炭水化物です。 炭水化物をとらないと、他の栄養素から作りかえるので、疲れやすくなります。
【今日の問題】
「おはぎ」という名前がついた理由は何でしょう?
① はぎの花のように見えるから
② はぎれ(使い残りの布)を使っているから
③ はぎさんの大好物だから
【今日の給食】
コーンラーメン 牛乳 中華サラダ おはぎ
今日は、朝がとても涼しくなりましたね。気温が一気に秋に近づいた感じがしました。ですが、週末はまた台風の関係で気温が上がるのかもしれませんね。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。今日は、みんなが大好きなラーメンの献立でした。ランチルームへ給食当番さんが来るたびに見本の盛り付け(上記の写真)を見て、「やった~!ラーメンだ!」と喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。給食のラーメンは、汁も飲める塩分の味付けにしたいので、濃い味付けになりすぎないように気をつけています。そして今日の中華サラダには、苦手食材”しいたけ”をドレッシングに混ぜていました。気付いた人はいたでしょうか?少しでもみんなが苦手克服できるように工夫を考えています。
2019年9月19日木曜日
9月19日(木)の給食
こんにちは給食室です。
今日の「若鶏となすのトマト煮」は、ほかにもたくさんの野菜が入っています。
かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、マッシュルーム・・・見つけながら食べてほしいです。
その時にもう一つ気づいてほしいことは、切り方がきれいに揃っていること。
全部、調理員さんの手切りです!!
切り方が揃うと、均等に加熱されることはもちろん、見た目もきれいですよね。
料理は見た目も大切。
見た目は食欲を大きく左右します。
みなさんもきれいに、おいしそうに盛りつけられるよう、配膳を頑張ってみてください。
9月19日(木)の献立
米粉パン、牛乳、若鶏となすのトマト煮、フレンチサラダ
今日の「若鶏となすのトマト煮」は、ほかにもたくさんの野菜が入っています。
かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、マッシュルーム・・・見つけながら食べてほしいです。
その時にもう一つ気づいてほしいことは、切り方がきれいに揃っていること。
全部、調理員さんの手切りです!!
切り方が揃うと、均等に加熱されることはもちろん、見た目もきれいですよね。
料理は見た目も大切。
見た目は食欲を大きく左右します。
みなさんもきれいに、おいしそうに盛りつけられるよう、配膳を頑張ってみてください。
9月19日(木)の献立
米粉パン、牛乳、若鶏となすのトマト煮、フレンチサラダ
2019年9月18日水曜日
9月18日(水)の給食
こんにちは給食室です。
きのこはあまり好きではないという声をよく聞きますが、きくらげはなぜか嫌われないきのこの一つで・・・、給食では実はよく使われています。
カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富であることもさることながら、
私はこの食べたときのコリコリとした食感が一番のおすすめ!
乾物なので、ぜひ常備していただきたい食品の一つです。
9月18日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、ホキのカシューナッツ炒め、きくらげとたまごのスープ
きのこはあまり好きではないという声をよく聞きますが、きくらげはなぜか嫌われないきのこの一つで・・・、給食では実はよく使われています。
カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富であることもさることながら、
私はこの食べたときのコリコリとした食感が一番のおすすめ!
乾物なので、ぜひ常備していただきたい食品の一つです。
9月18日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、ホキのカシューナッツ炒め、きくらげとたまごのスープ
9月18日 今日の給食
【前回の答え】
① 机をふく
② 身だしなみを整える
クラスのみんなで気持ちよく食事ができるように、給食当番以外の人も心がけたいですね。
【今日の問題】
運動をしているとき、疲れてしまう原因は、エネルギー不足かもしれません。では、体を動かすエネルギーの素になる食べ物は何でしょう?
① ごはん ② 卵 ③ 魚
【今日の給食】
鶏そぼろ丼 牛乳 豆腐となめこの赤だし
今日は、”鶏そぼろ丼”です。麦ご飯にも、お醤油を加えて炊いています。炊き上がりに醤油の香ばしいかおりが調理場に広がりました。そぼろと人参といり卵と枝豆で彩りも鮮やかです。今日は、残量がとても少なく私も「やった!」とうれしくなりました。子どもたちにエネルギー源である”ごはん”をしっかり食べてもらえる献立づくりが私の目標です。だんだん涼しくなってくるので、食欲もアップしてくれるのではないかと期待しています。
① 机をふく
② 身だしなみを整える
クラスのみんなで気持ちよく食事ができるように、給食当番以外の人も心がけたいですね。
【今日の問題】
運動をしているとき、疲れてしまう原因は、エネルギー不足かもしれません。では、体を動かすエネルギーの素になる食べ物は何でしょう?
① ごはん ② 卵 ③ 魚
【今日の給食】
鶏そぼろ丼 牛乳 豆腐となめこの赤だし
今日は、”鶏そぼろ丼”です。麦ご飯にも、お醤油を加えて炊いています。炊き上がりに醤油の香ばしいかおりが調理場に広がりました。そぼろと人参といり卵と枝豆で彩りも鮮やかです。今日は、残量がとても少なく私も「やった!」とうれしくなりました。子どもたちにエネルギー源である”ごはん”をしっかり食べてもらえる献立づくりが私の目標です。だんだん涼しくなってくるので、食欲もアップしてくれるのではないかと期待しています。
2019年9月17日火曜日
9月17日 今日の給食
【前回の答え】
③ さといも
お月見とは、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。月見の日には、おだんごやお餅、ススキ、さといもをお供えして月を眺めます。この日の月を「十五夜」、「中秋の名月」と呼ぶほかに「芋名月」と呼びます。
【今日の問題】
給食の準備をする前には、”手洗いをする”ことと、ほかにも大切なことがあります。それは何でしょう?
① 机をきれいにふく
② 身だしなみを整える
【今日の給食】
胚芽パン 牛乳 白身魚のアーモンドフライ イタリアンサラダ パンプキンポタージュ
③ さといも
お月見とは、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。月見の日には、おだんごやお餅、ススキ、さといもをお供えして月を眺めます。この日の月を「十五夜」、「中秋の名月」と呼ぶほかに「芋名月」と呼びます。
【今日の問題】
給食の準備をする前には、”手洗いをする”ことと、ほかにも大切なことがあります。それは何でしょう?
① 机をきれいにふく
② 身だしなみを整える
【今日の給食】
胚芽パン 牛乳 白身魚のアーモンドフライ イタリアンサラダ パンプキンポタージュ
9月17日(火)の給食
こんにちは給食室です。
みなさんはしっかり噛んで食べていますか?
よく噛むことで、味覚も発達しますし、脳や腸の働きを活発にしてくれます。
しっかり噛んで食べるには、むし歯や歯周病のない健康な歯を維持する必要があります。
普段から、何か食べとき、またお茶以外のものを飲んだ時は口をゆすいだり、歯磨きをするなど、口の中を清潔に保つようにしましょう。
定期的に歯科に行くのもおすすめです!
9月17日(火)の給食
えびカツバーガー、牛乳、枝豆のクリームスープ、アップルシャーベット
みなさんはしっかり噛んで食べていますか?
よく噛むことで、味覚も発達しますし、脳や腸の働きを活発にしてくれます。
しっかり噛んで食べるには、むし歯や歯周病のない健康な歯を維持する必要があります。
普段から、何か食べとき、またお茶以外のものを飲んだ時は口をゆすいだり、歯磨きをするなど、口の中を清潔に保つようにしましょう。
定期的に歯科に行くのもおすすめです!
9月17日(火)の給食
えびカツバーガー、牛乳、枝豆のクリームスープ、アップルシャーベット
2019年9月13日金曜日
9月13日 今日の給食
【前回の答え】
③ 90%
日本でも、クルマエビや伊勢えびなど、いろんなエビがとれますが、国内でとれる量の10倍以上の量を海外から輸入しています。私達が食卓で食べているえびは、ほとんどが輸入もので、中国や東南アジアを中心にエビの養殖が盛んです。
【今日の問題】
お月見の十五夜は、別の名前で「芋名月」と言いますが、お供えする芋の種類はどれでしょう?
① じゃがいも ② さつまいも ③ さといも
【今日の給食】
黒米ごはん 牛乳 さごしのごまだれかけ 芋の子汁 お月見ゼリー
黒米ごはんは、精白米に古米の黒米を混ぜて炊いたご飯です。赤飯は、もち米や小豆を炊いたりするので作業が大変ですが、黒米ごはんは通常の炊飯に少し手間が入るだけなので比較的作業しやすいです。赤飯ではないので、子どもたちも食べやすいはずですが、残飯で返ってくるクラスがいくつか見られました。見た目で苦手意識があるのかな、と感じましたが、魚やお汁はしっかり食べてくれていました。今日は、「中秋の名月」です。満月が見られるといいですね~。
③ 90%
日本でも、クルマエビや伊勢えびなど、いろんなエビがとれますが、国内でとれる量の10倍以上の量を海外から輸入しています。私達が食卓で食べているえびは、ほとんどが輸入もので、中国や東南アジアを中心にエビの養殖が盛んです。
【今日の問題】
お月見の十五夜は、別の名前で「芋名月」と言いますが、お供えする芋の種類はどれでしょう?
① じゃがいも ② さつまいも ③ さといも
【今日の給食】
黒米ごはん 牛乳 さごしのごまだれかけ 芋の子汁 お月見ゼリー
黒米ごはんは、精白米に古米の黒米を混ぜて炊いたご飯です。赤飯は、もち米や小豆を炊いたりするので作業が大変ですが、黒米ごはんは通常の炊飯に少し手間が入るだけなので比較的作業しやすいです。赤飯ではないので、子どもたちも食べやすいはずですが、残飯で返ってくるクラスがいくつか見られました。見た目で苦手意識があるのかな、と感じましたが、魚やお汁はしっかり食べてくれていました。今日は、「中秋の名月」です。満月が見られるといいですね~。
9月12日 今日の給食
【前回の答え】
① 朝日を浴びる
② 朝ごはんを食べる
人には時計遺伝子があります。朝日を浴びて、ごはんを食べることで、体を活動ができる状態にします。
【今日の問題】
日本は、世界に比べてもエビの消費量はトップクラスです。では、普段食べているエビのおよそ何パーセントが外国からの輸入でしょうか?
① 10% ② 60% ③ 90%
【今日の給食】
エビカツバーガー 牛乳 カレースープ
今日のカレースープは、みんなが大好きな食欲のそそるスープでしたね。トマトやマッシュルームや青大豆の豆なども入れて栄養満点です!先生や子どもたち、色々なところから好評の声を頂きました。好きな味のものには、苦手な食材を入れても食べやすくなるような気がします。少しでも苦手なものがある人が、「食べた」という自信もてるように、給食からも応援していきたいと思います。
① 朝日を浴びる
② 朝ごはんを食べる
人には時計遺伝子があります。朝日を浴びて、ごはんを食べることで、体を活動ができる状態にします。
【今日の問題】
日本は、世界に比べてもエビの消費量はトップクラスです。では、普段食べているエビのおよそ何パーセントが外国からの輸入でしょうか?
① 10% ② 60% ③ 90%
【今日の給食】
エビカツバーガー 牛乳 カレースープ
今日のカレースープは、みんなが大好きな食欲のそそるスープでしたね。トマトやマッシュルームや青大豆の豆なども入れて栄養満点です!先生や子どもたち、色々なところから好評の声を頂きました。好きな味のものには、苦手な食材を入れても食べやすくなるような気がします。少しでも苦手なものがある人が、「食べた」という自信もてるように、給食からも応援していきたいと思います。
9月13日(金)の給食
こんにちは給食室です。
今日は早中のメインイベントの一つである「早輝祭」です!!
この日のために、クラスで団結して練習や準備をしてきたことを、思う存分発揮してほしいなと思います。
そして3年生はこれが最後の早輝祭です。
中学校生活のいい思い出になるよう、給食もふわふわ丼にしています。
早中ではここぞという時の給食は、ふわふわ丼です。
食べると元気が出ます!
早中の生徒、みんなが輝く早輝祭に期待しています!
9月13日(金)の献立
ふわふわ丼、牛乳、枝豆とツナのサラダ、瀬戸ジャイアンツ、ミルメークコーヒー
★今日の瀬戸ジャイアンツは早島の矢尾の林さんが丹精込めて育てられたぶどうです。皮ごと食べられ、種もなくとてもおいしいです。感謝していただきましょう。
今日は早中のメインイベントの一つである「早輝祭」です!!
この日のために、クラスで団結して練習や準備をしてきたことを、思う存分発揮してほしいなと思います。
そして3年生はこれが最後の早輝祭です。
中学校生活のいい思い出になるよう、給食もふわふわ丼にしています。
早中ではここぞという時の給食は、ふわふわ丼です。
食べると元気が出ます!
早中の生徒、みんなが輝く早輝祭に期待しています!
9月13日(金)の献立
ふわふわ丼、牛乳、枝豆とツナのサラダ、瀬戸ジャイアンツ、ミルメークコーヒー
★今日の瀬戸ジャイアンツは早島の矢尾の林さんが丹精込めて育てられたぶどうです。皮ごと食べられ、種もなくとてもおいしいです。感謝していただきましょう。
2019年9月12日木曜日
9月12日(木)の給食
こんにちは給食室です。
明日は中秋の名月です。
中秋とは旧暦8月15日のことで、この日の月が必ず満月になるとは限らないのですが、月が家の中から見やすい高さに出るといわれています。
お月見にはだんごや秋の農作物、秋の七草(はぎ、ききょう、くず、なでしこ、おばな(すすき)、おみなえし、ふじばかま)を飾ります。
今日の給食は丸いお月様をイメージして、丸いものをたくさん取り入れてみました。
今夜はきれいなまん丸お月様が見えるでしょうか。
9月12日(木)の献立
黒糖パン、牛乳、ミートボールシチュー、サトイモサラダ
明日は中秋の名月です。
中秋とは旧暦8月15日のことで、この日の月が必ず満月になるとは限らないのですが、月が家の中から見やすい高さに出るといわれています。
お月見にはだんごや秋の農作物、秋の七草(はぎ、ききょう、くず、なでしこ、おばな(すすき)、おみなえし、ふじばかま)を飾ります。
今日の給食は丸いお月様をイメージして、丸いものをたくさん取り入れてみました。
今夜はきれいなまん丸お月様が見えるでしょうか。
9月12日(木)の献立
黒糖パン、牛乳、ミートボールシチュー、サトイモサラダ
2019年9月11日水曜日
9月11日(水)の給食
こんにちは給食室です。
今日のサラダに入っている豆類はみなさんにあまり好まれない食品の一つですが、実は私は大好きで・・・私なりに食べやすく工夫して取り入れているつもりですが、いかがでしょう!?
赤い豆はレッドキドニービーンズといい赤インゲン豆で日本の金時豆とほぼ同じ種類だそうです。
どの豆も食物繊維、カルシウム、鉄分など日本人に不足している栄養素や若さと美しさに必要なイソフラボンもたっぷり!
残さず食べましょう。
9月11日(水)の献立
ソフト麺ミートソース、牛乳、ビーンズサラダ、冷凍みかん
今日のサラダに入っている豆類はみなさんにあまり好まれない食品の一つですが、実は私は大好きで・・・私なりに食べやすく工夫して取り入れているつもりですが、いかがでしょう!?
赤い豆はレッドキドニービーンズといい赤インゲン豆で日本の金時豆とほぼ同じ種類だそうです。
どの豆も食物繊維、カルシウム、鉄分など日本人に不足している栄養素や若さと美しさに必要なイソフラボンもたっぷり!
残さず食べましょう。
9月11日(水)の献立
ソフト麺ミートソース、牛乳、ビーンズサラダ、冷凍みかん
9月10日(火)の給食
こんにちは給食室です。
暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?
パンの日の給食は素手で食べるので、特に手洗いをきちんとしてください。
病気は手を介して体の中に入ってきます。
みんなで気をつけましょう。
9月10日(火)の献立
米粉パン、牛乳、若鶏の甘辛揚げ、ボイルサラダ、コンソメスープ
暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?
パンの日の給食は素手で食べるので、特に手洗いをきちんとしてください。
病気は手を介して体の中に入ってきます。
みんなで気をつけましょう。
9月10日(火)の献立
米粉パン、牛乳、若鶏の甘辛揚げ、ボイルサラダ、コンソメスープ
9月11日 今日の給食
【前回の答え】
すべて正解です。パイナップルには、ビタミンB₁とビタミンC、食物繊維が多く含まれており、その栄養素が①~③の良いはたらきをしてくれます。暑い時期には、夏バテ解消や疲れを回復させてくれるはずです!
【今日の問題】
体内時計は1日25時間で動いています。24時間の地球時間にあわせるには、何をするとよいでしょう?
① 朝日を浴びる
② 朝ごはんを食べる
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 おろしハンバーグ 野菜ソテー じゃが芋のみそ汁
今日は、みんなが大好きなハンバーグ献立です。ご飯とみそ汁がついて、”ハンバーグ定食”のような献立です。野菜を多めにして、バランスよくしましたが、野菜の残量が多いクラスもあり、残念でした。どうしたらもっと野菜を食べてもらえるかを考えて献立を工夫していきたいと思います。中には、暑くて食欲が出ない~と言う児童の声も聞きました。早く秋の気候になってほしいですね。
すべて正解です。パイナップルには、ビタミンB₁とビタミンC、食物繊維が多く含まれており、その栄養素が①~③の良いはたらきをしてくれます。暑い時期には、夏バテ解消や疲れを回復させてくれるはずです!
【今日の問題】
体内時計は1日25時間で動いています。24時間の地球時間にあわせるには、何をするとよいでしょう?
① 朝日を浴びる
② 朝ごはんを食べる
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 おろしハンバーグ 野菜ソテー じゃが芋のみそ汁
今日は、みんなが大好きなハンバーグ献立です。ご飯とみそ汁がついて、”ハンバーグ定食”のような献立です。野菜を多めにして、バランスよくしましたが、野菜の残量が多いクラスもあり、残念でした。どうしたらもっと野菜を食べてもらえるかを考えて献立を工夫していきたいと思います。中には、暑くて食欲が出ない~と言う児童の声も聞きました。早く秋の気候になってほしいですね。
2019年9月10日火曜日
9月10日 今日の給食
【前回の答え】
正解は、全部です。
大豆は、さまざまな姿に変身します。みそは、大豆を発酵させて作ります。豆乳は、大豆を砕いて煮てこして出た汁です。湯葉は、その豆乳を加熱してできる薄い膜からできています。他にも、豆腐やきな粉なども大豆からできています。
【今日の問題】
みんなが好きなパイナップルには、どんな良いはたらきがあるのでしょうか?
① 疲れを回復させてくれる
② おなかの調子をととのえる
③ はだをきれいにする
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 夏野菜のチキンビーンズ マーマレードサラダ 冷凍パイン
本当に9月なのでしょうか?と思うくらいの猛暑日です。調理室も暑くて調理員さんも暑さと戦いながら作業してくれています。今日は、ひんやりデザートの”冷凍パイン”をつけていたので、良かったなと思いました。子どもたちも喜んで食べてくれていました。しっかり水分補給をして、体調管理を心がけましょう。
正解は、全部です。
大豆は、さまざまな姿に変身します。みそは、大豆を発酵させて作ります。豆乳は、大豆を砕いて煮てこして出た汁です。湯葉は、その豆乳を加熱してできる薄い膜からできています。他にも、豆腐やきな粉なども大豆からできています。
【今日の問題】
みんなが好きなパイナップルには、どんな良いはたらきがあるのでしょうか?
① 疲れを回復させてくれる
② おなかの調子をととのえる
③ はだをきれいにする
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 夏野菜のチキンビーンズ マーマレードサラダ 冷凍パイン
本当に9月なのでしょうか?と思うくらいの猛暑日です。調理室も暑くて調理員さんも暑さと戦いながら作業してくれています。今日は、ひんやりデザートの”冷凍パイン”をつけていたので、良かったなと思いました。子どもたちも喜んで食べてくれていました。しっかり水分補給をして、体調管理を心がけましょう。
9月9日 今日の給食
【前回の答え】
② いろいろな食品をバランスよく食べる
スポーツ選手の食事は特別なものではありません。好き嫌いせず、3食きちんと食べることを心がけているそうです。
【今日の問題】
厚揚げは大豆からできています。つぎの3つのうち大豆からできているものはどれでしょう?
① みそ ② 豆乳 ③ 湯葉
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 麻婆厚揚げ きくらげのごま和え
木綿豆腐ではなく、厚揚げを使ったマーボーです。豆腐で作るよりも、食べ応えもあり、煮崩れもしにくいのでおすすめです。ひき肉と味噌ベースの味付けは、ごはんが進みますね。きくらげのごまあえも練りゴマといりゴマを使ってゴマの風味が豊かな和え物です。子どもたちもしっかり食べてくれていました。
② いろいろな食品をバランスよく食べる
スポーツ選手の食事は特別なものではありません。好き嫌いせず、3食きちんと食べることを心がけているそうです。
【今日の問題】
厚揚げは大豆からできています。つぎの3つのうち大豆からできているものはどれでしょう?
① みそ ② 豆乳 ③ 湯葉
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 麻婆厚揚げ きくらげのごま和え
木綿豆腐ではなく、厚揚げを使ったマーボーです。豆腐で作るよりも、食べ応えもあり、煮崩れもしにくいのでおすすめです。ひき肉と味噌ベースの味付けは、ごはんが進みますね。きくらげのごまあえも練りゴマといりゴマを使ってゴマの風味が豊かな和え物です。子どもたちもしっかり食べてくれていました。
2019年9月9日月曜日
9月9日(月)の給食
こんにちは給食室です。
旧暦9月の「9日、19日、29日」の3回の9の日は、三九日(みくんち)と呼ばれ、この9のつく日になすを食べると中風を病まぬと言い伝えられ、なす料理を食べる習慣があります。
旧暦の9月9日は現在でいうと10月上旬で、三九日は収穫後の骨休み、秋祭りの時期でもあり、栗飯や赤飯、餅やだんごなどを食べるなど、地域によってさまざまな行事食があるそうです。
9月9日(月)の献立
麦ごはん、牛乳、マーボーなす、ささみの華風あえ
2019年9月6日金曜日
9月6日 今日の給食
【前回の答え】
② 酢 ③ サラダ油
手作りマヨネーズは、卵黄と酢とサラダ油でできます。ほかに塩を加えたり、レモン汁やマスタードを加えることもあります。卵黄と酢をよく混ぜ合わせてから少しずつサラダ油を加えて混ぜるのがポイントです。
【今日の問題】
スポーツ選手が食事をするときに気をつけていることは、何でしょう?
① 2人分の肉を食べる
② いろいろな食品をバランスよく食べる
【今日の給食】
ぶっかけおろしうどん 牛乳 かきあげ 千草あえ わらびもち
今日は、麺の日でした。とても暑い日だったので、”ぶっかけおろしうどん”大正解でした。かきあげと千草和えは、野菜をたくさん使っているのでバランスが良いです。わらびもちも人気のデザートです。来週もまだ気温が暑く、天気も不安定なようです。みなさんが元気になる給食を毎日提供できるようにがんばります!
② 酢 ③ サラダ油
手作りマヨネーズは、卵黄と酢とサラダ油でできます。ほかに塩を加えたり、レモン汁やマスタードを加えることもあります。卵黄と酢をよく混ぜ合わせてから少しずつサラダ油を加えて混ぜるのがポイントです。
【今日の問題】
スポーツ選手が食事をするときに気をつけていることは、何でしょう?
① 2人分の肉を食べる
② いろいろな食品をバランスよく食べる
【今日の給食】
ぶっかけおろしうどん 牛乳 かきあげ 千草あえ わらびもち
今日は、麺の日でした。とても暑い日だったので、”ぶっかけおろしうどん”大正解でした。かきあげと千草和えは、野菜をたくさん使っているのでバランスが良いです。わらびもちも人気のデザートです。来週もまだ気温が暑く、天気も不安定なようです。みなさんが元気になる給食を毎日提供できるようにがんばります!
9月6日(金)の給食
こんにちは給食室です。
今日は和食の献立です。
さばの香味焼きは、さばを白ねぎとしょうがをたっぷり入れたしょうゆ、みりん、酒に漬け込んで焼いたものです。
そのまま焼いたさばもおいしいですが、これはまた格別!!
ぜひお試しを~
さばの香味焼き(1人分)
さば 1切
しょうゆ 3g
みりん 1.5g
酒 2g
白ねぎ(小口切り) 10g
しょうが(すりおろし)1g
9月6日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、えのきの味噌汁
今日は和食の献立です。
さばの香味焼きは、さばを白ねぎとしょうがをたっぷり入れたしょうゆ、みりん、酒に漬け込んで焼いたものです。
そのまま焼いたさばもおいしいですが、これはまた格別!!
ぜひお試しを~
さばの香味焼き(1人分)
さば 1切
しょうゆ 3g
みりん 1.5g
酒 2g
白ねぎ(小口切り) 10g
しょうが(すりおろし)1g
9月6日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、えのきの味噌汁
9月5日(木)の給食
こんにちは給食室です。
皿うどんは、長崎の郷土料理です。
麺はうどんではなく、間が先では細麺と太麺の2種類があり、細麺は揚げてあんかけにし、太麺は焼きそばのように他の具材と炒めるか、焼いてから具をのせるという作り方があるそうですが、太麺は地元以外ではあまり知られていないようです。
(ここ数年、皿うどんの日は残菜が多めです・・・。ゆっくり食べると、水分を吸ってどんどん量が増えるからなのか、たんに好きではないからなのか・・・。ですが、食べたことがない人もいると思うので、とりあえず年に1回は取り入れようと考えています。)
9月5日(木)の献立
皿うどん、牛乳、レモン酢あえ、杏仁豆腐
皿うどんは、長崎の郷土料理です。
麺はうどんではなく、間が先では細麺と太麺の2種類があり、細麺は揚げてあんかけにし、太麺は焼きそばのように他の具材と炒めるか、焼いてから具をのせるという作り方があるそうですが、太麺は地元以外ではあまり知られていないようです。
(ここ数年、皿うどんの日は残菜が多めです・・・。ゆっくり食べると、水分を吸ってどんどん量が増えるからなのか、たんに好きではないからなのか・・・。ですが、食べたことがない人もいると思うので、とりあえず年に1回は取り入れようと考えています。)
9月5日(木)の献立
皿うどん、牛乳、レモン酢あえ、杏仁豆腐
2019年9月5日木曜日
9月5日 今日の給食
【前回の答え】
③ 3300粒くらい
米という漢字を分解すると八十八になります。米は苗床づくりから収穫まで八十八の手間がかかるといわれています。最後の一粒まで食べるようにしましょう。
【今日の問題】
マヨネーズは、卵黄のほかに何を加えてできているでしょう?5つの中から2つ正解があります。
① バター ② 酢 ③ サラダ油 ④ 牛乳 ⑤ 小麦粉
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 鶏肉の粒マスタード焼き トマトとレタスのスープ
今日も気温が上がって暑くなりました。今日のスープは、生のトマトを使ったさっぱり酸味のあるスープです。ベーコンと野菜をしっかり炒めてから作るのがポイントです。野菜の甘味が出ておいしいスープに仕上がります。仕上げの直前に入れたレタスも加熱することで甘くなります。子どもたちや先生方から今日も美味しかったよ~という声を聞けるのがとても幸せです!明日は週末金曜日!月に2回の麺の献立の日です。調理員さんと協力して明日も美味しい給食づくりをがんばります!
③ 3300粒くらい
米という漢字を分解すると八十八になります。米は苗床づくりから収穫まで八十八の手間がかかるといわれています。最後の一粒まで食べるようにしましょう。
【今日の問題】
マヨネーズは、卵黄のほかに何を加えてできているでしょう?5つの中から2つ正解があります。
① バター ② 酢 ③ サラダ油 ④ 牛乳 ⑤ 小麦粉
【今日の給食】
米粉パン 牛乳 鶏肉の粒マスタード焼き トマトとレタスのスープ
今日も気温が上がって暑くなりました。今日のスープは、生のトマトを使ったさっぱり酸味のあるスープです。ベーコンと野菜をしっかり炒めてから作るのがポイントです。野菜の甘味が出ておいしいスープに仕上がります。仕上げの直前に入れたレタスも加熱することで甘くなります。子どもたちや先生方から今日も美味しかったよ~という声を聞けるのがとても幸せです!明日は週末金曜日!月に2回の麺の献立の日です。調理員さんと協力して明日も美味しい給食づくりをがんばります!
2019年9月4日水曜日
9月4日(水)の給食
こんにちは給食室です。
9月4日は鯨(くじら)の日です。
ということで、今日は鯨の竜田揚げにしました。
昭和の時代は、給食ではよく鯨肉を使った献立が出ていて、みなさんはどうかわかりませんが、鯨のオーロラソース!!私は楽しみにいた給食の一つです。
今では、学校給食会に予約をして購入し、早中では年2回取り入れています。
今年度は、1月にもう一度登場します!!
その時は、オーロラソースの予定です。
お楽しみに~!
9月4日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、鯨の竜田揚げ、コールスローサラダ、かき玉汁
9月4日は鯨(くじら)の日です。
ということで、今日は鯨の竜田揚げにしました。
昭和の時代は、給食ではよく鯨肉を使った献立が出ていて、みなさんはどうかわかりませんが、鯨のオーロラソース!!私は楽しみにいた給食の一つです。
今では、学校給食会に予約をして購入し、早中では年2回取り入れています。
今年度は、1月にもう一度登場します!!
その時は、オーロラソースの予定です。
お楽しみに~!
9月4日(水)の献立
麦ごはん、牛乳、鯨の竜田揚げ、コールスローサラダ、かき玉汁
9月4日 今日の給食
【前回の答え】
③ まぐろ
原料としては、主にまぐろを使用しており、他にもかつおを使ったツナもあります。ツナのことをシーチキンと呼ぶことがありますが、これは「はごろもフーズ」という会社が出した商品名だそうです。
【今日の問題】
茶碗1杯150gのごはんは、何粒くらいのお米が入っているでしょう?
① 550粒
② 2000粒
③ 3300粒
【今日の給食】
麦ごはん 鰯のみりん干し たくあん和え 五目汁 牛乳
今日はとても暑い1日になりました。和食献立で主食・主菜・副菜・汁物とバランスのとれた献立です。お汁は、だしをしっかりとって作ったので旨みを感じる汁物になったと思います。私は、和食を食べると日本人に生まれて良かったなぁ~としみじみ感じます。暑さに負けず、みんなしっかり食べてくれていました!
③ まぐろ
原料としては、主にまぐろを使用しており、他にもかつおを使ったツナもあります。ツナのことをシーチキンと呼ぶことがありますが、これは「はごろもフーズ」という会社が出した商品名だそうです。
【今日の問題】
茶碗1杯150gのごはんは、何粒くらいのお米が入っているでしょう?
① 550粒
② 2000粒
③ 3300粒
【今日の給食】
麦ごはん 鰯のみりん干し たくあん和え 五目汁 牛乳
今日はとても暑い1日になりました。和食献立で主食・主菜・副菜・汁物とバランスのとれた献立です。お汁は、だしをしっかりとって作ったので旨みを感じる汁物になったと思います。私は、和食を食べると日本人に生まれて良かったなぁ~としみじみ感じます。暑さに負けず、みんなしっかり食べてくれていました!
2019年9月3日火曜日
9月3日 今日の給食
【前回の答え】
正解は、〇です。10万人を超える死者・行方不明者を出した「関東大震災(大正12年9月1日)」にちなみ、昭和35年に定められました。この日には、防災についての行事をしたり、防災について考える日となっています。
【今日の問題】
わたしたちがよく食べている「ツナ」とは何の魚からできているでしょうか?
① たい ② いわし ③ まぐろ
【今日の給食】
米粉黒糖パン 牛乳 じゃがいもとツナのカップ焼き ほたてとズッキーニのスープ
今日のスープには、ブイヨンスープとほたてフレークが入っていて、野菜の旨みが引き立つ味に仕上げました。調理員さんや先生たちにもその良さが伝わったようで、好評を頂けてとてもうれしかったです。塩も少なめで調味しているので、減塩でも素材の旨みを生かしたスープづくりを心がけたいです。
正解は、〇です。10万人を超える死者・行方不明者を出した「関東大震災(大正12年9月1日)」にちなみ、昭和35年に定められました。この日には、防災についての行事をしたり、防災について考える日となっています。
【今日の問題】
わたしたちがよく食べている「ツナ」とは何の魚からできているでしょうか?
① たい ② いわし ③ まぐろ
【今日の給食】
米粉黒糖パン 牛乳 じゃがいもとツナのカップ焼き ほたてとズッキーニのスープ
今日のスープには、ブイヨンスープとほたてフレークが入っていて、野菜の旨みが引き立つ味に仕上げました。調理員さんや先生たちにもその良さが伝わったようで、好評を頂けてとてもうれしかったです。塩も少なめで調味しているので、減塩でも素材の旨みを生かしたスープづくりを心がけたいです。
9月3日(火)の給食
こんにちは給食室です。
9月に入り、蒸し暑い日が続いています。
今年の夏は、雨が多く、気温も低い日が続いているので、野菜の高騰が気になります。
10月から消費税が上がり、食料品は対象ではないとはいえ、食材の価格は年々下がることはなく、上がる一方です。
となると、畑があり作られている方も、家で消費されたいところだと思いますが、9月も給食にたくさん納品してくださっています。
今月は、玉ねぎ、ピーマン、じゃがいも、なす、そして、13日の瀬戸ジャイアンツというぶどうも早島町産です。
新鮮でおいしい野菜やぶどうを食べることができることに感謝していただきましょう。
9月3日(火)の献立
米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナとナッツのサラダ
9月に入り、蒸し暑い日が続いています。
今年の夏は、雨が多く、気温も低い日が続いているので、野菜の高騰が気になります。
10月から消費税が上がり、食料品は対象ではないとはいえ、食材の価格は年々下がることはなく、上がる一方です。
となると、畑があり作られている方も、家で消費されたいところだと思いますが、9月も給食にたくさん納品してくださっています。
今月は、玉ねぎ、ピーマン、じゃがいも、なす、そして、13日の瀬戸ジャイアンツというぶどうも早島町産です。
新鮮でおいしい野菜やぶどうを食べることができることに感謝していただきましょう。
9月3日(火)の献立
米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナとナッツのサラダ
2019年9月2日月曜日
9月2日(月)の給食
こんにちは給食室です。
枝豆サラダの枝豆は、大豆の未熟な豆と野菜の栄養の特徴をもった緑黄色野菜です。
たんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維など、とても栄養価が高く、新陳代謝を活発にし、疲労回復にも効果的な夏野菜です。
9月2日(月)の献立
スタミナ丼、牛乳、枝豆サラダ、冷凍みかん
枝豆サラダの枝豆は、大豆の未熟な豆と野菜の栄養の特徴をもった緑黄色野菜です。
たんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維など、とても栄養価が高く、新陳代謝を活発にし、疲労回復にも効果的な夏野菜です。
9月2日(月)の献立
スタミナ丼、牛乳、枝豆サラダ、冷凍みかん
8月30日(金)の給食
こんにちは給食室です。
給食開始4日目、今日は主食がごはんの日です。
給食も少しずついつものペースに戻してきたので、今日の麦ごはんもしっかり残さず食べられることでしょう。
プルコギは、韓国の代表的な肉料理の一つで、しょうゆベースで甘口の下味をつけた牛肉を、野菜や春雨とともに焼いたり煮たりする料理のことで、韓国風すきやきとも呼ばれているものだそうです。
今日はすっぱ辛いスープの酸辣湯(サンラータン)との組み合わせで食欲アップ!!
来週からは9月です。(やっと9月なんだ・・・)
9月からも元気で頑張りましょう。
8月30日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、プルコギ 酸辣湯
給食開始4日目、今日は主食がごはんの日です。
給食も少しずついつものペースに戻してきたので、今日の麦ごはんもしっかり残さず食べられることでしょう。
プルコギは、韓国の代表的な肉料理の一つで、しょうゆベースで甘口の下味をつけた牛肉を、野菜や春雨とともに焼いたり煮たりする料理のことで、韓国風すきやきとも呼ばれているものだそうです。
今日はすっぱ辛いスープの酸辣湯(サンラータン)との組み合わせで食欲アップ!!
来週からは9月です。(やっと9月なんだ・・・)
9月からも元気で頑張りましょう。
8月30日(金)の献立
麦ごはん、牛乳、プルコギ 酸辣湯
登録:
投稿 (Atom)